ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2010年度★神戸女学院★石川ゼミコミュのみんなへの講演依頼(9月後半)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 以下のように「ゼミの学生の方々」に対する講演依頼があった。

 夏に韓国へいって、その報告を行なうのがいいと思うが、依頼文章は以下のよう。

 3人くらいで挑戦を。

−−−−−−−−−−−−−−−

石川 康宏 先生
介護老人保健施設 よどの里
 社保・平和・友の会委員 濱戸教子
             森部富美子

 ご講演のお願い
 メールにて失礼いたします。
 私たちは、西淀川区姫島にある介護老人保健施設で働いております。
 今年の9月頃に、施設の職員(特に若手を中心に)を主に対象とした、平和学習を企画することになり、先生のご担当されているゼミの学生の方々に、当施設でご講演いただきたいと思い、ご連絡させていただきました。
 「よどの里」は、全日本民主医療連合会に加盟する西淀病院と同一法人の介護施設で、20〜30代の職員が多く、働いています。地域の方々が安心して、生き生きと住み続けることができるよう、医療・福祉分野だけに限らず、社会保障問題や平和学習にも日々取り組んでいます。毎年夏になると、広島・長崎への原水禁への職員の参加や、地域の方も一緒に取り組む「平和の集い」を開催し、平和への理解を深める活動をしております。
今回、社会保障・平和委員の会議で当施設の平和学習会を企画するにあたり、是非ゼミの学生の方々に、ゼミ活動を通して学んだ平和や戦争への意識について体験談を中心にお話いただけないだろうか、と考えました。先生の「従軍慰安婦問題」のゼミのことは、先生のホームページや先日の「赤旗 日曜版」に掲載された記事、以前伊丹で開催された平和ための戦争展に寄せられた参加者の方々の感想文などを拝見させていただきました。
学習会を通じて、「従軍慰安婦問題」を学ぶ学生の方々の体験談を聴かせていただくことで、職員が戦争問題や平和について考えることを「特別なもの」とせず、学生の方々の感性に触れ、「共感」や新たな「平和問題」への意識を生み出すきっかけになれば、と思っております。

 石川先生もご研究で多忙な日々と思います。また、ゼミ生の方々も夏休みや試験期間を挟み、大変お忙しい時期とは思います。が、是非お力をお貸しいただけないでしょうか。
 ご検討いただけますよう、よろしくお願いいたします。

 希望する講演の概要
 日時:2010年9月のウィークデイ(難しければ10月でも可能です) 午後5時半〜7時
 内容:従軍慰安婦問題を通して学んだ平和への意識や戦争の考え方などの体験談…(15分×3名くらい?時間が長ければ、ドキュメンタリー等の映像も流しては、と思っています。)
 対象:介護老人保健施設よどの里職員、(その他、法人内職員や地域にも案内予定)
 その他…検討中です。

連絡先:〒555-0033
   大阪市西淀川区姫島2-13-20
    介護老人保健施設よどの里
   TEL06-6473-5152/FAX06-6473-0151
   E-mail:yodoboss@yahoo.co.jp(フリーメールで申し訳ありません。)
   担当:濱戸教子、森部富美子

コメント(8)

日にちによりますが、
参加してみたいです。
わたしもしたいです!3名という人数が決定してるなら雑務で良いです(笑)とりあえずそれに向けての話し合い等参加したいです
「3名くらい」だから、別に4人でもいいだろうけど。

あと、日程次第で、顔ぶれはかわるだろうしな。

ちょいと、都合のいい日をいくつかあげてもらえるか?
水曜と金曜以外を希望します!

よろしくお願いします。
9月15日16日17日の講座を受けるのでそれ以外は

今のところ用事はないですウインク
From yodoboss@yahoo.co.jp
To 石川康宏 <walumono0328@gmail.com>
日付 2010年8月2日13:08
件名 ありがとうございます(よどの里 濱戸 森部)
送信元 yahoo.co.jp
署名元 yahoo.co.jp



石川康宏先生

 メールありがとうございます。
 ゼミ生の方、関心もっていただけて、とてもうれしいです。
 
 よどの里の場所ですが・・・
  〒555-0033
  大阪市西淀川区姫島2-13-20
    介護老人保健施設よどの里

  TEL 06-6473-5152 / FAX 06-6473-0151

  交通:阪神姫島駅下車(梅田から普通で4駅目10分)
      西へ徒歩 10分

      JR東西線御幣島駅下車
      南へ徒歩 15分


 申し訳ありません。ちゃんと住所等お知らせしていなかったですね。講演の内容をお伝えするのに必死になってしまい、肝心なことが抜けていました。

   よろしくお願いします。

 介護老人保健施設 よどの里 濱戸・森部

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2010年度★神戸女学院★石川ゼミ 更新情報

2010年度★神戸女学院★石川ゼミのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング