ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フリーディレクター協同組合コミュのニュージランド火山と地熱地帯を行く

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
チャンス@ヒロです。

実は、2007年1月16日〜1月22日の日程で、
ニュージーランド火山研修に参加しました。
三松三朗氏(三松正夫記念館)・今永勇氏(前神奈川県博勤務)・
池辺伸一郎氏(阿蘇火山博物館)・佐藤公氏(磐梯山噴火記念館)
と 私の火山博ネットの5名が宇井忠英先生(北大名誉教授・NPO環境防災総合政策研究機構)の案内で北島にあるタウ火山帯にあるトンガリロ国立公園、ファカパパビジターセンター、 タウポ火砕流、 ワイラケイ地熱発電所、タラウエラ 噴火の埋没集落、ワイマング地熱地帯などを見学、さらに、オークランドに移動して代表的な単性火山を訪ねました。

詳細は、http:// www.ba ndaimu se.jp/ nz.htm
に掲載されています。

ON AIRの目途もなく私が同行して撮影したものですが、
その粗編素材がようやくDVDにまとまりました。

音楽レベルが大きすぎですけど、 YOU TUBE
http://www.youtube.com/watch?v=-hJCiRJN-Rc
にパイロット版(7分42秒)をアップロードしました。
それにしても、画質がかなり落ちてます・・・。

NewZealandの火山は日本ではほとんど知られておらず、
スケールも雄大です。
また、2000年有珠山噴火では岡田先生とともに活躍された
宇井先生(元・火山学会長でもあります)のシャープなガイドも貴重で、私自身、義務教育で学んだ火山の知識の間違いに
驚かされました。
是非、一度ご覧ください。
(さらに、興味をお持ちいただければ、2時間20分程度の粗編素材DVDと30分弱のダイジェスト版も用意しましたので
番組企画として検討していただける方はご連絡ください。)

また、ご助力、ご助言いただければ幸いです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フリーディレクター協同組合 更新情報

フリーディレクター協同組合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング