ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アカデミー賞コミュの第80回アカデミー賞ノミネーション発表!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前哨戦の圧勝をそのまま本戦へ!!コーエン兄弟の『ノーカントリー』とPTAの『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』が最多8部門でノミネートを受け一騎打ち!!ショーン・ペン監督作撃沈。『つぐない』作品賞逆転候補入り!!ジェイソン・ライトマン、トミー・リー・ジョーンズ、ローラ・リニー、サラ・ポーリーが大逆転!!!!!サプライズ候補入りです!!浅野忠信がチンギス・ハーンを演じるカザフスタン映画「Mongol」も候補入りを果たしています。

*****複数ノミネーション作品*****

 『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』(8部門ノミネート)
 『ノーカントリー』(8部門ノミネート)
 『フィクサー』(7部門ノミネート)
 『つぐない』(7部門ノミネート)

 『レミーのおいしいレストラン』(5部門ノミネート)
 『JUNO ジュノ』(4部門ノミネート)
 『潜水服は蝶の夢を見る』(4部門ノミネート)
 『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』(4部門ノミネート)

 『エディット・ピアフ 愛の賛歌』(3部門ノミネート)
 『ボーン・アルティメイタム』(3部門ノミネート)
 『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』(3部門ノミネート)
 『トランスフォーマー』(3部門ノミネート)
 『魔法にかけられて』(3部門ノミネート)

 『アウェイ・フロム・ハー 君を想う』(2部門ノミネート)
 『エリザベス:ゴールデン・エイジ』(2部門ノミネート)
 『The Savages』(2部門ノミネート)
 『ジェシー・ジェームズの暗殺』(2部門ノミネート)
 『イントゥ・ザ・ワイルド』(2部門ノミネート)
 『アメリカン・ギャングスター』(2部門ノミネート)
 『ライラの冒険 黄金の羅針盤』(2部門ノミネート)
 『3:10 to Yuma』(2部門ノミネート)

*********************


■作品賞■
 ノーカントリー
 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
 JUNO ジュノ
 フィクサー
 つぐない


■監督賞■
 ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン(ノーカントリー)
 ポール・トーマス・アンダーソン(ゼア・ウィル・ビー・ブラッド)
 ジュリアン・シュナーベル(潜水服は蝶の夢を見る)
 トニー・ギルロイ(フィクサー)
 ジェイソン・ライトマン(JUNO ジュノ)


■主演男優賞■
 ダニエル・デイ=ルイス(ゼア・ウィル・ビー・ブラッド)
 ジョージ・クルーニー(フィクサー)
 ヴィゴ・モーテンセン(Eastern Promises)
 ジョニー・デップ(スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師)
 トミー・リー・ジョーンズ(告発のとき)


■主演女優賞■
 ジュリー・クリスティ(アウェイ・フロム・ハー 君を想う)
 マリオン・コティヤール(エディット・ピアフ 愛の賛歌)
 エレン・ペイジ(JUNO ジュノ)
 ケイト・ブランシェット(エリザベス:ゴールデン・エイジ)
 ローラ・リニー(The Savages)


■助演男優賞■
 ハヴィエル・バルデム(ノーカントリー)
 ケイシー・アフレック(ジェシー・ジェームズの暗殺)
 ハル・ホルブルック(イントゥ・ザ・ワイルド)
 トム・ウィルキンソン(フィクサー)
 フィリップ・シーモア・ホフマン(チャーリー・ウィルソンズ・ウォー)


■助演女優賞■
 ケイト・ブランシェット(アイム・ノット・ゼア)
 エイミー・ライアン(Gone Baby Gone)
 ティルダ・スウィントン(フィクサー)
 セルシャ・ローナン(つぐない)
 ルビー・ディー(アメリカン・ギャングスター)


■オリジナル脚本賞■
 JUNO ジュノ
 ラース・アンド・ザ・リアル・ガール
 フィクサー
 レミーのおいしいレストラン
 The Savages


■脚色賞■
 ノーカントリー
 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
 潜水服は蝶の夢を見る
 つぐない
 アウェイ・フロム・ハー 君を想う


■編集賞■
 ボーン・アルティメイタム
 ノーカントリー
 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
 潜水服は蝶の夢を見る
 イントゥ・ザ・ワイルド


■撮影賞■
 ジェシー・ジェームズの暗殺
 潜水服は蝶の夢を見る
 ノーカントリー
 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
 つぐない


■美術賞■
 つぐない
 スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
 アメリカン・ギャングスター
 ライラの冒険 黄金の羅針盤
 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド


■衣裳デザイン賞■
 つぐない
 エリザベス:ゴールデン・エイジ
 スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
 エディット・ピアフ 愛の賛歌
 Across the Universe


■メイクアップ賞■
 エディット・ピアフ 愛の賛歌
 マッド・ファット・ワイフ
 パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド


■視覚効果賞■
 ライラの冒険 黄金の羅針盤
 トランスフォーマー
 パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド


■音響編集賞■
 レミーのおいしいレストラン
 トランスフォーマー
 ボーン・アルティメイタム
 ノーカントリー
 3:10 to Yuma


■音響効果賞■
 トランスフォーマー
 ボーン・アルティメイタム
 ノーカントリー
 レミーのおいしいレストラン
 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド


■作曲賞■
 つぐない
 君のためなら千回でも
 フィクサー
 レミーのおいしいレストラン
 3:10 to Yuma


■オリジナル歌曲賞■
 「Falling Slowly」(ONCE ダブリンの街角で)
 「That's How You Know」(魔法にかけられて)
 「Happy Working Song」(魔法にかけられて)
 「So Close」(魔法にかけられて)
 「Raise It Up」」(August Rush)


■外国語映画賞■
 ヒトラーの贋札(オーストリア)
 Katyn(ポーランド)
 12(ロシア)
 ボーフォート −レバノンからの撤退−(イスラエル)
 Mongol(カザフスタン)


■長編ドキュメンタリー映画賞■
 シッコ
 No End in Sight
 Operation Homecoming: Writing the Wartime Experience
 「闇」へ
 War/Dance


■長編アニメーション映画賞■
 レミーのおいしいレストラン
 ペルセポリス
 サーフズ・アップ


■短編賞(実写)■
 At Night
 Il Supplente (The Substitute)
 Le Mozart des Pickpockets (The Mozart of Pickpockets)
 Tanghi Argentini
 The Tonto Woman


■短編ドキュメンタリー映画賞■
 Freeheld
 La Corona (The Crown)
 Salim Baba
 Sari's Mother


■短編賞(アニメーション)■
 I Met the Walrus
 Madame Tutli-Putli
 Même Les Pigeons Vont au Paradis (Even Pigeons Go to Heaven)
 春のめざめ
 Peter & the Wolf


あったほうがいいと思ったので挙げてみました。
授賞式まで盛り上げていきましょう〜♪

コメント(16)

はじめましてexclamation ×2
ついにこの季節が来ましたか〜。
僕は作品賞は、『つぐない』かなぁって気がします。
去年はディパーテッドでバイオレンスなアカデミー賞と言われたから、軌道修正するとなるとつぐないですかね。
それとも去年の流れのまま行くと、『ノーカントリー』、『フィクサー』が有力かなって気がします。
今回は史上最強に地味だと言われてるみたいなので賞が作品によってばらけるでしょうね。
脚本家のストの影響も心配exclamation ×2バッド(下向き矢印)もうやだ〜(悲しい顔)
何にせよ楽しみうれしい顔
>エドさん
はじめまして!宜しくお願いします。
来ましたねえ〜楽しみな季節が♪
一緒に盛り上げていきましょう〜

本年度は確かに史上最強に地味なオスカーと言われていますね。
一般の方でも知ってそうな監督や演者の作品がないのが原因でしょうか。
(逆に映画好きなら喜びそうなラインアップですけど(笑))

過去の作品賞候補の年度別最高制作費を並べてみると、
第70回 『タイタニック』 2億ドル(作品賞受賞)
第71回 『プライベート・ライアン』 7000万ドル
第72回 『インサイダー』 6800万ドル
第73回 『グラディエーター』 1億300万ドル(作品賞受賞)
第74回 『ロード・オブ・ザ・リング』 9300万ドル
第75回 『ギャング・オブ・ニューヨーク』 9700万ドル
第76回 『マスター・アンド・コマンダー』 1億5000万ドル
第77回 『アビエイター』 1億1000万ドル
第78回 『ミュンヘン』 7000万ドル
第79回 『ディパーテッド』 9000万ドル(作品賞受賞)
第80回 『つぐない』 3000万ドル

一目瞭然、本年度がダントツに地味です!!
『フィクサー』はメジャー配給の作品ですが、
5本とも低予算映画といっても過言でない有り様。
こんな珍事はオスカー史上なく、本番も大荒れな予感がします。

因みに、最高制作費を投じた作品賞候補は、過去10年で3度受賞しています。
今年は果たしてどうなるでしょうか? 興味はつきませんね。
はじめまして。

確かに今年はメジャー志向な作品が少ない感じですね。
作品賞ノミネート作の低予算っぷりには驚き!


長編ドキュメンタリーはSickoが取るのかどうかもちょっと気になります。
ホントですねexclamation ×2ハート達(複数ハート)
本命が無い方が逆に楽しみですよねexclamation ×2ぴかぴか(新しい)
ノミネートされてる作品は近々見に行きたいです。
ノーカントリーは特に注目してますうれしい顔ハビエルバルデムの怪演気になるー。
>ゆみぃさん
はじめまして!宜しくお願いします。

ドキュメンタリー部門は「シッコ」一強というのが
今のところの大凡の見方のようです。
反ムーアといっても観た80%近くから支持を受けている作品を
蹴落とすには周到な準備が必要になります。

ただ今年は5作品の中で評価が高い作品は2本しかないなので、
反ムーア票をライバル作品に集中させられれば、逆転もないではないかも。

ライバル作品は「No End in Sight」になります。
観た人の90%近くから支持を受けている
作品評価だけなら「シッコ」を上回っている作品です。
ただ観てる人の数がシッコの1/10もいないという有り様でね・・・

前回のムーアの受賞スピーチに反感を抱いている人や
2度目の受賞は早いと考えている人が多ければ、
作品評価も高いだけに、もしかするともしかするかも?

ただし「No End in Sight」も反イラク映画なので、
支持層は「シッコ」を支持している層とあまり変わらず・・・
シッコ支持ですね僕は。
ムーアは今回いい意味で攻撃的じゃないと言うか(笑)
策略が上手くなってると言うか、、、すいません分かりません、中途半端で申し訳ございませんあせあせ
このサイトでアニメ候補のクリップが観れますよ。
とくに短編5本の動画はここでしか観れないので必見です。

http://www.awn.com/oscars08/
はじめまして!
毎年友人たちと予想をして、ご飯をかけてます(笑)
今年は、ぜひ皆さんの予想も参考にさせて頂けたら!

私は、やっぱり「ノーカントリー」か「つぐない」かなと。
でも、「つぐない」はゴールデングローブ賞をとったから
逆にない可能性が高いかも。。。
コーエン兄弟大好きなので、ぜひぜひとってもらいたい!
ちなみにMySpaceで日本一早く観れる『ノーカントリー』の
試写があるので早速応募しました!

それにしても、地味な感じがしますね〜。
はじめまして〜!! アカデミー賞のコミュがあるの昨日初めて見つけて、
早速登録しました〜!!

今年のアカデミー賞はホント地味ですよね! でもどの作品も魅力的で面白そうです!! 個人的にはP.T.アンダーソンの『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド 』を応援してます!!

日記で『アカデミー賞大予想ダービー』開催してるんですけど、ちょっとマニアック?過ぎて、マイミクの人、誰も参加してくれませ〜ン(笑)!!!!
もし良ければ参加してもらえませんか〜(泣)!!!
「ヒトラーの贋札」シャンテで観てきました!!
浅野忠信さん主演で「モンゴル」に注目が集まってるけど、
かなり面白い映画だったし、ヒトラーが取るんじゃないかな〜指でOK
25日、仕事を休んでWOWOWでアカデミー賞授賞式を見ます。楽しみです。
今年は結構地味目な作品が多いですね。
司会のジョン・スチュワートの毒舌が楽しみ

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アカデミー賞 更新情報

アカデミー賞のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング