ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東京で直売をご一緒にしませんかコミュの農産物生産・直売関連、体験ツアー参加者募集してみっかな!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生産関連の体験は、群馬県みどり市となります。
週末を利用して、一通りの生産工程を体験してみませんか?
何の拘束もないので、暇なとき参加してっみっか!的でどうでしょう。

現在予定している生産品目は、

長ネギ
ミニトマト
カボチャ
ゴーヤ
なす
ピーマン
唐辛子
ジャガイモ
さつま芋
里芋
八つ頭
コリアンダー
とうもろこし
枝豆

などを予定していますが、
参加者のご希望があれば、その希望品目を育てるのもありですョ。

また希望によっては、小さなビニールハウスの設置体験も盛り込みます。
(2日で完成出来るような規模)

果樹や季節の樹などを植えるのもありかと・・・・・・。

雑魚寝でよければ、宿泊もなんとかします。
食事はもちろんあり。(味噌汁・おかづ付き?)
お風呂は笠懸町のかたくりの湯へお連れします。

また、都内での販売体験の希望者も受け付けます。

まずは、ご希望者のリストを作成したいと思いますので、
お気軽にメールなどで連絡を。
(個人情報の管理は厳重にいたします。)

合同会社 ミニファーム
小倉 まで 
080−6586−9208

群馬県みどり市笠懸町阿左美685−6、小倉製作所内
TEL 0277−76−2577
FAX 0277−76−1911

コメント(11)

来月からは、店舗で色んな野菜苗の販売をする予定です。

そして今日新たな提案が友人からありました。

トマトの苗についてです。
トマトは、成長の際、多くの枝を出します。
しかし、それを適度に剪定しないとたくさんの実が成りません。

剪定した枝は土に挿すと簡単に根が出てきて、
一つの株になります。

なのでこの剪定をした枝をお配りしようかというものです。

これなら東京のみなさんのご家庭でも出来るのかなと・・・。
こんなこときっかけに一緒に楽しめるんじゃないかなと思い・・・・。

株になったら、それをご自分で育てようと、友達にあげようと、
うちに持ってきて販売しようといいんじゃないでしょうか。

お友達からの提案でした・・・・・。

さっそく来週、その枝を店で扱おうと思います。

思い立ったら吉日ということで。

全国でそんな事が始まったら、それはうちのアイデアですョ。
とうもろこしの種が50反分くらいあります。
というか、友人が提供してくれるとのこと。
品種はゴールドラッシュ。
これが甘くて美味しいんさね。

こちらは群馬の桐生、半径100KMくらいの距離なら考えます。
山間地でも結構です。
土地の大小に関わらず情報求めます。
トラクターはこちらから持ち込みますので、
場所があればOKです。

それでも資材費は1反に対して収穫までに4〜5万かかりそうだけど・・。(汗)
出来る限りでやっちゃおうかなと思っています。
土地の所有者には一切ご負担は掛かりません。

なんとか、それぞれの場所で手分けして取り組んでみませんか。

情報あったら下さい。
そして興味がある人・・・連絡ください。

一緒にやりましょう。
そんなに気張らずに駄目モトで・・・・・。
初コメです。
トマトの剪定した枝の販売もしくは無料配布・・・・面白いですねぇ〜〜〜〜。
今年はトマトの栽培はしませんが(遊びで自家消費に作るかも)、去年は剪定した枝の片付けに苦労しました。
マイクロトマトは勢いが良すぎて・・・・。

それと、サツマイモのイモツルの配布などは如何ですか?
プランターで栽培可能です。
詳しくは、僕の日記に書いてありますので、参考程度に覗いてください。
はじめまして、たねや様。
以前から日記を拝見させていただいておりました。

マイクロトマトとは珍しいですね。

サツマイモのツルの配布もいけそうです。

店舗で焼き芋もしてますので、楽しみです。

これからもよろしくお願いします。



> うさぎさん
こんにちは。
焼き芋ならば得意です。なんせ軽トラで販売とデリバリをやりましたので。栽培した蜜芋を使ってます。
時間のある時にでもお会いしたいものですね。よろしくお願いします。
館林ならとても近いですね。

ぜひぜひ。

よろしくお願いいたします。
蜜芋って使ったことがないのですが、
どんな特徴があるのですか?
今使っている芋は【紅あずま】です。
うさぎ さん
まだ在庫ありますので、お会いしたときにでもお渡ししましょう。
食べたほうが理解できると思います。
早速、佐野経由で帰りたいと思います。
ゴールデンウイークのご予定は?
> うさぎさん
今日はハウスで作業してます。場所は加須です。
体験ツアー 第1弾
トウモロコシ種まき第1回目は、昨日終了しました。
ツアー参加者は、残念ながらいらっしゃらなかったので、
社長と私で行いました。
種を提供して下さったキャプテンさんありがとうございます。
希望者がいれば何度でも行いたいと思いますが、
どの作物も今月中に完了しないと収穫ができないので
ご希望の方は早めにご連絡くださいね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東京で直売をご一緒にしませんか 更新情報

東京で直売をご一緒にしませんかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング