ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DDO unlimitedコミュの最新の現在確認されている問題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年5月18日付(1)

【特記事項】
・★最新情報★-クラフト品でないハンドラップは現在正常に攻撃とダメージへボーナスが適用されていません。この問題を一時的に解決するには、能力を起動するか、アイテムを装備するか、呪文か擬似呪文を唱えてることにより攻撃ボーナスが正常に機能します(例えば、MonkのFire-Light-Fire Finisherを起動したりGoggles of Insightを装備したりGreater Heroismを唱えるということです)。或いはクラフト品でないハンドラップを装備する際に、ログアウトしてから戻ってきてください。

・IntelユーザーはひょっとしたらDirectXを適用するとUIを残して画面が真っ黒になるかもしれません。その場合はDirectXを無効にしてDirect9を適用してクライアントを再起動してみてください。

・もしクエスト完了がうまくいかなかったなら、ログアウトして戻ることによって完了状態にすることが可能です。ただし、インスタンスをキープするために誰かが残っていることをしっかり確認して下さい。ソロプレイヤーの場合、インスタンスがリセットされなければ同じ効果を得られますが、そうでない場合もあるのでご注意ください。インスタントがリセットされていた場合は残念ながらもう一度クエストをやり直すことになります。

・多くのプレイヤーから時々梯子を登る際にうまくいかないという報告を受けていました。これらの奇妙な梯子のほとんどは修正されましたが、まだ他の場所に残っているかもしれません。もしそのような奇妙な梯子がまだ残っていたら、その場所の報告をお願いします。


【クラフト】
・★最新情報★-アップデート9パッチ1より前に分解されたアイテムはそれが合成可能と記載されておりません。それらのアイテムは"Shards of Potential"を用いることができません。

・★最新情報★- eldritch deviceにおいて最大エンチャントレベルを超えるshardを作る際にUI panelを一旦閉じてから開けないと新しいアイテムを置く事ができません。

・レシピに基づいた作成に失敗した場合、crafting deviceは起動せず音も立てませんが注意メッセージだけは表示されます。

・Shards of Light Fortificationをdocentにつけてもその効果が発揮されません。

・Shard of Tendon Sliceはtendon sliceをoff-handのアイテムにつけることができませんが、それまでの効果を書き換え消費されてしまいます。

・Efficient Metamagic Shardはレベルが明記されていません。

・Reconstruction I shardとレシピは修復呪文の効果を受けると書かれていません。

・Shard作成に必要な材料のツールチップではどの種のShardが必要かを述べずに単にShardが必要だと記載されています。

・Equipment Disjunction(装備の分解)のツールチップは単に"item"としか表示されません。

・店員のNPCから離れてもクラフト店のウィンドウが閉じません。

・Incite +20%を弓に付けることができ、近接攻撃においてヘイトを増幅することができます。けれど弓にこれをつけることが不可能で変成の効果は適用されません。

・NPCたちに誤植があります。

・Stone of Changeやその他のEldritch Devicesを使ってアイテムをバインドしたりチューンナップしてもその効果が表示されないことがあります。これは表示上のバグであり、一旦装備をはずして再装備することで効果が表示されるようになります。




【DDO Store】

・"Continue shopping"のリンクはホームページへと移動します。

・もし何らかの前提条件が必要なアイテム(例えばキャラクターのアビリティだったり購入前に必要なアイテムがあるとき)を見たい場合、リロードが必要になるかもしれません。homeボタン(ストアウィンドウの左上にある家の形のアイコン)を押してください。

・フェーバー達成におけるTurbinePointを受け取れない問題が発生していますがログアウトしてから再INすることで正しく受け取ることができるかもしれません。DDOストアのHomeボタン(家のアイコン)を使うことでも問題を解決できるかもしれません。

・Shared Bankは購入後すぐに拡張されないため、何回も購入可能となってしまっています(1回分しか有効ではないため複数回の購入は無意味です)。


【エンハンスメント】

・Wizard ArchmageのArcane Boltのダメージ数は戦闘ログには表示されません。

・Wizard ArchmageのProtection from Energyのアイコンは正方形ではなく八角形となっています。

・Cleric Radiant Servantのアイコンは八角形ではなく正方形となっています。

・パラディンのエンハンスメント'Divine Might'において、最低CHA値があると記載されていますが、必要条件として表示されていません。

・Conjuration ?-Cloudkillは正しい前提条件を持ちません。

・Virtuoso's Enthrallmentは'Mass Suggestion'や'Suggestion'と同時には正しく機能しません。

・WizardのDimension Doorのエンハンスメントのクールダウンは6秒と表示されていますが、実際には15秒です。

・Stalward Defenderはヘイトの増幅効果を正しく受けません。

・Wizard PalemasterのHarmのエンハンスメントはアンデッドフォーム時に回復効果を与えません。

・Wizard Palemasterが遠距離武器で攻撃しながらDeath Auraを唱えると間違ったキャスターレベルとなります。


【イベント】
●Euphonia's Challenge:Treasure of the Crystal Cove
・Level 1 pirate hatが何回もアップデートできますが効果がなくなってしまいます。

・Crystal Cove内のいくつかのcrystalが収穫不能です。

・Crystal Coveに入ってるときにコネロスするとkoboldが正常に機能しません。

・傭兵がCrystal Cove内でモンスターを倒してもgemが分配されません。プレイヤーが止めをさすことで確実に分け前を受け取ることになります。

・torcheを数フィート上空に設置するとkobold minerたちが混乱する原因となります。もしこの問題に直面した場合は引き抜いて別の場所に設置してください。

・ホットバーからPirate Portをダブルクリックすると(或いは短時間の間に2つ使用すると)クライアントがクラッシュします。

・torch、barrel、healing torchを設置中にクラウドコントロール系の呪文を唱えると、アイテムが消失してしまい、再利用不可能となります。

・torchが壁の中でスタックしてしまうとkoboldの移動に問題を生じます。

・torchは時々、追加のtorchをおくまでラインが繋がらないときがあります。これはグラフィック上のちょっとした問題であり、torchの機能には支障ありません。

・torch設置中にtumbleするとインベントリから消えてどこかへいってしまいます。

・Ex-Pirate Boatswainは"Heal"呪文で回復してしまいます。

・ボスを倒した際のrequisitionアイテムのドロップ率が設定よりも小さくなってしまっています。DDOストアでは現在一時的に低価格で提供しております。


【フィート】
・Angel of VengeanceのShield of Condemnationの効果がblessによってディスペルされません。


【ギルドと飛行船】
・"Accept Guild Invites"をoffにしていてもメールによるギルドの招待を受けてしまいます。

・DDOストアのSmall Guild Chestはleaderかofficerにしか開けれなくなっています。


【Hirelings】-傭兵の問題点について報告する際に、必ず傭兵の名前も一緒に報告してください。

・いくつかのRogueの傭兵が戦闘中にstaffを取り出し攻撃をやめてしまうことがあります。

・一旦契約期間のカウントをストップした雇用契約書を銀行に預け入れると再カウントが始まってしまいます。一度使用した傭兵の契約書は銀行に預け入れしないようにするのが賢いで

しょう。

・Bardの傭兵は他の傭兵たちと違い、種族や職業やレベルといったデータが記述されていません。

・raise deadやresurrectionを使える傭兵は、hotbarから命令されずにそれをいつも唱えてくれるわけではありません(が、たまに言う前にしてくれたりします)。

・Lv1のarcane傭兵は使えるはずの呪文を使ってくれません。

・スイッチやレバーといった類のもののうちの多くは傭兵が近づくと反応しなくなります。もし彼らがそういったものを上手く使えない現象にでくわしたら、場所を特定してバグを報告して下さい。

・プレイヤーを攻撃しないように設定されているモンスターが傭兵を攻撃してしまうことがあります。

・Dreams of InsanityとMaze of Madnessで傭兵を使用すると問題が発生します。

・Nedry Smallfoot(Lv14 Warfoged Wizard)は呪文が使えることを覚えているようにはみえません。


【Items】
・ Big Top hatのバンダナが赤から黄褐色になってしまっています。

・Wraps of Endless Lightのダメージが本来想定している以上のものとなっています。これは近いうちに修正される予定です。

・Repeating crossbowが時々3連射するのを止めてしまいます。

・epicスクロールとRisia Ice Gameの自動獲得の表示は現在の所実装される予定はありません。

・Bloody War Bowの記載は正しくなく、bodyfeederの効果はありません。

・オシャレ鎧の但し書きはお店の展示とちょっと違ったりします。

・Cosmetic Spiral Armorをdwarfの女性が切ると継ぎ目が出てしまいます。

・+1 Starter Scimitarを装備してemoteした際にも炎のエフェクトは無くなりません。

・Mysterious BaubleとEpic Ring of Spell Storingの説明文が間違っています。それらの効果がupdate5以前と変わらないままになっています。 

・Great Axe of the Chained Soldierはexclusiveです。しかし現在テキストにはそのように記載されていません。

・'Keen'効果は投擲武器に効果が出ないように適切に修正されています。

・以下のポーションはレイジ中に使えません。これらは将来修正されます。 Lesser Restoration, Neutralize Poison, Remove Curse, Remove Disease, Remove Fear

・Superior spellポーションを飲んでもきちんとダメージ増幅されません。

・+1Starter Scimitarの視覚効果がemote中は正しく表示されません。

・White Dragonscale Robeをdarkな肌のdrow女性が身につけると、首の色が白くなってしまいます。

・EpicのRed Dragon Scale Docentをwarforgedが身につける際に'base color'を選択すると緑になってしまいます。

・Guild Augment Crystalがハンドラップについている場合、うまく機能しません。


【他地域】
・アップデート9で当然直っているべきアップデート8パッチ3で修正された他地域の問題が解決されていません。これは直ちに修正される予定です。ご不便をおかけして申し訳ありません。これに関するバグレポートは必要ありません。目下のところ早急な問題復旧に取り組んでおります。

・キャラクターシートの一部が切れています。

・キャラクター作成画面でSpellcasterのボタンが一部切れています。

・オプションメニューのキーマッピングのHireling Active Barの文章が一部切れています。

・オプションメニューのキーマップのキーの名前が翻訳されていません。

・フランス語のDDOストアにおいて"United States"に翻訳するという部分が間違っています。

・DDOストアのTurbineポイント購入画面で矛盾した句読点の使い方をしています。

・DDOストアにおいてアイテムレベル、クラスなどが翻訳されていません。

・DDOストアではフランス語のアクセントがおかしなことになっており、いくつかのテキストは両方の言語で一部が切れています。

・myaccount.turbine.comの下にある法律上へのリンクは翻訳されていません。

・クレジットカード情報を登録した際に"Select State or Region"で表示される項目が翻訳されていません。

・myaccount.turbine.comで"Your Product Key" が翻訳されていません。

・パスワード照合の登録の際のテキスト表示がパスワードが合っているにも関わらず間違っていると表示されてしまいます。

・クレジットカードCryptogramのカード登録時のヘルプが現地語化されていません

・launcherからのゲームスタートが現地語化されていません

・プレーヤーは既存のアカウントにリンクされたキーに合っていないプロダクトキーを打ち込むとき、プレイヤーが参照するページは現地語化されていません。

・フランス-+1 Heavy Wooden Shieldと+2 Heavy Wooden ShieldがDDOストアで同じ名称になっています。

・フランス-ランチャーのテキストの一部が未翻訳です。

・フランス-オークションの出品タブのいくつかのテキストが切れています。

・フランス-Gameplayオプションメニューの幾つかの単語が切れています。

・フランス-いくつかのフィートに関するヘルプのテキストの表示が翻訳されていません。

・フランス-新しくアカウントを作成する際に"Select Country"の国名が翻訳されていません。

・フランス-Half-elfのフィートが翻訳されていません。

・フランス-myaccount.turbine.comで"Si vous avez achete un produit en boite, vous pouvez trouver la cle du produit imprime sur la cle de produit Inserez semblable au suivant:" という台詞が意味不明です。これは"Si vous avez achete une version boite, vous pouvez trouver la cle de produit imprime sur le feuillet "Cle de produit" semblable au suivant:" という風に読み替えてください。

・ドイツ-ギルド作成のメッセージが翻訳されていません。

・DDO多言語化クライアントの音声ナビゲータはフランス語とドイツ語には対応していません。


【Monsters】

・Droaam Sapperは間違った効果音を鳴らしています。

・いくつかのキャスターは持っていないはずの槍を投げてきます。


【Quest】
・神殿を再利用する場合、マウスの左ボタンをクリックするのではなく、右ボタンをダブルクリックしたほうが良いかもしれません。

・複数のクエストが共通の入口を持つ場合で、プレイヤーが両方のクエストを受けている場合、クエスト名の横のチェックボックスがチェックできないときがあります。けれど、いずれかの難易度を選択した場合、そこに出ているクエストが全て非選択状態になったように見えます。が、これは単なる見かけ上の問題で、選択されたクエストはきちんと残ります。

●Harbinger of Madness
○The Missing
・最後の部屋に傭兵がついていきません。

・Z'mittzithは時々うまくPrismatic Sprayがうてません。

○In the Flesh
・ラスボスとの戦闘でDMテキストの一部が現れません。

●Attack on Stormreach
○Attack on Summerfield
・DMは時々Tagheristをどこに出現させたらいいのかよくわからなくなってしまいます。もしなかなか見つけれないときはどこか近くの門を探すようにしてみてください 。

・rogueの傭兵は時々罠の解除ができなくなります。

・Darmon Koshは時々、何の能力も無い指輪を報酬として提示することがあります。

・Darmon Koshは不正確な会話をします。

・Kobold Demolitionistsは自爆した際に与えるはずのダメージを与えていません。

○Siegebreaker
・傭兵はラスボスとの戦いに向けてついて来ません。

○Blockade Buster
・船が爆発してる時にローディングしていると変な場所に出現するかもしれません。

・封鎖船を破壊した後にもその窓がしばらく残ることがあります。

・時限爆弾のカウントがいつも正しいとは限りません。

・上部甲板から飛び降りると空中にスタックしてしまうことがあります。

・もし船の爆発に巻き込まれて死亡した場合、船の亡霊が残っているかのように歩き回ることができます。

・傭兵は遠距離攻撃に無関心です。

・ステルス任務の達成は非常に難しくなっています。これは今後改善される見込みです。

○Undermine
・炎の罠を解除してもパーツは手に入りません。

・クエストに入るたびにDMテキストが繰り返されます。

・爆風がプレイヤーを薙ぎ倒しません。

・転がる石が傷つけるのは一度に一人だけです。

●Deception in Stormreach
○Diplomatic Impunity
・Longbowでは枝の分かれ道を壊せません。

・ボスが倒された後もwar priestが戦いを続けるかもしれません。

○Eyes of stone
・ローディング時間が異様に長い場合は、その間に敵に殺されている可能性があります。

・石化したCoin LordとPalace Guard達は動きます。

・koboldが本棚の上でスタックすることがあります。

・幾つかの柱が柔らかくなってます。

・mapnoteに"Lordsmarch Plaza"と表示されている出口が実際にはmarketplaceに繋がっています。

○Framework
・いくつかのBallistaはきちんと動きません。

●Tear of Dhakaan
 現在このクエストはcompendiumにおいてKundarekにあることになっていますが、正しくはPhiarlanです!

●Vale of Twilight
○Meridia
・Valairea SatnerineのAltar of Fecundity使用法に関するチュートリアルクエストはインベントリ内の収集バックに入ってるアイテムに関してはチェックが働きません。バックの外にある場合に限りそのアイテムを受け取ります。

・Valairea SatnerineはプレイヤーをMeridiaのAaseamahに会わせるべきなのにTwelveのGustavineへと案内してしまいます。

コメント(3)

2011年5月18日付(2)

【種族】
・Half-elfがBarbarian Dilettanteフィートを選択してもImproved Damage Reduction IとIIの効果を受けることができません。

・Half-elf>Rogue>Thief-Acrobatを選ぶとpathによるレベルアップがうまく機能しません。

・Half-elf Dilettante sorcererは全てのワンドを使用可能にしてしまいます。

・Half-elfの髭のオプションは顔面詳細オプションではなく別のスライダーを持つべきです。

・キャラクター作成画面において、Half-orcの肌の色を変更しても身体ではなく顔の色だけが変更されます。

・Half-orcはきちんとtumbleできません。

・Half-elfのbluffアクションバーはbluff後も残ります。

・32ポイントキャラのhalf-orcのwizardでingenious sageのpathを選択している場合、レベル20になった時は手動でスキルポイントを振り分ける必要があります。

・32ポイントキャラのhalf-elfのsorcererがレベル12になった時はフィートを自分で選ぶ必要があります。


【Reincarnations】

・ゲーム内で、リンカーネーションの際に銀行のインベントリはリンカーネーション専用の保管場所にしまわれませんと間違って述べられます。全ての銀行内のインベントリは個人のインベントリや装備同様、リンカーネーション専用の保管場所に格納されます。SharedBankにあるアイテムはそのままです。


【スキル、フィート、アビリティ】
・Orcish Fury I,II,IIIのアイコンは正しいものではありません。

・Slow Fallの効果を切っても、エフェクトが残るかもしれません。

・Virtuoso's Enthrallmentは'Mass Suggestion'や'Suggestion'と同時には正しく機能しません。

・Abjuration ?-Dismissalのアイコンは間違っています。

・Superior Defensive Stancsは適切なthreatボーナスを得ていません。

・'Cleave'を使った後に、変に固まった格好になります。


【呪文】
・Acid Rainは9秒間持続すると記載されていますが実際は8秒です。またより多くのダメージを与えます。

・Wall of Fireはundeadに対して本来よりもダメージが大きくなっています。

・Symbol of Weaknessは敵がそのエリアを離れると詳細からはその記載が無くなってしまいます。

・Create UndeadはWizard10分、Sorcerer5分のCDがありますが、呪文にはその記述が欠けています。

・GreaseのSPが間違っています。

・Hold AnimalにExtendの効果が適用されてしまいます。

・Horrid WiltingにEnlargeの追加SPを消費しても、その効果が発揮されません。

・Horrid Wiltingが対象を取ることができません。

・Cyclonic Blastのダメージ数は戦闘ログに記載されません。

・未だに呪文が目標の上を通り過ぎるように見えるかもしれませんが、きちんと敵に当たっています。

・ステルス能力を持ったモンスター(hellhound、winter wolf、air mephit)は召還後、とっても見にくいと思われます。

・Summon Monster IXのGhaeleはfocus orbで見ると不正確な表示が行われます。

・ Death Pactのdebuff効果がダンジョンをまたいで発生することがしばしばあります。

・水の中に立ってBlade Barrierを出すと一旦効果が現れたあとすぐに消えてしまいます。

・Heroes' Feastの効果を受けた後でGood Hopeを受けるとFearと毒への耐性が消えてしまいます。

・PVPにおいては,Invisibilityをかけても相手にバレバレです。

・RangerのSummon Nature's Allyの呪文は選択肢を持ちません。

・Summon Monster?で召還されるクリーチャーは、皮膚と可視性に問題があります。

・Summon Monster?のGreater Ice Mephitは皮膚に問題があります。


2011年5月18日付(3)

【Turbine Download Manager】
・もしTurbine Download Managerでなんらかのトラブルがある場合はhttp://forums.ddo.com/showthread.php?t=266447をクリック。


【UI】
・死亡して "You Are Dead" UIの "Do Not Show"をチェックした場合でも、ヒントをリセットすると再びその表示が現れます。

・DX 10を使用しているとチャットボックスの下段の小文字が切れてしまい読みづらくなってしまいます。

・鎧外見変更キットの試着がキャラクター選択画面でも残ってしまいます。

・全ての要素がアップデートされたわけではなく、幾つかは(クラスパーティーアイコンは明確に)表示が変わっていません。

・Pathにおいて'Recommended'ボタンが正常に働きません。

・LFGアイコンがパーティに入った後きちんと無くなってくれません。

・石化したNPCをFocus Orbでみると動いてしまってます。

・ボスAbashiをFocus Orbで見ても正しく表示されません。

・オークションでリストされたアイテムとシェアバンクに入ったアイテムは詳細が表示されません。リストされたアイテムをはずし、もう一度戻すことによってこの表示の問題は解決します。

・低解像度においてはツールチップが正しく表示されない場合があります。


【Other】
・ランチャーを最小化しパッチを当ててる最中に戻すと表示エラーの原因となるかもしれません。

・VeteranステータスのキャラクターがShipwreck Shoreをレベル1ではじめる事を選んだ場合、どこかにバインドをせずに'release'するとMarketplaceの塔の上に出て戻れなくなってしまいます。

・Windows Vistaへの互換性を上げるためにlauncherを改良しました。しかしながらそれによってゲームへのアクセスを既に調整した人は逆にエラーが発生するかもしれません。その場合はこちらを参照してください。http://forums.ddo.com/showthread.php?t=134034

・以下のビデオカードをしようする場合問題が生じる可能性があります。
 ●Nvidia 7800 GTX
 名前がゆがんで見えるかもしれません。video post effectを切ればこの問題を解決できるでしょう。
 ●Nvidia Geforce FX 5950 Ultra
 使用に問題があります。
 ●ATI Radeon HD 7500
 ゲーム内の一部のエリアでテクスチャがはがれてみえるでしょう。
 ●Nvidia Geforce FX 5200
 使用に問題があります。
 ●ATI Radeon HD 3650
 ハイスペックなセッティングにすると問題が発生します。
 ●ATI Radeon HD 2400
 使用に問題があります。
2011年5月18日(4)

☆バグではなく仕様☆

【特記事項】
・ゲームを長時間プレイした後はDDOストアを開こうとしても時間切れになってしまうことがあります。この問題を解決するためにはHomeボタン(家の形をしたアイコンがストアウィンドウの左にあります)を押してください。

・DDO UnlimitedのキーマッピングはStormreachのキーマッピングを上書きしてしまいます。もし以前のものを保持したい場合は'ddo.keymap'ファイルのコピーをとっておいて下さい。

・もしVIPアカウントからFREEやPREMIUMアカウントへグレードダウンした場合、ドラウなどのプレミア種族やモンクなどのプレミア職業はTPを払うかフェーバーを達成するなどして制限解除するまでは使用不能となります。例えばウォーフォージド・モンクがいた場合、モンクとウォーフォージドの両方をTPで購入してからでないとそのキャラクターをプレイできません。

・もしJeetsのチュートリアルを飛ばしてハーバーへと飛んだ場合、Korthosのストーリーラインを完了したことになることを覚えておいてください。まだチュートリアル・スキップができない友人とパーティを組みたいなら、JeetsのSkipの申し出を断りthe Grottoのチュートリアルをクリアして下さい。こうすることによって、雪で封鎖されたKorthos島にいるメンバーと共にKorthos島救出のストーリーを楽しむことができます!


【DDOストア】

・一度Favored SoulやDrowをフェーバーによって制限解除してもDDO Storeでは依然として購入可能なままです。これはバグではなく、DDOストアはアカウント毎の制限解除であり全サーバーに適用されるのに対してフェーバーによる解除はそのサーバーのみに留まるからです。

・ログインする前にストアを見ようとするとアカウントに存在するあらゆるレベルの商品が表示されます。各キャラクターに適したアイテムを見るにはログインしてからご覧下さい。

・DDOストアは幾つかのアイテムに必要な前提条件となるフィートやエンハンスメントを自動認識しません。その結果としてアイテム使用不可能と判断されてカタログに表示されません。

【傭兵】
・傭兵はジャンプして飛び越えれると思ったら水を横断してモンスターに近寄ろうとします。彼らは泳ぎは下手ですし、ジャンプがうまくいかなかったら呼び寄せるしかなくなります。

【ゲーム内ベンダー】
・酒場のバーテンやGeneralベンダーといったタイプではなく専門ブローカーに物を売る場合、他のプレイヤーがそのアイテムを購入できることを覚えておいてください。それはすなわちBuybuck(買い戻し)リストに表示されない事を意味します。その代わりにSellリストにそのアイテムが現れることになります。

・Tad Hardcastleは彼への見世物代を新しいショー衣装に費やしすぎました。彼のGreaterTumbleスペルはTumbleスキルが0より大きいキャラクターのみかけてもらうことができます。

【スキル、フィート、アビリティ】
・バードの呪歌に必要な最低Performスキルのランクは技能として得た数値をチェックし、装備等の影響は受けません。これはバグではなく仕様です。

【クエスト】
・Diplomatic Impunity
 根の壁は矢では壊せません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DDO unlimited 更新情報

DDO unlimitedのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。