ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Nikonデジタル統合コミュコミュの【ボディトピ】D3000

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
株式会社ニコン(社長:苅谷 道郎、東京都千代田区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:西岡 隆男、東京都港区)は、ニコンDXフォーマットデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「ニコン D3000」を発売します。

 「D3000」は、デジタル一眼レフカメラとしては初となる「ガイドモード」を搭載したモデルです。「ガイドモード」により、液晶モニターに表示される説明文に従って操作するだけで、カメラの基本操作から被写体や場面に合わせた撮影、再生・編集、各種設定などほとんどの操作が可能となります。また、操作性と携帯性に優れた小型・軽量ボディー、有効画素数10.2メガピクセルの高画質、見やすい3.0型大型液晶モニター、多彩な画像編集機能も備えており、デジタル一眼レフカメラ初心者でも簡単にイメージ通りの撮影ができます。

コメント(17)

>ミニチュア効果
普通に撮った画像を、まるでジオラマを接写したかのように加工するユニークな効果。高い場所から見下ろして撮った画像が効果的です。

カメラ内処理で作るのか…
俺涙目
ミニチュア効果が素敵ですね〜。
でもそれ以外の機能はあまり欲しない感じでした。
D40のモディファイだと思っていたんだが・・・D60のモデルチェンジ?

Nikonは、なんでD40が異常に人気があってD60(とその前身のD40x)が売れないのかが、理解ってないのかな?
D5000を買ったばっかりですが
ミニチュアはいいなぁ・・
ミニチュア効果が話題になってたので。
確かにミニチュア効果だけが目的で効果なPCレンズは買えませんが、既に何度も紹介されてるかもしれませんが、レンズベビーという簡単にあおり撮影ができるトイレンズがあります。
高価なPCレンズは計算しつくしたあおり撮影ができますが、ミニチュア効果のような用途でしたらコレでも十分だったりしますよ。

http://www.lensbabies.jp/

価格も安いもので5千円〜とお手軽ですよ。
全てマニュアル撮影となりますが、その分作品作りを楽しめますしね。


いよいよ入門機でも11点フォーカスの時代ですか・・
D3000、コレで画素がDXで600万クラスなら、さらに素晴らしいカメラなんですけどね。
600で十分なんですけどね。

D40との違いで特筆点などありますか?
>10
>600で十分なんですけどね。

SONYが600万画素CCDの製造を辞めたがってる・・・とか?
ここは天下のNikonが「画質は画素数ぢゃねぇYO」とばかりに、D3のCMOSをDXで切り取った5.3M機にして出して欲しかったですねぇ。ISO 6400?軽い軽い。ちょっと我慢すればISO 25600でもOKよん・・・てな入門機の方が好まれたんじゃないかなぁ、と(w

D40との違い・・・大きくなった背面液晶などを始め、D40でできる事は全部できるし便利になってる。けど、D40の良さは「できない部分は割り切っている」であって、「便利は3日で慣れる。D40で省いた『便利』は『無くても写真は撮れる』んだよ」って部分が、熟練ユーザーに受けてその熟練ユーザーがエントリーユーザーに薦めた・・・その結果、初心者から熟練者までに売れてヒットした・・・ってトコだと思うのですよ。
そういう意味で、確かに(D40に比べて)進化しているのですけれど・・・個人的に、進化するのが正しい方向なのかな?と。

悪いカメラじゃないと思うんだけどねぇ・・・D3000。ただ、「何でもつけりゃいい」ってのは・・・そんならCanonやSONYでいいやん、と思わない事も無いんですわ。
最近D3000のダブルズームキットを買ったんですが、人物像を取るときにオススメなレンズはありますか?

また川の流れを白い線のように取る方法を教えていただけませんか?

初心者ですがよろしくお願いします。
> 紅(ちゃっち)さん
丁寧にありがとうございます。
人物像は自分はアップで撮るのが好きです。表情を撮るのが好きなんでほっとした顔

川の流れを線のようにするためだけに
フィルターを変えるというのは良い方法なんですか?
> 14: KeNsHi さん

フィルター云々はおそらくNDフィルターをさしていると仮定し、なぜそれを使うかを以下に記します。

■川の流れを撮影したければシャッター速度を落とす必要がある。
→ しかし、周囲が明るいと、露出オーバー(光量多すぎ)になる
→ 暗くするためにNDフィルターを使い、かつ、シャッタ速度を落とす

cf. NDフィルター製品の例
 http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/4961607352601.html

以上、伝わりましたでしょうか。
> じゅんSG5Bさん

なるほど。とっても勉強になりました。

初歩的な質問に丁寧に
答えていただきありがとうございました。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Nikonデジタル統合コミュ 更新情報

Nikonデジタル統合コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング