ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゆるラク実践会コミュのバックナンバー4

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 【軸を通すプロセス】


往々にして、人生の本質は、逆説的だったりします(だいたいそうですね)。

私の周りにも!

これからどう生きようか。とか


天職を見つけたいとか。


天職らしきものを見つけたけど、どうしたらいいのか?。とか


ゆくゆくは独立したり、起業したいんだけど、何が自分らしい事業や活動なんだろう?とか。


これらに遭遇します。

遭遇した時に、こんな事にも気付きます。

【どうやら迷子になってはるなー】って感想を得るんです。

迷子が良い悪いと言っているのとは違います。


なぜ迷子になってしまいがちなのかを理解しててもらいたいんですね。


それは!

職種や手段や段取りやシステムが定まれば、動ける・目指せる・生き生き出来る。

という勘違いです。


よーく見て頂くと気付けるのですが、全て外にあるものですよね。


言い換えれば、外にあるものが定まれば、自分らしくなれるという【他人軸・世間軸】状態です。

このモードにある時の症例として、ノウハウ巡り・資格マニア・セミナー生活。 が 多く見受けられます。


もちろん、学びが悪いとは違って、インプットとアウトプットのバランスがインプット過多であったり。

投資した費用と結果が釣り合ってない。 という数値で見れば明らかという状態。


今は、人生の成長の時期だから、あえて自己投資に比重をかけています! と 自分で把握出来ていれば、全然大丈夫です。

※自分軸ですから。


なぜここまで詳細に言えるかというと、以前の私がこんな感じだったからです(苦笑)。


さて、じゃあ迷子気味だぞ自分は…


となっている時、どうしていくと何かが見えてくるかというと!


逆説的で、自分の感情ゴールを満たす。

満たしてくれそうな活動や場所に行く。

などなどをやってみる事です。


自分にとって楽しいと感じる事をやったり触れたりしている内に、なぜか 良いアイディアや人や機会に出会って、スルスルと 方向性が定まったりします。

そうです!


軸は、何か見つけないと!と力んでいたらなかなか見つからず、 楽しいことをしてリラックスしてたら、見つかってしまう もの なのです。


【見つけるのではない、見つかってしまうのである】


この逆説を 大事にしてみて下さい!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゆるラク実践会 更新情報

ゆるラク実践会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング