ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ザ・文鳥コミュの可愛がっていた文鳥が亡くなった飼主さんのトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4ヶ月共に過ごしてきた桜文鳥が・・・今朝、永眠しました。

昨日から元気がなく食事も水もあまり飲まなく、昼間から寝ているからおかしいなぁと思い身体中異変がないか探しました。

そしたら、どうやらフンがたまっていておしりの穴からフンが少しでかけていました。おしの穴の周りには血が出ていていました。

人間でいうと、便秘と痔が重なったみたいな感じです。。。

この子は、生後3ヶ月で飼ったんですが生まれつきか左足が悪く、獣医み診せたら背骨が他の文鳥と比べて曲がっていると言われました。

だから、フンをする時もうまく下に落ちないでそのままおしりにこびりついたままもよくありました。
よく洗ってあげていましたが、忙しい日はやってあげられなく・・・。
もしかして、膿がたまってたのでしょうか?

そんな事が続いて・・・昨日の夜はゲージではなく、箱に入れ暖かくして寝かせました。いつもは、ゲージの丸太の上で寝ているのに地べたで寝ていました。

そして、私が寝ている隣で一緒に寝て朝起きて見てみたら・・・身体が硬直してくちばしが青白くなって身体が冷たくなって横たわって死んでいました。

もう、見た瞬間涙涙・・・ずっと今日涙が止まらずもう悲しくて悲しくて。

昨日、箱に入れ替える時いつもよりすごく甘えてきて私のずっと目を見てきたのを思い出すとあれは自分でもうお別れだって察知してたのでしょうか?

昨日、友達の結婚の2次会パーティーがありビンゴで一等のwii本体が当たりました。これで、一生の運を果たしたかも〜って思っていた矢先の事・・・今朝、うちの文鳥が死んだのでもしかしてうちの子が私の分の不幸を背負ってくれたのかも。。。とか考えちゃいました(泣)

親が言うには、今までありがとうっていう意味できっと当ててくれたんだよ!と言ってくれましたが。。。今日は、3月9日でサンキューの日なので。。

どっちみち、パーティーに行かずもっと看病して動物病院に診せに行けば死ななかったのかもと・・・すごい後悔しています。

もう、泣き過ぎて目が腫れ明日会社に行く気がしないです。
頑張って行きますが。。。

皆さんも、辛い想いして文鳥亡くされた方もいらっしゃると思います。

コメント(4)

シャンティエンさん、こんばんは。

ご心痛のほど、お察し申し上げます。

私も小学生から高校生にかけて8年間文鳥を飼いました。
ペットショップで生後1ヶ月くらいの雛(白オス、桜メス)を飼ってきました。
2羽は子育て上手で、たくさんの子供を残してくれました。

しかし、6年目のある日、メスが事故死してしまいました。
ツボ巣の糸がほつれていたのを、いたずらして引っ張っているうちに、糸が首に巻き付いてしまったらしいのです。
事故があったのは私が学校に出かけた直後で、母が気付いたときは、まだ暖かったそうです。
むごい姿を私に見せたくないと思ったらしく、両親は亡きがらを私が家に帰る前に埋葬してしまいました。
だから私はその子に最後の別れをしていないんです。
何十年も経ちますが、そのことは今でも私の心にわだかまりとなって残っています。

そのときは子育て中で、巣立ち直後の雛が5羽いました。
(私は家で生まれた雛はすべて巣立ちまで親に育てさせ、巣立ちしてから手乗りにする訓練をしました。)
連れ合いをなくしたオスが、餌をねだる雛たちに健気にも餌をやっていました。
雛たちは母親が亡くなってしまったことも知らなかったのでしょう、その無邪気な姿も哀れに思えて仕方がありませんでした。
今思い出しても、涙が出てきます。
ペットロスの心の傷は、何年経っても忘れることはないのです。

雛たちも皆よそにもらわれていき、オス1羽が残されました。
そして2年後のある日、母が餌をやった後、カゴの戸を閉めるのを忘れてしまい、行方不明になってしまいました。
当時8歳で、カゴから出しても飛び回ることもなく、私の手の上でじっとしていることが多かったです。
もう年だったんでしょうね。
行方不明になってしまったことは残念だし、その子のことが心配でたまらなかったのですが、心のどこかでは、最期の姿を見なくて済んだという思いがありました。

遠い昔の悲しい思い出です。
それ以来、文鳥に限らずペットは何も飼ったことはありません。

可愛がっていたペットが亡くなった悲しみは、何年経っても消えることはありません。
しかし、時とともに、悲しいけれど暖かい思いに変わっていくのです。
今でも昔飼っていた文鳥の夢を見ます。
不思議なことに、必ず幼鳥のときのあどけない姿で出てくるのです。

>昨日、箱に入れ替える時いつもよりすごく甘えてきて私のずっと目を見てきたのを思い出すとあれは自分でもうお別れだって察知してたのでしょうか?

そうだと思いますよ。
動物は人間にはない不思議な能力をもっています。
文鳥さんは十分にシャンティエンさんとお別れをしたのですよ。
きっとシャンティエンさんに感謝しているはずです。
だから、ご自分を責めないでください。







自分もたくさんの文鳥と暮らしてきましたが、もともと病気持ちで早くに死んでしまった子もいます。どうしてやれることもなく、とても悲しんだ事を覚えています。
シャンティエンさんの話を読んで他人事とは思えず涙が出てきました。
明日の仕事頑張って下さい。

シャンティエンさん

はじめまして。

おつらいですね。お気持ちお察しします。

私も9年一緒に過ごした文鳥のぴーを先月亡くしました。

ぴーはもしかしたら体調が悪くて苦しかったかもしれなかったのですが、それを見せない強い子で、その日も病院に連れて行って安心して帰ってきたのに、私にとってはあまりに突然すぎる別れに何日も泣き続けました。

ぴーには私の勝手わがままに合わせてもらっていたので、自分を責めてばかりで、もっとぴーにしてあげられることがあったのではないか、もっともっと愛情を注いであげられたのではないか…と悔しかったり、ぴーの姿が見えない日々の寂しさにしばらく何も手につきませんでした。

でもこのコミュニティで励ましの言葉を頂いて、寂しさや悔しさよりもぴーと過ごした楽しかった時間を感謝する気持ちが上回ってからは、なんだか私の近くにいつでも元気なぴーがいる気がして、明るく過ごせるようになりました。

シャンティエンさんがぶんちゃんをいっぱい愛していたということだけで、ぶんちゃんはきっと感謝していますよ!

今はつらく悲しい気持ちでいっぱいだと思いますが、どうかシャンティエンさんの心の中に楽しく過ごした元気なままのぶんちゃんの姿を残してあげて下さいね。
私も昨日、アイコンにしている文鳥を亡くしました。

なんというか…悲しいのもありますが
今、何もしたくない、何もできない…そんな感じです。

お仕事に行くのはお辛いと思います。
私も明日は行かなければなりません。

まろんぐらっせ様がおっしゃる
「可愛がっていたペットが亡くなった悲しみは、何年経っても消えることはありません。
しかし、時とともに、悲しいけれど暖かい思いに変わっていくのです。」
少ししみました。

「心のどこかで最後の姿を見ずに済んだ…」
気持ちとしてはわからないこともない。

私はクリーム文鳥のメスでした。
もともとアイリングもクチバシの色も薄かった。

身体の弱い子だったのか
無精卵の出産のたびにもうダメかもと思うほど
ヒヤヒヤして…

それもこれも、思い出になってしまって…
さみしいです。

シャンティエン様と天に召された文鳥さんに
これからも幸おおからんことを…

今の私には、このくらいのことしか言えません…。

でも、文鳥を愛した方と
愛された文鳥さんが私以外にもいるなら

私はそう思いたいです。

私のぶんちゃんも、天に召された以上
迷うことなく次の幸せを受けとってほしいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ザ・文鳥 更新情報

ザ・文鳥のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング