ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2010年7月☆出産した初ママ☆コミュの寒さ対策について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近めっきり寒くなりましたね。
赤ちゃんが風邪ひかないか心配ですよね。


うちは着るものを一枚増やして、敷布団にフリースのカバーを足したくらいです。
もう少し寒くなったら暖房器具を使おうと思っているのですが、引っ越したばかりで家には暖房器具といったらエアコンくらいしかありません。

なので何か暖房器具を買おうかと考えているのですが‥

電磁波の事を気にしたらきりがないですが、電気カーペットはやめたほうがいいのかな‥とかいろいろ考えてしまいます。

一応、電気ストーブは買おうかなと思っています。


みなさんは何を使おうと考えていますか?
赤ちゃんの体温調節はむずかしいので、こうしたらいいなどのアドバイスなんかあれば教えて下さい。

コメント(17)

うちは関東ですが、極寒の地なので、コストの面や速効性で灯油ストーブが必須ですあせあせ(飛び散る汗)
今年の冬の間はまだハイハイはしないので問題ないですが…来年以降は危ないなぁとげっそり
ま、その時また考えればいいのですが。
今年はとりあえず、灯油ストーブとエアコンの併用と、フリースなどの厚手の洋服やベストでしのぐつもりです手(パー)

ホットカーペットもありますが、赤ちゃんをそこに寝かすことはないですね。
大人でも低温火傷してしまうのでダッシュ(走り出す様)
うちも関東ですわーい(嬉しい顔)手(パー)
エアコンONLYの予定ですいい気分(温泉)なるべく薄着で靴下はなしですごそうと思いますわーい(嬉しい顔)クローバーベビーベッドで寝てますが、背中が温かくなるらしく肌着一枚で寝てますむふっかわいい
しかもまだタオル一枚お腹にかけてるだけです電球
息子は元気ですひよこ
私も関東です。今もカバーオール1枚で過ごしていますよあせあせ昼間はフリースのブランケットをかけてます。まぁ蹴飛ばしますが涙
冬はエアコンあればいいかなぁと思っていますほっとした顔何か買いたそうかとも思いましたが、エアコン+で使うものもないかなと思ったので。
ねかしつけた後にふとんに寝かせる時に、ふとんが温かい方がいいかなと思い、
湯たんぽを布団暖め用に使おうかと思ってます。
まだ夜中に授乳するので、授乳中も布団をあたたかく保てていいかな。
四国に住んでいるので、冬はわりと暖かいです。
真冬はエアコンを使用するつもりです。
あとは毛布と掛布団。それで足りないならスリーパーかなと思います。
今まだ、短肌着+コンビ肌着でも汗をかくことがあります。ベビーベッドで寝ていますが、添い寝したときはそのまま大人のベッドです。そのときは薄手の羽毛布団をかけますが、汗をかいています。
適温で寝させてあげたいけど、着るもの、掛けるものによってずいぶん体感温度が違うようでとても迷います。
北海道の方いませんか?7月7日生まれです。

最近寒いですよね泣き顔私は授乳じゃなくても、夜中に寒くて目が覚める事があります(笑)あせあせ
で、朝までストーブを焚いているんですが、娘の寝相がめちゃくちゃ悪いんですふらふら

夏はタオル一枚だったので、ズリズリ下に動いて、肌着を頭に被ってた時もあります(笑)あっかんべー
今は布団が重いので下には動きませんが、写メのように移動します…わかりにくいですが、布団から出て完全に真横ですげっそり


スリーパーを検討しているのですが、下にズリズリした時首が締まらないかなexclamation & questionと心配ですがく〜(落胆した顔)

真冬は、厚手のカバーオールか2wayオールをズボン型にしてお腹が出ないようにして、冬生地の暖かい肌着に腹巻き・ストーブを点けて寝る予定です。
同時に乾燥も心配ですよねバッド(下向き矢印)プラズマクラスターで加湿もしてるんですが、弱いのかなもうやだ〜(悲しい顔)
今でも咳をするんですが、風邪でもなく、むせてるでもなく出るので乾燥してるのか、部屋が汚いのか(笑)、心配ですがまん顔

長々とすみませんあせあせ(飛び散る汗)
皆さんのコメントを読んで、北海道でもこんな感じにしようと思ってるので、ちょっと厚着かな?と思いましたほっとした顔
赤ちゃんて難しいですねあせあせ(飛び散る汗)やってみないとわからないですがあせあせ
私は母に聞いたところ
家の中では極端な話肌着で過ごして
室温で調節するのがいいと言われましたほっとした顔
なので服は薄手の長袖に肌着を重ねる程度にするつもりですわーい(嬉しい顔)
うちの娘も寝相が悪く今かけている毛布は蹴飛ばしてるし
90度回転はよくあるので笑
寝るときは少し厚めの長袖にして
上から重い布団でやってみるつもりですむふっ
昔なんですが、赤ちゃんにはオイルヒーターが一番いいって聞きましたよーでも電気代が凄いとか?
最近のはエコになっているんですかね?

オイルヒーター使われてる方いらっしゃいますか?
>チェブさん

電気代が高いみたいですがオイルヒーター使おうかと思ってます。

春頃に買ったのでまだ使ってないので・・・たらーっ(汗)

相談&質問です!
最近足付きのカバーオールをよく見かけますが、アレって外出や日中の室内着って感じですか?夜寝るときに着せてる方っています?どんなに寒い夜でも足裏は温度調節の為に出てた方がいいんでしょうか?
> ともェみさん

足裏は出した方がイイみたいですよ!助産師さんに言われましたウインク

うちはレッグウォーマーをしてますよウッシッシ
> けるりんさん
やっぱりそうなんですね電球布団を蹴飛ばして足を投げ出して眠っている我が子を見て、そういうの着せた方が冷えなくていいのかながく〜(落胆した顔)って迷いましたが、今までどおり寒い日は厚手のカバーオールにしときますわーい(嬉しい顔)レッグウォーマーももっと寒くなったら試します!
>ミーナさん

私、北海道です手(パー)
ほんと寒くなりましたよね。
来週なんて雪じゃないですかexclamation & question
夜中の授乳がんばりましょうねパンチ

冬支度私も困っています。
スリーパーも冬用の長肌着も用意していますが、寝る直前までストーブを点けておいて、布団の中には湯たんぽをいれようかと思っています。
でも真冬はここまでやっても寒いだろうな泣き顔
> ぴょんこママさん

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
足跡つけてごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)そちらは海も近いから、余計寒そうですねふらふら爆弾

本当、明日・明後日雪かもしれないんですよね…こちらは冬、玄関開かないくらい積もる豪雪地帯なので(笑)、赤ちゃんと初めて過ごす冬をどうしようかと思ってますあせあせ

あんまり厚着させたら、汗かいちゃってましたあせあせ(飛び散る汗)今はまだ良いですが、汗が冷えたら風邪ひくし、本当難しいですよねもうやだ〜(悲しい顔)
やっぱりスリーパーいいですねexclamation私も、湯たんぽと一緒に見てこようかなわーい(嬉しい顔)

ちなみに、母が冬に、ペットボトルに熱湯を入れて、バスタオルで巻いたお手製湯たんぽを冬用意してくれてたので、それもお金かからず良いかもしれません電球寝る少し前に入れておけば、本当に暖かいんですよるんるん
一緒に厳しい冬乗り越えましょうがまん顔パンチ
なつさん>

うちの子も、夜は万歳して寝ています。
寝入った所でミトンしてあげたりしていたのですが、朝にはすっ飛んでる事もしばし……(笑)。

なので最近は、貰った古着で袖の長いやつのを着させて、起きてる間は腕まくり、寝たら袖を伸ばして手を入れさせてます。
それでもたまに、手が出てたりしますけどね(苦笑)。

後は、朝方は電気ストーブつけて室温上げるぐらいかな……。

起きて手が冷たいと可哀相な感じがしますが、本人気にしていない様なので(笑)、こちらも適当にやっています。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2010年7月☆出産した初ママ☆ 更新情報

2010年7月☆出産した初ママ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング