ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

30歳以上2スト原付スクーターコミュの愛車の館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電話機で写真撮影ができる便利な世の中、自分の愛車を撮影してみませんか?

て事で開設してみました
過去の愛車達でも可ですのでどしどし投稿しちゃってください
ヽ(≧▽≦)/

コメント(68)

今は友人に長期貸し出ししているため、手元に無いのだけれど、愛車です。(*^_^*)
ボロボロだったAF25SRをAF18SPテラブルーのボディーを移植して、足まわり35ZX移植の定番です。(*^_^*)
やかましい原チャはキライなので、プーリーのみ交換して軽くメーター振り切り通勤快速仕様です♪
自慢は…AF35用センタースタンドをベースに溶接加工し、右側からもセンタースタンドがかけられるようにしているポイントです。(*^_^*)
フレームから組み上げました。キャブ、マフラー、ボアは、弄らずが、ポリシーです。見かけてもいじめないで下さい。
>>29で書いたように友人に貸したため、さみしくなり・・・以前、レストアしようとエンジン換装したまま放置していた27改28ZX仕様を裏庭から引っ張り出して、ボディを最終型28ZXのパープルに交換。前後ホイールを35ZX用キャストに交換。リヤサスをキムコ用デイトナ強化サスに交換しました。わーい(嬉しい顔)
300mmなのでチョイケツ上げスタイルでお気に入りです♪
変鉄のないアプリオですわーい(嬉しい顔)
今はそれなりにしか走らないあせあせ
平地75キロ
下り80キロ程度です
クランクがもう駄目な状態で
こんな感じですが
クランクが逝く前は
かなり速かったですわーい(嬉しい顔)
エンジンさえまともなら105キロ強
もち平地でですわーい(嬉しい顔)
下りは115キロまで出ました
仕様は言ってもつまんないけど
CDIは零
付ければエンジン焼くと言われたレース用
1ヶ月で販売中止になったCDIでおますが
零のCDI開発した人と話してノーマルなら焼かないとの事だったので
直接3000円にて買いましたあせあせ
零は去年に潰れちゃいましたけどあせあせ
そゆCDIも俺からすれば
純正も変わりませんあせあせ
あとはリアサスは安物あせあせ
プーリーは
4JPプーリーを
自分なりに加工を30分程度整え直したプーリー位で
ノーマルに毛の生えた仕様ですわーい(嬉しい顔)

耐久性も抜群で
紀伊半島縦断600キロや
福井350キロ日帰り、岡山400キロ、名古屋400キロ日帰り、兵庫北部350キロと
手を抜く事なく走ってますわーい(嬉しい顔)
大体200キロ位ならホームコースで余裕ですあせあせ
人間のが疲れてますあせあせ
GWの時は加古川で友達がトラブったので
アプリオで引っ張って帰ってきたあせあせ
約100キロの距離をあせあせ
まだまだ現役のアプリオですわーい(嬉しい顔)
酷使してますが元気ですあせあせ

>>[33]
…タフですね。(^^;)
アプリオ君も軍造さんもww
>>[034]
アプリオはちゅうか3KJエンジンはタフですねわーい(嬉しい顔)
壊れてても走ったりしますしねあせあせ
止まった時はもうホンマに駄目な時ですし
ヤマハもクランクを修理しろと言ってますが金が・・・(+_+)
まぁそれで蘇るなら価値はありますけど
修理する人はあんまり居ないみたいですふらふら
俺はタフではありませんあせあせ
座骨神経痛と痔で泣きそうですがアプリオが走るので耐えてますあせあせ
SAエンジンは海外部品なので耐久性が無いから
遊んでポイするエンジンですねあせあせ
ヤマハもSAならクランク直せとは言わないって言ってましたあせあせ
クランク逝って走らなくなっても予備が数基あるので死ぬまで乗れますわーい(嬉しい顔)
4ストは乗る事は無いですねあせあせ
あとZRとZZもちょいちょい乗ってますわーい(嬉しい顔)
ZZは規制なのでちょっと寝かせたらエンジン掛かりませんし
バラすのが面倒な車体で
キャブまでが面倒ですあせあせ
ZRはすんなりエンジン掛かりましたし多少ガサツに扱っても
平気ですねあせあせ
そゆ違いが走るだけでなく耐久性があると思いますわーい(嬉しい顔)
あと寄せこせより車体とエンジンは一本物の方が故障の度合いが違う気がしますあせあせ
ZRはフレームから組んだので
耐久性としてはアプリオよりもアカンと思いますあせあせ
友達のZRもGWに引っ張って自分の家通り越して帰ってきましたふらふら
友達の家まで30キロの距離は往復しなきゃいけなかったので結構疲れましたね涙
その日は300キロ強走りましたあせあせ
もしかしたらタフかもですねあせあせ?
少し前にエンジンやりかえて、OKO21キャブ改で走ってましたが、あまりにどんくさいのでKOSO32に換えました。


開けるとクソやかましいけど、気持ちよく走れるようになりました\(^o^)/
>>[036]
えらいデカいキャブですねあせあせ
俺のアプリオなら絶対に息継ぎする事間違いなしです(+_+)
16πでも直キャブでは走りませんあせあせ
14πに下げたい位ですあせあせ
>>[37]

エンジンが赤クラに50ミリシリンダーで81ccです(^^)

50ccならNチビのキャブ流用がいい具合に走ります\(^o^)/
>>[038]
N5はホンダですけどヤマハにも可能なんですかねあせあせ?
まぁしませんけどあせあせ
僕の大好きなHi 君です!
エンジンはジェンマクエスト90のライトチューンで、前後スリックタイヤです!
長年僕の通勤を楽しくさせてくれてます

82cc LT80ヘッドアルゴン埋め PE24 ショートネック加工 駆動系やり過ぎて多少ハイギアですが、スタートダッシュはスピンかウイリー(意図的にw)します
連張りすみません 50ベースフルチューンの時は本当に良く焼きました
もう壊したくないな とシリンダーに温度計を付けてから温度管理が出来るようになって今最高ですww
自慢のSUZUKI蘭です。ツーリング仲間募集中です☆ フロントフォーク死んでる+テクニック皆無なので50で余裕でカモれます。
着物シート、ワンオフチャンバー、パワフィル、エンジンスワップのみです。手前のミルキー仕様はツーリング仲間のです。いつか団体で走りたいです
久々に貼ってみやぅ。

知人から貰ったバーハンやりかけAF18をどうにか仕上げてみました。
今バッテリー切れだけど、とりあえず走るので、近所の足。

すんげぇ遅いけどorz

寝かしてた書なしAF27のエンジンに載せ替えて電気が安定するかと思ってたけど、安定せず相変わらずライトは行灯レベル。
シリンダー内(クランク?)にオイルが溜まってるのか白煙モクモク。
回しても遅い。

駆動系もリフレッシュしてエアエレメントも新品…。
だんだんやる気なくしてはいるけど、かわいい仕様なんで今度どうしようか思案のしどころマシンです。
初めて原付の自家塗装しましたー!

もうとにかく疲れました(´д`|||)

スケベ椅子色に(笑)

あと会社でアルミで台座なんか
造っちゃいました。(笑)

2ストのオイル燃焼の匂い
好きなんです(^^)
>>[51] 僕も付けたいですが配線がわからず断念です。GSXの85年あたりのメーターが好きなんです
>>[40] かなりキマってますね☆後ろのGSXぽいのもたまらんす
クラッチアウター換えました〜(o´∀`)b
よっしゃ〜ライブヘッド届いた(≧∇≦)b
エンジン2jaから27Vに仮で載せ替えしました。
2jaエンジンは、はクラッチ周りオーバーホールとクランクベアリング交換の予定です。
微妙な変化ですが、シートをパセッタに変えました。クッション性がアップして、乗り心地が手(OK)です
ヘッドライトLEDでめちゃ明るいです(笑)
暖かくなったので、パッソルでプチツーリングしました(^-^)v神社と桜とマイパッソル(笑)
Nチビ完成です(^^)
キック無し、混合仕様のままですが、押しがけ3メートルでかかる、優等生です(笑)
薪をもらいましたが、欲張りすぎました、こわれそー( ´Д`)y━・~~
8年振りにスクーターゲットして楽しんでます。スーパーディオにデイトナプーリー、YSSリヤショックで絶好調です。
連投失礼します。kn企画マフラーとステッカーチューンで絶好調です
アドレスV100に載せ替えてリニューアルしました♪

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

30歳以上2スト原付スクーター 更新情報

30歳以上2スト原付スクーターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング