ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

09'baby & 働くママコミュのトイレトレーニングについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわぴかぴか(新しい)現在、2歳4ヶ月になる女の子の母です手(パー)三人目なんですが、上は男の子あせあせ小学五年生と六年生です。そろそろ、オムツ外し考えないとと思ってます。お兄ちゃんの時は、市立の保育園に預けてたのもあり、あまり苦労した記憶もなく、早くに外れましたわーい(嬉しい顔)今は三交替の仕事で、娘も仕事場の保育園に預けてるので、私と過ごす時間もあり、毎日決まった時間にトイレに連れて行けません。この夏がチャンスかと思ってますが、仕事してると、ついつい親の身勝手で、オムツ楽だしいいかなぁ〜と自分が楽な方に逃げそうになります。皆さんはどうですかexclamation & question

コメント(24)

4歳、2歳10ヶ月の2児の母で、二人とも生まれて3ヶ月で職場復帰しました。8時〜5時フルタイムで仕事してます…。私はオムツだとゴミは増えるし、早くオムツはずしたくて、1歳6ヶ月からトイトレをはじめ、
上の子は2歳5ヶ月、下の子は2歳3ヶ月でとれました。
オムツだと、外出のときの荷物も多いし、色々と大変だったので…
こんにちは。
うちのこは2歳8ヶ月ですが、まだ全然ですあせあせ
市の認可保育園に預けていて、そこが2歳クラスになってから外す方針で、
今月からやっと園でもトレーニングを始めてくれたところですほっとした顔
> ナガミさん
ありがとうございますぴかぴか(新しい)
うちも上のお兄ちゃん二人は、二歳でとれたんですけどねバッド(下向き矢印)仕事しながら、トレーニングするコツありますかね〜
もうすぐ2歳7カ月の娘がいます。
とっくに保育園ではトイトレ始まってますが
冬だし〜と紙おむつのままでした。

保育園ではかなりの確率で成功してるみたいで
先生にも変えないんですか?と言われてました。

私が面倒くさがって
オムツのままなのが申し訳なくて
昨日パンツ買いました。

だけど、娘のやる気が
無くなってるような気がして後悔してます。

あの時、スタートしてれば‥‥(>_<)
二歳五ヶ月の息子がいます。私がいろんな子を見ている身でもあるので、息子も三歳になる頃には「しっこ」と言ってトイレに行くようになるだろうグッド(上向き矢印)っていう考えです。
但し…子どもも知恵が付いてくるので、(オムツなら濡れないというボケーっとした顔)最近は帰宅したらまずはトイレにexclamation「イヤッexclamation」と断られる事もありますが、「じゃーママ行くから。」と言うと張り合って来てくれます(笑)あとは、お風呂前と朝、起きたとき(オムツには出ていますが)「しっこは?」と聞くようにしています。少しずつ、おしっこはトイレでぴかぴか(新しい)という意識を植え付けていますウッシッシ
保育園に行ったらすぐにパンツに履き替えて過ごすので、朝履いて行ったオムツで帰って来る事が最近多くなりましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
なので、オムツに出てしまっているのは、夜の睡眠中だけにぴかぴか(新しい)
不思議な事に、保育園ではお昼寝後もしっかりトイレに行っているみたいなんですよねー…家じゃー…睡眠後はまだまだですボケーっとした顔家での次の課題です。
前トピを借りさせていただきます。9月で3歳の息子です。次男が5月に産まれて2ヶ月になりました。

この夏には…とぼんやり思っていたら7月になってました(苦笑)

保育園を転々としており、4月から認可園に通っていますが、面談でトイトレについて相談したら、男の子は遅いですからね〜。おうちでタイミング測ってみて下さい、なんて言われてしまいあせあせ

現在は紙オムツで、保育園ではパンツの子(女子多数の園で、女子はけっこう外れているらしいです)に混ざりトイレに行き、自宅ではたまに自らトイレ行きたい!と言い、以前はそれで出ていたのに最近は出ないこともしばしば、、という感じです。
ちなみに、見事に赤ちゃん返りしていますたらーっ(汗)

アドバイスじゃなくてもいいので、09年度産まれの働くママさん達のトイトレの様子をお聞きできたらと思いますほっとした顔
特に、家でパンツで過ごさせ始めるときの声かけやら、お漏らし対策(先日、試しにトレパンで過ごさせましたが、見事にあちこちで漏らしてました。。クッションにもやられましたむふっ)などありましたら、教えてくださいm(__)m
> 8 なかともさん
うちも9月で3歳になる女の子がいます。

同じクラス(18人)でオムツ外れてる子もいますが外れてない子の方が少し多いかなと言う割合です。

そして家の子は、間隔が大分開いて保育園でのオムツの消費量がかなり減ったので休日にトレパン履き始めました。

先週はおしっこ出てもこちらが気付くまでそのままで床に水たまりが出来たりしてましたが、昨日は出た瞬間に
「おしっこ出ちゃった(・д・)」
と教えてくれるようになったので被害は少なくなりました。

下はトレパンだけで過ごしてるので、さっと脱がせて一応トイレにも跨がらせます。

でもその後またトレパン履かせようとすると拒否して、オムツしか履いてくれないんですよねたらーっ(汗)

因みに次女が今3ヶ月ですが、あまり赤ちゃん帰りはしませんでした。
でも、夫は朝早く夜遅いし、私も復職して保育園へのお迎え最後みたいな感じで寂しいのか、たまにビックリするほど甘えて来るときもあります…
追記で。

オムツの時は出たと教えてくれることがほとんどなく、トイレもこちらから散々誘ってやっとか、行くと言ったのにトイレの前に来るとやっぱり行かないと言われることがほとんどです。

唯一夜ご飯食べた後か寝る前に行ってくれて、ごほうびにカレンダーに好きなシールを貼るのが日課です。
> 8 なかともさん

うちの娘はなかともさんやののぶさんより1月早く、
今年の8月で3歳になります。

市の認可保育園に通っていますが、
クラスメート16人中、今ところオムツからパンツに移行したのはうちの娘だけみたいです。

うちはトイレには軽く行くように声掛ける程度で、強制はせず、
本人が行きたいと行ったら行き、
失敗したら、自分で床を拭いてもらっていたので
拭くのがイヤでトイレに行くようになったのかも(笑)

あと、家ではいつもトレパン一丁で過ごさせていましたが、
保育園ではちゃんとトイレに行けない子はオムツでして。
オムツに出しちゃっても自分から言うことは無かったようですが、

そのオムツを(自分がプーさんが好きだからムーニーを用意していたのですが)
「ムーニーやパンパースは不快感が無いから、
 本人が失敗してイヤな感覚がわからないよ。
 マミーポコがお勧めだよ! 安いし!」
と教わり、換えたら、オシッコ失敗したらすぐに言うようになったようです。
(保育園が大げさに言っただけかもしれませんが。。)
> のぶさん
コメントありがとうございます。
昨夜、お風呂前に誘ったらトイレには行ったんですけど出なくて。
それに、裸になってたんで、バカ男子はちんちん〜とか言ってゲラゲラ笑っておりボケーっとした顔
朝の時間に余裕がある今、朝の着替え後とかに服を来ている状態で誘ってみようと思います。裸の方がラクなんですけどね〜


そして、もうお仕事復帰されたんですね。体、お大事になさって下さいほっとした顔
> aiさん
おむつを変える、、ナルホド、考えたこともなかったです目
私はパンパース信者で(苦笑)漏れないのをいいことにあんまり替えなかったりで。。だから漏らしても平気になっちゃったのかなと反省してたとこです冷や汗
自宅ではパンパース、保育園ではマミーポコに買えてみようかな。。ネットで見てみたら、確かにかなりのコストダウンになりますね。ちょうどビッグに変えるか迷うタイミングだったので(でも、パンパースが一番小さいらしいから、サイズ的にはLで行けるのかしら…)マミーポコ、試してみます☆
うちは8月で3歳になる女の子です。
保育園では、この夏が勝負ですよ!と言われています。
保育園では失敗が少なくなったようですが、家ではまだまだです。

パンツ生活にするっていうのはいいですね。
3歳近くなると知恵もついてきますよね。先日は、『いい?』って聞くから、『何かわからないけど、いいよ』と言ったら、オムツの中にわざとオシッコしていました泣き顔

私の友人は、トイレトレーニングまったくしなかったら、3歳になった途端にオムツがとれたって言っていました。
焦りは禁物かもしれませんねあせあせ
> ひとみさん

返信遅くなりましたがまん顔
すごい、同じ9月産まれで既にお姉さんパンツなんですね!


先日、勢いでトレパンを買ってしまい。。でもサイズの読みを間違えてしまってデカいは、時期的に暑そうだわで。。久々に買ったけど使わないモノになりそうですたらーっ(汗)
どうやら夏だし、普通のパンツにチャレンジさせてもいいみたいですね。トレパン勿体ないけど(苦笑)お兄さんパンツ買ってみようかな。

ちなみにパンツマンになった皆さん、パンツはジャストサイズ買ってますか?うちの息子、96センチなんですが、体重がギリ14キロ弱なんでオムツはまだLなんです。。やはりパンツは95を買うべきかしらたらーっ(汗)100のトレパン、明らかにデカいしなぁとあせあせ
>なかともさん
保育園の先生が「男の子は遅いから」って言い方に、同じ男の子を育てている私にとってカチンボケーっとした顔むかっ(怒り)ですexclamation私も保育士をしていますが、どうなんだその言い方はボケーっとした顔と思いましたね。一人一人個人差があるのは当然なんだから、固定した言い方はやめて欲しいですねexclamation
うちの子は、11月で三才になる男の子ですが、今年度に入って保育園で1日パンツで過ごせていると言われ、最初は自信がなかったのですが、行き帰りもパンツになって…最初はあちこち水溜まりあせあせ家だけでなく、車もアンモニア臭でしたが、本人が意識するのを気長に待とうとむふっトイレに誘うのも回数を減らし(誘ってもイヤイヤ言うしぃあせあせ)昨日、パーフェクトぴかぴか(新しい)で私は一切声は掛けず本人が「しっこexclamation」と知らせてくれて、『こいつ成長した〜ぴかぴか(新しい)』と感じましたよわーい(嬉しい顔)
今日は、ジュースの飲み過ぎで間に合わずむふっさっきも「(アンモニア)臭いんやけどexclamation」と言うと黙ってトイレに行って、しっこをしながら「知らなかったク〜exclamation」と宝くじのキャラクターのセリフを言ってごまかしていました(笑)
> ギンさん

コメントありがとうございます!遅くなりすみませんあせあせ(飛び散る汗)
保育士さんなんですねぴかぴか(新しい)
実は、その先生も2歳児の息子さんがいらっしゃるそうで、「うちの子も全然まだなんであせあせ」みたいな感じだったんであんまり気にはならなかったんですが…。
11月生まれでパンツマン、素敵ですグッド(上向き矢印)
アンモニア臭に耐える気力が今の私にはないからな。。でも昨日梅雨明けしたし、ぼちぼちまたやってみようと思います。声掛けしすぎない感じとか、参考になりましたほっとした顔ありがとうございまするんるん
上で相談させていただいた者です。息子は9月下旬産まれ。

9月に入り、主人の母からのプレッシャーもあり、また、本人も「パンツにする!」とたまに言うようになり、本格的にトイトレ開始しました。

皆さんのアドバイスを参考に、パンツはトミカの重機のものを6枚揃えたところ…

気付けば漏らされたのは数回で、昼間のおむつは取れました。

あとは夜と、便秘体質で、部屋の隅に隠れて踏ん張らないと出ないウンチをどうするか…。

ウンチはプレッシャーかけるとますます便秘になるので、そんなに焦らず行こうと思っていますが、昼間・おしっこのみ→完全パンツマンになった人、特に便秘がちな人がいたら、様子聞かせてくださーいほっとした顔
>[19] なかともさん

お久しぶりです^^

うちは8月下旬生まれの、今3歳2ヶ月です。
今はすっかりパンツマンで、
家庭や出掛け時、就寝時はお姉さんパンツ(普通の子供用の薄いパンツ)で、
保育園ではトレパンです。

うちの子もやや便秘で、トイレで踏ん張って、踏ん張り疲れてトイレから出て来てから、トレパンにしちゃう。なんてことが多々ありました。
とりあえず、お手洗いに行って何も出なかった時は20数えてから出てきてもらっていましたが、
いまは「うんち」と言って自分からトイレに行ったのに、20数えても出ない時は、1曲歌ってもらうことにしました!
歌っている途中で急に踏ん張るので面白いですが、外では恥ずかしいです(笑)ほっとした顔
うちもウンチは全くダメです(*_*)一度、異母痔になりそれからウンチを我慢する様になりました。
我慢して、一週間振りにまとめて固まりが出て、良く泣いています((T_T))
浣腸を買って、いつも射そうかどうか悩んで…今のところ、自力で出せています。息子が我慢し出したら気になるけど…そっとしています。
最近、段々出ても泣かなくなって来て「ウンチ出たよー。」と言える様になって来てました。固まりをパンツ越しにつかんで手(パー)脱がし、トイレに流して台風洗うという作業も慣れたものとなりましたあせあせ今日で三歳なので、四歳までにトイレでウンチも出来る様になる事が目標かなあせあせ
>>[020]
返信遅くなりました涙うちは、踏ん張っておならは出るようになりましたが、まだまだ道のりは長そうです。。色々試してみます手(グー)
>>[021]
実はちょうど今朝、固まりが穴に詰まって号泣してました泣き顔指で引っ張り出してやり、続きは自力で出してましたが。。便秘トピ作りたいくらいです。。寒くなり水分摂る量が減ったからか悪化してる気がします。ヨーグルトとかも寒いとあんまり食べる気しないし。。でもどうにかして便を軟らかくしないといけませんねふらふら
なかともさん
小児科の薬局で働いているお母さん情報ですが、病院で相談したら軽い下剤みたいな飲み薬を出してくれるらしいですよ手(パー)そのお母さん曰くそんなに効かないってあせあせ言ってましたけど…うちは、風邪薬を飲むだけでも違い、薬と一緒に水を普段より多く取れるからいいみたいわーい(嬉しい顔)で、心配になった時はヤクルトや野菜生活を買って、とにかく水分と便に良さそうな物を与えていますヨわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

09'baby & 働くママ 更新情報

09'baby & 働くママのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング