ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

卵巣嚢腫及び婦人病コミュの卵巣嚢腫と生理の関係

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうしても不安なので、質問させてくださいあせあせ(飛び散る汗)

先月25日に地元のクリニックで卵巣嚢腫の疑いということで総合病院を紹介され、受診したところチョコレート嚢腫の可能性が高いとのことでした。

現在、腫瘍マーカーとMRI検査の結果待ちです。


元々生理痛がほとんどなく、量も少なくて、日数も少なかったです。
ここ1〜2年、夜用を使ったことがありません。3日もあれば終わってしまう感じです。

周期も安定していなくて、先月は22日周期、今月は31日経過しましたがまだ来ません。。


ちょうど自分が卵巣嚢腫の疑いで、卵巣摘出の可能性を言われたときが排卵期前後だったのは確かだと思います。

そのショックで遅れてしまったのかな・・・とも思うのですが、元々量が少なかったのもあって、無排卵月経だったのかもしれないです。。。
基礎体温も卵巣嚢腫がわかってからつけ始めたので、高温期・低温期がハッキリするほどまだデータがないのですが、かなり毎日バラバラです。
検査結果を聞きに行くときに、こちらの件もしっかり質問してくるつもりでいますが、不安は募るばかりです涙


みなさんはずっと生理は安定して来ているんでしょうか?

生理痛の重さや、量・日数などの変化を感じたことはありますか?

コメント(13)

はじめまして。私は先月、チョコレート嚢腫で腹腔鏡手術をしました。私は、手術の前は、内膜症でよく聞く生理痛はあまりなかったのですが、出血がダラダラ長く続く状態でした。また、チョコレート嚢腫が見つかり手術を勧められたら、心労で生理周期はぐちゃぐちゃになり、排卵もあったりなかったりで、基礎体温を測る事すらストレスになっていました。術前投与でリュープリンで生理を止めていたのがそろそろ復活しそうです。治療後、生理がどんなふうになるのかドキドキしています。
私は卵巣腫瘍は確定してますが
検査待ちの段階です。
以前は1週間あった生理がここ数ヶ月は3日で終わります。そして前回排卵日に出血があったのをきっかけに病院へ行ったら卵巣腫瘍が発覚しました。
病院でそのことは伝えたのですが特に病気のせいとも何も言われなかったです。周期は元々早かったり遅かったりと
数日程度ずれがあるのでわかりませんが、3日になってからは30日より早目に来ていました。
が、今回31日経ってもきません…
ちょっと不安です。
私は、帝王切開で出産した際に、
腫瘍が見つかり、切除していただきました電球
生理は元々不順で、3か月こないことがあったり、
だらだらと1〜2か月続くこともありました。
妊娠がわかったときも、だらだらと続いて、
止血剤を飲もうかと診断された矢先でした。

なにか関係があるのかもしれないですね。。。
卵巣嚢腫と生理の関係について私もとても気になっていました。
私はちょうど5日前に卵巣嚢腫(7センチ)の摘出手術をしてきました。

4年前の話になりますが、
元々生理不順ではあったものの、1か月に1回きていた生理が、気づいた時には周期は40〜50日で3日間で終わり、出血の量はとても少なくなっていました。
のん気なことに、ナプキン代がかからなくてラッキーなんて思っていたのです。ちょうどその頃、4センチ弱の卵巣嚢腫も見つかりました。
その当時父が他界したりで精神的なショックがあったので、そのせいで生理不順になったものと思っていました。
でも、3ヶ月生理が来なかったときがあったので、担当医に話して検査したところ、「閉経をむかえる人の数値です」と言われてしまい、頭の中が真っ白になりました。まだ結婚も出産もしていないのに泣き顔
その時は生理が来る注射(黄体ホルモンの筋肉注射)をして、それから2週間後に生理が始まりました。その時の出血量はとても多かったです。それから半年くらいは月に1回ペースで生理がくるようになりましたが、今はまた、ごく少量の出血量で期間も1〜3日程度。
担当医は卵巣嚢腫と生理は関係ないと言っていましたが、できれば関係があって欲しかったくらいです。

術後の今はもちろん生理はまだありません。
これからは生理が順調にくることを期待しています。
卵巣嚢腫と生理が関係ないのであれば、これからは生理が元通り復活していく相談を担当医師としていこうと思っています。
この先がとっても不安です・・・・・
私はずっと生理不順で、1年無いとかもありました。
結婚もしたことだしきちんと治すか! と思い、病院へ行ったところ、卵巣のう腫と診断されました。
一番最初に見てもらった先生曰く
「生理不順は 卵巣のう腫のせいかもしれないので 先に治しましょう」
と言われました。
術後 4ヶ月間は 生理がきていたのですが、その@今のところ60日間ほど来ていません。
そろそろ 病院にもう一度行くべきだろうか 悩んでいます
>ニンさん
私もチョコレート嚢腫の可能性が一番高いといわれているので、とても参考になります、ありがとうございますぴかぴか(新しい)

やっぱり心労から生理の周期っておかしくなりますよね・・・。
私は今日無事来てたのでちょっと安心ですが、排卵があるかどうかが不安です。
私もやはりチョコ確定ならば生理を止める薬を使うことになるでしょうといわれました。副作用などなかったですか?
手術後の生理が無事に正常に来るといいですねexclamation ×2
おたがいがんばりましょう指でOKぴかぴか(新しい)
>Deeさん
私も以前は1週間は続いていたんですが、2年くらい前から毎月ごとに量が減り、日数も気づいたら3日くらいになってしまっていました。。。この異変に気づいた段階で病院へ行くべきだったのかもしれません涙
私も最初のクリニックでは関係ないような感じでしたが、今行っている総合病院ではその辺も初診時に詳しく聞かれました。
自分としては、卵巣機能の低下とか、やっぱり何か関係性があるような気がするんですが、どうなんでしょうかね・・・。
明日また再診なので、詳しく聞いてこようと思いますexclamation ×2
私は今日朝生理が来てました。周期が30日越えたのは初めてです。
Deeさんも無事に来るといいですねぴかぴか(新しい)
不安は尽きないですがお互いがんばりましょう指でOK
> ゅみこさん
ひとまず、生理が来て良かったですね。私はチョコレート嚢腫と診断されてから、手術という現実を受け入れるのも、術前にリュープリンなどの注射をする事にも最初は逃げていました。病院にも三件行きました。リュープリンは副作用が強いと言われますが、精神的なものもかなり左右すると思いました。注射の回数が増えていくにつれて副作用も出やすくなると言われていましたが、主治医との信頼関係が強くなってからは、あまり辛いとは思わなくなりました。オペも無事終わりましたし、頑張って良かったと思っています。
病名確定してませんが、検査結果待ちです。

あたしはすぐ終わってしまうというより元々生理周期が早かったです。
20日くらいで来てしまうので不便でした。
去年からピル飲み始めて28日周期になっています。
でもピル飲んでるわりに段々PMSや生理痛がひどくなってきていたので
卵巣が悪くなったからかも?

うちの母は1年に2回しか生理なかったけど、無事3人子供出来ました(笑)
きっと大丈夫ですよクローバー
42日経って
やっときました生理があせあせ
報告しなくてもいいってあせあせexclamation & question
こんなに待ち望んだのは初めてですし、やってきて嬉しいと思うことも初めてですあせあせ(飛び散る汗)
病気で生理がこないくらいなら
妊娠してこない方がいいのに、くらい思ってましたたらーっ(汗)
ホッと一安心ですがどうも微妙に色がおかしいかも。精神的ってことはないですよね…
やっぱり病気のせいなんでしょうかねー
みなさんにコメントおかえしできずごめんなさい!!

実はこの間に、チョコを破裂させてしまい、緊急で手術を受けてきましたバッド(下向き矢印)


突然の下腹部の激痛で、吐き気とめまいと痛みで、気を失いそうなくらい痛かったです・・・

偶然、痛んだ翌々日の腹腔鏡手術が1件キャンセルになり、そこにすべり込ませてもらえた形で手術が受けられました。
超ラッキーぴかぴか(新しい)って先生からも看護師さんからも言われましたあせあせ


ところが、リュープリン注射を始める前だったので、卵巣からの出血が激しく、嚢腫の摘出までできませんでしたバッド(下向き矢印)
破裂してばら撒かれた内容物を綺麗に流して、癒着をはがして終わりました。

でもそれができただけでも、かなりラッキーだったといわれました。


本来なら私の病院では半年待ちと言われたのですが、執刀医の先生と主治医の先生のご厚意で、9月頭にもう1度腹腔鏡手術を受けて、そこで摘出になりました。

本当に恵まれてるなぁと病院の先生方に感謝です。

なので、来月の生理からリュープリン開始です。


入院中、先生に生理と卵巣嚢腫の関係があるのか聞いたのですが、私が聞いた限り(というか理解した限り)では、直接的な関係はないみたいです。

ただ私の場合は、チョコレート嚢腫なので、生理が来るたびに嚢腫が大きくなるのは確かだということです。


生理不順と卵巣嚢腫はそれぞれ原因が別であるような感じで言われました。

私の場合、不順についてはとりあえず基礎体温を付け続けて、チョコの件が終了してから対処でも大丈夫、と言われました。

量が少ない件は、心配するほどではないといわれました。

生理の量が多かったり、生理痛が激しいのは、骨盤内の臓器の癒着が激しい場合に起こりやすいみたいです。

自分がチョコレート嚢腫だったので、それ以外の嚢腫の場合のことがわからないのですが、子宮内膜症(チョコ)で生理痛が激しいのはだいたいこのためだそうです。


なので、やはり不順については基礎体温をつけることが一番みたいです。

そして、具体的に体の状態や、おりものの状態、生理のときは出血量や痛み具合を細かくメモしておいて、それを持って受診してと言われました。


そんな感じでした!少しでも参考になればうれしいです。
私も去年の11月にチョコ12?で腹腔鏡で手術しましたが・・その前にリュープリンで生理止めました。来なくて楽だと思ってましたが・・実際術後もうすぐ生理来るよと言われてから4か月生理が来なくて・・凄く不安になりました泣き顔

副作用も生理を止めると更年期症状が出る人もいるので、吐き気、めまい・・・辛かったです涙

生理痛も癒着が酷かったので辛かったですが、手術してからはなくなりましたウッシッシ

これから大変かもしれませんが、頑張って下さいexclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

卵巣嚢腫及び婦人病 更新情報

卵巣嚢腫及び婦人病のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。