ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いけばな インターナショナルコミュの 杜鵑 (その2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日のお茶の時、床の間のお花がとても秋らしくて気に入りました。

白い花瓶に薄、黄色い小菊、ピンクがかった赤い菊、紫の桔梗、そして杜鵑が何の技巧もなく投げ入れられてます。

私は何故かこの小さな百合科の植物のほととぎすに惹かれます。

一昨日の池坊のレッスンの時、4人のアメリカ人の生徒に先生がほととぎすの事を Toad Lily と言うと説明してました。

でも何だか無粋な名前ですね、ヒキガエル百合 なんて。

コメント
イイネ!(1) ToMo
コメント


昔の姫君2011年10月05日 06:37
我が家の庭にも秋明菊と並んで咲いています。

白い花のモノも、見たことが有りますが…やはり、この”小豆アイス“の様な独特な色合いや、柄が好きです。

先日訪ねた大和のお寺でも、彼岸花と薮蘭に混じり、咲いてましたよ。
飛天2011年10月05日 15:32
昔の姫君さま、

まあ、お庭にも咲いてるんですか、イイですね〜。

そう、あの斑点が何とも言えず、一寸アニマルプリントみたいで野趣がありますね。

>先日訪ねた大和のお寺でも、彼岸花と薮蘭に混じり、咲いてましたよ

今が盛りなんでしょうか?
飛天2011年10月06日 15:30
ToMoさん、

気に入って頂き有難うございます。

お花を始めてから色々植物に興味が出て来たのは確かな事で、日本では殆ど無関心でした。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いけばな インターナショナル 更新情報

いけばな インターナショナルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング