ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

t.c.electronic G-Forceコミュのノイズゲートの使い方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Gforceのノイズゲートの使い方が説明書読んでもいまいちです、プリアンプsend return に噛ましたばあいGforce のエフェクトアルゴリズム内だけに効果があり、プリアンプからのノイズはスルーなのでしょうか?

コメント(6)

確かにわかりませんよね、、、あせあせ(飛び散る汗)

ウチのもノイズゲート効いてません(笑)あせあせ

Gメジャーも所有してますが、操作も簡単で普通に効いてくれてますあせあせ
Gメジャーでは効きがいいんですね。
Gフォースは使ってみると用途がギターではない感じですかね

ぼったくり機材か!こりゃっ!

見た目カッコいいので使いこなします
iSP「DECIMATOR Pro Rack G」がお勧めです〜
>>[2]

確かに見た目はカッコイイですよね!

大きな文字でプリセット名が横に流れる様はうっとりしますね!(笑)
海外サイトでも、やはりGFORCEのノイズゲートは特に効果なくというスレッドがありますね。

ノイズ自体を加工してコーラスやエフェクトをかけて心地よいハウリングにするか。。。

ラック前にNS2ぶち込んで無音にするか。。。

ラック式ノイズゲートを組み込むか

マイクタイソンでしょ。。めちゃめちゃ 強いんでしょ。 マイクタイソンでしょ、ガンフォースでぶっぱなしたいんでしょ。 デスマシーン アフター マイクタイソンでしょ。

ぱちぱちしててぶっぱなしたいんでしょ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

t.c.electronic G-Force 更新情報

t.c.electronic G-Forceのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング