ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

別館@石鹸〜脂肪酸塩の化学コミュの【T-16】「オイルにポリソルベート20」でクレンジングしてます。ココナッツ由来成分らしいですが商品にする際に合成成分を使うとか 。もし可能でしたらポリソルベートに関して詳細をお聞かせいただけますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【T-28】寅壱さんのコメント


16のえさだわさん御質問のポリソルベート20ですが、これはポリオキシエチレンソルビトール(20は酸化エチレンの付加モル数)のことで、酸化エチレン系の化学物質です。

界面活性作用は弱いようですが、保湿剤、粘度低下剤などとして化粧品に配合されたりするようです。
酸化エチレン系の液状化学物質は不純物としてジオキサンなどを微量に含む事があります。

ジオキサン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3
は毒性があるため、含まれる量などに関しては基準値以下にされていると思いますが、酸化エチレン系化合物は合成時に微量にジオキサンが生成しやすい特徴があります。

しかしえさだわさんがココナツ由来とおっしゃてますので、ポリソルベートではなく、ポリオキシエチレンヤシ脂肪酸ソルビタンエステルだと思います。

これはポリソルベートに脂肪酸をアルキル基として付加し、界面活性作用を強化した物です。
ポリソルベートと同様にジオキサンの問題、さらに多くの非イオン系合成洗剤と同様に細胞膜破壊作用があります。

洗浄力などは比較的弱いほうにはいると思います。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

別館@石鹸〜脂肪酸塩の化学 更新情報

別館@石鹸〜脂肪酸塩の化学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング