ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BAY STORM DJ 二宮和也コミュのBAY STORM 7月22日放送分

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
▼オープニングのひとこと
”全国3位だから”

はい、こんばんは。
嵐のKazunari Ninomiyaです。
今日のオープニングのひとことは、
アルバム初回限定版買えるか心配ですさんからいただきました。
御紹介しましょう。

「朝、職場に行ったら上司に言われました。オレに話しかける時は、全国3位ってつもりで話しかけてねって。よくわからないんだけど、ドラクエのネット上の対戦のランキングだそうです。40過ぎた偉い人です。ニノならこのすごさわかりますか?」

だって。
ドラクエにネット上があるの?
へえ。
オレは、ドラクエ、・・・そんなのあるんだ。
へえ、それ全然知らなかった、それは。
ネットゲームとかやらないからかなあ、オレは。
うん。
だってねえ、ゲームあるし、うちに。
うん。
腐るほどあるよ、ゲーム。
すごいっすよ。
だからあんまりネットゲームに転向することがないですねえ、わたしは。
でもね、楽しいんだよ。
40過ぎたとか関係ないから。
むしろね、そうそう、8歳ぐらいの子がやってたほうが、
僕はね、そっちの方が怖いかな?
40過ぎたおじさんがネットゲームにはまってるより。
ねえ、子供はね、外で遊ぶのが一番ですよ。
素晴らしいこと言ったなあ、オレ、今。
外で遊んだことねえけど、オレ、あんまり。
でもね、若い人は外で遊んだ方がいいんですよ。
7月22日ですから、今日は。
がんばって行きたいと思います。


このように、僕がオープニングで叫ぶひとことをまだまだ皆さんから募集しておりますので、
詳しいエピソードつきで送ってきてください。
それではKazunari NinomiyaのBAY STORM、
今夜のオープニングナンバーを紹介しましょう。
嵐で、WAVE。

♪WAVE/嵐

お送りした曲は、嵐さんのWAVEでした。
さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお届けしておりますBAY STORM、
この時間はこちらのコーナーをお届けしましょう。

▼どうか穏便に

さあ、このコーナーはですね、
今だから言えるごめんなさいエピソードを告白してもらい、
僕が穏便にまとめようって言うか、
St-byがまとめるコーナーですね。
さあ、まいりましょう。
おはようございます。
St-by
「おはようございます。」
よろしくお願いします、今日も。
ペンネーム;受験生でも嵐に会いに行くよさんからいただきました。


「給食の時、1人1人に給食を配っていました。その時に私はある友達の机にスープをこぼしてしまいました。ばれないように、一応拭いたのですが、机はスープの匂いが残ってしまいました。スープをこぼした上に、スープの匂いをつけてしまいごめんなさい。」


ってことです。
これはもうね・・・。
でも、こんなことあってさ、友達は気づかないの?
ね?
スープこぼしちゃったって、給食の時でしょう?
給食?
そっか、そうだよね、給食だよね。
へえ。
でも、給食の時に、あの、なんか、長い机みたいなのありましたよね。
あの、こう、なんか、伸びるやつ。
ね?
あそこによく隠れませんでした?かくれんぼとかの時ね。
あそこ、ね、あの、二段になってるじゃないですか?
二段になってて、そして、あの、なんか、また中からこう出てくるみたいなやつだよ。
あれに隠れなかった?かくれんぼとかした時。
そもそもかくれんぼとかしたことないかな?うん?
どうだろう?そこらへん、みんなは。
St-by
「やりましたね。」
やったよね。
St-by
「懐かしい。」
うん。
でも、全然同級生でもなんでもないもんね(笑)。
そんな机ありました?
St-by
「いや、ありましたよ、なんか、その中からも1個出てくるやつ、ですよね。ね?」
そうそうそう。
あっ、そんなあれ、歴史古いんだ。
St-by
「古い・・・んですかね?どうですかね?」
あっ、そうなの?St-byの時代もあったの?
St-by
「ありましたよ。」
へえ。
St-byの時の時代は、小学校の時は、もうカラー写真ですか?
St-by
「いや、もちろん!もちろんカラーですよ!」
へえ。
カラーなんだ。もちろん。
もちろんって言うぐらいだから。
St-by
「たしかカラーですね。」
すいません。
ものすごいっ曇って来ましたけれど、だんだん。
St-by
「(笑)」
へえ。
続いてこの人。
えー、ペンネーム;さくらざきかずねさんからいただきました。


「これは私が中一の時の話だと。付きあっていた彼氏の家に・・・(和:中一で付きあっていた彼氏のうちに行くんですよ!)彼が飲み物を取りに行って、部屋に1人になったんです。ちょっと彼の部屋を見たら、ベットの下にスケベマガジンを発見してしまって、私は気が動転して、そのスケベマガジンを外に投げてしまいました。今考えると、バカなことしたなあと思いました。あの時はホントにごめんなさい。」


だって。
今、考えれば、って14歳だぞ。
そっかあ。
でも、女の子でお兄ちゃんがいる人は、
スケベマガジン出会う確率は多いでしょうね。
そう思わない?
ね?
オレはね、とーちゃんのエロ本が、どこにあったんだっけな?
テレビの横に置いてあったんですよ、そのまま、ちょっと奥の方ですけど。
それをかーちゃんが見つけて、いつも捨てるんですよ。
でも、気づくとまたあるんですよね、同じ本が。
相当気に入ってたんでしょうね、あの本。
絶対、戻ってくるんですよ、その本だけは。
ホントねえ、あれ、いやあ、ちょっと見ときゃ良かったなあ、
あれ、週刊誌だったのかなあ?
でも週刊誌だったら戻ってくるわけないじゃない。
まあまあ、でも、週・・・、うーん。ね?
だって、自分が、じゃあ、
たとえば、少年ジャンプの、じゃあ、43号を見たとしましょうよ。
すごい気に入ってて、捨てられても、戻ってくるってシーンないでしょう?
でも、絶対、戻ってきたの、その本。
それだけは、やっぱね、うん。
情熱ってすごいなって話ですよ、今のは、ね。
意気込み、意気込みね。
うん。
そこまで情熱かけると、そういうことも出来るんだってことですよ。
続いてこの人、ペンネーム;たこせんべいさんからいただきました。


「この前、母と銀行に行った時の話です。新しく口座を作る手続きをしていた時、椅子に座って待とうと思って、私は後ろも見ずに座ったんです。すると、母が突然、あかんっ!と関西弁で叫んだんです。何事か?とびっくりしたはずみで座った瞬間、なんと私が座った場所にお兄さんが座っていたんです。お兄さんの上にちゃっかり座ってしまいました。お兄さんもびっくりしたみたいで、なぜか、すいません、と謝って席を譲ってくれました。あの時は、本当にごめんなさい。ちゃんと謝れば良かった。」


って。
感じないのかな?人の気配とかを。
ね?
でも、こういうのありそうだ、St-by、ね?
St-by
「ありますね、結構。」
こういうのはね。
St-by
「はーい。結構ありますよ。気がつかず。」
後姿だけを見て、声掛けちゃったりするタイプでしょう?
St-by
「あっ、あります。昨日もそうでした。なんかで。」
マジ?
St-by
「そしたら全然違いました。」
そうでしょう。
そういうの絶対あるでしょう?
St-by
「あります。あります(笑)。」
絶対あるんだよ。
St-by
「(笑)」
うちのとーちゃん、また、とうちゃんの話なんだけどさあ、
うちのとーちゃんは、こういうことはないんだけど、
ビデオ屋が大好きなんですよ。
うん。
レンタルビデオ屋が。
戦争映画が大好きなんですね。
で、ドラエもん借りてきてって言ったのに、
絶対戦争映画しか借りてきてくんないんですよ、
ちっちゃい頃から。
で、一緒にすごい見せられるの。
あれとか好きだったな、あれ、姿が見えない、なんか怪物いるでしょう?
昔の映画、昔でもないけど、ほら?
こないだなんかと戦ってたよ。
St-by
「プレデター?」
そう!そう!そう!
あれ、超好きなの。
で、うちのかーちゃん、でもそういうのがね、好きじゃないのね。
まあ、でも、なかなか珍しいじゃん、女の人でプレデターが好きだって言う人って。
なにが良かったんだろうね?
そういう趣味が違うのに結婚することってあるんすね。
見てるとね、最近よく思います。
こんなにも違うのに、なにが良かったのかなってね。
いっつも感動して泣いてたもんね、あの人ね、そういえば。


まあね、今日はここまでですけどね、このどうか穏便にのコーナーでは、
みなさんからのごめんなさいエピソード募集していますので、
是非とも皆さん送ってきていただきたいなっていう風に思います。
それでは、ここで1曲聴いていただきましょう。
ケツメイシで、また君に会える。

♪また君に会える ケツメイシ♪

お送りした曲は、ケツメイシさんで、また君に会えるでした。


さて、嵐のKazunari Ninomiyaお送りしておりますBAY STORM、
続いてはこちら!

▼裏嵐

のコーナー。
はい、まずこの人。
ペンネームは、孫の手さんからいただきました。


「私はコンサートスタッフの専門学校で照明の勉強をしています。自分でピンスポットの明かりを浴びて、とてもまぶしくて、前も全然見えなくてびっくりしました。二宮くんはもう慣れましたか?また最初にピンスポットを浴びた感想を教えて下さい。」


でもなあ、もう、産まれてからずっとピンスポット浴びてたから。
最初にっていうのは、ちょっと難しいかな?基準がね。
どこが最初になるのかな?
コンサートでも、もうジュニアの頃から浴びてたかな?
うん。
まあ、だいたいね、V6の後ろとか、Kinki Kidsの後ろとか、
で、踊ってましたから、まあだいたい膝下ぐらいまでがピンスポット当ってましたよ。
当ったというかね。
でも、わかんないよね、ド正面からピンスポ当てられると、
そりゃあ、まぶしくてなににも見えないでしょうね。
あんまり、だから、当てないですから、真正面からは、
僕らは、横から2本みたいな、サイドからね、
じゃないと落っこちゃうから、ステージから、見えなくて。
まあまあ、そうじゃなくても、相葉さんとかステージから落っこちゃうんだけど、
まあ、それにしてもやっぱりね、危ないからね、うーん、絶対。
まあ、オープニングとかは、そこらへんは、だいたい正面から受けますけど。
でも、もう慣れちゃったかな?
うん。
8年やってるからな。
慣れちゃったな。
うん。

ペンネーム;ゆきこさんからいただきました。


「私は最近運動不足で、なにか気軽に楽しく出来るものはないかと考え、嵐のコンサートDVDで、ダンスの振り付けを見よう見真似で踊っています。ダンスは全くの初心者なので、簡単に見える振り付けも私には難しく、何回も繰り返して、楽しく踊っています。そこで、質問です。二宮くんは今まで踊った中で、これは覚えるの大変だったなあとか、難しかったなあと感じた振りがあれば教えて下さい。」


なにかな?
えっとね、こないだの、去年の夏のJAMかな?
っていう曲があるんですけど、あれは大変でしたね。
すごく大変だった記憶があります。
あのJAMから、DVDに入ってるよね?
AROUND ASIAかなんかのやつにね、
JAMらRaise Your Handsぐらいの曲が入ってるんですけど、
あそこの一連は、大変だったなあ。
あれ、振り付けした人がね、違う人だったんですよ、いつもと。
新しい人に振付けてもらおう、みたいなことになって、
それやっぱね感じが、見た感じも違うと思うんですけど、
やってる感じも違うから、すごいそれは、いつもと違って大変だった記憶があるねえ。
続いてこの人。
ペンネーム;ニノのドラマ大好きさんからいただきました。


「嵐;Happiness新曲出しますねえ。早く聞きたいです。ドラマでオープニング、エアギターをみんなでやっていましたね。その時の裏話を教えて下さい。あと、新曲Happinessはどんな曲ですか?教えてください。」


お願いします。
St-by
「はい。ね?9月5日・・・に、出ますね。」
あら?
すーごい。
嵐、もう20枚目の・・・。
St-by
「そうですよ、20枚目。」
新曲ですね。
20枚目。
新曲ですね。
どんな曲かは・・・。
St-by
「まあ、ドラマ見てください。」
えー!完全ドラマ任せ!
St-byはあの曲は好きなんですか?
St-by
「ええ、好きですよ、明るく・・・。
ねえ、ドラマに合ってますよね、あの曲は、すごく。」
1話見ましたか?
もう大分3話ぐらいまで行ってるけれど。
St-by
「はい、そりゃもう、見ました。」
どうでした?
St-by
「なんか、泣いてましたよね?」
(BGM:Happiness)
あっ。
St-by
「なんか音楽かかった。」
(笑)なんで、こういう芝居が。
歌って、歌って!(手拍子)
St-by
「イエイ、イエイ、イエイ、無理、無理。
すみません、覚えてないです。」
おーい、なんなんだよー!
St-by
「1話は、コロッケ。」
はい。
2話は?
St-by
「2話!2話は、あの、シーン、櫻井くんがあれですよね?
坂道で・・・。」
素晴らしいねえ。
St-by
「いえ、いえ、いえ。」
まあ、9月の5日に出るってことですね。
まあ、まあ、ね、ドラマもやってますからね、
聞き馴染みがあるんではないかなという風に思いますけども。
続いてペンネーム;Mr.レオさんからいただきました。


「僕は、ぷよぷよが得意で、9連鎖以上は普通に出来ます。そこで、二宮さんに聞きたいのですが、ぷよぷよはどれくらい自力で連鎖ができますか?また、嵐の中で誰が一番連鎖が出来ないと思いますか?」

オレもでも、6・7ぐらいまでだったら出来ますね。
最後のボスがサタンって人なんですよ。
うん。
それはね、1分ぐらいで倒せますねぇ〜。
ものすごっ速いですよ、オレ、一時期。
今はもうそんなに、遅くなってると思いますけども、
まあ、勝っちゃうのかなあ、Mr.レオさんとやっても。
Mr.レオさんはどれくらい行くのかな?
9連鎖以上は普通に出来ますって言うけど、
最高教えて欲しいな。
うん。
対戦するとね、あの、おじゃまぷよって透明なやつが落っこってくるんすけども、
対戦、たぶん、出来ないとおもう、
たぶん僕とやったら、
すごいでしょう?対戦してるのに、対戦できないって、
この、対戦してるのにクソ勝ちしてしまう、
この巧みだけが持つ技ってのがやっぱありますよね。
一番すごかったのは、そのおじゃまぷよっていうのが、
次置いたら、こんだけ落っこって来ますよっていうのがね、
右上に出てくるのかな?
出てくるんですよ。
自分がもし今、画面の左でやってたら、相手の右上に出るんですよ。
それだけ。
で、ちっちゃいのがポンポンポンってあって、
おっきいぷよぷよだと、一列、透明のやつだとね、一列出ますよ、
ってそれがね、5列以上になるとかな?
あっ、これが赤玉になるわけですよ。
次置いたら、このおじゃまぷよが、1列のやつが5列、
5列ね一気に落っこってきますよ。
っていうのがね、まあ表示が出てくるんですよね、
まあ、相殺もできるんですけど。
ね?
それでオレ、赤玉3つぐらい出したことありますよ。
3つ?4つぐらい出したかな?
結構出しましたよね。
だからもう全部埋まっちゃうよね、おじゃまぷよで。
うん。
おまえがおじゃまってっつってね。
おい!
強かったな、あの頃。


さあ!
このコーナーではですね、Kazunari Ninomiyaに個人的な質問があったりね、
まあ、嵐に関する質問、こんなことを聞いてみたい、
ね、
ぷよぷよ、ぷよぷよなんか良かったなあ、
今日、久々盛り上がったなあ、ぷよぷよやろうかな?
まあね、そういうのね、みなさん募集しておりますので、
是非送ってきていただきたいという風に思います。
以上、裏嵐のコーナーでした!
それでは、ここで1曲聴いていただきましょう。
嵐で、LIFE。

♪LIFE/嵐

さて、嵐のKazunari Ninomiyaがお送りしてまいりましたBAY STORM、
そろそろお別れの時間なんですが、
最後に今日の大賞の発表に行きたいと思います。
今日はこの人!
Mr.レオさんね、この人に千葉くんあげたいと思います。
そして、ペンネーム大賞はこの人。
孫の手さんに、この方も千葉くんをあげたいと思います。
大事にしてください。
そして、マンスリー企画、俺ってこんな奴クイズもやっております。
この番組のメールフォーム限定の企画でございます。
二択のクイズになっているので、みなさん頑張ってね、
正解率を50%以上を目指してください。
そして、先週お知らせした、嵐のニューアルバムTimeを記念して作られた;
嵐オリジナルスクイーズボトル、これを8名様にプレゼントします。
欲しい!という方はですね、恒例のダジャレを考えていただいて、
今回のお題は、ボトルということでね、今週もやりますか?ボトルで。
St-by
「いや、いや、今週はもういいですよ。」
お!すごい、冷めてる。
St-by
「(笑)」
びっくりしましたね、今の言い方ね。
まあ、今週は、まだね、ちょっとね、だまっときましょうか、今週はね。
まあね、ダジャレをね、ボトルを使ったダジャレ考えてね、
送ってきていただきたいと思います。
プレゼント専用フォームがありますので、
みなさんね、パソコン・携帯からBAY STORMの番組にアクセスして応募してきてください。
7月いっぱいで応募締め切るということでございます。
それでは、BAY STORM・・・。
えー、あら、まだ終わらないんだ、これね。
今週もTシャツのプレゼントがあるということで、
今週のキーワードはね、まあ、この夏、海とか行ってる人もいると思いますけども、
これの一言言ったらね、男子のね、今回男子の人限定になっちゃいますけども、
これを言ったら、あの気になる女の子が落とせるセリフで、
今週のキーワードにしたいと思います。
じゃあ、St-byさん!
St-by
「え?僕ですか?」
はい。
St-byが今まで駆使してきた、女の子に狙った女の子を落とすワードをキーワードにしましょう。
St-by
「なるほど!」
ということで今週のキーワードの発表よろしくお願いします。
St-by
「いやあ、またこれ難しい難題で。
シチュエーションは海ですよね?」
そうですね。
まあ、St-byが海によく行くということで。
St-by
「ああもうね、目の前、海ですけども。
うーん。
っ、助けて、助けて。」
(笑)
ということで、今週のキーワードは、”助けて”ということでね、
みなさん是非それを書いて送ってきていただきたいという風に思います。
それではお相手は嵐の二宮和也でした。
また来週。


コメント(3)

はじめまして!
みわと申します。
こちらでは、にののラジオが聴けないので(ちなみに嵐メン5人とも聴けませんたらーっ(汗))ずーっと気になってました。
拝見し、楽しかったですわーい(嬉しい顔)
ありがとうございますexclamation ×2
>泉さん
どうも有り難うです!
あぁ私も頑張らねば・・・(T_T)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BAY STORM DJ 二宮和也 更新情報

BAY STORM DJ 二宮和也のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。