ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

’91(H3)入学の近大OBの会コミュの共通項をリレー形式で書きましょー!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まず、管理人みずから自己紹介をさせていただきます。


赤裸々に書きます。


まず、私は 『探検部』 というクラブに入部するためだけに、近畿大学の受験を決めました。


当時、 『探検部』 と名のつく学校公認のクラブ活動をしているところで私の偏差値が届くところが近畿大学しか無かったのです!!(あっ!!待って・・・最初から引かないでください・・・あ・・・ありがとうございますげっそりダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)


少なくとも、すべり止めで受験した追手門学院大学には無かったのです。


・・・なので、近大に合格すべく必死こいて勉強しました。


おかげで補欠入学できましたウッシッシ


あ・・・ちなみに私は一浪していますので、今38歳でございますm(_)mあしからず・・・


・・・そんなこんなで私は 『近畿大学文化会探検部』 ですくすくと育ち、


最終3回生の時には、主将を務めて近畿大学を後にしました。


そのあと、2009年秋におこなった 『探検部創部40周年記念パーティー in リッツカールトン大阪』
などのイベントの話題があるのですが、それはまだ、先のお話・・・m(_)m



ここまでです。今回は初めてなので私の考えているルールを言います。

?私の話の中で、皆さんの学生時代の思い出とかぶらせていただき、共通項を見つけてください。
        
?次に共通項の部分を 『○○さんが書いていたコレコレを私はこうしました』 など共通項部分から
 書き始めて、何個か自分の新ネタを織り交ぜます。

このように、必ず、前に書いた人(直前でなくてもかまいません)のネタと絡ませながら、まずはお互いの共通項を探りましょう!!
せっかく同年代に近畿大学で青春を過ごした人の集まりなのだから・・・


ここでしかできないことがしたいんですっ!


そうです!管理人のわがままです。


では、ぺっこんよろしくお願いしますm(_)m(何勝手に指名してんねん)
あと、指名した場合は必ず、相手にメッセージを送りましょう。そうしましょう!
途中で空中分解してしまいそうなので・・・あせあせ

コメント(33)


初めましてわーい(嬉しい顔)手(パー)

管理人から振られた「ぺっこん」(*はる* かのりん*)です。

私はいわゆる近高上がり(内部進学)でぬくぬくと
小論文だけで商学科の入学を決めてしまった
ずる〜い近大生ですあせあせあせあせ(飛び散る汗)

入学して色々なサークルに見学に行きましたが・・
(ここで管理人と出会っています)

結局、ラクロスに入りました。
でも、続かず冬には辞めてしまい

学校・バイト・遊びのみに費やしたもったいない4年間げっそりたらーっ(汗)

 何も残っていませんふらふらバッド(下向き矢印)


でも、高校時代も入れると7年間通った
懐かしい東大阪キャンパス周辺ぴかぴか(新しい)

よくランチに行った「あたりや」や
おいしかったお好み焼き屋さん・・

  ↑ なんて店名だったかな?あせあせ

とりあえず、そんなこんなな話を91年入学の皆さんと
懐かしい話が出来たら嬉しいデスあっかんべーるんるん

  どうぞよろしくおねがいいたしますexclamation ×2



・・・て、もう書いてるやんっ!!早っ!!

お好み焼き屋さんは、長瀬通りにあったのですか??

店名分かる方いらっしゃいますか??

今度行ったときに確かめてきますウッシッシ

あと、考えてるのは、長瀬や近大の今を確かめられない遠隔地にお住まいの方のために、最近の写真をmixi上で公開しようと思っています(企画倒れにならないように注意しますあせあせ

・・・バイトはどんなことしてたんですか??

私は、ちなみに、

『阪神百貨店地下のマクドナルドのメンテナンス』

『浪人時代からバイトしてた高槻の”神濃そば”というおそば屋さんの出前』

『たまに”地域おこしのために洞窟を探してくれ”という探検部ならではの依頼があった土木屋さんのバイト』

・・・などをしました。

思い出した電球

お好み焼き「てらまえ」だぁ〜っわーい(嬉しい顔)

お兄ちゃんがカッコいい〜と女子学生の間で
人気だったのだぴかぴか(新しい)

卒業間近に「風月」も出来たんだったかな?

  バイトはもちろん「不二家」あっかんべー

長瀬駅周辺・長瀬通りの写真、楽しみにしてマ〜スわーい(嬉しい顔)


『てらまえ』!!懐かしいっ!!ウッシッシ


『風月』は無くなってたんじゃなかったかなあ・・・げっそり


長瀬通りも大分店変わりましたしねえ・・・あせあせ


まあ、写真撮ってきますわ^^泣き顔


いつになるかは怖くて書けないけど・・・(汗)
皆さん…『思い出』を少し分けてくださいo(^-^)o


みんな、同じ時期に長瀬通りやキャンパスですれ違ってるはずexclamation ×2


同じ風景を見てるはずexclamation ×2


共通項を出来るだけたくさん見つけて、ホントの意味のコミュニティーを一緒に作りましょううれしい顔


お力をお分けくださいm(__)m
こんにちは。はじめまして。
「直径30’の球形空間内の沈黙」と申します。
みなさんよろしくお願いします。

てらまえ、久しぶりに行きたいですね。
風月は、オープン時に行きましたが、てらまえと違い自分が座っている前の鉄板で焼くシステムで、客が満員なもんやから、目の前のお好み焼きをなかなかひっくり返しにこないもんやから、そのうち焦げ臭いにおいが漂ってきて・・・。
皆で「さすがに、これは店員呼ばなあかんやろっ。」って、大声で呼んでひっくり返してもらったら、真っ黒になったお好み焼きが・・・。
店は大忙しなもんやから、当然焼きなおすことなくですよ。

もう、みんなで風月の悪行をしばらく言いふらしましたよ。
それが、効を奏してしまったのか、すぐつぶれちゃいましたね。
半年もたなかったんじゃないでしょうか。
確か、自分の記憶が正しければ、オープンして1ヶ月くらいで、がらがらやったような・・・。

もちろん、風月に行ったのは一回きりで、お好み焼きはやっぱりてらまえばかり行ってましたね。
門を出てすぐそこという立地条件のすばらしさに、経営者があぐらをかいてしまった悪しき例なんじゃないでしょうか。あのとき確か8人くらいで行ったと思うんですが、みんなで「風月つぶしたのは俺らや」って言って笑ってたのがいい思い出です。

追伸 そういえばテレビでチラッと見た「てらまえ2号店」はどうなっているのだろう?大阪市内中心部だったと思うのですが、ご存知ですか?
『直径30’の球形空間内の沈黙』さん首謀者以外の初コメントありがとうございますo(^-^)o


あなたの勇気に心からエールをお送り致します(#^.^#)


風月はそんなに早く閉まってましたっけexclamation & question

人の記憶はあやふやですねえ涙

でも、良い思い出が共にあると、俄然鮮明に残りますよねうれしい顔

経営者の怠慢を8人で笑い合ってたこと、多分その8人ともは覚えてないかも知れませんが、『直径30’の球形空間内の沈黙』さんが言い出せばみんなの脳裏に蘇って盛り上がることでしょううれしい顔

良い仲間ですねえわーい(嬉しい顔)

『てらまえ』2号店ネタは、今度長瀬に行った時に是非取材してきまっすうれしい顔

探検部の総会が年2回ありますのでp(^^)q

ぺっこんさん期待の写真撮影の約束もありますのでうれしい顔

閑話休題

『直径30’の球形空間内の沈黙』さんのお名前はすごく物理的・量子力学的ですが、どういう意味でしょうか?
という質問と共に長くて打ちにくい(携帯打ちのため)ので略して何々と出来ませんでしょうか?うれしい顔
>バタやんさん

すいません。ここでの正式ニックネームがSilence15rなんで、わかるように日本語に訳してしまいました。
携帯では表示されてなかったんでしょうか?
このニックネームは、RPGの元祖とも言われているD&Dというゲームの呪文「Silence 15' radius」からとりました。
解説文の冒頭が『直径30’の球形空間内の沈黙』とあり、なんかちょっとかっこいいなあと思いまして。
略して、ドラゴンクエストの「マホトーン」といったところでしょうか。

>へろへろてなーマンさん

私も経営学科です。どこかでお会いしてるかもしれませんねぇ。
「いこな」という店は記憶がないですねぇ。
てらまえは、満席のときに2階の畳の部屋で何度か待たされたことあります。
そこでゆっくり待てるのがまた良かったですね。
いこな?!・・・いこな・・・う〜〜〜〜むむむ・・・

  >へろへろてなーマンさん


 私も記憶に残ってないですね・・・

 赤井さんのサインが飾ってある店は憶えています。

 商店街?アーケードの裏側の通りでした・・・よ・・・・ね?あり?

 グリル阿蘇・・・も私は行っていませんねえ・・・なんか損した気分になりますねえ・・・泣き顔

 『あたりや』さんはよく行きましたが・・・

 >silence15rさん
 
 D&Dて本当のボードゲームのRPGじゃありませんか?

 パソコンで出る前は・・・すごいっ!!

 これは、近大に行ったときに確かめることがいっぱいありますねえ・・・(汗)

こんばんは〜!!

なぁ〜んか、盛り上がってて(?)どのコメントも
ニヤニヤしながら読ませてもらいましたわーい(嬉しい顔)るんるん

でも、風月ってそんなに早かったかしら?あせあせ

どうでも、いいけど風月ってジーンズ屋さんがつぶれて
風月になったんだったかな?あせあせ(飛び散る汗)

赤井英和の色紙のお店ね・・・何だったかな?

「なかむら」ってのもなかったかな?


それにしても読んでいると色々と蘇ってくるもんですね〜ぴかぴか(新しい)


確か長瀬駅から近畿大学までの道は「親不孝通り」と呼ばれていたんじゃなかったですかねぇ。

学際の準備でみんな遅くまで準備していたときは「なか卯」の牛丼やうどん食べてませんでしたか?

赤井英和の色紙のお店、私も名前を忘れました。おばちゃんが残さず食べろってうるさかったですよね。

パセリまで食べてました。小食の僕にはきつかったけど。

「てらまえ」懐かしいです。在学中に一度改装しませんでしたか?たしか

ここで初めてねぎ焼き食べました。これをおかずにご飯食べてた。

とりあえず、思いつくまま書いてみましたが。
⇒スナフキンさん

ありがとうございます。

早速、またまた、思い出せることが増えそうですm(_)m

学祭の準備で・・・コンビニで『鬼ころし』の1000mlパックを買ったことしか憶えていません・・・↓↓↓

ところで、学祭の準備でということは、スナフキンさんは何かクラブに入っていらっしゃったのですか??

⇒*はる* かのりん*さん

ジ〜ンズやった?!

食べ物屋のような気がしてたけど・・・

なんか、2階から見下ろされている感が強かった・・・それが嫌で『風月』行かなかったのかなあ・・・

なんて・・・でもあの当時、毎晩クラブ終わって帰りの電車の中で

「鶴橋の風月行こう、風月行こう」って言ってた時にちょうど、西門の前に出来たから、逆に行きたい行きたいと言わなくなったのは憶えています。
 
 →へろへろてなーマン さん

「まんさくラーメン」って店の前のラーメン鉢から
湯気が立ってたところでしたっけ〜?ボケーっとした顔ぴかぴか(新しい)
それならよく行ったかも・・電球

 →スナフキンさん

「てらまえ」は在学中(3回生辺り?)で確かに改装したのを
覚えてます〜。ネギ焼きは私もここが「初目」でした♪


卒業して15年・・
会っても「あぁ〜居た居たぴかぴか(新しい)」ってなかなか
ならないんだろうなあせあせ

・・と、ようやく自分の年を自覚し始めた今日この頃・・げっそり


 あの頃はみんな若かったんだよな〜ぴかぴか(新しい)

あれれれれれ〜?(名探偵コナン風)


コメントが新たに加わらなくなってからかなり経つぞ〜うれしい顔


しも〜んさんよろしくお願い致します(*_*)
あ〜あとーとー指名されても〜た(-。-)y-゜゜゜
ぺっこん覚えてへんかー、まーしゃーないか。
近代前かー、親不孝通りが学び舎通りになってた時は激怒したけどなー(−−〆)
てらまえは学校辞めてからもよー行ったなー、あかのれんも、学校行ってる時はほとんど地下食かロシアパンが多かったけど(^_^;)
キッチンカロリーのがちゃとかポロトコタンも懐かしーなー。
こんな感じでええかなー?
さっすが、しも〜ん

なんですか?『ポロトコタン』?て…

"情報求む"ですm(__)m

『がちゃ鉄板焼き』はどちらのメニューでしたっけ?あせあせ
→ しも〜んさん

ひょろっとしたはった人かしらん?あせあせ


ほんでもって、ポロトコタンって中華よ電球・・ね?あせあせ
とんちゃん、私たちもよく行ったとこよね?あせあせ(飛び散る汗)


キッチンカロリ〜も懐かしい〜わーい(嬉しい顔)るんるん

こんにちは〜

*はる*かのりん*のお友達のとんちゃんですうれしい顔

みなさんの記憶力、素晴らしい‥

私は読ませてもらって、覚えていたのは「てらまえ」と「キッチンカロリー」と
「あたりや」位だわたらーっ(汗)

そして*はる*かのりん*、「ポロトコタン」ってよく行ったっけ??
はて‥??昔は記憶力が自慢の私でも最近この忘れっぽさがもどかしいわ!!

私がよく行って記憶に一番残っているのは何と言っても大学生協の食堂ですグッド(上向き矢印)
そこの丼ものが大好きで、がっつり食べたい時はカツ丼、何を食べるか迷う時は
玉子丼を食べていましたわーい(嬉しい顔)

多分、大学時代一番よく食べたランチは玉子丼だと思いますぴかぴか(新しい)
⇒とんちゃん

せ、生協食堂うれしい顔

なんてブルジョアなっexclamation & question

私がよく食べた輝かしきNo1はなんといってもヤマザキ『ロシアパン』ですっうれしい顔アレを朝・昼・晩で3分割して食べてましたっexclamation ×2

あと、地下食のすうどんっうれしい顔

アレ…共通の体験者がすごく減った気が…冷や汗

⇒はる*かのりん*

ひゅろっとして眼鏡かけてたのが2人いるですよあせあせ

あと、なんか特徴ない?
>とんちゃんさん

貧乏学生の私も、かなり食べましたよ。玉子丼。

そういや、まわりのみんなも自分も含めて
げろ丼って言ってましたわ。

「今日は、げろ丼にしよう」って。

すみません、汚い話で。
バタやんさん

生協食堂はブルジョアですか?!
でも、ロシアは私も大好きでするんるんあの大きさとシンプルな味‥
一時、すごくはまって食べ続けたけど、ある日裏に書いてあるカロリーを見て
ビックリ!!
シンプルなだけにローカロリーと思ったらカレーライス並のカロリーだったあせあせ(飛び散る汗)
それからは、食べる頻度が極端に減りましたあせあせ

silence15rさん

げろ丼って‥ひどい命名‥!!
私の中では、困った時の玉子丼はオアシスのような存在でしたよ〜ぴかぴか(新しい)
また、食べたいな〜
ほんま、ほんま!!

ゲロ丼ってヒドイよなぁ〜がまん顔あせあせ(飛び散る汗)
全く「だんし」ってヤツは・・ダッシュ(走り出す様)
・・ってsilence15rさんは男性なのかしら?あせあせ


ところで、話はまぁ〜ったく変わるけど・・

11月ホールでよく映画をしてなかった?
ターミネーターとか・・。無料やからって授業が
あるのに行ってたようなあせあせ

あれは何やったん?映画研究会とかが上映してくれてたの??

あと、11月ホールで思い出したけど、
学祭に「何も言えなくて・・夏」歌ってた人が
来たよね?

最近、捕まった・・あせあせあせあせ(飛び散る汗)

⇒silence15rさん
…ゲロ丼…すごいネーミングうれしい顔
見た目は確かに…そのままですが、意外と美味かったですよねうれしい顔逆にどうやって卵の粒子をあれだけ細かく出来るのか不思議でしたあせあせたしか、バリエーションでこれまた粒子が細かい鶏が入った親子丼があったような気が…うれしい顔


⇒とんちゃんさん
ブルジョア呼ばわりすいません…ロシアパンのネタを際立たせるために言葉が過ぎました(*_*)
でもロシアパンのカロリーがそんなに高いとは知りませんでした。ちなみに何カロリーくらいでしたか?


⇒はの*かのりん*さん
『何も言えなくて…夏』はJ-WALKですよねうれしい顔残念なニュースですが…去年同回生で集まった時も、懐メロでカラオケにて歌いましたうれしい顔
映画は…やはりクラブ系主催じゃなかったですか?

ESSとかもありましたよね?うれしい顔
訂正です。

寝ぼけてました。

はの*かのりん*さん
⇒*はる*かのりん*さんでしたあせあせ
ごみんなさいm(__)m

あと…*はる*かのりん*さん…いつの間にか副管理人外れてるぢゃないですかっあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
うんうん、11月ホールで映画やってたよね!
私はシザーハンズを観た記憶がとっても鮮明だわぴかぴか(新しい)
ホールじゃなくても、個室みたいなところでヘッドホンで映画鑑賞も
できた気がする‥めちゃおぼろげな記憶あせあせ

J-WALKはホントに残念あせあせ(飛び散る汗)私は最前列に近い場所でのりのりで見てたと
思います。

バタやんさん
ロシアのカロリーは500カロリーくらいだったと思います。
何気なく見た時目が覚めました目
間違えてたらごめんなさいあっかんべー
> とんちゃんさん

5、500〜exclamation & questionexclamation & question

…あ、でも成人男性は1日4個OK
それならイケますねうれしい顔

『シザーハンズ』懐かしいすねうれしい顔良い映画でした…とても哀しい泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

最近『アバター』のせいであだ名が『オバター』になっているバタやんでした〜(*_*)

追伸⇒あと、気になるのが、学祭の時に校舎の壁に映画を投影してたの、中身なんでした?
文芸学部3期生のめぐぴょです。

初コメです。

よろしくお願いします。

11月ホールでは今はなきレーザーディスクをかりて見ることができました。
私がかりたトップガンは英語のみという悲しい思い出が…。

学祭ではルパン三世の『カリオストロの城』が壁で上映されていたと思います。


久々に近大に行った時、携帯ショップがたくさんあるのに驚きました。

ポケベルの時代でしたからね〜。
> めぐぴょさん

わ〜いうれしい顔

めぐぴょさん初コメありがとうございますo(^-^)o

いつも、『サンシャイン牧場』でお世話になってますうれしい顔

文芸には二人、知り合いがいましたうれしい顔

一人は当時お付き合いしてた人ハート達(複数ハート)もう一人は先輩の妹さんで、二人とも文化学科で、ローバースカウト部でしたうれしい顔

そして壁の映画exclamation ×2
たしか、そうですよねexclamation ×2
『カリオストロの城』はルパンが頻繁に城の壁を登ったり降りたりするので『壁』がキーワードなのかなあ?と見上げてた記憶が蘇りました。

私はその上映していた館の斜め向かいの場所(21号館前)で探検部の屋台で朝から晩までタコ焼き焼いてましたうれしい顔
めちゃくちゃ記憶蘇って懐かしいexclamation ×2うれしい顔

長瀬通りは今、めぐぴょさんがおっしゃる通り携帯ショップとワンルーム紹介します不動産屋が席巻してますなうれしい顔
学校で映画・・・。
全く記憶がありません。
そんなんやってたんですね。
カリオストロの城は好きなので、「壁」で見てみたかったですね。

話を戻しますが
げろ丼は、僕が命名したわけではありません。

たまにカツ丼も食べてましたが、
あれって、玉子丼+カツでしたよね。
でも、ゲロカツ丼とは誰も言ってませんでしたわ。

ロシアパン、うまいですねぇ。
焼きたてはもっとうまいでしょうねぇ。
山崎製パン大阪第二工場のバターロールラインで
少し働いたことあるんですが、
商品のバターロールはおいしいと思わなかったけど、
焼きたてのバターロールをつまみ食いしたときは、
ほんとに同じバターロールかと思うくらい美味しかったです。
わぉうれしい顔

焼きたてうれしい顔

山崎デイリーストアで、たまに店で焼いてるところがありますけど、全然風味が違いますもんね爆弾

小麦の香りがしっかりしてて…

焼きたては美〜味しいグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
壁カリ(壁に投影されたカリオストロの城の略)は是非見上げておいて頂いたらよかったのに…うれしい顔

でも、結構校舎の上の方に映してたので、ず〜っと見上げているのは辛かったと思います冷や汗

学祭では、皆様どのようにされてたのですか??うれしい顔
コメントを見返してると『ロシアパン』結構人気ありexclamation & question

ロシアパンのコミュニティー立ち上げようかなあ…うれしい顔

レシピとかうれしい顔

あのシンプルな味わいを如何に工夫するか…とかっグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
あれれれれ〜exclamation & question(名探偵コナン風に)

3月からコメントが増えてないよね?

さびしいなあ…バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

’91(H3)入学の近大OBの会 更新情報

’91(H3)入学の近大OBの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング