ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆★株マニアの集い★☆コミュの株式レポート☆ミ 第4回<総合> 【12月16日】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一昨日書いた通りの展開。 14日の日経平均株価は前日比214.28円の下げをみせたがアッカ・ネットワークスは+11000円の上昇に転じた。

12日分のこの掲示板記載通り、306000円まで下げる可能性をはらんでいる可能性がありながらも307000円・308000円での反発が起これば絶好の押し目買いと言った通り大きな陽線【プラス引け】で終わった。 来期配当5000円予想と、E−TRADE等による四季報の更新も大きなアナウンスメント効果を呼んで株価上昇の一要因となっているはずだ。 最も反発した理由として挙げられるのは、やはりコミュニティーで記載した窓埋め理論の影響が最大であろう。

また、当該株は割と日経平均とトレード・オフ【逆相関】な動きをしていたようであるが、最近はあまり影響を受けていない模様。 JASDAQ指数に対しても以前より素直に相関関係を持った動きをしている。

年末にかけて12月は売りが先行する時期ではあるが、この時期を狙ってまた近々、何かしら銘柄を購入する予定。

直近の大きなニュースとしてはFOMCの利上げによる円安加速あるいは現状維持が予測され、輸送機器を中心として輸出関連銘柄が好調となる公算(by ねこ予測) ただし、この日においては朝方の外国人投資家の売り越しが嫌気され当該業種は売られた模様。 先日、GDP改定値が1.0%に下方修正されたことも多少の影響がありそうだ。 日本政策投資銀行の調査による今年度の設備投資学は15.0%増となり前回調査(6月)の11.6%から更に増額した模様。 この水準はバブル期であった1988年の15.8%に迫る勢いだ。

ただし、アナリストは来年度にも日経平均が16000円〜18000円までとする到達予想をしているが、現在においても上述のようにGDPが軟調であったり、ネコとしても低金利下の先行投資のようにも感じられる。 トヨタの奥田会長が述べていたように多少ミニバブルになりつつあるという見方には同意見であり、株価の逼迫には注意が必要だ。

ただし、アッカ・ネットワークスについては先日の女子児童殺害事件に代表する犯罪の多発以前から、防犯・監視事業をM2Mを介して行っておりそろそろこの需要も顕在化してくる頃だと読んでいる。 時価総額と売上高の関係も以前述べた通りの異常な水準で割安感が非常に強い。 買い増しも検討中。

グランディハウスも以前に述べた通りの見解は変わっておらず、その動向に注目したい。 (あくまでテクニカル的な話となるが)小さいながら当該株については三角持ち合いが形成されており、緩やかな上昇が期待だきそうだ。

現時点(=12月16日、前場終了時点)で…

アッカ・ネットワークス:326000円(前日比+5000円)

グランディハウス:685000円(前日比+3000円)

…であった。


後場、アッカ・ネットワークスがどこまで続伸するかに要注目である☆ミ

コメント(1)

後場、“要注目”と言った通りアッカ・ネットワークスは前場比+6000円、前日比+11000円の332000円で引けた。 これで約1ヶ月強の一株含み益は72000円☆ グランディハウスについては未だ情報が少なく判断に迷うがIPO当選により含み益は184000円なのでとりあえず600000万円切るまではHOLD。 投資の鬼、足立真一氏はこのグランディハウスの理論株価210万円を算出(※本人のHPhttp://adachi.blogzine.jp/の12月6日分のblogより)

アッカ・ネットワークス程の確信はないが、ここももう少しHOLDとしたい。

ちなみに本日の日経平均株価終値15173.07円で前日比−81.37円で引けた。 アッカはやはり日経と関係があるのか? 近々時間があれば双方の変動幅の絶対値から関連性を検証してみよう。

我が家の保有株キヤノン1000株も年配100円の高配当につられ利確せず。 7100円を越えた時点で売る事を勧めたのだが…

他の投資家の皆さんも、まだ上がるというの過信は根拠がない限り持たない事をお勧めします。 基本的にこれ以上上がったとしても“利益が出てるんだからいいじゃん”と思う事が大切です。 20%の儲けが出ていて“もう少し持っていれば…”といは言いますが、売った人に代わって当該株を手にした人がその株で10%の利益が出たとしても、その人よりは儲かってるはずなので、そう思う事が大切です。

僕の投資スタンスは逆張り【株価が下がっている時に買うスタンス】のファンダメンタリスト【企業財務・売上げ・経常利益・利益余剰金をはじめ、PER・ROE・PBR・EBITDA等の指標を重視した投資家】です。 こういう並に乗っておらず、かつ高成長を見込める銘柄こそ本当のお宝株だと考えています。

アッカは間違いないでしょう。 去年からずっと周囲には言ってきた推奨株は長谷工コーポレーションです。 ここも… 話すと大変な文字数になるので割愛しますが、とにかくあまりこの株高の時期に順張りで徒に流れに乗るのは禁物です。

もう外国人投資家も日本株の割安感は乏しいと言っていましたよ。

自分の中で損ギリラインや利益確定ラインを作って、もし更に上を目指したかったら、さらにそこから上下にラインを設定する事をお勧めします☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆★株マニアの集い★☆ 更新情報

☆★株マニアの集い★☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング