ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

習志野市立津田沼小学校コミュの円形校舎は

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私が津小に入学した時に建設が始まり・・・

小2になったばかりで完成学校 一人一人が机の上にイスを重ねて、今の京成津田沼駅近くにあった木造の校舎から、延々と移動したのを覚えています。


なので

円形校舎は、建築後50年は経ったのかもしれません。

同級生に今は消滅してしまった白井建設の御曹司がいて、彼の会社が携わったのですが、白井の名が県内に知れ渡るようになったのは、それ以降だったかもしれません。


さて

1950年から51年生まれの人? いるでしょうか?ね? 
まぁ〜その可能性は限りなくゼロだと思いますけど・・・


☆お知らせ

今日、26日から来週の30日(火)まで

モリシア4階の小ホールで“市展”が開催されています。
日本画部門に“ユッセ城”を描いた私の作品も展示されています。もしも、お時間のある方いらっしゃいましたらお立ち寄り下さい。


コメント(34)

umimivさん

たぶん、お母さんは1学年上ですね。
僕らは、同じ学年で4クラスでしたが、5クラスあったんじゃないか?と思います。

津小の、今でいうマーチングバンドに入っていたので、上の人たちの中にも知っている人がいましたが、だんだん身元がバレバレになりますねあせあせ(飛び散る汗)
家の父は津小でしたわーい(嬉しい顔)
ちなみに昭和26年早生まれですウインク

親子で津小で私は嫁いでしまい違う町に住んでいますが、弟の子供が今津小に通っていますぴかぴか(新しい)

白井建設懐かしいですほっとした顔
しゅんぴぃさん

では、お父さんとは同じ学年ですね。

私は3組でした。
小2の時、クラスは学級崩壊で授業も成り立たない状態だったのですが、4年の時から金子先生という厳しいスパルタの先生に鍛えられました。

6年間1度もクラス変えがなかったんです。


> 白井建設懐かしいですほっとした顔

津田沼パルコの辺りに白井建設の自宅と資材置き場があり、たまに遊びに行ったりしてました。

T君、元気かな?
わぁ〜お父さんと同級生だなんてすごいですほっとした顔

ちなみに父は津田沼5丁目にずっと住んでますウインク

中学は当時1中しかなかったみたいですねわーい(嬉しい顔)

父は習志野高校に行きましたわーい(嬉しい顔)

ちょい悪だったみたいデス(笑)あせあせ(飛び散る汗)

なんか嬉しいデスね〜ほっとした顔

もしかしたら父と面識あるかもしれませんねわーい(嬉しい顔)

しゅんぴいさん

えっ?! ど・ど・同級生さんですか目

早くも発見されてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)


5丁目だと誰かなぁ・・・ 前田歯科とか澤田歯科医院のあった当りですか?

ヒロカズくん、満ちゃん、ヒロシちゃんとか、カズミちゃん、それからタカシちゃんとかが居たように思うけど

あっ、それに上条くんは、こっちにはいないから・・・

う〜ん、誰でしょう?
わぁ〜父の名前があり驚きましたげっそりげっそりげっそり鳥肌立ちましたよ〜あせあせ(飛び散る汗)

私は娘ですわーい(嬉しい顔)


実家は第一病院の裏の方ですわーい(嬉しい顔)

父が知ったらきっと喜ぶと思いますよウインク
ちなみに父の名前はヒロシですわーい(嬉しい顔)

わかるかしら〜わーい(嬉しい顔)
mixiってすごいですね〜ぴかぴか(新しい)

何だか嬉しくて感動しました〜泣き顔
またまた失礼しますわーい(嬉しい顔)

今嬉しくなって実家に電話しましたわーい(嬉しい顔)

Kazさんの話をしましたところ母の方がなぜか詳しくて(笑)
Kazさんのご両親は歯科医ではなかったですか?

母は昔通ったと言っていましたわーい(嬉しい顔)


それから母は理容師だったのですが佐藤理容室はご存知ですか?

おばが経営していて母もそこで働いていましたわーい(嬉しい顔)

美術の話をしたらきっとその方でしょうと言っていましたわーい(嬉しい顔)
人違いでしたらすみませんあせあせ(飛び散る汗)

☆しゅんぴいさん

ヒロシちゃんexclamation 良く覚えています。

彼の方が白井くんとは親しかったじゃなかったかなぁー

津田沼にずっと住んでいたのですね・・・ 同級生が津田沼からドンドンいなくなってしまい、ここに住んでいても周りのことって全く知らなかったです。

ミクシイってスゴイですね。


> 母は昔通ったと言っていましたわーい(嬉しい顔)

そうでしたかあせあせ(飛び散る汗)と出所がバレてチョット焦っております。(あはは・・・)

佐藤理容室って名前は記憶にあるのですが、場所がどの辺りだったでしょう?



☆umimivさん

ご実家が津田沼7丁目exclamation良く分かります。

14号線のすぐ近くですね。

上丸運輸さんとかがある辺りでしょうか?
その近くに、私としゅんぴいさんのお父さんと同級の子が何人かいました。

煎餅工場があったのですが (今はないですよね?) タカオちゃんって言ったかな?彼も同級でした。

ソフトボール部で全国制覇!!習高時代ですか?

あのときは、習高野球部も全国制覇したんですよね。
umimivさん

白鳥製粉ですかexclamation

あそこのトヨアキちゃん?だったかな?は同学年でした。懐かしい名前が出てきてビックリです。


> そうそう!野球部も全国制覇した同じ年にソフト部もしたんです。習志野高校時代にです。

そうでしたかexclamationスゴイexclamation ×2

野球部が全国制覇した時のショートを守っていた田中さんは、umimivさんのお母さんと同学年で、津小時代は抜群の運動神経だったんですよね。

全般的に、僕らの世代より1学年上の人達は、鉄棒で車輪が出来たり、1回転降りが出来たりスゴイ人が多かった気がします。
こんばんはわーい(嬉しい顔)
盛り上がってますね〜ぴかぴか(新しい)

佐藤理容室はかんのん台通りにあったそうです電球

三好さん(駄菓子屋)の通りの遠山サイクルまで行かない場所にあったと母が言っていました電球

歯科医だったお父様はよく通われていたとか…わーい(嬉しい顔)

☆しゅんぴいさん

> 佐藤理容室はかんのん台通りにあったそうです電球
> 三好さん(駄菓子屋)の通りの遠山サイクルまで行かない場所にあったと母が言っていました電球


ということは

今、カラオケ・スナックとか民謡酒場みたいな?!お店が入っているところですか?

Kazも、高校時代に良くお世話になりましたよあせあせ

でも、オヤジが佐藤理容室さんへ通っていたのは、初めて知りました目親子して何やってたんだか・・・


☆umimivさん

> 習志野高校野球部の田中さんの事は「知ってる!」という
ことでしたが、それ以外の話はピンと来ません。


そうですか

今、思い出したんですが・・・

鼓笛隊の小太鼓を、ソウマさんと岩崎チーコ(本名は忘れました。ご本人が見ることがあったらスミマセン m( .". )m  すぐに『おだまり!』というのが口癖?男子だけど言動が変わってた?!)に習いました。

でも、クラスが違えば分かりませんよね?!

☆しゅんぴいさん ☆umimivさん


たくさんのコメント有難うございました。

お蔭さまで・・・

全く知らなかったこと、思い出したことなどなど・・・随分と今の津田沼に対する感じ方も、良い方向に変わりました。

しゅんぴいさんのお父さんには、どこかで何時か会えるかもしれませんね。

お2人には、本当に感謝です。

こちらこそこんなに父の素敵な思い出話が出来ると思わなかったのでmixiに感謝デスぴかぴか(新しい)

やはり佐藤理容室に通われていたのですねわーい(嬉しい顔)

父は津田沼にこれからもずっと住んでいますので、もしお会い出来る機会があればいいですね〜ほっとした顔

Kazさんは多分お姉様がいらっしゃると母が言っていましたが…たらーっ(汗)

また色々な思い出話蘇ったらここに遊びに来ますわーい(嬉しい顔)
☆しゅんぴいさん

> Kazさんは多分お姉様がいらっしゃると母が言っていましたが…

えぇ、姉が居ます。今は、隣の船橋市に住んでいます。


> また色々な思い出話蘇ったらここに遊びに来ます

はい、こちらも楽しみにしています。

Kaz君 久しぶり 津田沼小学校の卒業生を見たら突然出てきたので
びっくり! 全然 同窓会に出てこないじゃないか?
新年会は出ようとしたけで行けなかった なんて言ってちゃ ダメ
今年は出てこいよ。
クラスではおとなしい方だったのでわからないと思うが itsuだよ
Kaz様。
ひな祭りの日にお逢いできるなんて嬉しい。
同窓会、しばらくお見えでないけど
今年はクラスの女子連、総力あげてお待ちしてますので是非。
津小時代は痩せコケてて お目に入らなかったかも、ですが
今はその分、めいっぱい取り返してます。もと U です。
日々のメディアに「コロナ」の文字が
溢れる様になって もう半年。

戦争や大災害を経験する事なく
育った私たちにとって
思いもよらぬ今の日々ですが
僅かな努力と我慢が
以前の日常を取り戻す事を信じて
生きねばなりません。

おなつかしい金子先生
そしてクラスのみな様
どうぞご健康でお過ごし下さいませ

再会の明日を祈って。




金子先生
クラスのみなさま
新年おめでとうございます。

コロナのもとで迎える
2度目の新春。
第6波への懸念高まる中
パンドラの箱の寓話に
古代の人々の叡智を思い
いま持てる力を大切に
新しい日々を生きたいと思います。

ともに語り合える日の
早からん事を願って。

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

習志野市立津田沼小学校 更新情報

習志野市立津田沼小学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング