ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界 1 の幸せな世界を創るコミュのあなたのお薦め名言集をシェアしましょう。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ジョージ・バーナード・ショウの言葉

「これこそ人生の真の喜びである―― 自らが偉大と認める目的のために働くことである。

世界があなたを幸せにするために働いてくれないと常に文句を言い続ける興奮した、わがままな病気と不平の小さな塊ではなく、自然のひとつの力になることである。

私が思うには、私の人生はコミュニティー全体のものであり、命があらん限りそれに仕えることは私の特権である。

私は死ぬ時に、ことごとく使われ果てていたいのだ。

熱心に働けば働くほど私は生きるからである。

人生を人生のために喜ぶ。人生は私にとって短いろうそくではない。

それは今の瞬間にかかげる素晴らしい松明(たいまつ)であり、

次の代にそれを渡すまで、でき得る限り赤々と燃やし続けたいのである。」

英語の名言・格言・ことわざ
http://quotations.livedoor.biz/archives/50080450.html


 偉人の名言集
http://www.enjyuku.com/words.htm

世界の名言・名著
http://www.great-saying.com/index.html


松下幸之助さん

天分の発見とは
research.php.co.jp/kenkyu/report/pdf/journal/007.pdf

コメント(95)

過去の成果で未来を生きることはできない。

人は一生何かを生み出し続けなければならない。

by カール・ハベル
『心が変われば、態度が変わる』

『態度が変われば行動が変わる』

『行動が変われば習慣が変わる』

『習慣が変われば人格が変わる』

『人格が変われば、運命が変わる』

『運命が変われば、人生が変わる』
KENのリーダーシップの定義:

『リーダーは、ミッションを実現する為に、ビジョンを想像し、同志を集め、お互いのニーズを満たすプランを構築(創造)し、環境を整え、管理・必要に応じて指導し、お互いの目標を 達成することである!!』  

『大切な事は大志を抱き、それを成し遂げる技能と忍耐
と仲間を持つことである。その他はいずれも重要でなない』              作者不明


『我々のアプローチに秘訣などない。前進あるのみ。新しいドアを開き、新しい事に挑戦する!なぜなら、我々には好奇心があるからだ。 好奇心が新しい道を切り開き、我々は常に探究心をもって、実験を続ける。
           ウォルト・ディズニー



『人は最も素晴らしい場所を夢に観・創造し、デザインすることができる。しかし、その夢を実現するものは 人である!』   ウォルト・ディズニー

 「人が最も恐れているのは、自分の無力さではない。人が最も恐れているのは、計り知れない自分の力である。」


マリアンナ・ウィリアムソン
お薦めの日記です。

人生のミッションが見つからないあなたへの手紙

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1403665891&owner_id=723451&comment_count=9
「成功の秘訣は、”あきらめない事”ではなく、
”アキラメきれない目標を持てるかどうか!”である・・・!」

         (オリソン・マーデンの言葉)
あなたの達成したい夢は何ですか?


-----------------------------------------------------------------
あなたのニックネーム:

達成したい夢:

期限設定をしたい人はいつまでに(任意):

自分の強み(長所):

欲しい資源:


-----------------------------------------------------------------

いくつ書いてもいいですよ!!
お元気ですか?


そして、いつも皆さんの夢の実現を応援しています。



さて、ヘッドラインにも書きましたが、、、、


【 夢のシナジーを実現する心友を繋ぐ 】

トピックにしたいと想います。


あなたの夢実現プロジェクトとして
夢中人の掲示板にコピー&ペーストしてアップしてみては??


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あなたのマイミク名:


あなたの夢は何ですか?(どんな夢を持っているのですか?)



あなたの夢を実現するために、どんな資源が必要ですか?

人的な資源⇒

物質的な資源⇒

資金という資源⇒

情報という資源⇒

その他あったらいいなぁ〜という資源⇒


備考欄⇒



(一部・あるいは全部を入力して下さい。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

もしかしたら、kenの資源や人脈

あるいは・このコミュにいる方の中からあなたに必要な方や資

源が引き寄せれれたら最高に幸せです。



そんな思いを込めて、
このコミュを立ち上げましたので、、、、

あなたに必要な出会いや資源が叶いますように kenより
夢は叶えるもの

決してあきらめず!

夢は叶えるもの

出来ることからやり続ける!


田島健司
私の情熱は、、、


探究心です。


道を探究することです。



田島健司
「欲しい結果がえられなけでは、違うことをしろ

何でもいいから!!」  NLPの第一人者 ----リチャードバンドラー
80年前の昨日、映画館に一匹のネズミが登場し、

会社を破産させたひとりの青年を救い、

世界中の子供達に夢を与えることになりました。

 その青年の名は、ウォルト・ディズニー。

ネズミの名は、ミッキーマウス。彼は、こう言っています。

「忘れないでほしい。全ては一匹のネズミから始まったということを。

(I only hope that we don't lose sight of one thing - that it was all started by a mouse.)」
決断した人は

前進し

ガマンしている人は停滞する!

人生は一度です♪


最近感じている独り言
【 売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし 】

- 近江商人から現代にまで受け継がれる
三方よしの考えを大切にしたいですね。

「あなたの幸せは、あなたしかできない。」


「あなたは あなた以外にはなれない」


「あなたという芸術を探求し探究するのみだ!!」  田島健司より
『人生は、どんなつらいことがあっても、生きるに値する。
それには三つのことが必要だ。
勇気、希望、そして少しばかりのお金 だ』
by チャップリン
「ディズニーの接客♪」

“ シンデレラミステリーツアーとは、ディズニーのガイド(キャスト)が、30人ぐらいのお客様(ゲスト)を連れて歩いて冒険するアトラクションです。

魔法の鏡とか、毒リンゴを持ったおばあちゃんとか、悪い奴しか出てきません。

最後に悪の大王が出てきて、それをみんなでやっつけようというものです。

ある家族のお母さんから手紙がディズニーに届きました。

「先日、東京ディズニーランドに遊びに行きました。非常に楽しい思い出を 作ることができました。ありがとうございました。中でも最後に行ったシンデレラ城ミステリーツアーは、私たちにとって本当に忘れられない思い出になりました。」

そのお母さんは、仮名ですが、タカシ君という5歳の息子さんとお父さんと家族3人で参加されたそうです。

実はこのタカシ君は病気を持っていて、生まれてから5歳になるまで、入退院をずっと繰り返しているようなお子さんだったそうです。

そしてとうとう先生から、余命半年の宣告をされたそうなのです。

それを聞いたお母さんは非常に悩みました。

そして、残された時間で彼の望むものを叶えてあげたいと思いました。

「何か欲しい物ある?」

「何か食べたいものない?」

そしてある時、お母さんが「どこか行きたい所ある?」と聞いたそうです。

もちろんお母さんは行けるなんて思っていなかった。

でも口から出てしまったのです。

そうしたらタカシ君が 「ディズニーランドに行きたい!」と行ったそうです。

きっと行ったことはないけれど、病室のベッドで、テレビや何かで見ていたのでしょう。

お父さん、お母さんは分かったと先生にお願いをしに行ったそうです。

最初の頃は先生になかなかOKは出してもらえなかったそうです。

ですがお父さん、お母さんの気持ちを聞いて、やっと何度目かで、条件付きではありますが、ディズニーランドに行ってもいいですよと許可をくれたそうです。

いよいよ初めての、そして最後のディズニーへの来園が実現したのです。

「中でも最後に行ったシンデレラ城ミステリーツアーは、本当に忘れられない思い出になりました」と書いてあるのです。

シンデレラ城ミステリーツアーというアトラクションは真っ暗な中を歩いていきますから、5歳の男の子にとってはちょっと怖いのです。

ですから途中退室といって、途中で泣いて出て行ってしまうお子さんもいるぐらいです。

真っ暗な所を歩いていくので、ちょっと怖いのです。

ですがタカシ君はお父さんに抱っこされながら最後までついて行ったそうです。

もちろんその時のガイドも、タカシ君が病気だなんてことは全然分かりません、知らされていません。

写真も入っていて、写真も見たのですが、見た目には普通の男の子と全然変わらないのです。

シンデレラ城の中を、怖〜いと言いながら、お父さんに抱っこされてついて行きました。

そして最後、クライマックスのシーンで、
「次の部屋に悪の大王がいます。これが最後の決戦です!」
とガイドがナレーションを言うわけです。

「この中に勇気と善意と純粋な心のある人がいれば、その人が伝説の光の剣を持てば、きっと悪はやっつけられるはずです!どなたか、手伝ってくれませんか?」

とガイドが言うのです。

その時にタカシ君が恥ずかしながらも手を挙げたそうです。

それでガイドが
「じゃあ、僕、手伝ってくれる? お名前は?」
「タカシです。」
「OK! じゃあ、もしものことがあったら、みんなタカシ君を応援しましょう!」
と言ってクライマックスのシーンに入っていきました。

セオリーどおり、悪の大王が出てきて、クライマックスで光の剣を持って、みんなも応援して、タカシ君とガイドが一緒にやっつけるわけです。

そして悪い奴をやっつけた。

次の部屋に行って、悪い奴をやっつけたお礼にということで、東京ディズニーランドから記念のヒーローメダルというのを差し上げます。

「手伝ってくれたタカシ君、ありがとう!」とヒーローメダルを下げたのでしょう。

そうしたらそのタカシ君、お母さんの話では、そのヒーローメダルを貰ってすごく喜んでくれたそうなのです。

本当に嬉しそうだったと。

シンデレラ城を出る時も、そしてまたディズニーランドを出た後も、病院に帰ってからも、タカシ君はそのメダルをずっと首からぶらさげていたそうなのです。

病院に帰ってからも、その病院の先生や看護婦さん、お見舞いに来る人がいれば、それをずっと見せびらかしていたそうです。

「見て、見て! これね、この間、僕東京ディズニーランドで悪い奴をやっつけちゃったの! だから病気だってやっつけちゃうぜ!」
と自慢していたそうです。

そんなふうに喜んでいてくれていたそうです。

ですが、残念ながら半年後、タカシ君が天国に行ってしまったということなのです。

そのお母さんの手紙の最後に書いてあったのが、

「タカシは5歳ということで他の人に比べたら短い一生だったのかもしれません。ただ、その短い一生の中でも、東京ディズニーランドに家族3人で遊びに行ったあの思い出は、私たち家族にとっても、多分タカシにとっても一生の思い出にすることができました。本当にありがとうございました。」

そして最後にこう書いてありました。

「これからもたくさんのお客様がいらっしゃると思いますが、是非またたくさんのお客様の思い出を作ってあげてください。応援しています。」と。”
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。
彼らは最も大切なことのみを行い。
そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている。

(ピーター・ドラッカー、ビジネス思想家、コンサルタント、
 『経営者の条件(ダイヤモンド社)』より)
「この世界で、わたしたちには偉大なことはできませんが、小さなことを大きな愛を持って行うだけ」(マザー・テレサ)

『成功している会社は、成功するようにやっている。失敗している会社は、失敗するようにやっている。』

By 松下幸之助
富の定義
「富とは、持っているお金の額のこと
ではない。富とは、お金をすべて失っ
たときに残っているもののことである」
『恐怖心を克服したければ、自分のことばかり考えては駄目だ。 他人を助けるように心掛ければ、恐怖は消え去る。』 −デール・カーネギー(アメリカの実業家)−
『人間というのは信じた自分になることが多い。もし、自分にはできないと思ってしまうとそれ自体が本当にできなくなってしまう。

しかし、もしできると信じたならばたとえ初めはそのような能力がなかったとしてもそれを成し遂げられる力を得ることができるのだ。』

By マハトマ・ガンジー
『半年後のあなたは今この瞬間に決まっている。』

By 神田昌典
『私は失敗は受け入れることができる。しかし、挑戦しないことだけは許せないんだ。』

By マイケル・ジョーダン
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく
決して怒らず
いつも静かに笑っている
一日に玄米四合と
味噌と少しの野菜を食べ
あらゆることを
自分を勘定に入れずに
よく見聞きし分かり
そして忘れず
野原の松の林の陰の
小さな萱ぶきの小屋にいて
東に病気の子供あれば
行って看病してやり
西に疲れた母あれば
行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば
行ってこわがらなくてもいいといい
北に喧嘩や訴訟があれば
つまらないからやめろといい
日照りの時は涙を流し
寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにでくのぼーと呼ばれ
褒められもせず
苦にもされず
そういうものに
わたしはなりたい
By 宮沢賢治
『決定は焦ってはいけない。一晩眠れば、良い知恵が出る。』 

byプーシキン

『気にせんでよか。2〜3人に嫌われても、反対向けば1億人おるから。』

By 佐賀のがばいばあちゃん、島田洋七
★   ★    ★    ★    ★  ★  ★
★   ★   ★   ★   ★  ★  ★
★   ★   ★   ★   ★  ★  ★



■ 夢想成真 ■


★   ★   ★   ★   ★  ★  ★
★   ★   ★   ★   ★  ★  ★
★   ★    ★    ★    ★  ★  ★
坂本龍馬「世の人は我を何とも言わば言え 我が成す事は我のみぞ知る」
マザーテレサ「大切なことは、どれだけたくさんのことや偉大なことをしたかではなく、どれだけ心をこめたかです」
「成し遂げた結果は重要ではない。その結果を出すプロセスにこそ意味がある。」
「すでに過ぎ去ってしまった過去や、まだ来ない未来を
心配することに、時間を使いすぎないこと。
最も貴重な資源は、『今この瞬間』という時間である。」
コントロールできないことは、必ず起きる。
でも、それに対して自分自身がどう行動するかは、
自分自身が100%コントロールできる。
『不足は知恵と労力で補えばよい。大事なのは、やろうという強い想い、意志である。やろうと思えば、大抵できる。』

By 本田宗一郎
最初の一歩を踏んだら、歩み続ける事です。 一貫性をもって、情熱をもって、信念をもって、、、、 健より

ログインすると、残り57件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界 1 の幸せな世界を創る 更新情報

世界 1 の幸せな世界を創るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング