ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いけばな インターナショナルコミュのMasculine Side of The Japanese Tea Ceremony

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日の生花インターナショナルの月例会のタイトル即ち 「男点前」 です。

過去の同例会で何度か茶道の実演がありましたが、男性がお茶を点てるのは今回が初めてす。 お茶仲間の恵子さんが男性のお弟子さんを亭主にして、素晴らしいのを披露してくれました。 茶の湯について彼女は参加者が良く判るよう噛み砕いた説明をし、皆とても一生懸命に聞いてました。

主茶碗は播陽東山窯の山本鐘太作の天目茶碗で、私が14−5年前に贈られた経緯を説明しました。 見守る中で紋付袴のこうじさんがメリハリの効いた薄茶点前を披露。 お茶が点てられ、私は ”お運び”即ち半東として参加者にお茶を出しました。

この茶道経験の反応は素晴らしく、参加者達からとても良かったというコメントが入りました。 恵子さんのお蔭で素晴らしいものとなり、私もプログラム委員として、この 「男点前」 を取り入れて本当に良かったと思っています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いけばな インターナショナル 更新情報

いけばな インターナショナルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング