ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホルスフィールド万歳!コミュの食欲の変化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新参者ながら早速トピ立てさせていただきます(汗)

うちのモンちゃんは去年の夏から飼っているのですが
季節ごとの食欲に変化があります。

去年は寒くなるとシェルターから殆ど出てきませんでした。
パネルヒーターでシェルター内は保温して暖かかったたので冬眠とは呼べない気がします。

そして春先になると活動も活発になり食欲も物凄いものがありました。我が家のカメでNo1でした!

そして寒くなってきた現在は去年の教訓を生かしてゲージ全体の温度も常に30度程度は保っています。
でもだんだんシェルターから出なくなり、そして食欲も落ちてきました。

思ったのですが、個々のカメには季節に合わせた体のリズム(?)のようなものがあるのでしょうか?
購入前に冬眠をしていたかどうかはわかりませんが、カメちゃん自身で季節の変化を感じてそれに対応しているのですかね?
(もしそうであるなら冬眠させた方がいいのでしょうか)


みなさんのカメさん達はそういうことってありますか?

コメント(3)

我が家では夏の間、夏眠しているのかも知れません。ほとんど食べません。そろそろ食べる時期になる雰囲気です。

外気温や湿度の変化があるので、季節による違いがでてくるのかも知れません。
>ふくさん
コメントありがとうございます!
夏眠というのがあるんですね〜!
ふくさんのホルスとうちのホルスでは食欲がまるで逆ですね。
それも個体差ってやつでしょうか。
長年飼育されている方の意見を聞くととても励みになります
ありがとうございます♪

>MIYUさん
やはりMIYUさんの子も同じなんですねぇ〜
一年のサイクルみたいなものがカメにはあるのですかねぇ〜(地中海リクガメは特に)
春先はエサを近づけるやいなや飛びついてきますもんね♪
かわいいですよね♪
安心しました。ありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホルスフィールド万歳! 更新情報

ホルスフィールド万歳!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング