ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★☆大阪市立西天満小学校☆★コミュの大きくなったら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。昭和51年生まれもんです。
菅原町在住。小学校のそばは、週に1度は通ります。
思い出に残っているのは、「大きくなったら何になりたい?」というメッセージを、テープに吹き込んだことです。
 僕は素直に「警察官になりたいです」と言ってましたが、「志村けんと加藤茶になりたい」と言ってたのが2人いました。
 確か、酒井先生が担任だったときのような・・・
 誰か、あのテープを持ってませんかね〜

コメント(44)

嶋田先生なら担任になりました。噂によれば今どこかの校長先生らしいです。
安積先生って体のごっつい先生ですね?
はじめまして53年生まれです。同級生っていてますか??
嶋田先生大好きやった〜!!懐かしい。。。

>タケヒロさん
お久しぶりです。妹さんの友人のカヨです。以前GREEで・・・。覚えてますか??
僕も菅原町に住んでました!僕は55年生まれ、早生まれなので自称カリスマ馬券師さん、.゜.*.あき.*・゜.さん、エースコック夫人さんと同期です。
あ、エースコック夫人さん、どうもお久しぶりです。

>タケヒロさん
もしかして、弟さんいてはります?僕の思ってるので間違いがなければ、うちの弟と同じ学年だったような気が・・・
実は今の家の近くに五十川先生が住んでます!!
5年ほど前に見かけて、ついつい声を掛けてしまいました★
最後のに「さよなら〜!」って言って別れたんですけど、あの言い方が何とも懐かしかった・・・・!!
カヨさん、また会いましたねえ、僕のあとを追いかけてくるの、よしてもらえます?(笑) うそです。うれしいです。
川沿いには、でっかいマンションが建とうとしています。味の素ビルの跡に。その前のカレー屋、らんぷはうすは、相変わらずおいしいです。そして裁判所側に行ったウナギ屋さんは、史上最高、地上最強!!!

 kumichangさん、兄貴には久しく会ってません。いまどこで何をしているのでしょう?


 mondoさん、確かに弟はいます。57年生まれ。東京在住。A型、しし座。好きな言葉、「あの子じゃ、わからん」「相談しよう」「そうしよう」。
>タケヒロさん
やはりそうでしたか。という事は、僕も何度かお邪魔した事があるのできっとお会いした事もあるのでしょうね。どうも、お久しぶりです。

>エースコック夫人さん
昔の面影・・・あると思いますよ〜たぶん。。確実なのは、可愛くは無いってことかな。ただのおっさんですわ。
ゆっちゃん、、名字じゃないと分かりまへんねん。。てか、エースコック夫人さんがどなたなのかも想像つきません。大昔の事ですし、卒業アルバムみたいな「記憶を維持できるもの」が無いのでね。残念。。
学級写真。田舎で探したら出てくるんかな・・・?
見てみたいな〜 記憶が甦るんやろな〜〜 
>.゜.*.あき.*・゜
ぎゃ〜ばれた。。。今でもだんな様の実家へ里帰りのたびにおこし買ってるよ・・・。この間、難波高島屋で買ったけど、そこじゃないのかな??
>>はじめまして
S59年生まれの近藤と申します。
嶋田先生・あずみ先生・五十川先生みんな知っています。
今はどうされているか知りませんが・・・
ちなみに僕は角森先生という先生と今も連絡とっています。
もうかなりいい先生で、僕が教師になろうというきっかけになった、うちの一人です。
あずみ先生、ギターよく聞かせてくれていましたね。
角森先生って女の先生ですね。担任になったことはないのであまり強い印象はないですけど。
安積先生って茶話会でどんな歌うたってましたっけ?
こんちゃんさん、
先生になるのが目標なんですね。

実は、僕は先生ではありませんが、「こどもの教育」という
mixi のコミュニティをやっています。
ここです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=12801
もし、よろしければ御参加下さい。

それと、来週の土曜日ですが、こんな講演会もあります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日時:5月20日(土曜日)2時−5時
   講演1時間15分程度、休憩後、気楽に談話会。
場所:北野高等学校同窓会館「六稜会館」
演者:小山静子先生(京都大学人間・環境学研究科教授)
演題:「子供達の近代−学校教育と家庭教育」
参加費:1000円(茶菓代を含む)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
詳しいことは、
http://mixi.jp/view_event.pl?id=6586487&comm_id=12801
を見て下さい。
そして、時間があれば、是非お越し下さい。

もちろん、こんちゃんだけではなく、教育のことに興味
をお持ちの方でしたら、どなたでも御参加下さい。
エースコック夫人さんが言われてるのは、
それが大事ですね。
ここに歌詞があります。
http://tinyurl.com/hp98v
   (URL短縮サービス
   http://tinyurl.com/create.php
   を使っています)

愛は勝つは、ここにありますよ。
http://tinyurl.com/eteu3
エースコック夫人さん、
どういたしまして。ネット歴が長いので検索は得意なんです。
知りたいことがありましたら、なんなりとどうぞ(笑)。
Hiroさん&エースコックさん
レスありがとうございました!
『それが大事』も『愛は勝つ』も流行りましたね。いかにもバブル期という感じの曲調で懐かしいです。
つつおさん いらしゃいませ。
僕は小学校3年の途中に転校してきたので、つつおさんやタケヒロさんとは半年くたいだけ一緒に在籍していたと思います。でも酒井先生って知りませんねぇ。
浅井先生ならうろ覚えですけど。
つつおさん、十何年ぶりかのごぶさたです。
浅井先生、こないだ天神祭のみこしを一緒にかつぎました。
それから、「つつお」の名付け親は、もうすぐ結婚します
摩訶不思議
つつおさん−−
  そう、その「きば女」と呼んだ人。くねっとした人。いまどこに住んでますか?まだあそこですか

自称カリスマ馬券師さん、誰だろう?すぐには出てきません。
タケヒロさん:
今日は誠にごちそう様です。昭和51年組として早速参加しました。噂のテープは今も持ってるはずですが、どっかにしまいこんでるみたいです。今度結婚するあの男は「大きくなったら何かの先生になりたいです」と独特の口調で言ってたのを覚えてます。しっかり小1の頃の夢を実現してる当たり、やはりタダ者ではない。

つつおさん:
お久しぶりです。わかるかなあ。
そういえば、テープ以外にタイムカプセル埋めた覚えがあるのだけど・・・その後どうなったか誰か知りませんかねえ。
私も昭和51年生まれです。
4年生の時に西天満小学校に転校してきました。そういえばあのとき、「マレーシア人」みたいってみんなにからかわれましたね。。。
あれは、引っ越す直前にハワイに行ったせいだと思っていたのですが、実はみんなよりも肌が黒い事に気付いてなかっただけなのね。今ではよくタイ人みたいって言われます。つつお、元気にしてる?その他の男の子たちも、覚えておられますか?2年間しか一緒ではなかったけど。
ほんと、つつおなつかしいね。今会っても、絶対「つつお」って呼ぶだろうなあ。他のみんなは元気かな?
おー!あいさん、覚えてますよ。
げんきー?わかるかなー?
またこんなところで出会えました。
2年しかいなかったとは思えないぐらい。6年一緒におったぐらい、きっちり記憶に残ってますよー
今思えば、すごいあだ名を付けてたよなーごめん。
知らない間にすごい色んな方が増えていますね。
52年製は少し少ないかも(苦)

ひとつ上の先輩たちの事よく覚えてます(^^)v
タケヒロさん>
わー、mixi恐るべし。本当に出会えるんだねー。小学校の頃のあだ名って、びっくりするようなものが多いよね。ところで、上に登場してる「くねっとした人」って、私が考えている人かしら?漫才クラブ(?)に入ってた人?
そうですねー、その人しかいないでしょう。
相変わらず軟体動物で、脳みそのすごいところから発想してるわー。またよろしくー
本日参加しました。私も51年生まれです。
タケヒロさん。 私もテープの存在知ってて持ってはいたんですが、誤ってそのテープの上にダビングをしてしまったので、残念ながら今は持っていません・・・。 誰かまだ持っている人がいたら、またダビングさせてほしいです。
自称カリスマ馬券辞師さん・・・私はすごく鈍感なのでどなたか存じません。 ごめんなさい。m(__)m  私の事はわかりますか?
あもさん>
お久しぶりです!!ご結婚されて赤ちゃんもいるなんて。。月日は早いもんだよね。私たちも三十路だしねー。あ!!!私明日誕生日なんだよ。(どうでもいいけどね)
つつお>
たこらって、あなた本名(でもないか)出してるし。私は、彼に大学時代にオーケストラ部の手伝いで、フルートを吹いてもらった覚えがあります。何でそんないきさつになったのか忘れたけどね。
あもさん
私はみなさんより3つ年下で、小3の途中で転校してきたので(母親は西天満出身ですが)、半年くらいしか一緒じゃなかったので、おそらく覚えておられないかと思います。

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★☆大阪市立西天満小学校☆★ 更新情報

★☆大阪市立西天満小学校☆★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング