ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホンダ アクティ倶楽部コミュの乗りました!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前使っていたスーリーのジェットバックを乗せました!

システムキャリアのベースはカーメイト。
ジェットバックはスーリー。
何故かサイズは一緒ですっきり装着できました。

あと
昔のスーリーなのでジェットバック上部のドアの開口部分が右側のみ。
左ハンドルの欧州車の設定で車の右側に積む事が前提だと思われますが、年代物なので仕方ありません…
何となく右下がりの感じがしますが、積載する荷物が格段に増えた事は事実です。

左コーナー
何となく頭が振られる感じで不安定なコーナリング。
右コーナー
ロールが完全に消されるような安定したコーナリング。


一長一短ですね!


あとは。
ボディ天井に雨の雫からくる埃汚れが凄くよく付きます。
ジェットバックからの汚れが滴り落ちてくるのでしょう。

コメント(3)

あらら良い感じじゃないですかー!
ちょっと質問でその同じジェットバックを二つ並べていけそうですか?
バーの長さは127センチ、
ジェットバックの幅は約50センチ、

つまりは…
ジェットバックの並列設置は可能です!

ただし…
開けしろが必要なので二つのバッグの間に10センチ程度の隙間を作ってあげる必要があります。
つまりは137センチか147センチのバーを付ける事によって設置は可能かと思われます。
フットをジェットバックが跨ぐので少し斜めになる恐れがありますが、気になるようならば高さ調節(ほんと微妙かと思われます)をすると平行に設置が可能かと思われます。

こんど、
ジェットバックを積んだ状態で横幅70センチの脚立を横に積みます!
でもって127センチのバーを147センチに替えてみました。
情報ありがとうございます。
フットや開けしろまでまったく考えが及ばず助かりました。
ジェットバック搭載に向け気長にヤフオクします。

あとは工夫して車外にサブバッテリーを搭載したい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホンダ アクティ倶楽部 更新情報

ホンダ アクティ倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング