ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆★株マニアの集い★☆コミュの株式レポート☆ミ 第1回<アッカ・ネットワークス> 【12月9日】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日記と重複しますが、こちらの方でしか掲載しないこともありますので興味がある方は是非ご参加下さい☆

ここでは株好きの方に、また自分のために、たまにこうして保有株やお薦め株についての報告をします。 大変きまぐれで掲載日もランダムなので、良ければたまに覗いてみて下さい♪

最近は時間が全くないのでコンスタントに返信はできませんが、株式(投資)に関する基本的な質問についてはできるだけ答えるようにしたいと思います(^-^)/

※個人的な“この株どうでしょうか?”という類の質問はご遠慮下さいm(__)m"" 僕は投資顧問ではないので(>_<)"" 笑

============================

保有株:アッカ・ネットワークス

市場:JASDAQ

銘柄番号:3764

業種:情報・通信業

保有株数:1株

買付け金額:260000円

購入日:2005年11月7日

現在株価(12月9日終値):326000円

含み益(12月9日終値ベース):+66000円(=25.38%UP)

株価情報URL:http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3764&d=c&k=c3&h=on&z=m

============================

売却株:古河スカイ

市場:東証1部

銘柄番号:5741

業種:非鉄金属

売却株数:1000株(※全株)

購入日:2005年12月2日

買付け金額:500000円(※500円×1000株)→IPO当選

売却日:2005年12月2日

売却価格:610000円

確定利益:110000円(=22%UP)

株価情報URL:http://quote.yahoo.co.jp/q?s=5741.t&d=c&k=c3&z=m&h=on

============================

保有株:グランディハウス

市場:東証2部

銘柄番号:8999

業種:不動産

保有株数:1株

購入日:2005年12月6日

買付け金額:500000円(※“IPO=新規公開株”当選)

現在株価(12月9日終値ベース):677000円

含み益(12月9日終値ベース):+177000円(=35.4%UP)

株価情報URL:http://quote.yahoo.co.jp/q?s=8999.t&d=c&k=c3&z=m&h=on
============================

【“ボアソねこ”掲載レポート】(投稿No.32344)

YAHOO!掲示板(アッカ・ネットワークス) 12月6日掲載分

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

報・通信業でありながら来期予想PER10.59倍。(※日経テレコン21・最新財務状況を参考) 唯一新興市場で公表しているヘラクレスの業種別平均PER・PBR (※大阪証券所ホームページ内よりhttp://www.ose.or.jp/data/data_mst/mst0510_24.pdf ) の情報・通信業の平均PERはスタンダードで66.5倍(該当社数22社)、グロースでは150.0倍(該当社数21社)。 東洋経済新報社算出の理論株価は約140万円。 (11月28日付)現在株価との差は約112万円。

11月28日現在の時価総額は約350億弱であるのに対し、2004年度12月期発表の売上高387億6200万円。 2005年12月期の予想売上高は410億円。 中間決算では既に203億8800万円の売上げを達成。 個人向けのADSL加入者は光ケーブルの需要増で正念場ではあるが(※アッカ・ネットワークス担当者の返信による)、当該企業も12月1日より光ケーブルの“tikitiki”(サービス)を開始。 今後、ナンバーポータビリティーで加入者の増えそうなウィルコム(※ウィルコムのサービス例:?として月額・定額2900円でウィルコム加入者同士、携帯電話の通話・メール全て無料?として?の定額制にパケット使い放題プランをつけて6300円のみ)や無料TVで広告収入を上げるUSENへのADSL回線の貸与を先日決定。(※この件に関しては11月24日と11月25日の日経産業新聞・朝刊で確認できます)

最も収益の見込める第4デジタル革命とも言われるM2M事業の2007年度の市場規模は10兆円以上と言われている中で、この事業をコアとしている。 サービスを本格化させ、2007年度には売上高533億円、税引き後利益70億円達成を目指している。


<ここからは掲示板限定です!>
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
テクニカル的には、11月4日終値258000円を底とし、ボトムアウトを確認。 直近5日移動平均線が前回のボラティリティーの反落中、25日移動平均線を下値支持線として反発。 中期の下げ基調からの脱出確実。 本日11月29日の終値(陽線)では9月13日以降の75日線突き抜け。 一目均衡表の遅行スパンは10月19日株価を上抜け。 同じく一目均衡表の雲を形成する先行スパン?を上抜け。 短期オシレーターに反落しない強い維持力。

以上を総括すると…

・情報・通信業でありながら異常なPERの低さ

・第4デジタル事業M2Mへの先駆けと売上げ高増加の潜在性

・下降基調であったチャートの転換(今後の成長性を考えた場合、最後の株価安値圏)

・オシレーターが良好で、三角持合の体制近い。(大きく上げる前兆)

===============================

最近の保有株価は絶好調! アッカ・ネットワークス(3764)の目標株価100万円以上! グランディハウス(8999)も80万以上を目指したい。

【ねこのコメント】

両銘柄(特に3764)共にPER(=“〜倍”で表し、低ければ低いほどに株価が割安とされる指標)には割安感あり! 

現在も3764は一目均衡表(=プロトレーダー愛用のチャート分析指標)の雲抜け・青天井(=株価が理論的にはどこまで上がってもおかしくない状態)。 一昨日は大きな下ヒゲ(=一日の中で安値をつけてからの値戻し)をつけての陽線(=株価がその日の始値よりもプラス)。

8999は上場後に姉歯建築の耐震強度偽装問題の余波が影響し、初値は低位に留まったが、その後は上げて現在の677000円の水準に留まる。 上値は重い展開だが、つくばエクスプレスの開通もあり、つくばを中心とする北関東を拠点とする土地価格の上昇で恩恵を受ける公算。 当該企業の有利子負債についても昨年度における最安値地点での土地の大量購入によるもので、今後は含み益が計上されるであろう。 これをマイナス要因とは捉えたくない。

・・・とまぁ、言いたいことはまだまだありますが、もの凄く簡単に言うとこんな感じです。 この2銘柄、特に3764についてはまだまだ潜在力があります。 今後の展開に要注目!! (^_-)b-☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆★株マニアの集い★☆ 更新情報

☆★株マニアの集い★☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング