ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大喜利日本一IPPONグランプリコミュの第3回となる“秋の陣”(10月5日)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大喜利の芸人日本一を決める大会として、昨年12月27日と、今年3月30日に行われた「IPPONグランプリ」。その第3回となる“秋の陣”(10月5日24時35分〜/フジテレビ系)の出演者が公式サイトで発表された。



“秋の陣”の出演者は次のとおり。

有野晋哉(よゐこ)、有吉弘行、ケンドーコバヤシ、世界のナベアツ、塚地武雅(ドランクドラゴン)、友近、西田幸治(笑い飯)、バカリズム、ビビる大木、日村勇紀(バナナマン)

過去2回の大会に連続出場した面々では、3月の“春の陣”で優勝した設楽統(バナナマン)をはじめ、若林正恭(オードリー)、千原ジュニアは参戦していないが、新たに塚地武雅、友近、西田幸治、日村勇紀が初参戦している。

ダウンタウンの松本人志をチェアマンに迎えた「IPPONグランプリ」は、多彩な顔ぶれの芸人が参戦する大喜利芸人日本一決定戦。出題される数々のお題に答え、熱いバトルを繰り広げていく大会だ。最終的には各大会の優勝者を集めてグランドチャンピオン大会を開催。そこで優勝した芸人には「大喜利 No.1」の称号が贈られる。


☆過去の大会の出場者
[開幕戦](09年12月) ※優勝はバカリズム
有吉弘行、ケンドーコバヤシ、設楽統(バナナマン)、世界のナベアツ、千原ジュニア、徳井義実(チュートリアル)、バカリズム、ビビる大木、箕輪はるか(ハリセンボン)、若林正恭(オードリー)

[春の陣](10年3月) ※優勝は設楽統(バナナマン)
有野晋哉(よゐこ)、小沢一敬(スピードワゴン)、川島邦裕(野生爆弾)、設楽統(バナナマン)、世界のナベアツ、高橋茂雄(サバンナ)、千原ジュニア、椿鬼奴、堀内健(ネプチューン)、若林正恭(オードリー)

コメント(96)

バカリズムは頭一つ抜けてましたね〜

日村はつまらなかったけど面白かった(笑)
> バグさん
ダイナマイト関西でも設楽さんが言ってましたけど、日村さんは大喜利が苦手なんだとか(笑)
確かに、いわゆる正統派な回答とは違いますから、プロにはそこを面白がられてるんじゃないかと思います。
松本がぶつぶつ言ってるの本当に要らないと思った。
> よねさん

でも次も出て欲しい気はするんですよね。

何と言うか箸休め的な感じで必要かなと(笑)

でも何故、前回優勝の設楽じゃなく日村だったのかキャスティングが謎です…
私的には、有吉さんの「野球賭博」が1番笑いましたうれしい顔
ジュニアはいらないだろ

たいして面白くないのに後輩が審査してるから気を使って一本取るし
> 夏帆=処女(真実)さん
あなたが偉そうに「はき違えてる」と仰る「笑い」とはどういうものですか?
具体的に説明お願いします。
大喜利の解答は及ばなくてもナベアツがいると雰囲気が良くなるので冬の陣も出てほしいデス

そういう意味ではケンコバ、バカリズム、日村さんの仲の良さが微笑ましくて
僕のMVPは日村さんでした王冠
バカリズム以外の人の解答に対しては
解答者以外は
「もっとオモロイ事いってやる」
って気持ちあるでしょうけど
バカリズムに対しては
感心し、もっと観て見たい
って、思ってたんじゃないですかね
それが有吉の言葉

でも今回、一番笑ったのは
「身もフタもないこと」でしたがわーい(嬉しい顔)
破壊力抜群exclamation


日村は昔、バカリズムと
ルームシェアしてたのもあって
本当に仲がイイんだなと

今回はナベアツも良かったし
塚地のメチャメチャ振りや
友近の「お前だれ?」
って感じのコメントなど
本題以外も楽しめた

チャンピオン大会は準優勝者も出すか
板尾やマッチャン出て来るんじゃないですかねexclamation

板尾のこーいうの
虎ノ門以来だから
是非観て見たいなぁ
確かに板尾は見たいかも。

松ちゃんが出ると悪い意味で「すべらない話」みたい(周囲が過剰に笑う)になりそうで。

松っちゃんは解説しながら少し答える今の位置が良いかな。
まじなんでこんな面白い番組を、大都市熊本で放送しないかがわからんもうやだ〜(悲しい顔)

熊本ではいつ見れるんですか?教えてくださいどなたか。皆さんばっかズルいすよ顔
> よねさん
知り合い二十数人で問合せしましたが、返事は0です。
その他の問合せには返事があったのだか…。

完全無視か、放送予定が無いという事なんでしょうね。
今夜、関西テレビで放送があります(10/11 0:55 〜 2:55)

じいやさん情報ありがとうございます
「また2カ月遅れぐらいなんだろ」と思って油断してました
北海道今やってます〜

ネットのニュースで結果知っちゃってるけど、どんな答えが出るか、ドキドキしますね〜
 東海テレビの放送が決定しましたハート達(複数ハート)

 10/16(土)<実際は10/17です>のAM2:15からです。

 春の陣は放送されなかったから、とてもうれしいです目がハート
基本的にこのシステムは好きなんだけど、ダメな解答は減点ってのも必要だと思う。
じゃないと解答時間が長い分、ポイントもってる人は一回解答するだけで時間を浪費できるから、他の人の解答を減らせる。
結局は手数の多い人が有利になってしまう。

…重く考えすぎかなたらーっ(汗)
> かっちゃんさん
減点が笑いに繋がるならそれも良いかと思うんですけど、
現時点では、あまりシビアにやりすぎるのは良くないと思います。

大喜利のコンテストを突き詰めると滅茶苦茶シリアスな空間になってしまい、
テレビ番組には向かなくなってしまいますから。
気安く笑える要素として、酷い回答があっても良いのかな、と。

何より出演者の皆さんもそれで楽しんでる部分はありますし、
あくまで「真剣に回答を考える」という土台はしっかりしていますので。

テレビで放送される大喜利バラエティとして、ガチ要素とふざけ要素が共存する
IPPONグランプリは、かなり良いバランスだと思います。
冬の陣は、女性枠に鳥居みゆきさんか、少年少女の阿部さん入れてほしい。
二人共大喜利得意でおもしろいからな〜。

板尾さんも確かに見たい。
> 摩擦震源地さん
鳥居さんって意外と何でもできますから出て欲しいですね。
野性爆弾の川島さんと同じで、得点とは別に、どんな回答を出してもウケそうなキャラですし。

板尾さんは面白いんですが、あのテンポに後輩たちが合わせてしまうと…
番組として間延びしちゃうかもしれません。
減点方式を導入すると芸人が変に消極的になっちゃいそうですね。

ただ、今の得点方式は改善の余地があるかも。

1本以外は9点でも0点でも同じってのは少し厳しいかなと。

1本の数が同点の時はポイントの多い方が勝ちとか。

現行のサドンデスでも面白いんですけどね。

板尾とバカリズムの対決見たいです(笑)
>よね

ほんとそうですね、鳥居さんは川島さんみたいに、意外とポテンシャル示せそう。

確かに板尾さんの間は番組の空気変えちゃいますよね(笑)

売れてて、且つ大喜利上手いとなると、あとは大吉さんとかインパルス板倉さんかな〜。
とにかくいろんなバリエーションの対戦見てみたいです!

> バグさん
採点方式を変えるのであれば番組名にもなっている『一本』という言葉の精神がなくなっちゃうと思います。

緊張感がなくなるというか…現在の柔道が単なる点数の稼ぎ合いみたいになったように…


笑いは、受けとる人によって好き嫌いがあるので点数がつけづらいと僕は思っています、だから満場一致なら点数あげるっていうシステム、僕は良いと思いますよ。



> キッドさん

まあ、仮に改善するならって話なのでね。

ただ、こないだ見ててバカリズムの惜しい9点と日村の0点が全く同じ扱いってのも何だかなぁと思いまして。
> バグさん
〉バカリズムの惜しい9点と日村の0点が全く同じ扱いってのも何だかなぁと

実は僕も似たようなことを思いました。と同時に、
キッドさんの意見と同じような考えも頭をよぎりました(笑)。

どちらが良いのかは人それぞれだと思うのですが、僕には審査員たる芸人たちが
その辺に関して「微妙な考慮」をしているように見えました。

立て続けに惜しい回答を出した人が、その次くらいに一本を取る
ケースがあったり、サドンデスで審査員たちが「様子見」をしたり。

そういう数字では割り切れない微妙な心理も、IPPONグランプリの
隠れた醍醐味の一つかなと思います。
確かに、時間制限あるから、
ポイント持ってる人は有利になるよなあ〜。
ポイント無い人は焦るよね。
静岡はいつ放送するのでしょうかあ(^-^;A

早く観たい〜。

ログインすると、残り67件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大喜利日本一IPPONグランプリ 更新情報

大喜利日本一IPPONグランプリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。