ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リハビリテーション栄養コミュの臨床栄養8月号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヶ月後に発行される雑誌「臨床栄養」8月号の特集は、「適切な栄養管理はリハビリテーションの第一歩」ということで、リハ栄養がとりあげられています。

http://www.ishiyaku.co.jp/magazines/eiyo/forenotice.cfm

臨床栄養8月号ご案内(第117巻 第2号)

【特集】適切な栄養管理はリハビリテーションの第一歩
1. 「リハビリテーション栄養」の考え方
 若林秀隆 横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション科
2. リハビリテーションで問題となる栄養不良
 (1)筋力低下
  倉田由季 東名厚木病院リハビリテーション科
 (2)持久力低下
  石田直子 横浜市立大学附属市民総合医療センターリハビリテーション科
 (3)嚥下障害
  園田明子 済生会若草病院リハビリテーション科
 (4)病棟でのADL低下
  浅田友紀 栗山赤十字病院看護部
 (5)口腔・咀嚼機能障害
  藤本篤士 渓仁会札幌西円山病院歯科
3. 管理栄養士とリハビリテーション
 熊谷直子 横浜市立脳血管医療センター栄養科
4. NSTにおけるリハビリテーション関連職種の役割
 湧上 聖 宜野湾記念病院
〔トピックス〕サルコペニアと悪液質
 鈴村里佳 総合病院聖隷浜松病院栄養課
〔トピックス〕機能訓練室での臨床栄養管理
 嶋津さゆり 熊本リハビリテーション病院栄養管理科

管理栄養士向けの雑誌でリハの特集が組まれることは少ないと思いますし、リハ栄養の特集は当然初めてとなります。気が早いですが紹介させていただきました。多くの方に読んでいただけると嬉しいです。

コメント(3)

ご紹介ありがとうございます。大変興味深い内容です。私も勉強させて頂きます。
ご紹介ありがとうございます。
私も栄養とリハビリはとても関連深いと思っているので、勉強してみます。
発売が楽しみです。
☆rica☆さん、今回は執筆してくださり、本当にありがとうございました。私もすべての原稿に目を通したわけではありませんが、他にはない特集になったと感じています。

ちーさん、どうもありがとうございます。まだ1カ月先ですが、よろしくお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リハビリテーション栄養 更新情報

リハビリテーション栄養のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。