ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Nikonデジタル統合コミュコミュの【やっぱ、いいわ。】ニコンを買ったら報告するトピ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新規さんから古株さんまで、初心者からマニア、プロユーザーまで!
ニコンの製品を買った(予約も可)人が報告、自慢、言い訳、使い倒す決意を述べるトピ。
他のユーザーは買った人を、うらやましがったり褒め称えたりしましょう^^

一応、デジタル一眼レフと、レンズなど周辺機器などに関わる内容が原則だけど、
おふざけでない程度でニコンのカメラ製品全般を可にしときます。

他社のカメラを買った報告は禁止!
売却を持ちかける内容もここでは特に禁止!

使い方などの質問は質問トピへどうぞ。
使ってみての感想は雑談トピや各アイテムのトピにお願いします。

そんじゃみなさん、カメラ店へ・・・GO!

コメント(1000)

 超広角レンズ AI AF Nikkor 14mm f/2.8 ED を購入しました。
広角レンズは、みんな 娘に貸し出し中なのですが、これだけは手元においておき、
自分で使いたいです。
少し前になりますが、新宿のMカメラの夜市でD500のレンズキットを購入しました。

今まで頑張ってくれたD300sもようやく引退です。

XQDカードは最新のGシリーズか在庫処分のMシリーズか悩みましたが、Mの64GBを購入。

一時、D300sの後継が出なくてC社に行こうかとも思ったのですが、DXの決定版ですね\(^o^)/

ちょっと買うのに勇気が要りましたが、使い倒そうと思っています!
先日別のところでちょこっと妄想を書いたつもりが、買ってしまいましたD7500のボディ(*´∀`)♪
D5100を下取りに出してそこそこいい価格になったので思いきって。
D750と操作もバッテリーもほぼ一緒なので扱いも問題なく。
これで望遠はD7500、広角はD750の2台体勢で写真ライフを楽しめそうです(^-^ゞ
世界最大 の コンパクトデジタルカメラ を購入しましたぴかぴか(新しい)
望遠側 3000ミリ と考えると とてもコンパクトですぴかぴか(新しい)
D850 + 24 ‐ 70 E と 並べてみました。
旅行に持ち運びするようなものではないので、車に常備しますぴかぴか(新しい) わーい(嬉しい顔) わーい(嬉しい顔)
感動もののコンデジなのですが・・・
専用カタログはありません。
COOLPIX 総合カタログ ( 2枚、8頁 ) の半頁分 だけで
ストラップ も使いまわし用あせあせ(飛び散る汗)
売れないコンデジあせあせ(飛び散る汗)  尚且つ キワモノたらーっ(汗)  なのでしょうがないんですけれど・・・
もうすこし・・・  冷や汗
同じものですが・・・
ドットサイト DF−M1 を P1000 に装着したところ。
オリンパス ドットサイト照準器 EE-1 手前 との 比較。
大きな違いは ニコンは レティクルが3種類。色は赤と緑。 オリンパスは1種類。色は赤のみ。
ニコンは 開けると ON 締めれば OFF。  オリンパスはスイッチは別。明るさ調整も兼ねる。
といったところ。
どちらにも 上下・左右 の微調整ダイアルがありますが、ニコンは剥き出しなので調整が楽だが 手が触れれば簡単にずれる。

鳥屋さんにバカ売れするでしょうね! オリンパスからの買い替えも多いと思います。
欲を云えば・・・ 
最低照度をもう少し暗く出来れば 星撮りの時でも使いやすいと思います。
ファンミーティングの時にリクエストはしましたが(笑)
私は プロバーを使っていますが これからはニコンのドットサイトを使いますぴかぴか(新しい) わーい(嬉しい顔)
本日の大阪のファンミーティングの物販です。
一口羊羹は賞味期限が1年あるので、
じっくり味わいたいと思いますぴかぴか(新しい)
フルサイズ用中古望遠レンズ購入しました。

駄目元でDX望遠レンズをD850に装着してみたのですが…
狙った所が認識出来ずAFが正常に動かないんですね(+_+)
AFを切れば撮影出来ますが、カメラ本体が壊れても困るので練習を兼ねお安い値段で調達(^_^;)
>>[974] 私はD810にDXレンズを付けてみましたが、AFは正常に機能しています。変ですね
>>[975]
ピントが合った途端にAFが外れて再度探し始める現象が連続して起きるという謎が…(*_*)
AFを使わなければ問題ないのですが、FX機にDXレンズはニコンが推奨していないので今回は安全策をとりました(^_^;)
かなり前から欲しかったレンズです。まだ箱から出していません。連休中に試写の予定ですウインク
 Nikon D7200用であってNikon製品ではありませんが…純正互換のバッテリグリップを購入し、改造しました。何でケーブルが写ってるのか?というと、フォーカス&レリーズスイッチ、シャッター速度変更用のロータリースイッチの信号線を外部にUSBケーブルを使って引っ張り出し、外部制御からの信号でシャッターのレリーズとシャッター速度の変更を行うためです。日食撮像(スチル)では多段階撮像が必須と言っていいのですが、個人的にD7200のブラケティングでは+2〜4段不足するので、外部制御するのです。
 信号線を引っ張り出すには分解と組み立てが伴い、かつUSBケーブルを引っ張り出す穴あけも必要…そんなことをするのに純正品を使う度胸と財力は私にはありません。実際のところ、ねじが何本か余ってます。
 あと、マグネシウム合金の純正品よりプラスチックの互換品のほうが軽く済む=マウンティングに無理をかけない、という利点もあります。
ニコン製品ではないんですけどスレ違いならごめんなさい。
タムロン15-30/2.8の旧型結構破格で買えました。
フルサイズなので前から超広角欲しかったので嬉しいです!
お祭り気分で今回も上納金を納めさせて頂きました、 だいぶ小さいんですね。
>>[981] 大きさがよくわかりました。ありがとうございます
>>[981]
本体とマウント部、大きさの比率が違うというのもよくわかりますね!
D810が高く売れて、D850が安くなったので…だいぶ交渉した( ̄▽ ̄;)
買ってしまいましたカメラメインカメラ更新ですぴかぴか(新しい)
只今、設定とテストをしていますレンチ
3連休は台風過ぎたら撮影だなぁカメラ
>>[984] 私も850が欲しくて810の下取りを考えたり、2年での買い換えはどうなんだろう?と悩んでいます。
>>[985]

2年は少し早いかもしれませんね〜
(私も4年は早いと思ってます)

ですが、Z7が出て、買取も高く本体も値引けるようになったので、
悩みどころですね〜

人の肌の感じはだいぶ変わりましたぴかぴか(新しい)
メインで撮る写真によってはありかもしれませんね〜
P1000 活用ガイド が届いた。 ¥1,750.+ ¥130.振込手数料
今のご時世・・・ スマホにダウンロードした方が便利では? と思う人も多いのだろうけれど
私にとっては 紙 の方が便利なんですぴかぴか(新しい)
今迄、取説を全てを読んでいたか? と尋ねられれば 答えは 否 なのですが、
? と思った時に 紙の方が調べやすいし、書き込みもしやすい。 私にとっては。
未だに アナログ的考え方から 脱出出来ないだけなのですがあせあせ(飛び散る汗)
カメラの操作ブレ対策に コレ用に耐荷重の軽いビデオ雲台が欲しい。 
自前のFSB8Tでは軽すぎてカウンターバランスがとれないたらーっ(汗)  FSB4 + フローテック か? 冷や汗
時代に逆行してmicro55mm と PK-13買ってしまた
タムロン100-400を買ったら今までのバッグでは使いづらくなり、いろいろ迷ってNikonのFLXトートバッグを買ってみたカバン

高さ(深さ)があるのでD750にタムロン100-400を付けたままでもすっぽり収まったヽ( ̄▽ ̄)ノ♪♪ファスナー閉めても影響なし。

写真にはD750+タムロン100-400、NIKKOR24-70、ブロアー、速写ストラップ、レンズペン、LEDライト、スペアバッテリー2個、PLフィルター、リレーズリモコンが入ってます。

あとは長財布とタムキュー くらいなら入りそう。

外側のポケットにはiPhone7プラス、ファスナー付きポケットにiPad miniが入るので私の使い方にはこのトートでちょうどいい感じ顔(笑)

試しにインナーバッグの脇の隙間に三脚を入れてみたけどそれはさすがに無理だった( ̄▽ ̄;)

Z 7 の 活用ガイド が届いた。 ¥1,750.+ ¥130.振込手数料
初のフルサイズ・ミラーレスカメラなのだから 付属品で良いのでは?  冷や汗
>>[990] 活用ガイドはどこで買えるのでしょうか?
>>[991]
そんなの 表紙裏に書いてあんだろう 良く見ろよ・・・
と思ったら どこにも書いていないですねあせあせ(飛び散る汗)
私はどうやって知ったんだ? げっそり

写真1 P1000の表紙裏です。 「 冊子版(有料)をご希望の場合は・・・ 」
で知ったのでした。
カスタマーサポートセンター に電話して、
「 冊子版の 活用ガイドが欲しい 」 旨を伝えて、あとはオペレーターとのやりとり。
数日後 振込用紙が送られてきます。 
1〜2週間かかる場合があると言われましたが、4日振込で 7日到着でした。 
写真2 Z 7 はA5版サイズでしたが P1000は幅が狭かったです。何故?
どちらも ¥1,750.+ 郵便振り込み料¥130.でした。
ダウンロードできるものは どの機種の活用ガイドも購入できるみたいですね。
「 オンデマンド印刷 」 というものらしい。
ニコンダイレクトで ボディ本体¥437,400.で販売しているのだから
活用ガイド は付属品で良いのでは? と 強く思う  冷や汗
>>[992] 早々購入致します。ありがとうございました(^.^)
D850は注文してから1週間くらいで届きましたが、1ヶ月ちょっとでやっとレンズが来ましたぴかぴか(新しい)
メインレンズ更新ですカメラ
早く撮りに行きたい走る人
>>[968]  オリンパスとおなじですかね〜?
厳密に言えばnikon製品ではないのですが、Fマウントのカメラを買いました。
富士フィルムのFinePixS5proです。D200がベースとなっているカメラです。
ご存知の方はかなりのベテランかと。

昔から気になっていたんですが、フジヤカメラで欠品なしの程度のいいやつが
出ていたのでついポチッと。実質600万画素のカメラなのですが、フジの
独特の発色に期待しています。
>>[997]@大宮教団さん
以前使ってました。 現在も持ってるとは言いがたいのですが、
数年前に知り合いに貸したまま帰ってきていません。
今はD5とD800Eがあるので必要無いのですが、
連写速度、記録速度の遅さが我慢出来ませんでした。
色の出方は間違い無く現在でも最強レベルでしょうね。
>>[998]
MENUも独特で使いづらいですね。
撮っていてAFポイントが11点等と時代を感じます。
万人向けのD300と較べるとクセが強いですね。
良い点はこれから手探りで探して行こうと思っています。
せっかく買ったんですから。ただ、便利になり過ぎた
現代のカメラに慣れる前に使いたかったですね。

ログインすると、残り967件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Nikonデジタル統合コミュ 更新情報

Nikonデジタル統合コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング