ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北嶺13期コミュの北嶺OB札幌会(仮名)の立ち上げ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆報告

2010年7月9日20時より4期生T氏が経営される市内レストランにて総勢12名にてお集まり頂きました。

急な発案で仕事がお忙しい中ご都合をつけ参加頂きましたことこの場をお借りしまして厚く御礼申し上げます。

今回は実社会においてネットワークの重要性を意識されている世代ということで僭越ながら1〜11期までにお声をかけさせて頂きましたが、今後は継続と発展の為に現在、大学3年生(2010年現在18期生)までを目安に参加して頂ければと思います


参加ご希望の方は札幌北嶺会(仮名)事務局 渡里または平野会長までご連絡頂ければ随時メーリングリストにて情報を流しますのでお気軽にご連絡ください。

【連絡先】
watari0525@yahoo.co.jp

ご都合が合わず不参加だった方で連絡を頂いている方にもご連絡させて頂きます。
○名簿の作成
○HPの作成

共に会の参加者が100名を越えてから行う予定です。



参加者

【1期】
食品会社勤務
イベント会社経営

【2期】不参加

【3期】
不動産会社勤務

【4期】
金融経営
飲食店経営
小売経営

【5期】不参加

【6期】
不動産会社勤務
飲食店勤務
金融勤務
会計事務所

【7期】不参加

【8期】
不動産会社経営

【9期】不参加

【10期】
不動産会社経営

【11期】不参加



今回は初めての試みでしたので、名刺交換と歓談がメインではありました。

同窓会規約並び役員名簿をお配りしました。

その中で今後の会の方向性についても議論されましたので下記、箇条書にて列挙させて頂きます。


大学生たちのOB訪問に生かして欲しい。

ビジネスシーンで活用していける人脈つくりの場にしたい

北嶺のOBには北海道経済を牛耳れるだけの人材が輩出されているので北嶺ブランドを高めていきたい。

現役生たちに実社会の現状を伝えて、活かしてほしい。

毎月定期的に異業種交流会としても開催していきたい。

札幌会(仮名)を整備することで同窓会の整備を行い、学校側に意見を発信していきたい。

定期的永続的に運営していきたい。

後輩たちのモチベーション形成の場に活かしてほしい。

などなど。

○【決定事項】
☆年に4回を目安に札幌会を開催する。

☆対象を大学三年生までとする。

☆会の運営は30代前後を事務局とする。
(基盤が出来るまで当面は6期生にて担当させて頂きます。)

☆4年後の30周年記念を同窓会側から盛り上げる。

☆北海道のOBに満遍なく参加して頂く。
☆各期で担当を決め、縦軸・横軸共に連絡網を整備する。

☆次回は年末を目処に開催する。


【後記】

今回参加して頂いた方は、たまたま実業界からの参加者ばかりでしたが、教員・公務員・士業・医者・学生などにも幅広く参加して頂ければと思います。

特に残念ながら、連絡がつかなかった不参加の期では、担当者も決まっておりませんので進んで立候補して頂けるとありがたいです。

また既に地元で著名な経営者で多忙の為不参加でしたが、会の趣旨に賛同して頂き可能な限りご協力頂ける先輩並びに後輩たちも多数いらっしゃいます。

普段会えない人材と『北嶺』というバックボーンを共有して交流し、自身のさらなるステップに気付きを与える。

そんな素敵な場が母校であったことを喜びあえる有意義な会に出来ればと思いますので、皆様是非多数の参加をお待ちしております!

また各界で噂を聞き付けた場合、会社や自宅に『北嶺OBの渡里です』と連絡がありますので快く受けて頂ければと思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北嶺13期 更新情報

北嶺13期のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング