ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女店長・女責任者コミュの【今】グチ(反省)言っちゃおう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いっぱいグチりたいっっ!
だけどどこか反省してる自分も…

なーんて時になったら、ココに書いちゃって!!

コメント(36)

部下が、重要な売上に響く大失敗を…むかっ(怒り)

ブチ切れっっむかっ(怒り)むかっ(怒り)

でも念の確認を怠った私も反省バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

二度とないようちゃんと対策考えます顔(願)

> 亞子さん

不公平って…
そのスタッフさんは希望どおりになったんじゃないんでしょうか??

私も似たような経験ありました。

あんまり入らなくていいです。って希望だったので、その通りにしたら、少ないです…ってあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


どっちやねーん。って思うこと、ありますよねぇ。。

やっちゃいました…

売上の為によかれと思った事が…

指示事項とちょっとズレてしまったため…

上司に叱られました…。。

会社の事をもっと考えて言動起こさないと…

はぁ、まだまだっす…m(_ _)m

> 亞子さん

わぁぁ。。

ありがとうございますm(_ _)mm(_ _)m

自分が取り巻く意識と、会社が取り巻く意識…

難しいですけど、頑張ります(`∇´ゞ(`∇´ゞ

愚痴ります


あのさ〜
学生ども、テスト休みで2週間希望休って、バイトやめたら?
両立出来るから来たんだろうにむかっ(怒り)

皆が皆じゃねぇか

おかげで、シフト組めね〜んだよっexclamation ×2

使えない人材は、いりませんから〜



> かきチャンさん
お疲れ様です

メモさせるんです

同じミス、うちもですよ
呆れます

今年は名指しでノートに書くと宣言したので
ガッチリ、名指しで指摘しますが
それでも、危機感ないみたいです
今の若いのは、ダメですバッド(下向き矢印)
> 香菜ぴこさん


確かに(笑)
うちは、面接段階で学生の方には一応「学業最優先」みたいなことを言っておりましてたらーっ(汗)
その手前、許してますボケーっとした顔
だから学生だけではなく、いろんな立場の方を採用していますが…
正直苦しいあせあせ
> かきチャンさん


私も必ず勤務中か終了後にメモしてもらって、次の勤務時にそのメモを見てもらってますがまん顔
でも、もの覚えが悪すぎる人っているんですよね涙


あとは、忍耐です(笑)
ホント
いい年した奴が

えっ?
有り得ない事やってくれます

ダメ出しも、ちゃんと、こうだからこうだよと説明して
返事するのに、また同じミス

何回もやられると、見切ってしまいたくなります


仕事って、ホントに、馬鹿が付くくらい好きか
お金の為と割り切って、責任持ってやるかだと思うのですが

大抵、当てはまらない人の方が多すぎます

同じ時給である以上、やらなくちゃならない事は、サービスしても、やらせます

それを時間内に終わらせるには、どうしたら良いか考えてもらう為に

ホント、仕事は一人では出来ない事だから難しいですね


付箋ではなくメモ帳に書かせるのは、どうでしょう?


> かきチャンさん

あら〜…

役に立ててないですね
メモ帳
書くだけなら誰でもできるんですよね
書いてるだけ
意味ない

書き方から指導ですか…
一度、意味ない使い方はするなと教えてあげて、それで解らないなら、放置ですかね…

> ゆうゆさん

学生
学業が本業解りますけど
節度ある希望休取ってほしいです

お構いなしなんですよホント

夜は学生しかいないんです
大人やフリーターが来ない
今時、こんな時給?だから来ないんだと思います

会社が、利益ばかりで
働く者には余計な、お金出したくないのが見え見えです

それで、クレーム出しゃ
ここぞとばかりに責め

改善しようともせず
呆れますよ
どもども…

上司が言う事 コロコロ変わります…
挙げ句今日解ったんですが…
日勤のおばちゃん巻き込んで?
自分がされた事を
うちにもするって最低や(`へ´*)ノ

休みまくってるのに
教えてって 自分から
言いに来いって無理やんけちっ(怒った顔)手(パー)

あ〜ぁバッド(下向き矢印)イライラっす
> おジョンさん

お疲れさまですー。
よかったらもっと詳しく教えて下さいー。

きっと解決の糸口見つかるかもexclamation & question

> 金魚さん

詳しく・・・
最初は日勤さんとコミュニケーションを取って話し合いして
仕事しろと言い…
この間からは 日勤さんに
うちと話をするな…

上司は 頻繁に休みます
なのに?技術を教えてくれと
自分から言いに来いって言ったり・・・

書類も略どう書けば良いか
説明もなく…°・(ノД`)・°・
確かに自分で考えて
する事は大事だと思いますが…

解らなくて聞いても
もう 教えないと宣言されてます…((((;゜Д゜)))

パートさん間で問題が起こって伝えても 改善されない…
何だか本当に疲れてしまってます…
愚痴らせてくださいがまん顔聞き流して頂いてもいいですバッド(下向き矢印)
パートさん、辞めるんですが…2月過ぎた頃に急に
パ「急で申し訳ないんですが…今月いっぱいで辞めたいんです」と言われました。
3月中旬までシフトも決まっており、また人手も足りてなく、本当に急だったんです…
駄目元で
ユ「シフトが決まっているとこまでは出勤出来ないですか?」と聞いたところ
パ「私はパートやから辞めても大丈夫でしょ」と言われ…

まぁ、仕事で何度も注意してきました。年下の私に言われるのが嫌だったのでしょう…一歩下がって注意してても逆ギレされることもありましたが冷や汗また、わがままも多いです。給料が少ないから、もっと働きたい。でも「しんどい、しんどい」と嫌々仕事をしている光景を周りから見られている…
でも辞める理由が「80才の母親の面倒をみるため仕事の両立が厳しい」とのことでした。今は仕事せず、母親の面倒をみるのが落ち着いたら仕事を探すかもしれないと言っていました。

が、しかし…
昨日の出来事。アルバイトさん、周りのお店の人聞いたのですが…次の仕事が決まってること。また、その仕事の内容まで楽しそうに話していたらしいです。
…本当に気分が悪くなりました。
まだ、その話を聞いてからパートさんとはお会いしていないですが…なんか気分良く一緒に仕事が出来なくなりそうですがまん顔
店長として、これはダメなのかもしれないですが…
やっぱダメですよねバッド(下向き矢印)

…長文ですみません冷や汗
> ☆ュキチ☆さん

お疲れ様です
私なりの考え書きます
失礼な事書いたらスミマセン
そのパートさんは、もう次の仕事しか考えていません
頭に来るでしょうけど
ほっといて、いいんです
辞める人間の事は関係ないのですから
次の事考えましょウッシッシ
パートさんが辞めてからの穴埋めは大丈夫ですか?
もう連日の事でくたびれちゃったんで愚痴らせて下さい涙

私の受け持っている現場はハードな為人の入れ替えが凄く多い職場で、いつも人不足でした。
募集をかけ新人が集まりましたが会社から経費削減の為に研修は2日しか取れず、その2日で新人さんに全ての作業を教えて3日目から作業開始です。
時間も切羽詰まる職場なので私ともう1人(副責任者)で新人のフォローしながら自分も作業です。
そんな中、新人以外のスタッフで初歩的なミスが連日続いています。
使った道具は元に戻さないから次の日にないexclamation ×2と大騒ぎで10分のタイムロス。(昨日使った本人は記憶にない、だそうです)
作業工程を無視した自分勝手なやり方(注意したらだって知らないもん。…もう何回もやってるのにボケーっとした顔)
わからない事を聞いては教えるのにまたすぐ聞きにくる(覚えれないなら、メモしましょうと言い書くもの渡しても次の日にはない)

他にもありますが涙書いてたらキリがないものばかりもうやだ〜(悲しい顔)
しまいには『教えてくれなかったあんたが悪い』だ見事な責任転嫁。
周りは50〜60代の女性中心。おばちゃん相手だから〜と流してた部分もあったけどもう限界です涙
今まできっちり仕事してた人まで言い訳を言い始めたり当欠したり…
みんな私が責任者だから高い給料貰ってると勘違いするけどそんなに変わらないのに…
文句言うならあんたらが全部仕切れexclamation ×2exclamation ×2て言いたくなるけど言ったて意味もないし相手にしちゃダメだと思い流し流し〜の毎日ですもうやだ〜(悲しい顔)
あ〜明日も憂鬱…

なんか悔しいのと疲れたで愚痴りたくなりましたあせあせ(飛び散る汗)長々とありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
> まっきぃさん


責任者=高給みたいなイメージは止めてほしいですよね。
それに、新人も給料もらっている以上はプロだと自覚しろむかっ(怒り)って思います。


私のストレスもついでに書いちゃおうと思いますがまん顔


私の仕事は、皆さんの想像とおり(?)体力的にも精神的にもキツく、神奈川県で唯一の女性店長です涙
精一杯やっているんですけど、最近上司の店舗への介入が酷くてイライラ衝撃
店舗にやってきて、指摘事項をズラズラ並べるのはまだ仕方ない。
でも、私がすぐに行動しないと従業員に直接指示。
休憩してから取り組んだらいけない?
あんたが直接指示だすなら、私が店長でいる必要ないよね?


周りに女性店長も歳の近い店長もいないから、ストレスたまりまくりです涙


> ゆうゆさん

ありがとうございます涙
責任者ていってもみんなと一緒のパートさんなのでお給料は本当にかわりないんですあせあせ
毎日がサービス残業ですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
本社の社員さんも定期的に顔も出してくれるし頼りにしてるんですが、1人1人の意識の問題ですよねバッド(下向き矢印)
新人もお金を貰って仕事してる以上は責任を持って仕事をしてもらいたいです。

私も周りに責任者や店長などいないのでこれからもここで発散していきたいと思います失恋
某化粧品店で、責任者してます。
今帰ってきて、今日もやっちゃったなーって、罪悪感チクチクです(つД`)

うちのスタッフに、それこそ以前書き込みがあったような、メモの取り方から教えなくてはいけない子が居て、今日も日焼け止めの効果期待時間を計算させるのに、分→時間ができなくて、思わず本気の嫌な顔しちゃいました。。。

その子は、最近笑顔が出来ないですと言っていますが、典型的な構ってちゃんなので、正直うんざりしてます。

でも、責任者として、上司として、そんなプライベートな気持ちを表に出してはいけないのに…

はぁー
情けない。。。
連投すいません<m(__)m>

最近の自分は、営業計画作成や業績シート作成などデスクワークが多くて、あまり売場に出れてないので、下のスタッフに示しがつけれてないのかな、とも思ってます。

何だか、本当に情けない。。。
銀座の某百貨店にて、アパレルメーカーの販売員(店長)してます。
店長歴8ヶ月、アパレル歴4年で、まだまだひよっこです。

うちの新人(25歳の新入社員で、アパレル初経験。8ヶ月目)が、自分の売り上げのことしか考えられなくて困ってます。。

売るためなら、お客様の気持ちは無視、他のスタッフのお客様を横取り、報•連•相はできない、整理整頓ができない、自分に任された役割を放棄…など、自分の私利私欲のためにしか動かず、毎日同じ注意を繰り返す日々( ; ; )

感情的になってはいけないと思いつつも、つい感情的に注意してしまう自分にも自己嫌悪です。

年齢も、私(27歳)とあまり変わらないのに、どうして他人を思いやることひとつできないんだろう?

そんな自己中で頑固な部下を持った方、他にもいらっしゃいますか?
アドバイスしていただきたいです。・゜・(ノД`)・゜・。
朝から愚痴らせてください。
一晩たったけどイライラが収まらなくて(-_-;)

同じ立場の責任者【男性、7才〜8才年上】がいるんですが、最近仕事中ずーーっとイライラしてるんです。モチベーションも下がりきってて下のスタッフからもちょいちょい不満が出てました。その度、改善してもらえるように言葉を選んでさとしてきました。

そして昨日聞いてみたんです。イライラしている理由を…
そしたら、もう1人の女性の責任者に対してイライラしていたようで【私も含まれていたらしいですが】…簡単にいうと同じ責任者同士で自分の扱いが納得出来なったようなんです。

不満を持つのは構いません。人間同士ですし相性もあるし、不満があるのはしょうがないと思います。私がイライラしているのは、 元々その店舗にいた責任者が機嫌で仕事をする人で店舗スタッフの人間関係が悪くなってしまった事があるんです。その為、私含め数名が会社より改善してほしいと人事移動でこの店舗配属になったんです。
その最悪の状態で一番苦労していたのが、その男性スタッフで機嫌を態度に出したらいけないって一番よくわかっているはずなのに、同じことをしている。さらに、イライラ状態を中堅スタッフが察して飲みに誘ったらしいのですが、そこで散々愚痴る。仮にも中堅スタッフは自分よりも下のスタッフ。愚痴る相手が違うと思います。それに、やりたい事が出来ないと不満をいったくせに暇な時はぼーっとしてる。
確かに少ない人数なので、不満とか言える状況じゃ無いんです。私もここに書き込んでいる位なので 、なかなか不満を吐き出せる環境ではありません。私も気になった時はご飯に誘って不満を聞くようにはしているのですが…
こっちのストレスがたまる一方です。

長々とすいませんでした。
なぜなぜっ!!新人雇っても次々と辞めていく!

店長になって初めてバイト採用するから教え方とかもまったくわからない!!面接の仕方も!!

だから辞められるのか…?

人員が安定しないから休日出勤とか…。。。。

やばい。。。。

だれか、採用のアドバイスください…↓↓
>フランさん


はじめまして。
私は飲食店の店長を五年ほどやっており、採用は7年ほどの経験があります。
まだまだ失敗も多いですが、少しはお役に立てればと思っています。


まず、面接ですが私はあえて厳しいことを伝えます。
ずっと歩いたり動いたりしているから、体力がかなりないと無理だと。
重いものを運ぶし、トイレ掃除やゴミの処理などもしなくてはいけないからキレイな仕事ではないが大丈夫か。
1対1で教えていくわけではないので、自分で仕事を覚えていかなくてはいけないがその根性はあるか。
などなど、現実をやや誇張して伝えます。
ここでひくような子は採用しません。


採用して、勤務開始したら私は先輩アルバイトを教育係に任命して新人の教育にあてています。
もちろん私は店長として導入はしますが、その後はバイト同士のほうがうまくいったりします。


ただ、最近の子はバックレるとかいうことにあまり罪悪感がないようで…。
私も何度となくイヤになりました。
お互いに頑張っていきましょう。
>ゆうゆさん

初めまして!早急なお返事&対処法ありがとうございます!

そういえば、面接でそんなに厳しいこと言ってないです…。。。

適度に履歴書見て疑問点聞いて、自己アピールしてもらって…

自分たちの店の仕事は全くでした。。。。

あえて厳しいこというんですね。すごく勉強になります。

1対1で教えていけないはホントにそうですね!これも面接で必ずいうように心がけます!

私も3人雇って、一人妊娠したとかで来なくなり、一人精神病が再発?したかでこなくなり、一人性格的に難ありでどうしようかと考えていて…

最初の当たりが悪かっただけなのか…最近の子はみんなこんな子たちばっかりなのか…苦戦してます…(苦笑

ホントに、いい子に出会えるように頑張ってみます!!

アドバイスありがとうございます!

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女店長・女責任者 更新情報

女店長・女責任者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング