ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

極東の一次大戦〜青島戦:金剛会コミュの2011年度五月祭・業務連絡

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
▽講師の皆さんへ ------------------------------------------
【レジュメ】
レジュメの電子ファイルは印刷の関係上、極力22日夜までにじゃむ猫宛に送って下さい。
できればMS−Wordが嬉しいです。一太郎でも読めます。
誤字・脱字等の簡単なチェック、MS−Wordへのコンバートをした上で、23日深夜に墨東公安委員会さんに転送します。
誤字・脱字等のチェックでは、時間がない場合は電話確認を行う可能性もありますので、宜しくお願いします。


【プロジェクター用資料】
プロジェクターを使って現地で映写する資料については、出来る限り25日までにじゃむ猫宛に送って下さい。
画像ファイルを順番に映していく場合は、映す順番を指定したメモも下さい。

なお、当日は非常に多忙と思われます。
現地での画像の差し替え、入れ替えも可能ですが、混乱して予期せぬ失敗を生みかねないので、なるべく事前にお願いします。


【当日頒布資料】
講演関係資料については現地頒布可能となっております。
「同人誌売りたい」みたいなことがありましたらご相談下さい。

売り物としてではなく、補助資料として展示したいものがあれば、こちらもご相談下さい。
最後列、または最前列を展示スペースとして使用することを考慮します。
代表作とかを並べて「こんな人」みたいな風にしておくのもありかなと。
展示物は汚れる可能性が高いですので、そこは計算の上で。


【当日服装】
お任せしますが、時局柄たぶん暑いんじゃないかなと思いますのでご注意下さい。


【当日集合】
何かあると困るので、1番手のたると上校さんは12時くらいにはお越し下さい。
2番手以降の方もなるべく早めに会場入りをお願いします。
遅れる場合はまず連絡を。


▽後援者の皆さんへ ----------------------------------------
【寄付金募集】
毎度毎度お金の話で申し訳ございません。
今年度の主な費用は43000円程度を見込んでおります。

今回はじょーぢさんがプロジェクターを融通して下さったので、昨年度に比べて約6Kほど浮きました。本当にありがとうございます。
なお、昨年度剰余金が9250円ございますので、今年度の寄付金目標は35000円程度です。
おいくらでも結構ですので、ご協力下さいませ。

当日会計は例年どおり台北亭さんにお願い致したく。


【挺身隊募集】
当日行う作業として、会場設営・撤収、レジュメ綴じ、その他雑用があります。
会場設営は若人に任せます。
ゴミ拾いなどの撤収作業は、当日参加された方はなるべくご参加下さい。

レジュメは約100部をホチキス止めするのですが、例年この作業に大変手間取っております。
もしお時間がありましたら、当日10時過ぎを目処に現地集合して下さい。10時には開いています。
ホチキス止めしたら、廊下受付卓に積んで下さい。
12時開場を目指して作業をお願いします。
。。。なるべくホチキス持参で。

雑用としては、荷物の見張り番とかマイク運びとか入口扉の管理、人数の把握などがあります。


【機材班】
プロジェクターとスクリーン、PC設営は私が担当しますが、じょーぢさんにもお手伝いをお願い致したく。


【撮影班募集】
デジカメによる静止画撮影班募集中です。
私も極力撮影しますが、定点撮影だけでは変化に乏しいので、多様なポイントからの撮影が欲しいです。
当日の講演中・講演前後を問わず、風景、人物等、適当に撮影して下さい。
お客さんの入りが分かるような写真も欲しいです。
あと、打ち上げ風景も。
後日、じゃむ猫宛に画像を送って下さい。
。。。デジタルビデオカメラは誰も持ってないよね?

※ちなみに昨年度分の集まりが大変悪いので記念CDが作れていません。昨年度分の画像があればご提供下さい。


【録音班】
例年どおり志郎さんにお願いします。


【ポスター印刷】
現状、未定。
去年に倣ってこちらで印刷という手も。。。

コメント(28)

古いのでよければビデオカメラありますよー。ただ公演全部撮るほど容量とバッテリーがないです・・・
>録音班
了解です。開場前のお手伝いはできますので、早めに入場します。
同人誌をいくつか、会場で販売したいと思います。利益は寄付金ってことで。

なお当日、○より2名様 (U氏とM氏) のご参加があるようです。G研なんかにも情報は非公式に行っていますが、参加の通知はありません。

ポスターは結局、赤地のになったんだよね。
*「ねこ」どの
 レジュメや画像のデータを初めとしまして、万事了解です。
了解しました〜
頑張って間に合わせまする。
#レジュメ
大変申し訳ないのですが、当方の作業日が22日しかないので22日にこしらえて送ります。パワポ資料も同日及び翌23日に作成しますので、両日中には送付予定です。
取り急ぎ用件のみにて失礼いたします。
引越荷物から発掘できれば、パワーポイント操作機能付きポインターを持参しましょうか?
パワポ誰も使わないのですか…。私も単に使うだけで器用に使いこなす訳ではないのですけれど(汗)
やっぱり、戦況図とかは欲しいだろうし。確かにパワポというよりもスライドですよ電子スライド。
前にじゃむ猫さんにすると言っていた、戦史コミュでの宣伝。
すっかり忘れていましたので、行いました。
遅くなって申し訳ございませんm(__)m
>ポインター
特別なドライバーはありません。マウスのクリックと戻りのコマンドを使っているのかなぁ。
レジュメ印刷は完了し、ホチキス止めもしたようです(すみません、所用で印刷の手伝いに行けませんでした)。
というわけで、当日は宜しくお願いします。

前説の張君もパワーポイントを使えれば使いたい、とのことでしたが、共用させていただいて宜しいでしょうか?
了解です。
こちらもそれに合わせて行動しますが合流できない時は、高度な柔軟性を保ちつつ会場での合流を目指します。
遅くなって済みません。
レジュメは綴じてありますので当日は配るだけです。
ですが悪天候で思うようにビラが貼れませんでしたので、当日はそちらの作業を行う積もりです。
張君も準備は大丈夫そうで、当日調整をお願いします。

天気が心配ですが、出来れば開始前にポスターをプラカードのように掲げて呼び込みが出来ればと思います。
段ボールの切れっ端でもありましたらどなたかご持参いただければ有り難く存じます。

明日はよろしくお願い申し上げます。
プラカード用段ボール大2枚、57×40cm、準備しました。忘れなければ持っていきます。
 皆さん、明日は宜しくお願い致します。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

極東の一次大戦〜青島戦:金剛会 更新情報

極東の一次大戦〜青島戦:金剛会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング