ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

住まいについてコミュの雨がしみこんできます。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
みなさんにお聞きしたいことがあります。
管理人様、不適切でしたら削除してください。

建築家に依頼して注文建築を建て、5月のGWに引っ越したばかりです。
住んでいると徐々にあちこちに不満が出てきますが、そのなかで特に気になるのは、玄関の引き戸(素材は木)に隙間があり、雨や虫が入ってくることです。その隙間を埋めようとして隙間テープなるものを貼ってみましたが、長雨のあと、今度は扉が膨張して鍵が閉まらなくなりました。建築家の方はそうゆう所まで計算して扉をつけないのでしょうか?一度施工した工務店に相談してみようと思いますが、こういった場合、扉を取り換えてもらえるのでしょうか?もちろん施工業者の負担で。また、次回も同じような状態になってしまうのが嫌なので、素材の木ではなく一般的なサッシへの変更を希望したら、自己負担となってしまうのでしょうか?
ご存知でしたら教えて下さい。

コメント(15)

はじめまして。

建築の仕事に携わっている者です。

木製の玄関引き戸なんですね家
風合いがあって僕はけっこう好きですけどねウインク

でも、こういう話は人事ではなく、自分の事のように耳がいたくなる話です。職業病ですね涙

実際のところ、その建築家の方は木の収縮や膨張、虫が入ってくることまでは想定していなかったと思います。
おそらくデザイン性だけでしょう・・・。

たぶんですが、そういう話を言っても木だから「あたりまえ」とか「契約の内容に合意してるから今さら・・・」とか、そんなありきたりな回答が返ってくるような気がします。
事前にメリット、デメリット等のお話はありましたか?おそらくなかったのでは???

私は法律の専門家ではありませんので、曖昧な事はいいたくありませんが、この場合おそらくお客様負担となると思います・・。
実際に裁判で争うとたぶん建築家の説明不足とかが指摘され建築家が負けるようになるのでは?と思います。
そのへんの話になってくるとここより法律のコミュとか地域の弁護士無料相談などで相談されてみてはいかがでしょうか?

良心的な建築家、工務店であれば誠意をもって対応してくれると思います。たとえば費用を折半するとか・・・。
相手も人間です。さやさんの文章から多少ですが感情的になっているようにも感じられます。気持ちは分かりますが、どうか穏やかに相手の出方をみながらお話し合いをしてくださいねわーい(嬉しい顔)
お話し合いをされたら、またどうなったか聞かせてもらえたら幸いです手(チョキ)

ちなみに余談ですが、うちの実家はとても古くてアルミサッシはほとんどありませんたらーっ(汗)ほとんどが木製の障子と木製の雨戸。隙間だらけですふらふら
今の季節は蚊やクモや、いろんな虫が入ってきます。時には障子をつきやぶってカブトムシとか・・・。

5月に引越しされて、不満を持たれている事に建築業に携わる者として申し訳なく思います。
木製の玄関引戸のようですので、モヘア等の防虫措置がなされてなかったのかなと思いました。
まずは、工務店に相談されるのが良いと思います。
通常の雨でも入る・虫も入るのであれば、現状の建具を加工して、モヘアなりパッキンなりを工務店持ちでやっていただけるといいですね。
モヘア・・・http://www.rakuten.co.jp/nonaka/436128/436497/438114/
パッキン・・・http://www.pinchblock.com/
 かずひろさん。

 >実際のところ、その建築家の方は木の収縮や膨張、虫が入ってくることまでは想定していなかったと思います。
おそらくデザイン性だけでしょう・・・。

だと思います。メリット、デメリットの話はなかったように記憶しています。
ただ、虫が入ってくるかもというたぐいの話が出たときに、それは困るので対処はして欲しいという希望は出しました。そのとき、モヘアで対応しますとは言って頂いたのですが、滑車の部分など、部分的にモヘアがついていなう部分がありそこからもたぶん虫が入り込みます。
建築家を信頼しすぎていたのかもしれませんが、一般的な住宅建築において、虫、雨等入り込まない作りをするのがあたりまえであると認識していたので、発覚したときは、かなりショックを受けました。
それに加え、木の収縮による隙間が発覚したときはかなりのショックでした。その点については全く触れられませんでした。
しかし、知識不足もありクレームとして言っていいのか悩んでいる時に、親が見てありえないので、言いなさいといわれ、やっぱり!!と思い、ちょっと感情的になっていました・・・。

工務店に連絡をしたところ、一度見に来ていただけるということになりました。
落ち着いて冷静に話し合いたいと思います。

結果は、また報告します。

ちなみに、ご実家では虫等はいってくるとのことでしたが、防犯上、問題はありませんでしたか?
現在は育休中であるため、ほとんど自宅にいるので問題はありませんが、1年後、もしくは2年後には職場復帰を果たす予定ですので、日中ほとんど家にいないことになり、いずれは、子供もカギっ子となっていくであろうことが予想されるため、玄関扉の隙間からこじ開けられたりしないかと不安が耐えません。


銀二さん

モヘアやパッキンなど、扉の隙間がないように作っていただけるのが当たり前だと思っていましたので、虫が入ってくるのが嫌ならつけましょうかと、言われたときは驚きました。
もちろんつけて欲しいとお願いしましたが、滑車のある部分についていないところもあります。
そうゆう部分からはしかたがないのでしょうか。
そのことも含めてもう一度工務店の方と話し合いをしたいと思います。


ちなみに、写真は晴れた日の扉の隙間と、本日の雨がしみ込んできた部分の一部です。
写真拝見させていただきました。

文章からでは想像できない範囲だったので、感情的にならないようにと書き込みしましたが、これでは感情的になるのは仕方ないと思いました。

ちょっとヒドイですねぇ〜たらーっ(汗)
扉のまわりだけでなく、だいぶん雨も入り込んできているようですし、隙間も斜めにできていますねがまん顔
既製品に交換したくなる気持ちもわかります。

正直申し上げて、現状でコストを掛けずにどう対応したらよいのかというのは分かりません。
この場合は、費用がかかる事を割り切って下記のいづれかで対応するのが一番かもしれませんね・・・。

■既製品に交換する場合
 現状の開口寸法に合わせて特注対応となります
 取付の際にハツリ、カッター切り等の工事が必要
 上記の補修跡が若干残ります。
 後付タイプは仕上りが微妙です。
 建物のデザインに合うような既製品があるかどうか?

■建具を交換する場合
 今と同じデザインの建具はお勧めしません。
 収縮をどこかで逃がしてあげれるようなデザインを再検討する事をお勧めします。

何かウルトラCの必殺技でもあればいいんですが・・・。
建物の保証書は頂いてますか?
10年保障というのが一般的ですが、おそらく木製建具等のゆがみやたわみも項目に入っているかと思いますけど・・・。

ちなみにうちはDASH村みたいな感じなので、防犯性は全くないです。
かずひろさん。

扉の写真は間違えて横向きのままアップしてしまいましたが、鍵の付いている部分を中心に上下に斜めになっていってしまうんです・・・たらーっ(汗) 最大値は7mmくらいです。

10年保証はあります。
読み返したところ9mm以下のそりを除くと書いてありました。
でも、そるなんて一言も聞いていないのに、このそりは詐欺みたいなもののように感じます。
どちらにせよ工務店の方と話し合いをしたいと思います。


なべ@(゜∀゜)アヒャさん

保証の範囲外ですと言われないように、うまく話し合いができればいいのですが・・・。できるなら無償で対応していただきたいですし。
雨のしみ込みに関しては、常にしみ込んでくる部分は庇がありません。でも、台風など大雨が降った時は庇のあるところからもしみ込んできます。
どちらにせよ、庇がないから雨がしみ込んできてもよいというものではないでしょうし・・・。
この点についても、工務店の人と話し合いをしてみます。

防犯につては、既製品の扉ではなく、また隙間がありぴったり閉まらないため鍵を増やすにしてもどうやってって感じです。
もし、なにかいい案をお持ちでしたら教えて頂けるとありがたいです。
牡牛座さやさん
写真がタテヨコあべこべになってるのはすぐにわかりましたから大丈夫ですよ手(チョキ)
鍵だけ固定されているので、その部分を中心に変形しているのも一目瞭然たらーっ(汗)
隙間が9mm以下は対応しないと書いてるんですね・・・。
うまく逃げてますね!としか言いようがないですふらふら
よかったらまた進展を聞かせてくださいm(u_u)m

牡牛座なべ@(゜∀゜)アヒャ さん
関係者側からすると本当にツライ話ですね・・・。
設計さんと、工務店さんが誠意を持った対応してくれる事を祈りましょうるんるん
なべ@(゜∀゜)アヒャ さん。

コメントありがとうございます。
設計者側からの本音も理解できます。
(今では気分も落ち着いてきたので怒っているわけではありませんが・・・)設計→施工の段階で工事が2か月くらいストップしている時期がありました。いろいろな理由があったみたいなのですが、私たちには全く知らされず説明もないまま2か月が過ぎ、こちらから問いただしてやっと説明をしてくれた経緯がありました。その頃から、何度も説明を、とお願いしていたのですが、やはりいろいろな場面で、こちらからアプローチをしないと答えが返ってこなかったり、以前と違う説明がなされたり。
私たちとしては、素人だから、何にも分かんないから適当に説明しているんだろうなぁ、と感じられることもあったため、徐々に設計者に対しても不信感が募っていったことは否めません。
まあ、、そういった経緯もあったので、ちょっと怒っていたっていうのもあります冷や汗

ここにトピを立てたときから時間が経過しており気持も落ち着いてきましたので、工務店の方ともうまく話し合いができると思いますわーい(嬉しい顔)

かずひろさん。
わかりますよね・・・あせあせ(飛び散る汗)

3日の金曜日に工務店の方が家を見に来てくれることになったので、また後日結果を報告します。
皆さんのアドバイスありがとうございました。
本日工務店の方が家を見に来てくれました。

玄関の扉のことについては、そりは1年くらいで落ち着いてくるので1年点検のときに直しますと言われました。
すごく、心配していたので、あっさりいわれて拍子ぬけって感じでした。
1年点検で、家全体をちゃんとみてくれるらしく、そのほかに不具合がでてきたら点検時に直してくれるみたいです。

また、扉以外の不具合も直してくれ、良心的な対応をしていただきました。
みなさまからのアドバイス、ほんとうにありがとうございました。

余談なんですが、2か月も工事が進まなかったことについてなんですが、工務店の方曰く、この扉も原因のひとつだったそうです。
建築家さんと、工務店さんでは考え方が違うらしく、見た目を重視するか、機能を重視するかで、かなり話し合いをした結果が2か月の工事延期になったみたいです。
建築中は、建築家さんサイドからの話しかきけなかった(そうゆう約束でしたので)のですが、いまさらながら、建築家さんと、工務店さんの両方からの話を聞きながら建てれればよかったなぁと思いました。
住むのは私たちですので、見た目以上に機能についても重視して欲しかったなぁと思いました。

以上、報告です。


さや様
工務店の方が動いて下さってよかったですね。

おっしゃるとおり、施主様は高額な代金を支払うお客様であり住み続けるのも、施主様なんですよね・・・。
建築士は自己表現の場でもありますが、施主様の理解を得ないものは、押し売りと同じだと考えます。(そのために建築図書(設計図)を作成し作る前に見ていただくのですが)
私の経歴は、建築設計事務所→建材メーカー→自営ですが、いろんな建築士を見てきて、使い勝手無視・製作範囲無視でデザイン重視な建築士には、多少疑問を持っていました。
建築は一人でできる物ではないんですよね。お互いが協力し合い、施主様の納得出来る物を作る。それが使命だと思うのですが。

既製建具を使わないことで、建築士の自己表現と考える方もいますが、メリット・デメリットをよく施主様に説明すべきだと思います。「そるのは当たり前」「メンテナンスするのは当たり前」と言うのはいかがなものかと思います。
手入れが好きと言う方も居られるでしょうし、ある程度メンテナンスフリーが良いと言う方も居られると思います。その様な施主様の意図を酌みとって形にするのが建築士の務めと思います。
チューリップさやさん

ご報告ありがとうございますわーい(嬉しい顔)それと、お疲れ様でした。

さやさんが結構今回の対応に満足されているようなので、良かったかなぁなんて思ってますが、若干疑問点が残るので記載しておきますねえんぴつ余計なお世話だったらゴメンナサイ。

■1年点検について
会社によって違うとは思いますが、私が以前勤めていた会社では引渡し後の点検は1、3、6、12、24ヶ月、・・・。
というようにしていました。使い始めて、初めて分かる不具合がありますので、最初の一年はすごく神経使います。なので、最初の1年目から次は1年後というのは・・・。
そんなに来なくていいよぉ〜というお客様も多いのが現状でして、でも、電話で確認します。問題があればすぐに対応してました手(チョキ)

■扉で工期延長???
当事者でないと分からない事情があるのかもしれませんが、ちょっと理解に苦しみます。
想像するに、何か違う物件や急な仕事で手が取れなくなり、又は仕事ができる状態じゃなくなったため、工事が大幅に止まってしまった。と勘ぐってしまいます。
扉が工期延長の原因だったとしても話し合いの内容を施主に説明し、最終選択を施主に委ねるのがセオリーかと・・・。もちろん建築家としての主張やアドバイスは言いますけどねわーい(嬉しい顔)

■話をしない約束???
工事中に職人さんと直接お客様が話をして、自分の知らない方向に進んでしまう事があります。それによって金額が変更になったり、デザインが変更になったりして困る事があります。
ただし、それは未然に職人教育によって防げます。
自分の家を作ってる人と会話したいというのは当然の事だし、いろんな話を聞いたり、休憩時間なんかには、これってどう思う?なんて話をするのも楽しかったりしますからねウインク
家作りというのは施主⇔職人⇔建築家⇔現場監督の連携によって行われると思っているので、工事中は話をしないというのはちょっと・・・???って思ってしまいます。

長々と書きましてゴメンナサイ。ちょっと熱くなってしまいましたあせあせ

ではまた手(パー)
銀二さん。
図面上では何度も話し合っても、出来てみると想像と違う部分もいろいろあって、細かな部分で納得できないというところもあったのですが、そうゆう部分はデザイン重視したためにおこってくる弊害部分でもあったのですね。
もう少しちゃんと勉強して建てればよかったと思いました。

かずひろさん。
会社によって、点検時期が違うのですね。
知りませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
でも、何かあればいつでも電話していいという事ですので、その点は助かります。
まあ、点検時期が決まっていれば、連絡しにくいこともそのときにきけるのでそうゆう点では親切ですよね。
扉の工期延長というのは、説明のしかたがいけませんでしたたらーっ(汗)
扉も含めて、図面上と実際建てるのでは計算があわなかったり、素材についての話し合いが行われたり、と家全体の細部にの部分で話し合いが長引いたため、だそうです。
そのような場に参加できたらメリット、デメリットも理解して納得のいくものになったのかなぁと思ったのです。

話をしないというのも、言い方が悪かったですたらーっ(汗)
現場での会話は可能ですが、設計上のことについては建築家を通さないと建築家の知らないところで話が勝手にすすんでしまうということで設計上の話はしないという意味です冷や汗
でも、あとで工務店の方と話をしたら、デメリットのことも伝えたのにといわれたのですが、こちらには伝わっていなくて、建築家止まりだったのか・・・と判明することがあり、建築家さんだけとの話ではなく、工務店側からの意見もきけると言いと思い書きました。たらーっ(汗)

なべ@(゜∀゜)アヒャさん

>設計者側の立場で言わせていただくと,
「現場で,設計者を通さずに,直接職人さん達に
 デザイン変更や,追加工事に繋がるような事を言わないで
 下さい。」
て,言う意味じゃなかったのかなぁ,と。。。。

そうです。。。あせあせ(飛び散る汗)
説明が足りなくてすいません。
建築家さの説明で十分理解はしていたのですが、建築家さんはデザイン重視の部分が多く、機能的な面から発言してくださる工務店さん側からの意見も取り入れれるとよかったと思い書きました。

でも、 なべ@(゜∀゜)アヒャさんの言うこともそうだなぁと思いました。
楽しみにして建てた家なので、これからも大事にしていきます。もっと慣れてくれば、メンテナンスも楽しめると思います。

みなさま、コメントどうもありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

住まいについて 更新情報

住まいについてのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング