ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ぎた吉パラダイスコミュの念願のブランドもの入手しました(嬉)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんと違って 小市民的なお話ですみません

高校生のときからず〜〜っと欲しかった 「NATIONAL リゾネーター」それもボディがスチール製のやつを 先日 破格値で入手できました いままで 何本もコピー品を買っていましたがついに憧れだったブランドを入手

サンハウスや ジョニーウインター SRVがジャケットで抱えているアレですね

ほんとうのところは 1930年代のビンテージが欲しかったのですが そりゃもう高値高値。。な上に まず楽器屋に置いてませんからね つい2〜3年前に 初めて30年代のスチール製弾かせてもらって それ以来 心の奥底に いつかは・・って再燃してたんですよ

今回買ったのは 現行品のナショナルでDelphiというモデルですが 昔の復刻タイプなので 変なカラータイプでなかったのがよかったです  ちなみに現行とはいえ日本に数本しか入荷してなさそうです
 音質はビンテージにはおよびませんが 爆音は健在デカイですよ〜

コメント(15)

思い入れが
深く 長かった分
喜びも大きいですよね

おめでとうございます!!

毎晩抱いて寝てくださいね
(^_--)-☆

ん?ふと疑問が。。。
今時の高校生とかで
ギターを抱いて寝たい!と思う子どもは
いるのかな〜???
(^ ^;;
ダイアストレイツのジャケットもありますね〜♪
ぎた吉さん>> そうなんですよ 金属ボディなんで 暖めると 湯たんぽにもなるんですよ(笑)  夏は フライパンにもなる・・・・・

じゃこさん>> そうそう 懐かしいというか あのジャケのすきなんですよ
MTV全盛期ですね  でもあのギターはドブロなんですね〜


寝てる。。。で思いだしましたが 学生の頃 今のナショナルでなく ドブロを買ったのですが うれしくて いつも 枕もとの頭上の壁に掛けていたんですが あまりの重さで
ある日 目が覚めたら頭の1cm以下?くらいのところに落下してまして あやうく殺されるところでした
実は、ギター弾いていると眠くなることが多々あって

最後はフォームもあったもんじゃなく、仰向けに寝てギター弾いていると
自然にギター抱いたまま寝てしまいます。

アコギなので、ギターにとって危険ですよね
人間にも危険か(笑)
このギターを抱いて寝たら 確実に腹を冷やしそうですね〜 (^.^)

重いのでしょうか?
僕は24歳ですが、中学生の頃から今でもギターを抱いて眠ることがあります。抱き枕もダッチワイフも要りません!練習に行き詰まったときに、よく抱きます。

しかし、変なテンションがかかってしまったのか、一度グレッチの一弦が眠っている間に切れてしまい、瞼を切ったことがあり、しばらく抱けなかった時期もありましたね。

個人的には、ドブロの抱き心地が一番好きです。
ヨッシンさん>> ストラト3台分くらいの重さありますよ 〜〜
まーらっくさん>> やっぱり ドブロ 本物以上に こう キュッ〜っといい曲線美で。。。。。
ワタシも高校生の頃は、よくギターが掛け布団になって朝を迎えてました(笑)。

アコギ名手の友人がこのシリーズ、ナショナルのギター持ってて
毎年、年末年始の飲み会で弾かせていただいてます。

音、でかいですよね〜。
ほとんど無電力スピーカー内蔵って感じです。
 TEXさん、はじめまして。ドブロは、大人の女性のような、ふくよかさが感じられる曲線美があって、抱いていて心地がいいですよね。ヴィンテージのものなら、いい匂いもしますし…いえ、決して下品な話ではないですけれど(汗)

 それにしても、とてもいいリゾネイター・ギターですね。きっと、スライド・ギターに最適でしょう。デレク・トラックスのリゾネイター・ギターのトーンなんて、聞き惚れてしまいます。僕も、いつか手にしてみたいものと気長に夢見ています。しかし、僕が爺さんになる頃には、ヴィンテージ市場はどうなっているのでしょうか。
ドブロとは違うんですか!!??

し、知りませんでした…この辺のギターになるとホントにうとくなるワタシあせあせ
pochiさん>> 実は購入の試奏時 エレキがメインの場所だったので他の方がとなりでメタル系を爆音で試奏してたのですが ナショナルだとちゃんと聴こえるんですよ おもしろかったのが 僕がスライドでハードに弾き始めたら なんだか その方さらにハードに加熱して メタルと デルタブルースの競演のようになってました(笑)
 
じゃこさん>> ドブロとナショナル 歴史はネット検索にまかせるとして 実際には兄弟なんですが  音全然ちがいますね〜〜〜〜  テレキャスと ストラトが違うように
   そういえば 日本ではリゾネーター=ドブロっていう あだ名が定着してますが
 まあそれは バンドエイド(絆創膏)と一緒ですね

ちなみに スティールボックス持ってんだぜ・・という会話の場合 心の根底には俺は BLUESマンさ 上等なやつもってるんだ ・・・という意があります
ぎたパラの皆さんの所有機材の凄さにビックリする事が多々あります!!!


ヴィンテージ、珍品、マニアックな一品、所有機材を自慢する、そんなトピでも立てようかな?

コミュ参加者も三桁いきました♪どうですか!ぎた吉さん?
ジミ〜さん

ここは トピ立ては
自由ですよ〜
(^^

好きなトピをどんどん立てて
ください
(^_−)☆
ジミーさん>> ぜひぜひ そういうトピたててくださいませ

僕は アハハ おほほ トホホ 部門専門ですが(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ぎた吉パラダイス 更新情報

ぎた吉パラダイスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング