ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Nikonデジタル統合コミュコミュの【ボディトピ】D7000

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社ニコン(社長:木村 眞琴、東京都千代田区)の子会社、
株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:西岡 隆男、東京都港区)は、
新開発の CMOSセンサーと新画像処理エンジン「EXPEED 2」の搭載で
高画質・高精細を実現し、先進の高性能を小型高品位ボディーに凝縮させた、
ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラ「ニコン D7000」を発売します。

•D7000 18-105 VR レンズキット オープンプライス
2010年10月29日発売予定
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR 付き

•D7000 18-200 VR II レンズキット オープンプライス
2010年10月29日発売予定
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II 付き

今回ニコンが発売する「D7000」 は、小型ボディーに、
数々の先進機能を搭載した、DXフォーマットの中級機です。
デジタル一眼レフカメラの市場が拡大するにつれ、
より高精細で高画質な画像を求めるユーザー、
より高度な撮影を楽しみたいユーザー、
一眼レフならではの表現力豊かな動画を撮りたい
ユーザー層などが増えています。「D7000」 は
これらのユーザーの声に応え、
新しいDXフォーマットCMOSセンサーと
新画像処理エンジン「EXPEED 2」の採用をはじめ、
2016分割RGB測光センサー、
39点フォーカスポイントのAFシステム、
フルHDに対応した「Dムービー」などの
様々な新開発の技術・機能を搭載。高画質・
高精細撮影を実現する高性能と堅牢で
コンパクトなボディーを両立した、
中級クラスのデジタル一眼レフカメラです。

1.高画質かつ高精細な撮影を可能にする、
ニコン新開発のDXフォーマットCMOSセンサーと
新画像処理エンジン「EXPEED 2」

2.視野率約100%で、本物感と軽快さを両立させた小型高品位ボディー
視野率約100%、約0.94倍※の高倍率ファインダーを搭載。
また、ボディーは上面、背面カバーにマグネシウム合金を採用し、
D90と同等の小型ボディーを実現しながら、さらに堅牢性を高めました。
カメラボディーの各接合部にはシーリングを施し、
高い防滴・防塵性能も確保しています。

3.新開発2016分割RGB測光センサーを搭載
従来最大1005分割だったRGBセンサーに対し、
分割数を倍増した新開発2016分割RGB測光センサーを搭載。
撮影前に被写体の状況を的確に把握し、
その情報をオートフォーカス、自動露出、i-TTL-BL 調光、
オートホワイトバランスの制御に反映しています。

4.新開発の39点フォーカスポイントAFシステム
39点フォーカスポイントAFシステム
AFセンサーには、39点のフォーカスポイントをもつ、
新開発「マルチCAM4800DXオートフォーカスセンサーモジュール」を搭載。
2016分割RGB測光センサーによるシーン認識システムとあいまって、
小さな被写体でも的確に把握し、一段と高い被写体追尾・
捕捉性能を発揮します。また、使用頻度の高い中央部の9点に
クロスタイプセンサーを採用し、確実に被写体を捉えることができます。
フォーカスポイントを11点に限定することも可能です。

優れた被写体捕捉性能/追尾性能:
AFエリアは、シーンや被写体に応じてシングルポイントAF、
ダイナミックAF、3D-トラッキング、オートエリアAFから選択することができます。
ワイドな多点エリアにより、点の集合体として被写体を的確に捕捉・追尾します。

5.フルHD動画の撮影・編集ができる「Dムービー」を搭載
フルHD(1920×1080、24p)に対応した高画質な動画撮影ができる
「Dムービー」を搭載しました。コントラストAFでのピント合わせができ、
AFモードを常時AFサーボ(AF-F)に、AFエリアモードを
ターゲット追尾AFに設定すると、
動き回る被写体にもAFエリアが三次元で追従してピントを合わせ続けます。
さらに、動画の一部分をJPEG画像の静止画として切り出すことや、
動画から不要な部分を削除することができる動画編集機能も備えています。
外部マイクによるステレオ録音にも対応しています。

「D7000」に新たに採用したその他の機能・特長
•約6コマ/秒※1、最大100コマ※2までの高速連写を実現し、
15万回のレリーズテストをクリアーする高精度、
高耐久性のシャッターユニット
•撮影モードダイヤルに新たに設けた「U1」、「U2」モードに、
ISO感度や露出補正などのよく使う撮影機能を登録すれば、
撮影モードを切り替えるだけで登録した設定での撮影が可能
•専用のライブビュースイッチでスムーズに切り替えできるライブビュー機能
•2枚のSDメモリーカードを使用できるSDメモリーカードダブルスロット(SDHC、SDXCにも対応)を搭載
•1回の充電で約1050コマ※3の撮影が可能な「Li-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL15」を付属
•Li-ion リチャージャブルバッテリーEN-EL15 だけでなく単3形電池も使用できる、
新マルチパワーバッテリーパックMB-D11(別売)に対応
•画像閲覧・編集ソフトウェア ViewNX 2を同梱
※1撮影モードSまたはM、1/250秒以上の高速シャッタースピード、
電源がEN-EL 15で、その他が初期設定のとき。
ただし、バッテリー残量が減ると、連続撮影速度が遅くなることがあります。
※2SanDisk社製8GBのExtreme SDHCメモリーカードを使用した場合。
※3CIPA規格準拠。

コメント(68)

すみません。一個教えてください。
D7000買いたいなぁ。と、指くわえてよだれたらしてます(汚いなぁ・・・)

HDMIで外部モニタに出力されるんですが、あれって、ワイドモニタとか4:3とか比率は、カメラ側で選べたりするのでしょうか? それとも、モニタ側であわせるものなんでしょうか? ちょっと古いモニタがあまっているので、使いまわせないか考えているのですが・・・。


28>Dr.Pavさん
悩ましいですよね。
撮影対象によって考え方を見直すほうがいいかもしれませんよ。特に人物なら17-55F2.8よりも24-70F2.8ですね。そのほうが歪まず綺麗です。
> studio pandaさん
D300sだとカメラ側でオート設定や比率ごとの設定が出来ますので、それと同じようなやり方じゃないでしょうか。

カタログに載ってるかも?
今日、大阪のニコンプラザでデモ機、いじってきました。

ひとことで言うと「イイ!!」
ボディサイズ、持った感じはほぼD90と同じ。
コレにD300sを凌駕するスペックとは恐れ入ります、、、
ただひとつ、残念なのはシャッター音。これもD90とほぼ同じ。
D300やD700っぽい重厚感だと良かったのに・・・。

いずれにしても「イイ!!!」
冬の棒茄子までガマン&ワクワク、ですな。
31>さしんごさん
ありがとう!
HDMI→DVIに変換してパソコンのモニタに繋ぎたいので気になってました。

シャッター音。
Qだっけ。そっちがどれぐらい静かになるのか。知りたいですね。
正確に言うなら、感覚的に響かない音なのかどうか。
来月中旬の発表会は、出かけて、購入の最終判断ですねぇ。
聞くところによると
MFレンズでもAF撮影可能
露出計作動

との話を聞いたのですが本当でしょうか?

本当なら化石レンズ達が喜ぶのですが、、、
>MFレンズでもAF撮影可能
Ai連動ってことだろうと思います。
非CPUレンズでも動くようですね。

説明書
http://www.nikon-image.com/support/manual/d_slr/D7000_NT(10)02.pdf
P175 非CPUレンズを使う

という項目で確認できますよ。
MFレンズでもAF撮影可能・・・それはないな(^^;

昔、ボディ内部でフィルム面を駆動させてAFしてた、変わったカメラがありましたねぇ。。。
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=346
ああいうのはデジカメではできないのかな?
>Dr.Pavさん

CONTAX AXですね。懐かしいです。
AXの開発にかかわり、のちに安原製作所を立ち上げた安原氏の著書によると、光学的に無理のある構造を持った、あり得ないカメラ、だったそうですね。
やろうと思えばできるが、どのメーカーもやらないのはそのためらしいです。
恐らく発売開始と同時にD300Sが少し値下がりするかもしれないので、それも狙いの一つとして購入検討中ですね…カメラ

名古屋ニコンSCで触ってきましたが、合焦時のビープ音が、随分低い音になりました。
ニコ爺には聞こえなくて不評だったので、音程を下げて、音量を大きくしたらしいです。ユーザ層が高齢化しているのでしょうかね。

昨年今頃D5000を手に入れたshimoと言います。

しばらくはこのD5000で初心者らしく、勉強かなと思っていましたが、新しいのがでるとなると気になりますねあせあせ(飛び散る汗)


皆さんのようにD7000のことをどのくらい理解できてるかわかりませんが、ほしいという衝動はどうしたら収まるか今検討中です・・・。

でもいいですねD7000
気になっているのは、新画像処理エンジン「EXPEED 2」 とダブルスロットなところでしょうか。(素人には目に見える部分が目に付きます)そうそうあとは見た目?

D7000は僕の撮影能力や金銭的に手が出せそうで出せなそうで・・・。
ニコンさんいいとこ狙ってきますね!!
ほしいなぁ〜
黒豆さん

グリップはハッキリ言って微妙です。
F80あたりの感触に一番近いかな。D200、D300 や D3系の厚手のゴムとは全く別物でした。
F80の外装って、新しいうちは悪くないんだけど、数年使うと加水分解して溶けてくるのがなんとも。その後のD70も同じような外装だったけど、溶ける前に手放してしまったから、今の材質が改良されているのかどうか、よくわかりません。

最安値が\121998
http://kakaku.com/item/K0000151480/
近所のキタムラで約12.4諭吉。予約しますw

となると問題は・・レンズ!
?AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
?AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

やっぱり普段付けるには?は重いかな?^^;
セットだと安いので悩み所です。。
TAT卿さん、ありがとうございます!?で行っちゃいますね♪
私も近所のキタムラでボディのみを予約しました。

先日、家族がデジイチを冬に買うというのでキタムラに下見に行った所、D5000を下取りに出すと安くなる店内のチラシに惹かれ(笑)、後日、店にD5000と付属品、レンズ等を持って行って下取り価格を見てもらうと22000円(キャッシュバックで買ったため箱はなし)で5年保証を付けても11万円までに収まるので予約しました。

D5000以外にD90とかを下取りに出すと安くなるので購入を検討されてる方は参考までに。
トピ主です。
本日ヨドバシ横浜店で触ってきました。

質感は予想通り良いですね。
18-200VRを付けた佇まいは
D300Sと並べても全く見劣りしません。

個人的に一番気になっていたシャッター音。

やや軽めの音ですが歯切れは良く連写音も軽快、
D90の音とは似て非なるものです。
ボディが金属かプラで内部の響きが違うのかもしれません。
表現が下手ですがD90よりはプロ機らしい音だと思います。
しかしやはりD300系のあのなんとも心地よく
吸い付くような深さはありません。
フットワークの良さを音で表した感じ。

それでも充分な仕上がり。
僕はやっぱ導入かな〜
今日買ってきました〜!

いやーいいですね!
ちょっと触っての感触を。

シャッター音。D90よりやや甲高いですが、びっくりするほど静かです。
静穏モードにするとさらに静かになります(^^;
買ってきました。

小さな筐体にまとめたため、ややこじんまりと手のポジションに悩みそうな予感がありましたが、持った感じは安定して構えられそうで一安心です。

水準器。
フォトショップとかの回転最小単位よりは、だいぶ荒いんじゃないでしょうか。撮影中に、何らかの理由で自分の感覚に自信がなくなったとき、ついていると思うと落ち着くかもしれません。

D80→D90→D7000とボタン配列に違和感が少なく、中級での移行は簡単そうに思います。むしろinfoボタンに慣れているかどうかのほうが、使い勝手を左右しそう。

LV
使わないと思ってたけど、ついているので試してみた。LVみながらそのままシャッター切ることはないかもしれないけど、ファインダーをのぞきにくいときに構図確認だけLV使って、戻してAFでシャッターとかは、ありえそうな気がしました。


たしかに、甲高く耳障りなノイズは減ったような気がするけど、しゃっこん?というような間延びした音が出ているのは、静かと評価するんだろうか。明日、ホールに持ち込んで試してみます。
1日使ってみて。グリップ下部の内側。
電池蓋のあたりに切れ込みがあって、捲れるのが不快・・。

電源端子でしたっけ?
デジカメWatch長期リアルタイムレポート

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20101029_403532.html

AFモードの変え方もチェックしないでレビューするとは・・・
もはや業界ぐるみで潰しにかかってるとwww

吉森信哉 金で魂を売ったキャメラマンは氏ねw
カメラ雑誌やコラムのライターさんは、
文字数をかせぐために「どうでもいい」ことを書くものです。
初心者の方は気にし過ぎないように気をつけましょう!

でも、吉森氏がD7000を悪く書いてるとは思えないが・・?
Nikon Digital Liveでデータを持って帰ってみたのですが、
キットレンズAF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR では、
解像度が低くて、D7000の性能を十分発揮できないみたいですね。

たぶん高倍率ズームのキットも同様だと思います。
AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

1200万画素のD300・D90・D5000に比べて
D7000は、レンズを選ぶみたいですね。

試しに85mm/F1.4Gを付けて撮らせてもらいましたが、
写りが全然違いました。

キットレンズで買われる場合も、
将来的に、単焦点レンズを一本購入されるのがいいと思います。
今日、Nikonプラザ大阪で、
16-85mmf35-56G ED VRと35mmf1.8Gを付けてもらってテストしてみましたが、
35mm/f4.5では、どちらもほとんど同じでした。

単焦点の35mmf1.8Gは、描写力よりも、
手軽に大口径のボケを楽しんでもらうために作られたレンズですから、
DXズームのなかでも評判のいい16-85mmf35-56G ED VRとの差はほとんど無いみたいです。
もちろん絞らなければ、大口径のボケが楽しめますが....

D7000には、キットレンズよりも16-85mmf35-56G ED VRがおすすめです。
NikonもD300sのようにこのレンズとのキットを発売したらいいのに!

iPadからの書き込みのため、写真を添付できませんでした。
一番興味あったところを貼っておきます。

写真の内容は、横浜の大桟橋にて。
色々な光のミックス
レンズは、VR18−200
2010/10/31 15時ごろ撮影


Jpeg L Fine
感度6400、絞りF11、絞り優先オート。
その他は、買ったままノーマルで設定変更無し。

私も発売日に一目惚れで購入しました。

D50から2台目のNikonデジイチです。
レンズは
Tamron SP70-300mm。

オールマイティで使い勝手の良いレンズとの事で決めたのですが、
早速夜景を撮りに行って戸惑うこと。。。あせあせ(飛び散る汗)
あわてて18-200のレンズを本日追加購入しましたが、
どなたかド素人の私に70-300の使い方教えてください。。
きつつきおやじさん

コメントありがとうございます。
あまり「オールマイティ」な感無いですよね。。。

アップに活躍するレンズでしょうか、
花びらの質感まで伝わって来る美しい写真ですね。
来週あたり三渓園の紅葉と、
京浜島から見える飛行機、その近くのバードウォッチングあたりを計画してます。

また訳わからんちんになったら相談にのってください、
よろしくお願いします。

ログインすると、残り42件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Nikonデジタル統合コミュ 更新情報

Nikonデジタル統合コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。