ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋 座禅会コミュの岡田多母さんのお話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
◆岡田多母さん語録◆



●ポイントその3 快食の話

 食欲がおちて、グッタリ夏バテ。太陽の光がウラメシイ。もうクーラーの部屋でないと仕事も家事もできない・・・という方のために、「夏バテ防止で健やかな毎日」の基本をお話ししま〜す。とっても簡単です。

それは、室温以下の温度の飲み物を摂らないことです。体温は36から37度、内臓でも40度くらい。ですから、この温度より低い物を飲むと、せっかくハツラツと活動している体内の各臓器に水をかけることになってしまいま
す。ビックリした臓器君、特に胃腸は、ドッキリと止まってしまうのです。そして冷たい飲み物の反乱で、食欲がなくなり、冷えた体は活力を低下させ体力がなくなり、見事に夏バテができあがるのです。食事の前と後の冷えた飲み物、特に氷が入っていたり冷蔵庫でビンビンに冷えていたり・・・etc、喉ごしさわやかなのですが・・・残念ながら胃ガンや肥満の原因ともいわれています。自然界にはないものですから、不調和になってしまうのですね。

さてと、食欲をすっきりさせるのには、消化力が決め手。胃の中がモヤモヤしたりはっきりしなかったら、ちょっとお"薬"を使ってみましょう。そう、薬味です。代表選手はショウガ。漢方では、ショウキョウ、スパイスでは、ジンジ
ャー。薬効は体を暖めること。酵素によって刺激を与えて炎症をやわらげ、痛みをとることなどいろいろあります。ここでは、消化力アップのために、助けていただく方法です。

親指大のヒネショウガをスライスか、細切りにして、レモンをかけ、塩ひとふりして食前30分にバリバリ食べます。けっこう辛いのですが、食べられます。胃がすっきりしたところで食事をします。もし、すっきりでなくて、ジリジリだとしたら、食べるのではなくすりおろして、ショウガ湯にして飲んでみます。やってみてください。

食欲が出たら、油もの、重いもの、甘いものと消化に時間がかかるものからよく噛んで食べ、腹八分目から六分目にしておきましょう。「いただきます」の前には、心から感謝の思いを心の中で5分間くらいささやいて、生命を食事にしてくださった関係各位にごあいさつ。「ごちそうさま」の後にも、どれほどおいしかったか、心の中でささやきましょう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋 座禅会 更新情報

名古屋 座禅会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング