ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名古屋 座禅会コミュの多母さんのお話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝つと克つ
活つと喝つ
割つと括つ

負けると敗ける
敗れると破れる

善と悪
真と偽


いろいろな対峙
さまざまな対比

必ず勝つと思う意志と、何があっても負けないと思う意志〜

必ず善を成すと思う意志と、何があっても悪くはしないと思う意志〜

必ず真実を語ると思う意志と何があっても嘘はつかないと思う意志〜

どちらが肯定的で積極的?
よりシンプルなのはどっちかな?
中心に集約して、求心的に感じるのはどちら?

心は、自主性に富み、かつ肯定的で積極的自発性に溢れ、
より中心に向かう求心性がはっきりしている主体性のある、
真っ直ぐな思いにたいして、より力強く溢れ、
その行動により力を満たします。


心の本質は、求めて欲するにあり、特性は満足するにあります。
欲求は心の自然な機能であって、満足するは類稀な特徴ですね。


ですから、心の欲求の対象には、大切な要因があります。
つまり何を要因とし、何を欲求し、何に満足するのか?
が重要な鍵となるのです!


欲求の要因と対象、その満足の見極めー

《与える法則》と《原因と結果の法則》と《意図と願望の法則》
から考察すると、分かりやすいですよ、きっと〜

〇与えることは受けること(得ること)
〇日々の選択の一つ一つを心に問う。
〇注意と意図でエネルギーと情報を引き寄せる。

欲求を叶えるとは受けて満足を得ること。
では、何を受け、得るのか?
つまり何を与えると何を受け、どんな満足を得ることになるのか?
を心に問い正し、その一つ一つを選択して、
選択の一つ一つに注意を向け、受けて得るに値するものを意図して、
正しくエネルギーと情報を引き寄せる〜というプロセス段取り?
を考慮して行動に移す〜てなわけですよ

だいたい、このくらい段取り可能ならば、
欲求のままに反射的に行動する、
いわゆるパブロフの犬は存在しないですよねぇ〜
習癖や思い癖、因縁や負のカルマに
悩み続ける理由が無いですよね〜

だが現実には〜
しまった!あり〜の、なかなかに見えない!あり〜の、
失態あり〜の、ガックシあり〜の、思いもよらず、
想像にもなかったアレやコレに満ちてますよねぇ〜


でもだがしかし〜
我々は人間なので犬ではない!きちんとした、
知性理性という理知があるではないか!
がんばろう!!!

如何に価値ある要因から欲求を抱き、価値ある願望を生み出し、
意味のある行動を起こし、素晴らしい願望を成就し満足するのか!
を人として、はっきりさせようではないか!

(アレマア演説ダア〜)



ヤマトには《徳》という願望があるー

より多くの人々にとって、より広くより深く、永久に繁栄する要因。
より多くの生命にとって、平安と秩序をもたらし、富を授ける要因。
これらを意図し実現する意志と行動力。

ヤマトは常にこの徳行を、人生という生に満たす天命を、
ハタラキツトメと呼び、誰もが実行していた。

個人の願望は公の願望であり、全体を支え満たし、進ませていた。

ヤマトは徳の現れのすべてを、久仁(クニ)として、
大自然大宇宙、人も動物も、精霊も霊魂も、
すべての繁栄がヤマトの徳行の中心となっていた。


ヤマトの人々の心根は、常に大意なる意思に繋がり、
その意思の具現化を自らの意志として立て、
徳を抱き願い実行した。

アワの宇誕に観るのは、ヤマトの人々の心鏡の現し…

切ないほどの愛おしさ…

再びヤマト人の願望を叶えたし…

ヤマトよ麗し…

ヤマトは久仁のマホロバ…

いかに世の移り代わりがあろうとも、ヤマト忘れじ!

ヤマトの真実マコトは、
永久に消すことの出来ないトモシビなのです…


今もヤマトのトモシビは、その輝きを静かに現しているのです…



三男坊くんの望み新たに、
我もまた、望み新たかにヤマトを願い挙げ、祈り参り候う!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名古屋 座禅会 更新情報

名古屋 座禅会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング