ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

卵巣嚢腫及び婦人病コミュの手術前処置

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月末に腹腔鏡下卵巣嚢腫摘出手術を受けることが決まり、日程表を頂いたのですが、手術前日に
「子宮口を開く処置」
とあります。
ググってみてもあまり見つかりません(検索の仕方がわるいのかもですが)

子宮口を開く処置を受けられた方いらっしゃっいますか?
どんな処置をされるのですか?
痛みなどありますか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、教えて下さい
よろしくお願いします

コメント(7)

私は開腹だったしそのような処置はしていないのですが、出産の時の子宮口を開く処置と同じなんでしょうか??
全然見当違いだったらすみませんあせあせ(飛び散る汗)

出産の時の子宮口を開く処置は風船を子宮口にいれて膨らませてっていうものでしたよ。
一緒に点滴もして子宮口が開くように促して少しずつ風船を大きくして…という感じでした。

痛みは風船いれてすぐは何となく違和感、そのくらいでしたよ。
その後は陣痛だったのでどれがどの痛みなのかわからず、子宮口が開く痛みっていうのはちょっとわかりません。

出産とは違うので別物だとは思いますが少しでも参考になればと思います。
先月腹腔鏡で手術受けましたが、そのような処置はありませんでしたよ。子宮口から何か処置もするんですかねぇ?

子宮口を広げる処置はラミニア?だったかを入れる処置だと思います。主に係留流産時の手術前などにすることが多いです。特殊な綿?だかで水分を含んで徐々に子宮口を広げるそうで私も受けましたがそんなに痛くはなかったです。ただ私は出産経験有りだからかもしれません。口コミを見るとかなり痛かった人も多いみたいですが…
体験者の方からのコメがつくといいですね。
婦人科看護師です。
腹腔鏡の手術で子宮口を広げることはうちの病院ではしません。

子宮口を人口的に広げるためにラミセル(またはラミナリア)を入れますがこれは膣からの処置(子宮内容除去術)のときに多くやります??


子宮鏡を使う場合は子宮口を広げる処置をする場合はあります。
8月卵巣嚢腫の開腹手術の前に、流産の手術を受けました。

その際に、ラミナリアを子宮口に入れる処置を行いました。

入れる際に、チクッと痛みがあり、その後、鈍い痛みが続きます。
私は経産婦なので、あまり痛みませんでしたが、出産経験のない方は、多少痛みを強く感じる様です。

Rさん、ちえりんさん、シィ(´∀`*)さん、shellymay*なぁちゃんさん

コメントありがとうございます。

卵巣嚢腫の腹腔鏡手術で子宮口を開く処置があると聞いたことがなかったので、???って感じで不安になってしまって・・・

次に病院に行くのが入院当日なので、何をするのですかと聞きに行くわけにもいかず(><)

腹腔鏡手術を受ける婦人科全般の人への日程表を頂いたので、入院当日にもらえる私個人の日程表とは内容が違うのかもしれませんが・・・

ラミナリアというものを使用するのですね
子供は1人いるのですが、出産したのはもう8年半前なので・・・
あまり痛くないように願っています。

みなさん ありがとうございました。
一括でのお礼で申し訳ありません。
明日退院予定です。

入院するまでまったくその話なかったのですが
手術当日午前中の内診でその処置らしきものをされました。
水分を吸う棒?のようなものを子宮に入れたみたいです。
入れる瞬間は普通に内診されるような感じですが
その後手術までの間、数時間生理痛に似た痛みがありました。
正直手術後の痛みよりしんどかったです私は(笑)痛み止めもないし…
> みにゅいさん

コメントありがとうございます。
体調はいかがですか?

子宮口を開く処置をする病院やっぱりあるのですね
私の勘違いだといいなと思ってたのですがあせあせ(飛び散る汗)

普段生理痛がないのでドキドキですあせあせ(飛び散る汗)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

卵巣嚢腫及び婦人病 更新情報

卵巣嚢腫及び婦人病のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。