ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイビングポイント情報コミュの安良里・黄金崎公園

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月28日 日曜日  天気:晴れ 水温:15℃ 透明度10〜15m
朝のうち雨が降っていましたが、昼にはすっかり晴れて暖かいポカポカした陽気です。
昨日のうねりもすっかりおさまり、今日は静かな海でした。透明度もビーチで10m ボートでは15m近く見えています。

ただ
本日はチリ地震の津波の警報が発令されたため、安良里ダイビングセンターではAM11:30に潜水禁止とさせていただきました。
実質津波の影響を感じることもなく静かなままでした。

ビーチでは
オオウミウやハナタツは引き続き観察されています。
ボートでは
ロウニンアジ風のマダイの群れやメジナの群れは見られています。

コメント(1000)

12月1日 土曜日
天気:晴れ
水温:19〜20℃
透明度:10〜15m


早くも今年最後の月となりました。
そんな今日は、綺麗な青空が広がる晴れスタートとなりました♪

海は午後になるつれて少しずつうねりが上がってきていましたが、水中に入ってしまえば問題ない程度でした(^^)

本日はビーチのみの情報になります。

ビーチでは新たにカミソリウオが発見されました!!
前回の底揺れに合わせて流れてきたのかな?
長く楽しませてほしいですね(^^♪

最近見つかったクマドリカエルアンコウの黒バージョンが大人気でした♪
中指の爪サイズ^^
あどけない表情が何とも可愛らしかったですよ(*^_^*)

ケーソンでは引き続き白バージョンのクマドリカエルアンコウも楽しめています。

そして今日新たにイロカエルアンコウが発見されました!!
これまた小指の爪サイズ(^m^)
もう少し大きく成長してほしいですね。
その他の個体たちも無事に確認できていましたよ♪

沖の方ではヒメヒラタカエルアンコウも健在!

黄金崎で大きく成長してくれたオオモンカエルアンコウも人気でした(^^♪
日に日に逞しくなり、今ではがっちりとした身体ですね♪

新しい生物を探していると少し珍しい光景に出会えました(*^_^*)
何とオオモンハタがイシモチの仲間を捕食していました(@_@;)
ですが、イシモチの仲間の方も必死なので、ヒレを全開にして抵抗!
残念ながら最後はオオモンハタのお腹の中に・・・

長い間たのしませてくれているニシキフウライウオのペアも引き続き確認できています。
時々、バラバラになったりしているのですが、1日も経てば元の仲の良いペアに♪
これ方も二匹仲良く過ごしていってほしいですね(●^o^●)

ゴロタ付近ではイナセギンポ、クロメガネスズメダイ、メガネスズメダイ、ハナゴイ、サクラダイなどの色鮮やかな魚も楽しめています♪

久々にカイカムリのゴージャス君を発見!!
今日はいままで以上にゴージャスなトサカを背負っていました(^m^)
それにしても、これはでか過ぎて動きづらそうでしたよ^^;

ほかにも、オランウータンクラブが多く確認できていました。
上手い具合に海藻の隙間などにいるので、よ〜っく探してみてください♪

その他の甲殻類では、クリアクリーナーシュリンプ、アナモリチュウコシオリエビ(ロボコン)、ナカソネカニダマシなどが確認できています。

ウミウシもちらほら現れています。
今日はハクセンミノウミウシが新たに見つかりました♪

ほかにも、ヒロウミウシ、ネアカミノウミウシ、コミドリリュウグウウミウシなどなど
これからどんなウミウシが登場するか今からワクワクしちゃいますね(*^_^*)


今日から黄金崎公園ビーチはクリスマスモード♪
施設の中にリースやクリスマスツリーなどを設置致しました(*^_^*)
水中にもサンタやツリーを設置してありますので、記念撮影にどうぞ♪



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



12月2日 日曜日
天気:曇り時々雨
水温:19〜20℃
透明度:12〜15m


朝から空一面雲が覆い、時折パラっと雨が降るシーンもある一日でした。

海は東よりの風のおかげで一日中穏やかな海況の中ダイビングを楽しむことができましたよ(^^)

久々のボート情報です!!
10月の終わりの頃に登場して一時大人気となったフリソデエビが復活しました!!!
以前いた場所から少し移動していましたが、とても撮りやすい場所に居てくれたおかげで、今日潜られた方全員が綺麗にカメラに収めることができましたよ♪
近くには巣穴となりそうな穴が多数あいていたので、今後長い間楽しめそうです\(^o^)/

ほかには、長い間楽しめているクマドリカエルアンコウが楽しめました。
日に日に大きくなっていっており、良い被写体になってくれています♪

伊豆では珍しいアマミスズメダイも登場です\(◎o◎)/!
正面から撮影すると顔面のブイラインがはっきりと写り、とても綺麗な個体でしたよ(*^_^*)

その他にも、通称キビレスズメダイも多数確認できました♪

ウミウシでは、触角が可愛らしいボンボリイロウミウシが見られました。
体は小さいのに、大きな触角が何ともアンバランスで良いですね(●^o^●)
そのほかにも、綺麗な紫色をしているミチヨミノウミウシやムラサキウミコチョウなども楽しめましたよ。

ワイド面では、西根のキンギョハナダイは健在!!
あそこまで乱舞していると、まるで水族館の水槽の中にいるみたい♪
言葉では現し切れない光景となっていました(^^)

他にも、根頭付近にはメジナが群がっていました\(◎o◎)/!

そのすぐ下には巨大なコロダイなどなど!
さらに嬉しいのが、イワシの大群も入ってきており、眺めているだけでも十分に楽しめる状態でしたよ(*^_^*)



ビーチでは、クリスマスの気分をさらに盛り上げてくれクリスマスツリーが施設の中にも設置されました!
ツリーがあるだけでなんだか一気にクリスマスが近づいてきたように感じられますね♪

水中の中も楽しさ満点の状態です♪

まずはにぎやかさを増しているカエルアンコウ祭り♪
今日も様々な種類のカエルアンコウが楽しめていましたよ〜

今日はまたまた新たな個体が♪
ピンク色の可愛らしいオオモンカエルアンコウです。
と〜ってもあ苦しい顔つきでした。
長く楽しませてほしいですね♪
(写真提供者&情報提供者 ドリームワークス ゲスト 大舘様)

白黒の両バージョンが楽しめているクマドリカエルアンコウも引き続き楽しめています(^^♪
(写真提供者:アクアクエスト 澤田さま)
特に黒の個体は人気を集めています!

なんといっても、手ごわいヒメヒラタカエルアンコウ・・・。
何人の人が発見できなかったことか。
小さなこじゃりの中に入り込んでいました。
かなり見えずらい、手を焼かされる個体です。

イロカエルアンコウも確認できていますよ〜

ふらふらと漂っているニシキフウライウオはペアと単体で計3個体確認できました♪

ハナタツは真っ赤な個体と白赤の個体の2個体が確認できましたよ〜♪

他にもゴマハギ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、極小マツカサウオなども確認できました。

水中サンタとの記念撮影の写真も届きましたよ〜
(写真提供者:アクアクエスト 澤田さま)


============================

今日は久々にフリソデエビが登場した!っと言うこともあり
フリソデエビをARTのポップモードで撮影してみました♪
普通のモードよりかも、色が濃く出ておりとても面白い写真になっていますね^^
他にも色んなモードがありますので、色々と試してみたいと思います。
本日のボート写真は、オリンパスのPEN Lite E−PL3で撮影しました。

============================


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



12月3日 月曜日
天気:晴れ 
水温:18〜19℃ 
透明度:12〜15m

今日は快晴の一日になりました♪
ですが、風が強く気温が上がらず寒い一日でした。

東の風が強く吹き続けたおかげで海は終日穏やかな海況に恵まれの〜んびりとダイビングが楽しめました♪

本日はビーチ情報のみになります。

ビーチでは、またまた新たにクマドリカエルアンコウが発見されました!
今回は白バージョンです♪
個体も小さくと〜ってもキュート(^^)
長く居着いてくれるといいなぁ〜

昨日登場したオオモンカエルアンコウも引き続き確認できましたよ〜♪
ピンク色のとっても可愛らしい個体です。
小さいうちのオオモンカエルアンコウは表情があどけなく、何回見ても飽きない可愛らしさがありますね(^^)

隠れ上手のヒメヒラタカエルアンコウは今日もガイド泣かせな個体のようです・・・。
見れた〜!という声といない・・・と言う声がきっちりと分かれていました。
真上からや真正面から見ると薄っぺらくなかなか生物とは認識しずらいようですね・・・。
探す時は少し角度を変えながら見てみると良いかもしれません。

また、イロカエルアンコウも健在♪
綺麗なオレンジ色の個体が確認できています。

人気のニシキフウウライウオは定位置でフラフラ〜っとしていました。
かなり長く楽しませてくれています。
このまま年越しまで頑張ってくれると良いですね。

似たような姿のカミソリウオも確認できていました。
海藻にうま〜く擬態してましたよ〜

砂地にはアイドルのネジリンボウ・ヒレナガネジリンボウが元気な姿を楽しませてくれていました♪
だんだん水温が下がってきているので、ネジリンボウ好きの方はお早めに会いに来て下さいね!

また、ど〜んと居座っていたのがサツマカサゴ。
このどっしりと風格には迫力すら感じられます。

他にも、ガラスハゼ、イソバナカクレエビ、ロボコン、サクラダイ、マトウダイ、ガーデンイールなどが確認できました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お世話になりました
気持ちのいい海でした
12月4日 火曜日
天気:曇り→晴れ 
水温:18〜19℃ 
透明度:10〜15m

本日は早朝にザーっと一時雨が降りましたが、それも早朝だけで、7時くらいには曇りになり
その後、午後には雲が無くなり晴れとなりました。

海はベタ凪でしたが、午後には西風が強くなりうねりが入ってきておりました。

本日はビーチ情報のみなります。

只今大人気のクロクマことクマドリカエルアンコウの黒バージョン♪

本日も岩肌をヨチヨチと歩いていました(*^_^*)
うまく底揺れを耐えぬいて欲しいですね(^^♪

他にも、白バージョンのシロクマも確認できています(^−^)

小さい頃から良く動き回り捕食行動を見せてくれていた個体なのでドンドン成長していっていますよ(●^o^●)
どこまで成長してくれるか楽しみですね(^^♪

非常に珍しい生物として、これまた人気者のヒメヒラタカエルアンコウ♪

現地のガイドをも騙す隠れ上手な個体です^^;
岩の下などにうま〜っく隠れていますので、探す時はそ〜っと探してあげて下さい^^;

ほかにも、つい最近見つかったオオモンカエルアンコウの幼魚も楽しめていました。

この個体も第3ケーソンのオオモンみたく成長してしまうのでしょうか?・・・(^^ゞ
この可愛いまま成長していってほしいものですね^^

今年は大当たりしているイロカエルアンコウ。

小さいのは米粒サイズから大きいのは3cmくらい♪
どの個体も可愛らしい表情をしており、最高の被写体になってくれましたよ(*^_^*)

途中移動中には砂地のハンター!
メガネウオにも遭遇できました♪
明日はまた底揺れが出そうなので、遭遇率が上がりそうですね(^−^)

ゴロタでは、体色がとても美しい
レンテンヤッコの幼魚も見れました(*^_^*)
ですが、なかなかな臆病な個体の様で、カメラを構えると
すぐに岩の下へ・・・^^;
早く人に慣れてくれるといいですが・・・^^;

最後に安全停止をしている辺りにはミツボシクロスズメダイが良い被写体となってくれています♪

フワッフワのイソギンチャクの中を気持ちよさそうに泳いでいました(^^)

その他では、ツートンカラーが綺麗なイナセギンポやクロメガネスズメダイ、スミツキアトヒキテンジクダイ、ゴマハギ、クリアクリーナーシュリンプ、イソバナカクレエビ、ホシギンポ、コケギンポなどが楽しめていました(*^^)v


明日は今日の午後から強く吹き続けている西風が続きそうなので、うねりがありそうです。
お越しの際は必ず海況のお問い合わせをお願い致します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>>[964]
コメントありがとうございます。
可愛らしいマトウダイの写真ですね!
また、遊びに来てください。
12月5日 水曜日
天気:晴れ→曇り
水温:18〜19℃
透明度:13〜16m


朝は清々しい晴れでしたが、次第に雲が多くなり、午後には曇りとなりました。

海は朝のうちは西風の影響でうねりが入ってきておりましたが、風自体が弱くなっていったため午後になると、みるみる穏やかな海況に戻って行きました。

生物では
底揺れで飛ばされてしまっていないか心配だったクマドリカエルアンコウの黒バージョン♪
ぷるぷると震えてはいましたが、無事にいてくれていました(^^♪
この調子で頑張って乗り越えてほしいですね。

先日新たに見つかったオオモンカエルアンコウも健在!!
大きな岩の上に居ついているので非常に撮影しやすかったですよ(^O^)

鮮やかなオレンジ色のイロカエルアンコウも見れています。

長い間観察できているニシキフウライウオも楽しめています。
観察している間に何回も産卵している模様ですが、一体どのくらいハッチアウトしたのでしょうか?
来年のこの時期が気になりますね♪

ニシキフウライウオのすぐそばではハナタツも確認できました。
真っ赤な個体でとても写真映えしますよ\(^o^)/

ゴロタ付近では
美しい体色をしているクロメガネスズメダイが楽しめています。
ちょこまかと動き回るので写真を撮るのには一苦労(^^ゞ
ですが、この綺麗な模様はとても素敵なので是非一度チャレンジしてみてください^^

これまた綺麗な模様をしているゴマハギも見えています。
尻ビレが少しボロボロになってきているような・・・
まだまだ、楽しませてほしいですね。

岩下からはオキナワベニハゼが顔を出していました(^^)
和名にオキナワと入っているのに黄金崎では一年通して見れる生物なんですよ\(◎o◎)/!

砂地では、久々にヒレナガネジリンボウの姿を見ることができました♪

そのほかにも、最近急に登場し始めたミサキコウイカ
砂地に着ていしていることが多いのですが、まるで宇宙船みたく見えるのは自分だけ?^^;
触手の間から小さなエイリアンが出てきそう・・・w

にょろにょろと砂地から顔を出しているチンアナゴ(ガーデンイール)も引き続き楽しめましたよ。



============================

本日はニシキフウライウオ(下の写真)をARTモードのトイフォトで撮影してみました。
若干赤が強くなってるのかな?
もっと工夫すればとても面白い写真が撮れそうな感じですね。
本日の写真は、オリンパスのPEN Lite E−PL3で撮影しました。

============================


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


12月6日 木曜日
天気:雨→晴れ
水温:18〜19℃
透明度:10〜14m


今朝はパラパラと雨が降っていましたが、すぐに止み
午前中には太陽が顔を出してくれていました♪

海は朝のうちはベタ凪でしたが、雨が止んだ後に風が強くなり、午後にはうねりが入ってきておりました。

今日は穏やかな朝のうちに調査ダイブで1本潜ってきました。

ビーチでは
只今数多くの珍しい生物が登場しており、非常にアツい状態になっています。
今現在黄金崎公園ビーチで3個体見れているニシキフウライウオ♪
どの個体も定位置で無事に確認できています。
良く観察していると、捕食しているシーンなどにも出会えたりしますよ(*^_^*)

カエルアンコウ祭り状態の黄金崎公園ビーチでは、今日もヒメヒラタカエルアンコウやクマドリカエルアンコウ(黒、白)、イロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウが確認できました。
たぶん、ベニカエルアンコウもいると思われますが、今日は確認しにいけませんでした^^;

そして、綺麗なムラサキ色をしているハナゴイの幼魚も健在!!
ちょこまかと動き回り撮影には少し苦労しますが、綺麗に撮れた時の喜びは大きいですよ(^^)
近くにすぐ隠れてしまうカイメンがありますので、そこを塞ぐように体を入れればじっくり撮影することも可能です♪

比較的水深の浅い黄金崎公園ビーチでは珍しいサクラダイの幼魚も楽しめました。
日に日に大きくなっているのですが、どこまで成長するのか・・・
今まで黄金崎公園ビーチでサクラダイの成魚を見たことないような・・・

岩の隙間からは、通称「ロボコン」ことアナモリチュウコシオリエビが顔をだしていました(^m^)
ちょこちょこと住処の穴をかえているようですが、今日は2匹が近くの穴に入っていました\(◎o◎)/!
最終的には一緒になっちゃったりして?♪
今後の展開が気になりますね(^^ゞ

砂地では、ヒレナガネジリンボウも確認できました。
ですが、非常に臆病になっており、カメラを構えた瞬間で引っ込んでしまいました(@_@;)
早く元気にホバーリングしてくれると良いですね♪

ほかにも、ホタテツノハゼ属の1種3も健在!!

どこからどうやって流れてきたのかとても不思議なチンアナゴ(ガーデンイール)も引き続き確認できています。
本当に、一体どうやって流れついてきたのだろうか・・・
全身を見たこともないので非常に気になりますね^^;

あまり知られていませんが黄金崎公園ビーチにもジョーフィッシュの仲間が見れているんですよ♪
おそらくヒメアゴアマダイと呼ばれている個体だと思われます。
ヒメジョーなどと呼ばれることもあるのですが、非常に分かりずらい体色をしています^^;
ですが、ついつい見つけるとカメラを構えてじっくりと寄ってしまいますね(^m^)

ほかにも、砂地のハンターメガネウオも見れました♪
どうも、隠れるのが下手な個体の様で、発見した当初から顔が丸見え状態でした(^m^)w
おそらく、明日も同じ場所にいる可能性が高いですよ♪

浅瀬の岩場を泳いでいるとコウワンテグリの姿が見れました。


明日も引き続き西よりの風になります。
今日の夜が夕方が一番強いので、明日の朝が大丈夫なら問題なさそうです。


============================

本日はメガネウオを(下の写真)をARTモードのドラマチックモードで撮影してみました。
なんだかモノクロ写真のようになりましたが、砂地の中に潜む不気味な魚という感じが出ており、とても面白い写真に仕上がりました^^

本日の写真は、オリンパスのPEN Lite E−PL3で撮影しました。

============================


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



12月7日 金曜日
天気:晴れ 
水温:18〜19℃ 
透明度:10〜14m

西風予想でした海は昼過ぎまで静かで黄金崎公園は夕方まで問題なく潜れていました。
透明度もまずまずですよ。
 黄金崎公園は今日も“カエルアンコウ祭り”が続いています。

一番の人気は最近登場した黒いクマドリカエルアンコウ(クロクマ)!今日も浅いところで踏ん張っていました。もちろんヒメヒラタカエルアンコウやシククマ、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウも引き続き見られていますよ。

中でもヒメヒラタカエルアンコウは2匹もいるにもかかわらず、一部の人たちの視線を欺きながら擬態技を駆使して隠れています。
ふわふわ中性浮力の達魚ニシキフウライウオは3匹ともフラフラと漂っています。随分長く同じ場所にいてくれています。

その他ガーデンイール、ゴマハギ、ハナゴイ、ホタテツノハゼゾク一種3、ロボコンなど人気者達にはこれからの季節頑張ってほしいですよね

黄金崎公園に小さなサンタが遊びに来ています。
見つけたかたにはポストカードプレゼント中!


本日の写真は全て
ダイビングサービス・ムライさんからお借りしました。
トトメレンズと使った写真面白いですね!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


12月8日 土曜日
天気:晴れ 
水温:17〜18℃ 
透明度:10〜13m

青空の広がる良い天気になりました♪
ですが、強い西風により陸上はかなり寒く感じられました。
さらにその影響で、朝のうちはベタ凪だった海もみるみるうちに波が立ち始め、午後からは全ポイントクローズとさせていただきました。。

ビーチでは、早い段階からうねりが入ってきていました。
でも、水中は青い世界が継続中♪
綺麗な状態が続いています。

ゴロタの上は相変わらずの魚影の濃さです!
クロホシイシモチ、イサキ、キンギョハナダイなどで賑やかな状態♪
辺り一面が魚だらけの状態に包まれますよ〜
水温が下がりはしましたが、お魚さん達はと〜っても元気です!(^^)!

マクロ生物も充実♪
浅場で確認できているクマドリカエルアンコウの黒バージョン、オレンジ色のちびイロカエルアンコウは海藻の下に入り込みがっしりと身体を固定していました。

この分なら今日のうねりもしっかりと乗り越えてくれそうですね!
頑張ってほしいものです。

ヒメヒラタカエルアンコウは定位置の小石の中に入り込んでいました。
真正面から見ると厚さがミリ単位なのでかなり目に入ってきにくい。
きっとこれがいるはずなのに見えない原因何でしょうね。

ですが、行方不明になってしまった個体も・・・。
浅場で見れていた小さなオオモンカエルアンコウとエリアエンド付近で確認できていたクマドリカエルアンコウの白バージョンが確認することができませんでした。
きっとうねりに対してどこかに入り込んでいるだけかなと思うのですが。
また、確認しに行きたいと思います。

でも、楽しませてくれているのはカエルアンコウだけではありません♪
もう長いこと楽しませてくれているニシキフウライウオはうねりの影響で右に左にぶんぶん振られていましたが定位置をキープしていました。

ハナタツは海藻にしっかりと尾っぽを巻き付けていました。
がっちりとしたところにいたので、意外に楽そうにしていましたよ〜

近場では黄色の可愛らしいフタホシキツネベラやガラスハゼ、オルトマンワラエビ、ミズヒキガニ、イソバナカクレエビなども確認できました。

また、今日は確認に行けませんでしたがガーデンイールや極小マツカサウオなども元気でいてくれることでしょう!

アイドルのネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウは本日確認できませんでした。
海況が落ち着くまでお休みかな^^;

この時化が収まれば砂地には綺麗な砂紋が登場します♪
それをのんびりと眺めながら泳ぐのも気持ちがいいですよ(^−^)

でも、明日の予報も西風・・・。
お越しの際は電話での海況確認をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12月9日 日曜日
天気:晴れ
水温:−℃
透明度:−m


本日も気持ちの良い青空に恵まれましたが、残念ながら西風は強く吹き続けていました。

海は強い西風が日中にも吹いた影響で、うねりがドンドンあがってきていました(@_@;)

事務所で仕事をしていると、強風で扉が吹き飛ばされてしまわないと少し不安です(^^ゞ

朝のうちは、沖の方は白くなっていなかったのですが、午後には沖も白くなっていました。


もちろん、エントリー口にも・・・(^^ゞ
今回のうねりでどの位の生物がいなくなってしまうかと不安ですが、また新たな生物が入ってくるかも!と両方の思いがあり、複雑な感じですね^^;

明日も引き続きうねりが入ってきそうです。
お越しの際は海況のお問い合わせをお願い致します。

最後に黄金崎の写真でも♪
(午後4時撮影しました。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


12月10日 月曜日
天気:晴れ
水温:−℃
透明度:−m


今日も天気は快晴!!
清々しい一日となりましたが
風も引き続き西よりの強風となってしまいました(T_T)

本日は朝からうねりが入ってきていたため全面クローズとなりました。

お昼くらいに海を見に行った時もまだ風が吹き続けていたのでうねりはありましたがタイミングを見ればいけそうな気もしました。


あまりにも天気が良かったので、久々に黄金崎公園にある富士見の丘まで登ってきたのですが、残念ながらタイミング悪く雲が・・・



明日も嫌がらせのように西風が吹き続けます(-_-;)
これは、ついにお祓いか?
今日よりかは少し弱くなりますが、お越しの際は海況のお問い合わせをお願い致します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


12月11日 火曜日
天気:晴れ 
水温:17℃ 
透明度:8〜10m

快晴の青空が広がりました!
空気がとっても澄んでいて、遠くに見える富士山もくっきりと望めました〜

海は西の風が吹き続けましたが、昨日に比べ弱まりました。
最終的には潜水注意の状態になってしまいましたが終日ダイビングを行うことができました♪

気になる生物情報ですが、発見情報の上がる個体と上がってこない個体が約半々の状態でした。

本日確認の情報が上がってきた個体は、エリアエンド付近で確認されているニシキフウライウオです。
単体の個体をペアの個体達の計3個体が変わらず確認されました!
しかも位置もほぼ定位置でいてくれました。

また、その近くではハナタツの姿も確認されましたよ〜
こちらもほぼ定位置での確認♪
やはり今年の主役!
頑張ってくれています(^^)

ケーソン周りでは人気の白のクマドリカエルアンコウがいてくれました!
しっかりと身体を海藻の中に入れ込んで耐えていてくれたようです。

また、黒くなってしまったオオモンカエルアンコウも健在♪
揺れていそうなイソバナの上にで〜んといてくれました。
よほどのお気に入りの場所なのでしょうね〜

イロカエルアンコウもオレンジ色のバージョンが確認されています。

情報が上がらなかったのは大人気のクマドリカエルアンコウの黒バージョンとヒメヒラタカエルアンコウです。
きっと少し中の方に入り込んでいたのかな。

明日は海況も落ち着いて来てくれそうです。
じっくりと捜索に行きたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月12日 水曜日
天気:晴れ 
水温:15℃ 
透明度:15〜20m

青空の広がる快晴の一日になりました!
風もなく、日なたはぽかぽかと暖かく心地よい陽気に包まれました!

海も終日穏やかな海況になり、の〜んびりとダイビングが楽しめました♪

本日はビーチ情報のみになります。

今日はビーチ全域のアイドル達の様子を確認に行ってきました。

クローズが長く続いていたにも関わらずみな無事に確認されましたよ〜
しかも新個体も♪

まずは新たな仲間の登場です!
シュッとした凛々しさのあるオオウミウマが発見されましたよ〜
とはいってもまだまだコウミウマ・・・
体長が3cm程のオチビちゃんです。
これがどこまで大きく成長してくれるか楽しみですね♪

ちびちびなマツカサウオも新たに登場♪
ばさっとかぶさるような海藻の陰でちょろちょろとしていました。
大きさ1,5cm程です。
と〜っても可愛らしい顔つきでした(^^)

2個体とも長く楽しませてほしいですね♪

レギュラー陣からは、昨日発見の報告が無かったクマドリカエルアンコウの黒バージョン(クロクマ)が無事発見されました!
浅場だったので心配されていましたが、無事乗り切ってくれましたよ〜

シロクマも健在です♪

また、隠れ上手なヒメヒラタカエルアンコウも小石の下に入り込んで身を潜めていました。
真正面からの姿の薄さにはいつも感心させられます^^;

オオモンカエルアンコウも無事に姿を見せてくれました♪
ケーソンブロックにで〜んと居座っている大きな個体。
イソバナの赤と、バックの青とが良いコントラストになります(^^)

オチビちゃんも居てくれました。
こっちは大きな個体とは対照的にとってもキュート♪

オレンジ色の可愛らしいイロカルアンコウも楽しませてくれていました!

砂地ではにょろにょろ〜っと顔を出したチンアナゴが姿を見せてくれています。
前に比べ少しは警戒心が薄くなったのか、じわじわとなら寄れるようになりましたよ〜
時化で少し強くなったかな♪

ゴロタエリアでは綺麗なハナゴイも引き続き楽しめています。
光を当てた感じのパープルはとっても鮮やかなカラーです。

冬の風物詩ともいえるような個体も増えてきています。
身体がまだ小さなマトウダイが確認さました。
身体の大きさに対してヒレがとっても長い♪
とってもかわいらしいかったですよ〜

また、クロガヤにはカゲロウカクレエビの姿もぽつぽつ確認できるようになってきました。
これから徐々に個体も増えてきそうですね♪

他にもニシキフウライウオやハナタツ、ヒメアゴアマダイ、オトメハゼ、ゴマハギ、イナセギンポなどが確認できました。

水温が下がったけど、透明度が最高に綺麗でした。
生物層も豊富で、最高の状態なのではないでしょうか\(^o^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月13日 木曜日
天気:晴れ
水温:15℃
透明度:15〜20m


昨日に引き続き本日も綺麗な青空が広がる天気に恵まれました♪

海もとても静かな海の中ダイビングを行えていました^^

本日もビーチ情報のみになります。

浅瀬で確認できているクマドリカエルアンコウの黒バージョン♪
水深がー5mということもあり、安全停止しながらじっくりと撮影できるのがいいですね(*^_^*)

深場では、ヒメヒラタカエルアンコウやクマドリカエルアンコウの白バージョンも無事に確認できました。

チョコンと海藻の隙間に入り込んでいるオオモンカエルアンコウも楽しめています。
今日はいつも以上に海藻の奥に入り込んでおり探すのに少し手を焼きました(^^ゞ
大きい方が探しやすくていいのですが、大きくなるとケーソンのオオモンカエルアンコウになってしまうと思うと少し複雑な感じですね^^;

上手く擬態しているイロカエルアンコウも見れています♪
いつもオレンジ色のカイメンのそばにいるのですが、ここにいれば見つかりにくいと分かっているのでしょうか?
とても不思議ですね(゜◇。)

沖の方ではニシフウライウオも健在です!
どの個体も綺麗な模様をしており、優雅に漂っていますよ(*^_^*)

水温が少し下がって最近顔を見なかったヒレナガネジリンボウが久々に顔を出してくれていました(^^♪
元気にホバーリングっとは、いきませんでしたが、じっくりと寄れば近くまで寄れる個体でしたよ♪

ゴロタ付近では色とりどりの魚が楽しめています。
特に個人的にお気に入りなのがクロメガネスズメダイ♪
とても綺麗な黄色をしており、写真映えする個体ですよ\(^o^)/

少しヒレが齧られてボロボロになってしまっているゴマハギも確認できました。
一体何者が齧っているのだか・・・
まだまだ頑張ってほしいですね^^;

ゴカイの管を住処にしているイナセギンポも健在!!
なぜかしら人の視線を感じると管から飛び出してきちゃいます(^^ゞ
恥ずかしいなら奥に隠れればいいのに(^m^)

少しマニアックな生物では
岩の隙間からやる気の感じられない両腕を出しているロボコンことアナモリチュウコシオリエビも楽しめています。

そして、新たにヒトデヤドリエビが見つかりました♪
透き通ったボディーにくりっくりのお目め(*^_^*)
少し観察しづらい個体ですが、是非観察してみてください(^^)



============================

深場で移動しているとイカの赤ちゃんを発見しました♪
さすがに小さすぎるのでピントがとれないかなっと思いながらカメラを向けたのですが、見事なるジャストピント♪
一発でここまで綺麗にピントが合うと、気持ちが良いですね^^
ペン3はオートフォーカスの早さと正確さがとても良い機種ですよ♪

本日の写真は、オリンパスのPEN Lite E−PL3で撮影しました。

============================


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


12月14日 金曜日
天気:晴れ 
水温:15℃ 
透明度:12〜15m

今日もまたまた気持ちのいい快晴の一日になりました♪
遠くに見える富士山がと〜っても綺麗に見えていました(^^♪

海も終日穏やかな海況に恵まれ、終日のんびりとダイビングが楽しめましたよ〜

ビーチでは、先日発見されたオオウミウマならぬコウミウマ?が引き続き確認することができました!
よほどこの場所が気に入ったのか、まったく場所を変えずおんなじ場所で見れましたよ〜
場所も近く、かなり見やすい位置にいてくれているので探すのも楽ちん♪
良い個体です(^^)

また、新たにカミソリウオが確認されました!
ロープの溜まり場でふわふわと浮いているところを発見♪
黄色の体色がまた良いですね。

また、ロープにはちょこちょことタツノイトコの姿が確認されるようになってきました。
個体自体が小さいので糸くずのようですが・・・。
でもよ〜く見るとつぶらな可愛らしい眼をしているんですよ〜

ケーソンブロックの隙間にはタコが・・・
そして手には二枚貝の片割れが。
まるで、何かと戦っているようにも見えます(^^)
傭兵さんかな??

砂地にはまだ小さなマトウダイが確認されています。
ボディの大きさに対して、ヒレが大きく何ともカッコいい感じですね♪
大きくならずに、このままいてくれるといいのですが(^_^;)

ゴロタのエリアにはかわいらしいハナゴイも姿を見せてくれています。
紫の体色がと〜っても綺麗ですよ〜
水んが下がったせいか動きも鈍く写真にはかなり撮りやすかった〜

レギュラー陣も楽しませてくれています。
お昼休み中のイロカエルアンコウさんのもとへ♪
お食事が終了して少し眠気があるのかな?
大きな口をっぱいに広げてアクビのポーズ(^^♪
とても可愛らしかった〜

クマドリカエルアンコウも白と黒の両バージョンが引き続き楽しめています。
黒バージョンはエントリーしてすぐの場所で見れるので初心者の方でも会いに行けますよ〜

他にも、ヒメヒラタカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ、ニシキフウライウオ、ゴマハギ、ロボコンなどが確認できましたよ〜

本日はビーチ情報のみになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月15日 土曜日
天気:雨時々曇り 
水温:15〜16℃ 
透明度:12〜15m

小雨の降り続く一日になりました。
でも、気温が高くと〜っても過ごしやすい一日でした♪

風も予報に反し吹来ませんでした。
ですが、最終EXの時間帯には大きなうねりが入りだしました。
台風・・・を思わせる感じでした^^;

ビーチでは、今日もマクロ天国な状態が楽しめていましたよ〜

週末ということもあり賑やかな雰囲気になった黄金崎公園ビーチでしたが、人気の集中砲火を浴びていたのがやはりこの個体♪
クマドリカエルアンコウの黒バージョン(クロクマ)でした!
可愛らしさ、レア度、それになんと言ってもだれでも気軽に行けてしまう定着場所(^−^)
文句なしの一番人気でした♪

シロクマも方を並べるくらいの注目度でしたよ〜

昔はピンクの可愛らしい個体だった、黒のオオモンカエルアンコウも引き続き確認できました♪
真っ赤なイソバナにで〜んと!!
遠目に撮ると素敵な画になります♪
今日はア〜ップ!!!

オレンジ色のイロカエルアンコウも各所で点々と確認できています。
一時期に比べると数は減っていますが、健在です!
新個体も情報が上がっています♪

ヒメヒラタカエルアンコウも健在です!!

今日はまた新たにカミソリウオが発見されました(^^)
昨日に引き続きの連続発見です〜
本日は茶色バージョン♪

砂地では大きなカスザメが息を潜めていました。
隠れている姿はさすがと言った感じです。
自分が魚ならと思うとぞ〜っとしますね(-_-;)

他にもニシキフウライウオ、ゴマハギ、ハナタツ、オオウミウマ、ロボコンなどが確認できました。

ボートでは、御黄金のアイドルクダゴンベが確認できました。
長いこと会いに行ってなかったので、どうしているかなと心配していましたがいてくれました\(^o^)/
かなり動きの幅が広がっています。
探すのには手を焼かされそうです・・・。

すぐ近くには可愛らしいアマミスズメダイの姿が確認できました。
動きが早く写真に収めることができませんでしたが。
でも、可愛しい姿でした♪

また、ゴロタエリアではアジアコショウダイの幼魚がいましたよ〜
大きさが約8cmほどと大きめでした!
パンダのような白黒は可愛かったです♪

また、小さなタスジウミシダウバウオが新たに発見されました♪
ウミシダの先端、くるんとしたところにちょこんと乗っかっていましたよ〜
とってもかわいかった〜

根頭付近では40cm程の大きなツバメウオが♪
ですが、眼が合った瞬間にビュンといなくなってしましました・・・。
また、帰ってきてくれると良いな。

甲殻類ではゼブラガニが確認されました(^−^)
何回見てもかっこいい個体です♪

明日は朝のうちはうねりがありそうですが、次第に収まっていきそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12月16日 日曜日
天気:晴れ
水温:15〜16℃
透明度:15〜20m

今日は、朝の冷え込みもなく、
冬が終わり、春が近づいているような錯覚になる程、朝の気温は高かったです。
天気も快晴となりました!

ビーチでは、朝のうちはあったうねりも、午後には穏やかな海況になり快適なダイビングが楽しめていました♪

生物も引き続きおんもしろいですよ〜

今年は絶好調のカエルアンコウ達♪
今日も元気な姿を楽しませてくれています!

浅場では、だ〜い人気のクマドリカエルアンコウの黒バージョンが人気を集めていましたよ〜
近場ということもあり初心者でも楽々遊びにいけちゃいますよ〜

白バージョンも負けず劣らずの人気っぷり!
発見当初から見るとかなりの大きさまで成長しています。
付いている場所が場所なだけに、発見もしやすくなています(^^)

他のイロカエルアンコウやオオモンカエルアンコウ、ヒメヒラタカエルアンコウも確認できています!
どれも愛嬌た~っぷりの可愛らしい個体ばかりです♪

砂地ではにょろにょろ〜っとガーデンイールが姿を見せてくれています。
最近は警戒心も強くなかなか寄らせてくれません。
観察の際には驚かせないよう注意です。

砂地のハンター、メガネウオやカスザメの遭遇情報もちらほらと上がってきています。
砂地を移動のときも気をつけてみていくと目の前にいるかもしれませんよ〜

ゴロタエリアではゴマハギやハナゴイ、ハナタツ、ニシキフウライウオ、ロボコンなども確認できています♪

もちろん、サンタクロースの裏にいるオオウミウマやその近場で確認されているカミソリウオも健在でした♪


ボートでは、朝の内は抜群の透明度で、青い世界が広がっていました!

最近のうねりにも耐えぬいたクダゴンベは、今日も同じ場所で見られました。
まだまだ楽しませてほしいですね。


そして、ブイ下のロープ沿いに、ツバメウオもうろうろとしていて、安全停止中にカメラを構えられるという好位置に居てくれていますよ。

新しい生物としては、ウデフリツノザヤウミウシが確認されました!

甲殻類では、
ヒトデヤドリエビが、5個体くらいでオオアカヒドデに隠れていたり、
人気のアカホシカクレエビなどが見られています。

華やか系では、
レンテンヤッコ(幼魚)、
スジハナダイ、
サクラダイと、こんな透明度の良い日には、さらに綺麗度が増しますね。

その他では、ウミシダを注意して覗いてみると、タスジウミシダウバウオなども見られました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

安良里ダイビングセンター
http://www.arari.co.jp/mein.htm

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


12月17日 月曜日
天気:曇り    
水温:15〜16℃ 
透明度:18〜20m

昨日とはうってかわって、さむ〜い一日になりました。
日が射してくれればまた違ったのかもしれませんが・・・。

それでも、海は終日べた凪!
透明度も20mほどあり、と〜っても綺麗な世界が広がっていました♪

ビーチでは、透明度が良い分中層の散策が気持ちが良かったです。
水温が下がってしまったとはいえ、魚影の濃さも保ってくれています。
スズメダイやクロホシイシモチ、キンギョハナダイ、南方系の可愛らしいムレハタダテダイなどが楽しめています。
ぐるりと一周囲まれることも♪
この時ばかりは人であることも忘れさせてくれます。

また、中層から眺める砂地の景色も綺麗ですよ〜
規則的に並んだ砂紋は自然パワフルさを感じさせてくれます。
こんな楽しみ方もこの時期ならはの楽しみ方の一つですね♪

小さなアイドル達は相変わらずのラインナップです。

サンタクロースの背中についているちびのオオウミウマはいつもながらサンタクロースの背中を見つめていました。
オオウミウマの裏事情を想像すると、この姿もまたとってもけなげに思えます(T_T)(あくまで想像のことです。)
頑張れオオウミウマ!!

カエルアンコウではイロカエルアンコウの黒バージョンが新たに発見されました!
といっても再登場かなぁ〜
きれいな個体でしたよ〜

もちろんオレンジ色の個体も健在です♪

ピンクのちびオオモンカエルアンコウは小さな海藻の中に入り込んで身を潜めていました。
大きさが大きさなだけに目に入ってきづらいです

お昼時に見かけたクマドリカエルアンコウはなんだか眠たそう??
大きなあくびをしていましたよ〜
しかも何回も・・・。
ぱっくりと口を広げた表情も良いもんです♪

ゴロタエリアでは可愛らしいゴマハギが健在です。
一見地味な体色なのでなかなか目に入ってきにくい時もありますがよ〜く探してみてくださいね〜
目の前をふらふら〜っと泳いでいるかも(^^)

砂地エリアではガーデンイールもにょろにょろと顔を出していました。

他にもヒメヒラタカエルアンコウ、ニシキフウライウオ、ちびマツカサウオ、ハナタツ、ロボコン、イソバナカクレエビ、カゲロウカクレエビなどが確認できました。

アイドルのネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウは残念ながら確認情報は上がらず。
そろそろ水温的に厳しいかな^^;
また、姿を見せてほしいですね。

今日は水中でサンタコスプレをしているグループがいましたよ〜
サンタクローズの姿がとっても様になっていました(^−^)

本格的なイベントは22〜25日です!
もちろんその前でもOK!!
参加者には些細ですがクリスマスプレゼントもご用意いたしております♪
どしどし参加して下さいね〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月18日 火曜日
天気:晴れ
水温:16℃
透明度:18〜23m


早朝は少し雨が降ったようで、路面が濡れていましたが、朝の海況をチェックしに行っている時には気持ちの良い青空が広がっていました。
その後もとても気持ちの良い日射しが一日中降り注いでいる一日となりました。

海は、朝のうちはとても穏やかな海況でしたが、次第に西風が強くなり、うねりが入ってきていました。

海の中は少し底揺れがあったものの透明度が20m以上見えており、さらには頭上から降り注ぐ太陽の日射し。
そして、その光を反射させながらキラキラと泳ぎまわるキビナゴ達♪

とても爽快感MAXな浅瀬になっていました\(^o^)/
さらに嬉しいのが、そのキビナゴを追いかけてブリやワラサなども入ってきておりました\(◎o◎)/!

マクロ生物では
いる場所が水深ー5mと言うこともあり、安全停止最中に楽しめるクマドリカエルアンコウの黒バージョン♪
真下を向いていましたが、無事に確認することができましたよ(^−^)

その近くではイロカエルアンコウも確認できています♪
沖の方には極小サイズも健在!!
小さな体にクリックリのお目めが、なんともキュート♪

極小のイロカエルアンコウの近くではオオモンカエルアンコウも確認できました。
この2匹、1mくらいしか離れていませんので、けっ飛ばしたり膝でつぶしたりしないようお気を付け下さい(^^ゞ
それにしても、このまま近付いて行ったらイロカエルアンコウが食われてしまうような・・・^^;

激レア生物として話題のヒメヒラタカエルアンコウも無事に確認できています。
今日写真を撮って気がついてのですが、顔面の白いライン・・・
口の中までラインが入っているんですね\(◎o◎)/!
これは、アクビをした時の正面顔とかを狙ってみると、さらに面白そうですね(*^^)v

底揺れにユラユラと揺られているニシキフウライウオも観察できています。
最近はお気に入りのサビカラマツから少し離れて、ウチワにいるシーンなども見受けられます。
運が良ければ綺麗な写真も狙えそうですよ(*^^)v

砂地ではヒレナガネジリンボウが顔だけを出していました(^m^)
やはり、この水温だと少し寒いのかな?

ほかにも、ホタテツノハゼ属の1種3も健在です。

ゴロタ沿いでは、久々にカサゴの喧嘩を見ることができました♪
最初はお互い唇を噛みあって、争っていたのですが、それがドンドンヒートアップして
しまいには、ガブリっと相手の口を越えて目辺りまで齧り付いていました^^;
最後まで、観察はできなかったのですが、この後の展開が少し気になりますね^^

ほかにも、岩の穴から顔を出しているロボコンことアナモリチュウコシオリエビも健在!

ゴロタ下にはクリアクリーナーシュリンプも楽しめました。
最初はウツボに乗っていたのですが、カメラを構えたらウツボが逃げてしまいました^^;
う〜ん、やはり気配を消して寄るのは難しいですね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


12月19日 水曜日
天気:曇り時々晴れ
水温:16℃
透明度:18〜25m


本日は朝から重たそうな雲が空を漂っていました。
お昼くらいには雲の量も減り、隙間から青空が見えていましたよ♪

海は少しだけ水面がパシャついていましたが、ダイビングには影響がない程度でした(^^)

本日もビーチ情報のみになります、

ここにきてクマドリカエルアンコウの黒バージョンが少し移動していました^^;
無事に見つかったのは嬉しいのですが、午後になるとまた移動(>_<)
元の岩に戻っていました。
また、落ち着く場所でじっとしてくれればいいのですが・・・

白バージョンのクマドリカエルアンコウは引き続き定位置で観察できています(^^♪
見つかった当初よりかも数倍大きくなり、非常に観察しやすくなっていますよ(^O^)
これからも、皆様を楽しませてほしいですね(*^_^*)

ケーソンでは、オオモンカエルアンコウも楽しめていました。
ドーンっとヤギに乗っかっていました(^m^)
それにしても、オオモンカエルアンコウは本当に逆立ち状態でいることが多いですね^^;
なぜなのでしょうか?(。◇゜)?

真っ黒なイロカエルアンコウも引き続き確認できています。
とても黒い個体で逆に目立っていました\(◎o◎)/!
ですが、海藻の下などに潜りこまれたら少し手強そうですね^^;

沖の方に潜んでいるヒメヒラタカエルアンコウも楽しめています。

そして、この水温になり、元気にホバーリングはしてくれていませんが、巣穴から顔を出しているヒレナガネジリンボウも見れました。
今日は2個体♪
この水温の中頑張ってくれています(*^_^*)
この調子で年越しまで顔を出していてくれるといいですね(^^♪

近くにはホタテツノハゼ属の一種3も健在!!
背ビレの棘がスーっと伸びておりとても綺麗な個体ですよ♪

ロープ沿いではマトウダイの若魚も見受けられました。
小さな身体に大きなヒレ!!
とても良い被写体になってくれていました(*^_^*)

記念撮影用のサンタクロースの後ろにはオオウミウマも健在です。
相当この場所がお気に入りなのか、それともサンタクロースを運ぼうとしているのか・・・
とにかく、長い間観察できると嬉しいですね♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


12月20日 木曜日
天気:曇り→晴れ
水温:16℃
透明度:18〜25m


朝のうちは少し雲がありましたが、次第に雲がなくなっていき
午後には気持ちのいい太陽の日射しが降り注いでいました。

海は少し水面がパシャ付いていましたが、底揺れも弱くのんびりとダイビングを楽しめていました。

浅瀬のゴロタではキビナゴの群れが綺麗でした♪
透き通った水の中を太陽の日射しを浴びながらキラキラと・・・
まさに、水族館の中を潜っているみたいでした(*^_^*)

マクロ生物では
昨日移動を繰り返しており、そのまま移動してしまわないかと不安していたクマドリカエルアンコウの黒バージョンは、無事にいつものお気に入りの岩にチョコンっと乗っている姿が確認できました♪
このまま、また長い間楽しめそうですよ(*^_^*)

浅瀬にいるクマドリカエルアンコウの白バージョンも健在!!
水深がー10mくらいなのでじっくりとねばって撮影できましたよ♪

同じ岩にはイロカエルアンコウの黒色も見れています!
このサイズになると少し貫禄?がでてきますね^^;
ほかにも、オレンジ色の個体や極小サイズの個体も引き続き確認できています。


ここで、残念な情報が・・・
沖の方で長い間楽しめていたニシキフウライウオが行方不明に・・・(T_T)
一体どこへ隠れているのでしょうか?(^^ゞ
明日も引き続き捜索してみたいと思います!!

残念な情報があれば、嬉しい情報も♪
アカオニナマコにウミウシカクレエビがひっついていました♪
(情報提供者:D,Sムライ 村井さま)
少し小さめの個体でしたが、とても綺麗でしたよ(^O^)
明日も近くにいてくれるといいですね♪
アカオニナマコさん、あまり動き回らないでね(>_<)

隠れ上手なヒメヒラタカエルアンコウも引き続き確認できています。
少し前よりかは若干大きくなったのかな?
どこまで成長してくれるか楽しみですね♪

そのほかにも、水温が下がり動きが鈍くなっているイナセギンポやゴマハギなども健在!!
じっくりと撮影をしたいなら今がチャンスかも?

個人的に大好きなクロメガネスズメダイも岩の隙間から顔を出していました(*^_^*)

ゴロタ付近では
ロボコン(アナモリチュウコシオリエビ)、クリアクリーナーシュリンプ、イソバナカクレエビ、カゲロウカクレエビ、アカスジカクレエビ、ウスイロサンゴヤドカリ

アカツメサンゴヤドカリなどの甲殻類も楽しめていました♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




12月21日 金曜日
天気:晴れ→曇り
水温:15〜16℃
透明度:18〜25m


午前中は青空の広がる良い天気になりました♪
午後からは雲がかかってしまいましたが(^_^;)

海は終日ベタ凪の好条件!!
透明度もばっちり♪
快適なダイビングが楽しめましたよ〜(^O^)

本日はビーチ情報のみになります。

色々なところがぜ〜んぶ面白すぎて何から書いていいのやら(^_^;)

まずは透明度ですね〜
この時期ならではの綺麗な世界が堪能できています♪
少し水が冷たいのが・・・ですが、水中へ一歩足を踏み入れれば、青一色の綺麗な世界が待っています!
太陽が顔を出していてくれていたなら、もう最高です(^O^)
中層から眺める景色も、水底から見上げる景色も申し分ないですよ〜♪

もちろん、中層から水面にかけては魚影の濃さも目立っています!
ここ最近、毎日のように書かせてもらっているキビナゴの大集団は本当に綺麗です(^^)
特に日射しを浴びて泳ぎ回っている姿は幻想的です。

その後ろには当たり前のようにワラサが追いかけまわしていたりと見ていて飽きのこない状況が続いています。

水中散策が最高に楽しめている時期です♪

小物もおもしろいですよ〜

昨日行方不明となってしまっていたニシキフウライウオが今日になって再び姿を見せてくれました!
ペアの個体は行方不明のままなのですが・・・。
どこに雲がくれしていたのでしょうか(^_^;)
でも、居てくれてよかった〜

近くでは、ハナタツもゆらりゆらり気持ちよさそうにしていました!
今年の主役と言われもう少しでお役御免。
今年いっぱいは存分に楽しませてくれることでしょう♪

また、可愛らしいオキゴンべも見れています。
可愛らしい上に綺麗ですね(^^)

カエルアンコウたちも元気、元気♪
レアと言われ、毎日ストロボの嵐を受けているヒメヒラタカエルアンコウ。
今日も見事な擬態を見せてくれていました!
何回見てもため息が出るくらいの薄っぺらさ。
進化の過程で何があったのか気になりますね(^_^;)

イロカエルアンコウも様々なところで見れています。
ここまで集中して確認できている年も珍しいのでは?

他にも、シロクマ、クロクマのクマドリカエルアンコウ達や、ピンクのちびと黒の大きなオオモンカエルアンコウも楽しませてくれました〜

ゴロタの上ではゴマハギがうろうろとしていました。
とぼけた顔つきがまた可愛らしいですね〜

近くの岩陰にはスミツキアトヒキテンジクダイもひっそりと。
隅っこが好きなようで、あまり人前には姿を見せないのですが、よ〜くみると眼の周りの青いラインがとてもきれいです!地味だけど^^;

ここ最近見かけられなかったニラミギンポも確認できましたよ〜
(情報提供者 サリーレ 扇谷様)

また、水深の浅い黄金崎ビーチではかなり珍しいテズルモズルカクレエビが発見されました!
かなりの擬態名人・・・。
目の前に居ても目に入ってこないそんな個体です。
宿主があまり動かないので、もしかしたら長く楽しませてくれるのではないかなぁ〜
期待です(笑)
(情報提供者 サリーレ 扇谷様)

今日も黄金崎ビーチにはサンタさんが登場♪
とってもお似合いですね(^^)
明日からイベントは本番に突入します!
思い出に残る楽しいクリスマスダイビングを堪能しちゃいましょう♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月22日 土曜日
天気:雨→晴れ 
水温:15〜16℃ 
透明度:18〜20m

朝のうちはず〜っと雨が降り続いていましたが、午後からは青空が次第に広がり良い天気になりました♪

海は朝のうちはベタ凪だった海も、午後にはうねりが入りだしました。

ビーチは、
朝の内の強い雨で、1m程濁りがあったものの、それより以深では、午前中クリーンな水中が楽しめました!

生物は、相変わらず濃く、あちらこちらで、2ダイブでは回りきれない! と言う声も聞かれました。

カエルアンコウの仲間たちは、今日も大人気!

特に、クマドリカエルアンコウの黒バージョン。
そして、白バージョン。



そして、オオモンカエルアンコウの幼魚。
スポンジのような質感かたまりませんね。

イロカエルアンコウは、小さいものから、10cmくらいまでの個体が、あちらこちらで見られています!

ヒメヒラタカエルアンコウも、小石に隠れるようにして、今日も確認できました!

ニシキフウライウオは、午後からのうねりに負けず、少しでも影響が無いところへ移動していました。



その他、ニラミギンポ、ゴマハギ、マトウダイ若魚、ヒレナガネジリンボウなども見られていましたよ!

ボートでは、綺麗な水の中で気持ち良くダイビングが楽しめました♪
透明度が良いので、中層を散策するのがと〜っても気持ちが良かったですよ〜
なんと言っても、ダイナミックな地形を眺めながらのというのが最高です♪

間熟れも面白く、イサキ、メジナ、スズメダイ、キンギョハナダイの群れはとっても綺麗で、囲まれた時の爽快感は言葉になりませんね!

また、小魚を追ってワラサが悠然と泳いでいました。
その姿はカッコイイの一言に尽きます(^−^)
追いかけられている方の見になったらたまりませんが^^;

また、巨大なクエも姿を見せ得tくれました♪
岩陰にすす〜っと 姿を暗ませてしまいましたが、住処がわってしまえばこっちのもの♪
後日、また、確認に行ってきたいと思います。

また、御黄金の根頭では大きなツバメウオが気持ち良さそうに泳いでいました。
かなり人慣れしてきたのか、逆にツバメウオの方から近寄ってきてくれたり♪
大きさも3〜40cmほどあり見応えありましたよ〜

マクロでは、かなり前から定着してくれているクマドリカエルアンコウの白バージョンが確認できました。
ビーチの個体に比べ大きく4cmほど!
遠目からでも目立つ、いいやつです(^^)

また、アイドルのクダゴンベも引き続き楽しめています。
水深も20m程とクダゴンベにしては浅めの水深!
じっくりと観察できる場所に居てくれています。

深場では、スジハナダイ、アカオビハナダイ、カシワハナダイ、サクラダイが確認できました。
どれも、と〜っても綺麗な個体たちばかりでした。

また、根の亀裂には綺麗なレンテンヤッコの姿も♪
ただ、かなり臆病な個体でまったく寄れず・・・。
姿だけの確認となりました。

ウミウシでは、黄色の可愛らしいウデフリツノザヤウミウシ(通称ピカチュウ)が確認されました♪
と〜っても可愛らしいすがたですね〜
情報提供&写真提供者はダイビングショップ「オーシャントライブ」ゲストあきほ様より頂きました。
ありがとうございますm(__)m

明日は晴れていい天気になりそうです。
午前中はうねりが少し残りそうですが、徐々に穏やかになっていってくれそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月23日 日曜日
天気:曇り→晴れ 
水温:15〜16℃ 
透明度:8〜18m

朝のうちは雲に覆われていましたが、午後にはすっきりとした青空が広がりました!

海も終日うねりがありましたが、弱く初心者の方でも問題なく潜水することができました♪

ビーチでは、サンタさんの後ろにずっと居ついてくれていたオオウミウマが突如行方不明となってしまいました。
実はトナカイ?という疑惑もありましたが、これでますます疑惑が深まってきますね(^^)
でも、肝心のサンタさんは、変わらずのんびりのようです。
クリスマスが終わったらまた、帰ってきてくれるのかな〜

他の個体たちは元気な姿を見せてくれていましたよ〜

今年が主役のタツの仲間!
クリスマスらしい、真っ赤なハナタツや

ここのところ小さな個体が目立ってきているタツノイトコなどが見れています。
まだ糸くず並みの細さなので、まだ眼には付きにくいですね。
でも、個体数はだいぶ多くなってきているのでじ〜くりと探せばちょこちょこ確認できちゃうかも♪

ふわふわ〜っと気持ちよさそうに漂っているニシキフウライウオも健在です!
最後の一個体になってしまいましたが、きっとまだまだ楽しませてくれることでしょう♪

岩のくぼみからは小さなコケギンポが顔を出してくれていました!
たまにくわ〜っと開く口がまた可愛らし(^^)
地味だけど根強い人気を持っています♪

人気のヒメヒラタカエルアンコウは定位置で隠れていました。
真正面からの姿はペラペラに薄いので、なかなか目に入ってきずらい個体です^^;

オオモンカエルアンコウは大きな黒の個体と、小さなピンク色の個体とが確認されています。
可愛さから、ピンクのおちびさんが人気がありますね♪

イロカエルアンコウもオレンジと黒の両バージョンが楽しめています!
個体数も多めなので、全個体み尽くす方が大変かも(^^)

ウミウシでは、サキシマミノウミウシ、カラスキセワタ、スイートジェリーミドリガイなどが確認できました!

本日はビーチ情報のみになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12月24日 月曜日
天気:晴れ
水温:16℃
透明度:8〜20m


朝から気持ち良い青空が広がり、富士山も綺麗に見えていました♪

海は少し水面がパシャついていましたが、中に入ってしまえば太陽の日射しが降り注ぎ幻想的な世界が広がっていました(*^_^*)

生物では
砂地で小さな小さなアイドルが登場!!
頭でっかちなホウボウの幼魚が見つかりました♪
とても小さく可愛らしいのですが、よ〜っく見てみると怪獣みたいな顔をしていますね(*^_^*)
今日一日で数個体見つかったので、もしかするとあちらこちらにいるのかも?♪

引き続きニシキフウライウオも楽しめていました。
少し底揺れがあったのですが、そのおかげで綺麗にヒレを開いている写真が撮れましたよ♪

近くには
ヒメヒラタカエルアンコウやハナタツも見れています。

そして、また新たな生物が\(◎o◎)/!
少し地味なので人気があるかどうかは・・・^^;
ですが、とても可愛らしい表情をしているオキナワハゼの幼魚を発見♪
近くには隠れそうな場所があったので、少しの間楽しめそうですよ♪

そのほかにも、美白肌のクマドリカエルアンコウも健在!
黒&白の両個体とも確認できています。
この調子で、年越しも迎えられるといいですね♪

大きな岩の上では、オオモンカエルアンコウも楽しめています。
いつもはジ〜っとしている個体なのですが、今日はなんでかしらソワソワと動き回っていました(^^ゞ
もしかしたら、お腹がすいていたのかな?

ほかにも、綺麗なオレンジ色のイロカエルアンコウや黒色のイロカエルアンコウも引き続き見れています。

砂地ではヒレナガネジリンボウが顔をだしていました。
水温が16度ということもあり、着底したままでしたが、そのぶんじっくりと写真を撮ることができますよ♪

普通種ですが、いい被写体になってくれているオキゴンベ♪
いつも同じウチワについており、とても綺麗なショットが狙えています(*^^)v
普段スルーしてしまう普通種もじっくりと撮影してみると、新たな発見があるかも?^^

個人的に驚いているのが通称ロボコンことアナモリチュウコシオリエビ!
ロボコンと言えば、石垣島や慶良間など南国のイメージが強かったのですが、伊豆のこの時季まで見れているとは少し驚きですね\(◎o◎)/!
今後どうなるか少し楽しみだったり♪
ちなみに、今日は2個体確認できました^^b

ゴロタ付近では、久々にヒョウモンダコにも出会えました(*^^)v
ライトを当てると少し興奮したようで、身体のブルーの輪が濃くなってとても綺麗でした(*^^)v


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


12月25日 火曜日
天気:晴れ
水温:−℃
透明度:−m


メリークリスマス♪
本日はクリスマスですね(*^^)v

そんな今日は天気が良く一日中太陽が顔を出していました。
富士山もくっきりと見えており綺麗でしたよ♪


朝のうちは穏やかな海況でダイビングできそうでしたが、本日は黄金崎ダイビング休憩所の大掃除でした。

朝からビーチおじさん全員が集合し、一斉に大掃除を開始!!
手の届かない天井などはお手製の超ロング竹箒で埃を落とし、全机とイスも表で水洗い!!
床は高圧洗浄機でブシューっと(*^^)v

普段手の届かないところまで綺麗になり、とても綺麗な施設で年を越せそうです(^−^)
ビーチおじさん、TATUMIのタケさん、皆さんご協力いただきありがとうございましたm(__)m

午後から1本潜る予定でしたが、大掃除をしている間にドンドン西風が強くなり、お昼過ぎにはクローズになるぐらいのうねりが・・・(T_T)
なので、本日は海情報をお休みさせていただきますm(__)m
(沖も白くなっていました^^;)

明日も引き続き強い西風が吹く可能性がございます。
お越しの際はお手数おかけいたしますが、海況のお問い合わせをお願い致します。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


12月26日 水曜日
天気:晴れ
水温:−℃
透明度:−m


本日も朝から天気が良く、日射しが眩しい一日となりました。

海は残念ながらまた西風が・・・

ボートはクローズでしたが
ビーチは潜水注意でオープンしました。
ですが、本日はノーゲストだったため生物情報はお休みさせていただきますm(__)m

(沖の写真)


エントリー口の写真

午後になるとうねりも弱くなっていました。
アイドル達は無事に残ってくれているでしょうか?
そして、一番気になるのは、サンタさんからの素敵なプレゼント♪

明日は東よりの風なので穏やかな海に戻りそうです♪
がっつり潜って生物情報をお届けいたします(^−^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12月27日 木曜日
天気:曇り時々晴れ
水温:14〜15℃
透明度:15〜20m

先日からの強い西風もおさまり、
うねりも時間と共になくなり、ほぼ凪に近い状態までに回復しました。

白っぽさが若干残った水中も、午後には取れていき、砂地付近では20mはありました!

少し心配された生物ですが、今日も楽しませてくれました!
カエルアンコウの仲間は、
ヒメヒラタカエルアンコウ。

まだまだ元気な、クマドリカエルアンコウの白バージョン。

そして、黒バージョン。

イロカエルアンコウでは、可愛いサイズから少し大きめのサイズまで、数個体確認されています。

そして、オオモンカエルアンコウ。
2cmくらいのピンク色の可愛いサイズから、
大きく成長してきた、黒いボディーをした個体も見られています。

新しいところでは、
ウミウシカクレエビにも、会うことができました!

砂地へ行くと、砂をかぶってじっとしている、カスザメに出会うことができました。

そして、ガイドロープ付近で最近群れを作って、オスがメスに求愛している行動が見られている、ミサキコウイカ。
メスの周りをグルグル廻り、気を引こうとしている姿を観察するのも、楽しいものですよ。

岩場に付いている海藻類に目を向けてみると、
コケギンポや、イシヨウジが良く見られています。

岩の下付近の暗いところを覗いてみると、
この時期から求愛行動をし始める、ヒメギンポが多く見られるようになりました。
オスの婚姻色は、とても綺麗ですから必見ですよ!

明日も、まずまずのコンディションとなりそうですから、透明度もさらに期待できそうですよ!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

安良里ダイビングセンター
http://www.arari.co.jp/mein.htm

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
12月28日 金曜日
天気:曇り→雨
水温:14〜15℃
透明度:15〜20m


朝から雲がかかり、午後には雨が降った一日となりました。

海は昨日よりも、さらに穏やかになり、終日ベタ凪となりました♪

生物では
驚くことに、なんとネジリンボウが顔を出していました\(◎o◎)/!
何週間ぶりでしょうか?^^
この水温でもまだ顔を出しているのはレアですね♪

沖の方では、隠れ上手なヒメヒラタカエルアンコウ。
本日も小石の隙間に身を滑り込ませていました^^;

ひとつ残念なのがニシキフウライウオが行方不明になってしまっていることです・・・
今回のうねりで飛ばされてしまったのでしょうか?
明日も引き続き捜索してみたいと思います。

ゴロタ付近のイロカエルアンコウやオオモンカエルアンコウは引き続き楽しめています。

カエルアンコウの中でも毎年人気者として、皆様の眼を楽しませてくれているクマドリカエルアンコウの白バージョン&黒バージョン!
どちらも定位置で観察できています。

砂地では大きなカスザメが徘徊していたり、ミサキコウイカが編隊を組み漂っていたりと、冬らしい海になりました(^^ゞ

そのほかにも、ゴロタの隙間にはクリアクリーナーシュリンプがウツボをクリーニングしていましたよ♪

そして、今年は若干多く感じる?マツカサウオの幼魚が楽しめています(^^)
500円玉くらいの個体は可愛らしくって良いですよね(●^o^●)

ゴロタ付近にはオキナワベニハゼも楽しめています。

ウミウシでは
ミチヨミノウミウシ、ネアカミノウミウシ、ヒロウミウシ、コミドリリュウグウウミウシなどなど、日に日に種類が少しずつ増えていっていますよ♪

明日も穏やかな海況に恵まれそうです♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


12月29日 土曜日
天気:曇り→晴れ 
水温:14〜15℃ 
透明度:13〜18m

終日雲に覆われた天気になりました。
日の射す時間帯がなく、さらには北東風が強く吹き寒い一日でした。

海には前線の影響によりうねりが入りましたが、終日問題なくダイビングが楽しめました♪

本日はビーチ情報のみになります。

ビーチでは、底揺れがあったせいか若干透明度が落ちてしまいましたが十分に楽しめるほどの綺麗さはありましたよ〜

そして、今日は新たな個体が登場です!
ロープに絡みつくオオウミウマが発見されました(^O^)
小さいながらも、かなり凛々しい顔つきです。
大きさがまた小さいので、コウミウマ^^;
長く楽しませてほしいですね〜

長いこと続いているカエルアンコウ祭りは現在も開催中です♪
人気どころはやはりクマドリカエルアンコウです。
クマドリカエルアンコウは白と黒の両バージョンが楽しめています♪
黒は隠れの技術がレベルアップ(^_^;)
見つからないという声が多数聞こえてきていました・・・。

ピンクバージョンと黒のバージョンが楽しめているオオモンカエルアンコウも定位置で楽しめています。
可愛らしさのピンクか、迫力の黒か!
人気を二分していました(^^)

イロカエルアンコウもオレンジと黒の両バージョンが楽しめています♪
黒の個体はかなり迫力のある顔つきになっています。

エリアエンドでは真っ赤なハナタツも引き続き楽しめています♪
画になる個体です。
居ついているイソバナもと〜ってもきれいですよ〜

ゴロタエリアでは可愛らしいミズヒキミノカサゴの幼魚が確認されました。
身体から伸びる長いヒレはとても綺麗でした\(^o^)/

また、綺麗なハナゴイやアカオビハナダイも楽しめていました♪

ロープわきには兵隊さんのような姿のミズヒキガニも観察できました。
いつもはシロガヤを持っていることが多いのですが、今日は・・・。
シロガヤの方が強そうに見えるのはダイバーだからかな(^_^;)

他にもタツノイトコ、マツカサオ、ヒメヒラタカエルアンコウ、シロブチハタ、ヒメギンポなどが確認できました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


12月30日 日曜日
天気:雨 
水温:14〜15℃ 
透明度:15〜20m

今年もいよいよ残すところあと明日だけになりました。
一年が過ぎるのは本当に早いですね(^_^;)

今日は雨の降り続く天気でした。
晴れ間がなく、うす暗いく感じられました。

海は終日穏やかな海況に恵まれ、の〜んびりとダイビングが楽しめましたよ〜

ビーチでは、この時期の風物詩とも言えるマトウダイが確認できています。
マトウダイって横から見た丸い模様がとっても印象が強いのですが、真正面から見た姿もなかなかおもしろいですよ〜
ぺったんこ(^O^)

また、ヒメギンポの産卵行動も確認できています。
綺麗に色をだしたオスの個体がメスの周りをうろうろと。
いろんな場所で確認できているので、岩陰などを覗いたときは動きを観察してみるのもおもしろいですよ〜

エントリーしてすぐに楽しませてくれるのが頭からちょろちょろと伸びた髪?がとっても可愛らしいコケギンポが見れています。
たまに威嚇のポーズの口をあんぐりと開けた姿も確認できます。
愛嬌たっぷりです♪

ロープには小さな小さなヒメイカを発見♪
体長は1cmほどの極小個体でした。
足をいっぱいいっぱいに広げてこれまた威嚇のポーズ。
でも、小さいから可愛くしかみえないんですよね〜

また、ロープに寄り添うようにミズヒキミノカサゴの姿も♪
長く伸びたヒレがひらひらとしていてとても綺麗です。

もちろん人気の個体たちも健在です♪
エリアエンド付近で見れている薄っぺらなヒメヒラタカエルアンコウは、今日は小石の下に入り込まず岩に寄り添っていました。
とても見やすい位置にいてくれたので探しやすかったですよ〜

不動の一番人気はクマドリカエルアンコウです。
白バージョンと黒バージョンが楽しめています♪
両個体とも綺麗で可愛らしい個体たちです(^O^)

オオモンカエルアンコウもピンクと黒の個体。

イロカエルアンコウもオレンジと黒バージョンが楽しめましたよ〜

他にもハナタツ、オオウミウマ、ハナゴイ、アカオビハナダイ、スイートジェリーミドリガイ、ネアカミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ、ヒロウミウシなどが楽しめました♪

明日は2012年の最終日です。
天気は晴れて良くなりそうですが、西風が強く吹き続けそうです。
海況的に厳しくなりそう・・・。
お越しの際は電話での海況確認をお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月31日 月曜日
天気:快晴 
水温:ーー℃ 
透明度:ーーm

2012年最後の日になりました。
皆様、やり残したことはありませんか〜??
2013年ももう目の前♪
私は・・・頭を切り替えて、残したことを来年のやりたいことに変えました〜
ポジティブ(^^)♪

最終日の今日は快晴の青空が広がったものの、物凄く強い西風が吹き荒れ海は大しけとなりました。
残念ながら本日はビーチ、ボート共に全面クローズとさせていただきました。

最後の最後に・・・。
水中はどうなっているのか、アイドル達の様子がとっても気になります。
無事だと良いなぁ〜。

海はダメでしたが、遠くに見える富士山がと〜っても綺麗に見えていましたよ〜♪
綺麗な富士山を眺めていると、ふとお正月がくるんだな〜なんて強く感じてしまいました♪

年始の明日も西風が強く海況は・・・
でも、晴れの良い天気になりそうです。
通常通り、年始から営業致しております!
お越しのご予定の方は電話での海況確認をお願いします。

最後に。
2012年安良里ダイビングセンターをご利用いただいた数多くの皆様方。
誠にありがとうございましたm(__)m
沢山の笑顔を頂き、感謝感謝の一年でした!
来年も元気いっぱい、笑顔いっぱいで皆様のダイビングライフをサポートさせていただければと思っております!
どうぞ、2013年も安良里ダイビングセンターを宜しくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1月1日 火曜日
天気:快晴 
水温:14〜15℃ 
透明度:5〜10m

いよいよ2013年がスタートしました!
皆様、明けましてめでとうございます\(^o^)/
今年は皆様にとって良い一年になりますように♪

2013年の初日は快晴の青空が広がる良い天候に恵ま\\れました。
すっかり雪化粧した富士山がとても綺麗に輝いて見えていました!

海は、昨日から吹き続けている西風の影響によりうねりが入ってきていました。
残念ながら安良里ボートはクローズ。
ビーチは潜水注意でのオープンとなりました。
日中には風も若干弱まり少し落ち着いた海況になりました。

ビーチでは、昨日今日のうねりのせいで全体的な透明度が下がってしまいました。
ですが、見えるところでは10mほどの透明度がありました。
元の水が綺麗なおかげですね。
海況が落ち着いてきてくれれば、すぐにでも回復が期待できそうですよ〜

気になる生物ですが、新年早々に新個体が登場しました!
少し地味ですが、可愛らしいイズオコゼが発見されました。
枯れ葉のようにふらふらとしていたようです。
長く楽しませてくれるといですね♪
(情報提供者 ネッシー 金田さま)

先日発見されたロープに絡みつくオオウミウマが引き続き確認されました。
右に左に揺れごくロープの動きに耐えててくれたようです♪

カエルアンコウ祭りも継続中!
エリアエンド付近で楽しめているヒメヒラタカエルアンコウ、今日も完璧な擬態能力を見せてくれていました。
これには騙された方も・・・。
真正面からの姿はぺらぺらなので、居ても気づきにくいのが難点。

ケーソン上に居座っているオオモンカエルアンコウも定位置で楽しめています!
イソバナの上で十字懸垂!
素晴らしいですね(^^)

イロカエルアンコウも元気に居てくれました!
オレンジと、黒のバージョンが楽しめました♪

ただ、ここで残念なお知らせが・・・。
浅場で確認できていた黒色のクマドリカエルアンコウが行方不明に。
きっと、揺れがあるからどこかのくぼみに入り込んで居るのかな。
白バージョンは引き続き楽しめています!

様々な個体が新年を迎えてくれました!
このままの良い状態がいつまでも続きますように(^−^)

また、明日以降じっくりと調査に行ってみたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月2日 水曜日
天気:快晴 水温:1415℃
透明度:6〜10m


2013年2日目♪
本日も朝から気持ちの良い青空が広がり、気持ちの良い一日になりました。

海は西風の影響で朝からうねりが入っておりましたが、午後もさほどかわらず、問題なくダイビングを楽しめていました。

生物では、昨日から行方不明になってしまったクマドリカエルアンコウの黒バージョン。
本日はガイドの途中で、チラっと寄ってみたものの見つからず・・・(^^ゞ
明日はじっくりと探してみたいと思います^^;

白バージョンのクマドリカエルアンコウは引き続き楽しめていました(*^^)v
最初見つかった当初は極小で探すのが大変でしたが、最近はサイズも大きくなり、パッと見でわかるくらいのサイズまで成長していますよ♪

そして、浅場のイロカエルアンコウも引き続き確認できています。

とても綺麗なオレンジ色をしているので、写真映えすること間違いなし!!
数個体見れているので、じっくりと撮影できる状態ですよ(●^o^●)

ほかにも、海藻の隙間に身を入れて姿を隠しているオオモンカエルアンコウも健在!

周りにある海藻が小さすぎてうまく隠れきれていませんね(^m^)

無事に年を越すことができたヒメヒラタカエルアンコウも楽しめました(*^^)v

底揺れにわせてみぎ〜ひだり〜に揺れながら移動していましたよ(^m^)
この調子でいつまで観察できるか楽しみですね^^b

今日、久々に出会えたのがこの生物!
立派なトサカを背負い、どこかのパレードに出場するかのような仮装?w
カイカムリの仲間です♪
それにしても、大きなトサカが水の抵抗になるらしく、何回も吹き飛ばされそうになっていました^^;
もう少し小さなトサカなどを選べばいいのに・・・w

そのほかにも、砂地では大きなヒラメな小魚を狙って砂の中に潜んでしました。
それにしても、砂の中に潜る生物は反則並みの擬態能力!(^^)!
人間も騙されるほど・・・
もし、この生物が勘違いして人間を襲ってきらって思うとゾっとしちゃいますね(^^ゞ

ゴロタ沿いのヤギにはガラスハゼの姿が目立つようになりました。
ポリプが全開のときはシャッターチャンス♪
特に今の時季は透明度も良かったりするので、是非狙ってみてください^^

そのほかにも、小さな穴に潜んでいる通称ロボコンことアナモリチュウコシオリエビや、ロープにくっついている小さなオオウミウマなども楽しめていました。

本日の写真はガイドゲスト:広田さまから頂きました。
綺麗な写真をありがとうございますm(__)m


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



1月3日 木曜日
天気:曇り→晴れ
水温:14〜15℃
透明度:−−m


本日は朝のうちはうっすらと雲がかかっていましたが
お昼頃には太陽が顔をだし、暖かい日が射していました。
富士山も少し雲がかかっており雰囲気満点♪


ですが、残念ながら海は強い西風の影響で時折大きなうねりが入ってきておりました。
タイミングを見れば潜れそうでしたが、念のため全ポイントをクローズとさせていただきましたm(__)m

エントリー口にも波が当たっています。

沖の方も白波がたっていました。


いつものうねりよりか、パワーがなさそうなので、生物達は無事に乗り越えてくれるでしょう。
明日はじっくりと、潜れそうなので、生物情報もアップできそうです。

明日は風が弱まりそうです。
少しうねりが残るかも知れませんが、ダイビングにそこまで支障はなさそうです♪


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1月4日 金曜日
天気:晴れ
水温:13〜14℃
透明度:5〜15m


朝から綺麗な青空が広がり、明るい一日になりました。
空気が澄んでおり、富士山がくっきりと見えていましたよ(^O^)

海は水面が少し波打っていましたが、ダイビングには支障がない程度♪
一日中ダイビングを楽しめていました。

本日はビーチ情報のみになります。

人気生物のクマドリカエルアンコウの白バージョンは無事に確認できました♪
この調子でドンドン大きく成長してほしいですね(*^_^*)

隠れ上手なヒメヒラタカエルアンコウは引き続き確認できました♪
それにしても、毎回手を焼いちゃいますね^^;
ガイド泣かせの生物ですがレア度的には高いので、会えるとテンションが上がっちゃいますね(●^o^●)

そして、オオモンカエルアンコウは2個体とも確認できました。
可愛らしいピンク色の個体と、
真っ黒の貫禄がある個体
あなたはどちらが好みですか?(*^_^*)

カエルアンコウの仲間つながりのイロカエルアンコウも健在!!
鮮やかなオレンジ色をしているので、比較的探しやすい個体ですよ♪
長い間たのしませてくれているので、これからも大丈夫そうですよ(*^_^*)

そして、今日は水温が少し下がっていたせいか?
クロホシイシモチの弱い個体が数個体砂地に落ちていました(T_T)
これが自然だから仕方がないと思うのですが、少し切ないですね。
がんばれ!っと思いながら観察していると、遠くの方からウツボやハナミノカサゴが登場!
あっという間に食べられてしまいました^^;
まさに弱肉強食の世界ですね。

ロープ沿いには、小さなオオウミウマも楽しめています。
今の場所がお気に入りのようで全く動いていないので、今がチャンスですよ\(^o^)/

ほかにも、可愛らしいマツカサウオの幼魚も観察できています。

砂地では、産卵に向けて一生懸命巣作りをしているサビハゼが目立ってきています。
今年もサビハゼの卵を観察できそうですよ♪
今から楽しみですね(^^♪

岩の穴からはコケギンポが顔を出していました。
頭の毛が特徴的でついついカメラを向けたくなっちゃいますね(^−^)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



1月5日 土曜日
天気:曇り→晴れ
水温:13〜14℃
透明度:7〜12m


朝のうちは分厚い雲が空を漂っていましたが
次第に無くなっていき、午後には太陽が顔を出してくれていました、

海は終日穏やかな海況に恵まれましたよ♪

本日は久々にボート情報です!

御黄金で長い間人気生物をして皆様を楽しませてくれているクダゴンベ♪
底揺れに耐え抜いてくれていたようで、無事に確認できました(*^^)v
相当今の場所がお気に入りのようですね(^−^)
これからも楽しませてくれそうです。

そして、新たな生物も登場!!
ピンク色の可愛らしいオオモンカエルアンコウが見つかりました\(◎o◎)/!
(写真提供者:mic21ゲスト さま)
テチテチと移動していたようです^^
近くの場所に居ついてくれると良いですね(^^♪

沖の根では、少し残念な情報が・・・
長い間楽しませてくれていたクマドリカエルアンコウが行方不明に・・・(T_T)
もしかしたら、近くの穴に避難しているのかな?
引き続き捜索してみたいと思います。

ニチリンイソギンチャクには透き通った体がとても綺麗なアカホシカクレエビが確認できました(*^^)v
比較的小さい個体だったので、大人の個体よりか透き通っており、とても綺麗でしたよ♪

そのほかにも、イソギンチャクにはイソギンチャクモエビやカザリイソギンチャクエビなどの甲殻類も健在!!
場所によってはとても可愛しいクマノミの幼魚やミツボシクロスズメダイも見れましたよ♪
お尻をフリフリと、なんとも可愛らしい姿(●^o^●)

ほかにも、個人的に好きなシマウミスズメの小さな個体も見れました(●^o^●)
やはり、どの魚も幼魚の時はとても可愛らしさが溢れていますよね(*^_^*)

ビーチでは、久しぶりにイバラタツが発見されました!
大きさが3cmほどの可愛らしい黄色の個体です(^O^)
少しゴミっぽいのが付いているのが気になりますが、イバラタツなのでとげとげに引っ掛かっているみたい(^_^;)
とってあげたいけど・・・

そしてさらにはオオウミウマも新たに発見されました\(^o^)/
とはいっても、以前サンタのところについていた個体と同じような雰囲気がありました。
もしかしたら同一個体かも♪
どちらも長く楽しませてくれると良いですね!

同じタツの仲間ではタツノイトコがかなり目につくようになってきました。
また、真っ赤なハナタツも健在♪
今年はタツが好調のようですね〜
タツ年は終わったのにな〜

好調と言えば、まだまだカエルアンコウたちも頑張ってくれていますよ〜
最後の一個体となってしまったクマドリカエルアンコウは白バージョンが残ってくれています。
この個体はほとんど動くことなく定位置で確認できています♪
とっても良い子ですね(^−^)

大きなオオモンカエルアンコウも定位置で♪
ですが、少し寒かったのかな(^_^;)
少し水の動きが少なそうな奥の方に引っ込んでしまいました。
眼だけはしっかり見えていました。
ちっちゃなピンクも健在です♪

イロカエルアンコウ、ヒメヒラタカエルアンコウも楽しめています。

岩のくぼみには可愛らしいコケギンポがちょろちょろ顔を見せてくれていました。
とっても愛らしい表情を楽しませてくれます。
何度見てもいいですね♪

他にもアカオビハナダイ、メガネウオ、ムレハタタテダイ、マトウダイなども情報が上がってきています。

徐々に水温が下がってきて、南方系の個体たちが少なくなってきています。
可愛らしい子たちを見るなら今がチャンスです♪


明日西よりの風ですが、強く吹かないため穏やかな海況の中のんびりとダイビングを楽しめそうです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


1月6日 日曜日
天気:晴れ 
水温:13〜14℃ 
透明度:10〜13m

朝から富士山が綺麗に望める、快晴の青空が広がりました♪
日向はぽかぽかと暖かく感じられ、過ごしやすい一日になりました(^−^)

海も終日穏やかな海況に恵まれ、の〜んびりとダイビングが楽しめましたよ〜

ビーチは、ここ最近の水温の低下で小魚の群れが減ってしまいました。
あの大量に居た子たちはいずこへ・・・?
一気に冬の海となってしまいました(・・;)

ですが、マクロ生物は面白さ満点のあつあつ状態が引き続き楽しめていますよ〜

今日は新たにイボオコゼが発見されました♪
イボオコゼって?と思う方も多数いると思います。
少しマニアックな部類の生物ですので^^;
雰囲気では、皆様に少しはなじみのあるイズオコゼのような姿をしています。

可愛らしいか?と言われると・・・
返答には困りますが唯一、真正面からの顔は愛嬌があったり(^^)

ちょっと珍しめの個体ですので、皆さん見に来て下さいね〜

こちらは綺麗なヒメヤカタガイ!
しかもエントリー口の水深50cm程の場所で発見です^^;
かなり浅めの場所での確認となりました。
と〜っても美しい姿♪
出会えるとめちゃテンションが上がります(^−^)

明日も居てくれるといいですね。
他にもオランウータンクラブが発見されましたよ〜

レギュラー陣では昨日発見されたばかりのイバラタツが早速姿を暗ませてしまいました・・・。
どこに行ってしまったのでしょうか。
明日以降も捜索したいと思います。

ですが、ほかの個体は元気元気♪
現在2個体確認されているオオウミウマはどちらも定位置で確認!
場所も分かりやすいのが嬉しいですね!
このまま大きく成長してもらいたいものです(^^)

以前から確認できている真っ赤なハナタツも定位置で楽しめています♪
ここまで綺麗な個体だと、何か縁起の良さも感じれます!


近くのフトヤギには小さなガラスハゼがちょろちょろと動き回っているのが確認できました。
一時に比べて数が減ってしまいましたが、まだ頑張ってくれています♪

砂地にはハンターのメガネウオが姿を潜めていました。
ここのところ確認の情報がふえてきています!
砂地の移動の時は少し見ながら進むと潜んでいる彼らに出会えるかもしれませんね!

ケーソンには身体の大きさに似合わないくらいの大きさのトゲトサカを背負ったカイカムリが楽しめています♪
見た目の派手さから命名「ゴージャスくん」
なかなか素敵な存在です!

他にも、クマドリカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウ(黒、ピンク)、イロカエルアンコウ(黒オレンジ)、ヒメヒラタカエルアンコウ、マトウダイ、アカオビハナダイなどが確認できました(^^♪

本日はビーチ情報のみになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月7日 月曜日
天気:晴れ
水温:13〜14℃
透明度:14〜18m


本日は朝のうちは綺麗に青空が見られていましたが、お昼くらいには少し雲が多くなり、曇りとなりました。

海は昨日と同じくとても静かな海でした(^O^)

ボートでは
人気生物のクダゴンべが水深18mくらいの場所で見れています!!
大きさもそこそこあり、被写体にはもってこいの個体でした♪
さらに嬉しいのがエントリーブイから近いということです(*^_^*)
距離にするとだいたい20mくらいの場所ですよ(^O^)

ほかにも、すぐそばではアマミスズメダイの成魚が確認できています\(◎o◎)/!
さらに、びっくりなのがこの水温の中を機敏に動き回っていました。
これは今後も楽しませてくれそうです(^O^)

本日は新ポイント調査だったため、人気生物だけの確認となりました。


ビーチでは
昨日発見されたイボオコゼは本日も無事に確認できました♪
それにしても、可愛らしさが・・・
ですが、とても珍しいのでオススメの個体です。

ほかにも、引き続きカエルアンコウフィーバーは続いていますよ♪
一番珍しいのは、やはりヒメヒラタカエルアンコウ!
まるで、落ち葉のようにユラユラと・・・(^^ゞ
探すときは慎重に探してみてください♪

そして、次に珍しいのがクマドリカエルアンコウ♪
残念ながら黒バージョンは依然行方不明ですが、白色の個体は引き続き見れていますよ(^O^)

ほかにも、綺麗なオレンジ色をしているイロカエルアンコウ
可愛らしいピンク色のオオモンカエルアンコウも健在!!

去年の干支に、ちなんで大人気だったハナタツやオオウミウマも健在!

ゴロタ沿いでは比較的水深の浅い黄金崎では珍しいサクラダイの幼魚が楽しめています。
少しシャイな個体で、一気に近づくと直ぐに住処の穴に引っ込んでしまいますので、そーっと近づいてあげてください。

ほかにも、この水温でもまだ頑張ってくれているアカオビハナダイの幼魚も見れました。
夏に出会うよりか若干動きが鈍かったような??
頑張って越冬してほしいですね(*^_^*)

甲殻類の仲間では引き続きクリアクリーナーシュリンプと通称ロボコンことアナモリチュウコシオリエビ、オランウータンクラブ、カゲロウカクレエビなどが楽しめました。

そして、ついにヤリイカの産卵シーズンに入りました\(◎o◎)/!
産卵行動は夜に行われるらしく観察はできませんが、岩陰にはたくさん卵が詰まった卵嚢が観察できました。
ハッチアウトは2月の初めから中頃だと思われます。
それまで、定点観察していこうと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用ください。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ログインすると、残り960件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイビングポイント情報 更新情報

ダイビングポイント情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング