ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

orbit blenderコミュのorbit blender mail magazine vol.015[2004/11/01]

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
じつは、orbit blenderは、メルマガなんてものも配信しています。今回分は、昨晩、下記内容を配信しましたので、参考までに転載。

さて。ふだんは、ライブ情報ってのも掲載しているのですが、
今回は、イベント開催直前号というか、ま、要は
イベント開催準備に追われて時間がなかったので
情報は割愛させていただいた次第です。

今後もちょくちょく思い立ったら転載しよっかなーとか思っていますが、ふつーにメーラーで見たいお方は、

http://www.orbitblender.net/

より登録してくださいませ。もちろん、無料だし。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
vol.015 2004/11/01 発行(まぐまぐID:127607)
orbit blender official HP ⇒ http://www.orbitblender.net/
メールマガジンに関するお問い合わせ ⇒ mag@orbitblender.net
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

orbit blender mail magazine

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
orbit blenderは、Jazz、Latin、Brazil、Soul、Funkなどをベースに、いい歌、いい音楽を聴かせてくれる日本のアーティストをコンパイルした音楽イベントです。メルマガでは、各地のライブ情報を中心に、当イベントのお知らせなどをお届けします。(月2回発行)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[index]

★「orbit blender vol.9 」の見どころをザックリとご案内!

★Live Information 〜後日配信のお知らせ〜

★関西支部長便り vol.9 written by sachiko matsushita

★From the Editor bonobos 音楽番組観覧希望者募集中!


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「orbit blender vol.9 」の見どころをザックリとご案内!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いやぁ、もう明後日ですよ、明後日。急に寒くなってしまいましたが、風邪などひかないよう体調を整えて、ぜひ遊びに来てください!

▼orbit blender vol.9
http://www.orbitblender.net/

※チケット予約は、前日まで受け付けております(19:00終了予定)。
※トップの上部分にある「ticket」ボタンよりご予約ください。

以下、orbit blender vol.9の見どころをダイジェストでご紹介!
※順不同

●ARGYLE来襲! 1年前の感動よ再び!!!
ちょうど1年前の2003年11月3日、orbit blendervol.7にて、観客を愛と笑いと素晴らしい音楽の世界に引きずり込んだARGYLEが再びやってきます! メンバーの皆さんは、「前回のライブがメチャよかったさかい、今回も気合入れなアカンなぁ」と言っているそうです。2年目のジンクスをぶっ飛ばして、今年も東京もんのハートをガッチリわしづかみにしてもらいたいですね〜。 期待しとりまっせ!

▼ARGYLE
http://www.hhts.net/argyle/

●La Turboの音源はここでチェック!
甲斐さん(ARGYLEのリーダー)が常々「若い芽は早めに摘んどかな
アカン」と警戒中(?)のLa Turboですが、彼らの最新音源はHPで
チェックできます。「TOKYO BOSSA NOVA 〜outono〜」に収録された「Sunny」はメチャええ感じですねぇ。ノリにノってまんなぁ〜。イベント当日の朝、ARGYLEと一緒に大阪からやってくるという噂もありますが、La Turboのむらじゅんさんが浜名湖あたりで置いてけぼりの刑にならないことを心よりお祈り申し上げます

▼La Turbo
http://www.geocities.jp/laturbo6/flameset.html
※上フレームの「sound」にて、音源が試聴できます。

●YOUR SONG IS GOODの新作が売れまくり中 !?
カリブ海から東京まで、世界中のハッピーなビートとナイスなメロ
ディを詰め込んだ、雑多感覚を持ち合わせすぎのファンキー・オル
ガン・インストバンド「YOUR SONG IS GOOD」。どうやら、10/3に
発売されたCDが売れまくっているそうです。噂ですけど。ま、YSIG
のライブは最高に楽しくてハッピーだから観なきゃ損ですよ、損!
orbit前日、都内某所でライブがあるみたいですが、そっちへ行かんと、ぜひorbitで踊ってくださいね!>メルマガ読者の皆様

▼YOUR SONG IS GOOD
http://www.kakubarhythm.com/

▼インタビュー:YOUR SONG IS GOOD(OOPS!)
http://oops-music.com/docs/article.html?author=sei&title=ysig_20041001_01

●flex life の新曲がすんばらしぃ〜!
チケット予約先着100名様にご用意した特典CDですが、flex lifeが提供してくれた未発表曲「声をきかせて」(midnight demo ver.)がメチャクチャいい感じです。これ、ライブでも聴かせてくれますよね?(わかんないけど)。今回の特典CDでは、各アーティストがものすご〜く気合いの入った作品を提供してくれました。どの曲もすばらしく良いです。どうぞお楽しみに!

▼flex life
http://www.ldandk.com/flexlife/flex.html

●モダーン今夜の新曲がいち早く聴けるチャンス !?
12/8に待望の2ndアルバム発売が決定しているモダーン今夜。12/14には対バンにBLACK BOTTOM BRASS BANDとポメラニアンズを従え(?)て、レコ発ライブをやるそうです。が、1ヵ月も待てましぇ〜ん、というファンの皆様、orbit blender vol.9のステージをお見逃しなく!

▼モダーン今夜
http://www.modern-conya.com/

▼2003/12/26 at 渋谷クラブクアトロの動画はこちら!
http://www.net-flyer.tv/stream/livestream/detail.cfm?STRID=326&CHECK=N


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★Live Information 〜後日配信のお知らせ〜
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ただいま、orbit blender vol.9の準備中につき、イベント情報の
収集および整理が中断しております……。大変申し訳ございません
が、最新のイベント情報は11月初旬に配信いたしますので、しばら
くお待ちを。11/10までのイベント情報は、前号をご参照ください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★関西支部長便り vol.9 written by sachiko matsushita
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさんこんばんは、orbit blender のsachikoです!

いよいよ日が迫ってきた「orbit blender vol.9」。予約等の準備は大丈夫でしょうか?? 体調にもほんとに気をつけてくださいね! 
そういう私もそろそろ東京行きの準備をしなくてわっ。まだ何も手をつけてない状態でして・・。でも、約半年ぶりのorbitでスタッフのみんなと会えることに、素敵な音楽を一緒に楽しめることに、いまからソワソワしています。

最近は、orbitに向けてテンションを高めるためにも、今回出演していただくアーティストのCDを再度復習ヘビーローテーションしています♪ もちろん、復習できない新曲も楽しみにしつつ。みなさんはどの曲が好きですか? どの曲をやってもらったら嬉しいですか?

私は「時間の許す限り全部!」と言いたいところですが、なかでも
flex lifeの「のらりくらり」を個人的にぜひ聞きたいなぁと思っているのです。実はこの曲の歌詞、いまの私の心境にぴったりなのですよ、たぶん。

【編集者註】原稿では、ここで歌詞の一部が引用されていましたが、某所(苦笑)から使用料を請求されると困るので、歌詞の内容はflex lifeの最新アルバム『japonica』をチェックしてみてください。

▼flex life『japonica』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001N1OK6/qid=1099235758/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-2734310-0596339

この曲のサビの部分の歌詞が大好きなんです。ここ1年はほんとに私生活でもいろいろと変化のあった年で、焦れば焦るほど空回り……なんてこともしょっちゅうで、「〜になりたい。〜したい。〜でありたい」っていう理想だとか思いだとか概念だけが先走りしすぎては、いつの間にか息切れしてしまっていました。必死に求めることはしていても、誰かに何かを与えることがちっともできない自分には、結局何も残らなかったり。

だけど、急いで通りすぎた日々の中では気づかないことが「のらりくらり」することで新しく見えてくる。「急がば回れ」ではないけれど「のらりくらり」する時間が、実は自分をとっても穏やかに前に進ませてくれている。焦らなくても大丈夫、そう言われている気がして大きく深呼吸したくなるんですよね。この曲を聴くたびに。

基本的に私は文字やコトバが大好きで、メロディーと比べると歌詞にいつも気をとられています。自分の思いにつながる歌詞に出合うと、自然と涙が出そうになったり、喜んだり、悲しんだり。私にとってCDを買う意味は歌詞カードを手にいれることにある、といってもいいかもしれません。歌詞を浮かべながら情景を浮かべながら音を聞く。と同時に体で音を楽しむ。言葉を超えた音色を楽しむ。本能で楽しむのも大好きです。

人それぞれ楽しみ方は違うと思いますが、どういう形であれ会場に来ていただいたみなさんに笑顔で帰ってもらえるよう、スムーズにイベントが進行するよう、当日は張り切ってがんばりますよっ!

では皆さま、orbit blender vol.9でお会いしましょう!!


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★From the Editor bonobos 音楽番組観覧希望者募集中!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

当メールマガジンのイベント情報は、検索が三度の飯よりも得意で
そろそろヤフーのサーファーに転職しそうな勢いのよ。姐さんがそ
の大部分を収集しております。で、今回またこんな情報をスタッフ
MLで流してくれました。皆様にも情報のおすそ分けを。

-------------------------------------------------------

★orbit blender vol.8に出演したbonobosが
音楽番組の収録で観覧希望者募集中!

bonobosが出演するフジテレビの音楽番組「音箱登龍門」の収録の観
覧希望者を募集しています。観覧を希望される方はbonobosのホーム
ページにあるメールフォームから申し込むといいらしいですよ〜。

日時:11月5日(金)午後2時ごろより夕方ごろ終了予定
場所:フジテレビ(ゆりかもめお台場海浜公園駅より徒歩2分)

※詳細は、下記サイトをご覧ください。
http://www.bonobos.jp/diary.html
-------------------------------------------------------

定員に達し次第、受付を終了するそうです。テレビの収録ライブっ
て面白そうですよね。興味のある方は急ぎましょう! ついでに、
orbit blender vol.9の予約も急ぎましょう!(宣伝) えへへ。


■STAFF
編集:ats
コラム執筆:sachiko matsushita
情報収集エンジン:よ。
補助エンジン:ryo-taka
監修:keiko

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
発行 orbit blender
official home page http://www.orbitblender.net/
e-mail mag@orbitblender.net
※登録・解除はオフィシャルサイトで受け付けています。
※まぐまぐID:127607
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

orbit blender 更新情報

orbit blenderのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。