ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

冷静と情熱の結晶−ダイヤモンドコミュの昨日の議事録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最後に全員で共有したキャリア教育具体案
? 教材の作成

ベネッセの強み:進研ゼミなどで教材をつくるノウハウあり→魅力的な教材
高校生向けの事業が多く、研究機構もある→高校生について知識豊富

学校側のメリット:多数の選択肢から必要なものが選べる
         教師が教材作成せずに済む→時間確保

? カリキュラムの作成

ベネッセの強み:2つしかないから書くのあきた

学校側のメリット:教材の効果的な組み立てかたを任せられる→プログラムノウハウ担保


調べるリスト
・関さんが言ってたこと:キャリア教育は成果が見えないから難しい
→キャリア教育をやって成果が上がったというデータがあるとイーネッ!
・キャリア教育の将来性(今のはやりでしょ、と言われないためにデータ必要)
 Ex. 文科省がキャリア教育を推進している、企業のキャリア教育に対するニーズ、思いつくものあれば他!


考えること
・うちらの事業の将来像(現時点での課題、これからの展望や可能性)

※以下、黄色線は調べること!求むデータ!!

昨日はあれから
・教材のサンプル案
・教材+参加型事業のつめ(インターン)
なんかをやりました。
そこで濃い内容になったキャリア教育をもはや無料でできないし、新規事業の方がいいのでは…という声があり、そこも考え出しました。
<キャリア教育を新規事業とする場合>

顧客:高校
(要ヒアリング→分担された人が明日の会合までに実施)
(親のニーズがあるから学校のニーズになると主張→要ヒアリング…きんまり+データ)
→早稲田塾のキャリアデザイン講座が人気...説得力を持たせるためにそのデータがあれば◎)
競合の存在やその実績自体がニーズの証拠(データ)

自社:教材つくりのノウハウ
   高校生についての知識豊富

競合:リアセック
   ぺルソン(講演以来.com)
   リクルートのキャリアガイダンスnet(要調査)

課題
・キャリア教育だけで利益を得る必要がある⇒キャリア教育を買ってもらう必要⇒高校がベネッセのキャリア教育にお金を払うかヒアリングすることでニーズがあると言える
・新しく視点スイッチを考える必要がある
・すでに参入している企業を調べる⇒実績があればキャリア教育にお金を払っている例
  Ex.ぺルソン、リアセック




しかーし、1枚目のキャリア教育は内容がつまりすぎていてアプローチと結びつきにくい。だから、新規事業としてやってアプローチはおまけという流れになっている。

ここで空間スイッチ!!!

アプローチに重点を置いてキャリア教育はあくまでメディアとして使うということにしたら?(空間スイッチというより原案?笑)
ここからは高橋個人プレイ


<キャリア教育をアプローチとする場合>
アプローチに重点を置いて考えると、
キャリア教育=学校のニーズに応えることで、高校を宣伝の「場」にできる

従来のDMの特徴
コスト:○
セグメンテーション:○
タイミング:○
動機付け(マンガ):○

それをふまえたキャリア教育具体案
・キャリア教育を年間通して行う教材(12ヵ月分)←あくまで例
これを上の項目に当てはめると…

<コスト>
Cf. 進研ゼミ高一講座の受講費 毎月払い
※受講は2か月以上と
なります 6か月分一括払い
※分割でのお支払いはできません 12か月分一括払い
※分割でのお支払いはできません
1教科受講 月々 5,300円 30,000円 (月あたり 5,000円) 55,800円 (月あたり 4,650円)
2教科受講 月々 7,100円 40,200円 (月あたり 6,700円) 74,400円 (月あたり 6,200円)
3教科受講 月々 8,700円 49,200円 (月あたり 8,200円) 91,200円 (月あたり 7,600円)
4教科受講 月々10,000円 56,400円 (月あたり 9,400円) 104,400円 (月あたり 8,700円)
5教科受講 月々11,300円 63,600円 (月あたり 10,600円) 117,600円 (月あたり 9,800円)

この場合、最安値1カ月1教科あたり1960円(=これで利益があるならもっと安く作れる)

Cf. リアセックはカリキュラム+適性検査=3000円

Cf. そもそも従来のDM作成にも力は入っていたけど、DMはインターンでやった広告手段の中でコスト安に分類されていた。

⇒つまり、教材作成は安くできる

・無料で教材作成するとしたら…
従来のDMよりは高いけど、CM、街頭広告よりは安いのでは。従来のDM含め広告費は必ずあったんだから、教材作成にかかるコストを広告費と言い切る。

・有料で教材作成するとしたら…
教材だから最低限のコストは必要と言い切る。
(ex. 雑誌は有料で広告を載せている例←雑誌の作製には売り上げも広告費も必要だから)

Q. DMを学校で配るだけでいいのでは?
A. キャリア教育後のモチベーションがあがった状態で配ることで購買意欲につながる。
(→これってずっと曖昧だと思っていたけど、従来のDMがマンガを使ったやり方と一緒)

<セグメンテーション>
・高校生に絞ることができる
・男女比を聞けば、教材に男子用DMと女子用DMを分けて添付できる

<タイミング>
・12ヵ月あるのでその月に合ったDMの添付が可能

課題
・新規事業なのかアプローチなのかはっきりしない
  ←教材の作成ならDMや進研ゼミの派生したものだから、新規という必要ない?
  (ex. ルートTは新事業と言うより進研ゼミの派生)

・この具体案のニーズは?
顧客:高校(時間、ノウハウない)
自社:教材作成のノウハウ
   高校生についての知識豊富→年間を通したカリキュラム作成可能
(要は、こっちはカリキュラムを学校と相談して作ったり勝手に選んでもらうのではなく、
12か月のモデルコースをいくつか作っておく、ということ)

⇒リアセックと似すぎている?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

冷静と情熱の結晶−ダイヤモンド 更新情報

冷静と情熱の結晶−ダイヤモンドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング