ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

立教大学コミュの東北地方太平洋沖地震に遭った立教生になるはずだった高校生達

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この度東北地方太平洋沖地震において
家族、友人を亡くした方
また今だ一緒にいることもできず安否確認さえできない方

家族はいてもこの先どうやって生きていこうか途方にくれている方

皆様のこれからのご無事と一人でも多くの方の生存が確認できますようお祈り申し上げます


物資、また募金等については今柴又自治会のもと動きはじめました

私に力になれることがあれば微力ながら力になりたいと思っております


こんな時に発言すべきか迷ったのですが…
トピックを立てさせていただきました

というのも
今年立教大生になる予定の東北地方の高校生たちはどうなるのでしょうか

お家の被災状況にもよりますし
仕送り、また授業料等

予定では行ける予定だったのに
家の都合で行けない

そんな高校生たちが沢山いるのではないかと

今東北地方にいる高校生たちは
そんなことを考える余裕さえないのかもしれません
ご両親もそれどころか今生きていることに感謝し今日を一生懸命生きていることでしょう

ですがもし立教大学側で授業料の納付等遅らせる
また一人暮らしをはじめる予定の高校生たちの暮らす場所の提供等がなければ

若い皆は大学生活をはじめることができないと思っております。


私は大学を中退してしまった身でもあり立教大学と密な関係をもっていないため

そういった情報をご存知の方がいらっしゃいましたら書き込みをお願い致します


またマンションやアパートを経営しているなど
空き部屋がある場合格安もしくはボランティアでお部屋を提供できる卒業生もこの中にはいらっしゃいますでしょうか

私の今住んでいるところは嫁ぎ先ではございますが上の部屋が使わずあいている状態です

もう古いからということで先日入居されていた方に出ていっていただきましたが
そんなお部屋であっても一人でも二人でも
こちらに来ることができる子がいるならば
下宿先としてお部屋を提供してあげるべきなのではないかと

一人悶々と考えております


皆様どう思われますか?

また立教大側はどういった対策をとるのでしょうか

コメント(1)

ps空いているお部屋ということだと受け入れ人数が限られてきてしまうかもしれません(いわゆる賃貸の一室)

ホームスティという形を受け入れられるご家庭はございますか?

東北の高校生たちがこちらに来れる来れない等まだわかりませんが
受け入れ体制があるならば来れる

そういう場合もあるかと思いますので皆様一人一人のお力添えのメッセージをお待ちしております


それに付随する様々な問題があるかと思います
それは後から考えましょう

まずはどれだけの方が可能かどうかを把握すべきなのかと思っております

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

立教大学 更新情報

立教大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング