ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Final Cut Proコミュの【質問】 オーサリング方法・アドバイスお願いします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Final Cut Express HDで編集を行いQuick Timeで書き出したmovを、メニュー画面・チャプター付きのブルーレイにする方法を求めています。

Final Cut ExpressですのでCompressor等がありませんので、エンコード及びメニュー画面・チャプター作業を行うには他のソフトを利用しなければならないと思います。

何か方法がないかと情報を探していたところ、Toast11・外付けBDを用意すればブルーレイ記録できる事が知り購入し試してみました。

確かにToast11を使えばブルーレイに焼く事はできました…が、
メニュー画面は用意されたテンプレートを選択するのみで、書体変更や文字位置を自由に設定できないためこの方法では自分のイメージするメニュー画面のブルーレイを作る事ができませんでした。

他の方法が何かないのかと情報を探し求めていますが、時間ばかり経過してしまい困り果てています…。

求めるのはiDVDでできるような(メニュー・チャプター付き)ブルーレイディスクです。

◎メニュー・チャプター画面で
1.背景にオリジナル画像を設定できる。
2.BGMを設定できる。
3.書体の変更・文字位置を自由に設定可能。

以上です。

Final Cutユーザーの皆様、何か良い方法・及び(エンコード・オーサリング)ソフトがありましたら教えて頂きたいです。


何か方法がないかと自分なりに考えて作業を繰り返していますが、壁にぶつかって本当にまいってます。


Macでの作業が難しいならWindowsソフトでは?と以下を試しましたが、これもうまくできませんでした。

movファイルをWindowsソフト

「TMPGEnc Authoring Works 5」
「MovieWriter Pro 2010」

で試しましたが、両方ともmovデータを取り込む事ができませんでした(音声のみ取り込めたり、映像がありませんと表示されエラー)

movデータは約100GB、約2時間の映像です。
データが大きすぎるために入力ができないのでしょうか?
別に4GB程のmovを用意し同じ取り込み手順を行うと、問題なく取り込む事ができました。データサイズ以外は書き出し方法も同じなのにやはりデータ量が問題?


こんなに苦労するなら更に大きな出費をしてでもFinal Cut Proをなんとか探し、 ExpressからデータをFinal Cut Proに移しProのソフトで制作した方が良いのでしょうか?

できるならば購入の為に更に10万〜もの大きな出費はしないで済むように、安い予算でまかなえる別のソフトや方法があればありがたいです。

初心者なりに方法を模索していますが、壁にぶつかり本当に困っています。
どうか良い方法がありましたらアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

作業環境を記載します。

<Mac>
Mac OS X 10.6.8
i mac G5 2.66Ghz Intel Core 2 Duo
メモリ 8GB

<Windows>
sony vaio 2011製
intel core 4GB
(ブルーレイドライブ・Windows7)

コメント(37)

私の日常業務から申し上げますと
DVDオーサリングはAdobeのEncoreDVD CS4で、
メニュー作成はフォトショップCS4で行っております
これでおっしゃられてることは全てできますが
かなり複雑な作業ですので習熟が必要かも知れません
FCSの中のDVDスタジオプロはブルーレイに対応してるかわからないので
もし購入されるならMacショップにお問い合わせをしてからが懸命かと思います
追記
ウインドウズのソフトにマックドライブというソフトがあります
これをインストールすれば4ギガ以上のMacで作ったファイルもウインドウズで読み込めるそうです
はじめまして!

自分もアドビのアンコールを使う事をお勧めします!!

後、エンコードなどは、メディアエンコーダーを使っています!
うぴょ蔵 CR-or乙さま

早速のお返事ありがとうございます。


>DVDオーサリングはAdobeのEncoreDVD CS4で、
>メニュー作成はフォトショップCS4で行っております

Adobe Premiere Pro CS5.5が約10万円〜、またフォトショップも持ち合わせていない為、双方を購入し構えるとかなりの高値になり…
良き方法を教えて頂きましたが…予算的に断念になります。すみません。


試しに「Adobe Premiere Elements」の体験版をインストールしmovを取り込めないか行っていましたが、やはり「codecがないか、使用できません」とエラーになりました。


macユーザーで Final Cut Proユーザーの皆様はどうやってブルーレイ化しているのでしょうか?とても基礎的な事かもしれませんがお話を聞かせて頂きたいです。


また、movでの書き出しでは対応できないのであれば、Windowsソフトでも問題なく取り込める書き出し形式(Final Cut Expressでの)をご指導いただけたら幸いです。
エンコードソフトでの設定方法でも問題ありません。


よろしくお願いします。








自分はコンプレッサーでエンコードして、WindowsでTMPGencでm2tにしてTMPGオーサでオーサリングしてます。
movではきだして、TMPGencでエンコードも行ってます。
winにQTコーデックを入れれば読み込めるのでは?

コンプレッサー5?
新しいやつは使った事ないですが、値段的には購入してみてはどうですか?
アマケンさま

お返事ありがとうございます。

上記でうぴょ蔵 CR-or乙さんさんもアドバイス頂けたEncoreですね。
お二人からアドバイス頂けた後、Encoreについて調べていたのですが本当にEncoreは理想の作業が行えそうです。ただ、出費が…。

もし、最終的に解決策として予算をかけ現行のAdobe Premiere Pro CS5.5を購入するのであれば、Mac版とWindows版ではどちらが正しい選択になるでしょうか?

問題なく例の困ったMOV(100GB程)データを取り込めるのであればWindows版で作業し、標準装備であるWindowsPCのブルーレイドライブで焼き付けができたらいいなぁと思います。


実はMacでToast11・外付けブルーレイドライブ(I・ODATA/BRD-U8DM)でも焼ける事はできたのですが、映像の時折にうまくエンコード処理?それとも転送スピードの関係?か、理由は定かではありませんが何度か画像がぐしゃぁ!っと乱れてしまう箇所が見受けられたのです。その際には25GB内で収まりましたので転送ビットレートは触っておりません。


よろしくお願いします。





まず、映像が乱れる箇所ですが、元のデータは大丈夫でしょうか
PC上で大丈夫であればエンコード時か焼付け時のエラーでしょう

オーサリングですが
「TMPGEnc Authoring Works 5」
「MovieWriter Pro 2010」
をお持ちのようなので、それで作業をされるのが一番早いと思います。
Macの4Gを超えるデータはWindowsには持ち込めないので
MacDriveというソフトをWindowsに入れる必要があります。
http://www.e-frontier.co.jp/product/macdrive/index.html
これで100Gのデータも「TMPGEnc Authoring Works 5」 「MovieWriter Pro 2010」
に持ち込むことができるでしょう。
「TMPGEnc Authoring Works 5」 「MovieWriter Pro 2010」
を調べたところmovデータがオーサリングできるか書かれていなかったのですが
4Gのmovができたということなので使えるのかもしれません。
ただ、100GのHDデータのエンコード・オーサリングは時間が相当かかると予想されます。
途中でエラーが出ることも予想されます。
もしMacDriveを購入されるのであれば「TMPGEnc Authoring Works 5」 「MovieWriter Pro 2010」 のメーカーに問い合わせてから購入するのが無難ですね。
ちゃんぎさま

お返事ありがとうございます。

>自分はコンプレッサーでエンコードして、WindowsでTMPGencでm2tにしてTMPGオーサ>でオーサリングしてます。
>movではきだして、TMPGencでエンコードも行ってます。


ちゃんぎさまの手順で少し理解できない点がありまして、手順として下記の理解であっていますのでしょうか?

(1) Final Cut で書き出し(mov)

(1)Compressorでエンコード
        ↓
(2)WindowsでTMPGencでm2t にエンコード(2回目と言う事ですか?)
        ↓
(3)TMPGEnc でオーサリング作業。


*おそらく解釈が違っていると思いますが、すみません。


アップルで販売されている「Compressor4 」は4300円とお手頃ではあるので試してみたいのですが、Final Cut Expressで使えるのか心配で手が出せないでいます。


うぴょ蔵 CR-or乙さま


こんな素人自分相手に、ご丁寧なお返事を頂きありがとうございます。


>まず、映像が乱れる箇所ですが、元のデータは大丈夫でしょうか
>PC上で大丈夫であればエンコード時か焼付け時のエラーでしょう


Final Cut Expressでの再生時(元のデータ時)には問題ありませんでしたので、やはりエンコード時か焼き付けのエラーなんですね(涙)なぜエラー…。

本体HDに保存したデータではなく、外付けHDDに保存したデータをエンコード&焼き付けしているから上記のようなエンコード不良?又は焼き付け不良の現象が起きやすい?とか…あるのでしょうか?

半日以上の処理時間をかけようやく仕上がった(喜)と再生確認した際に、不良箇所に出くわした際のショックと言えば…もう何度となく泣かされています。

*話は少しそれてしまいますが上記繋がりでお許し下さい。
同じく長時間にも及ぶ書き出しの作業中「一般的なエラー」と表示され、書き出しが途中で止まってしまう事もしばしばあります。編集時の再生中には問題がないだけに、一体何がどこのデータが「一般的なエラー」を引き起こしているのか解らず…こちらも無駄な時間だけを経過させ、いつも悔し泣きです(涙)



話を戻して(すみません)


>Macの4Gを超えるデータはWindowsには持ち込めないので
>MacDriveというソフトをWindowsに入れる必要があります。
>http://www.e-frontier.co.jp/product/macdrive/index.html


お知らせ頂いたMacDrive 9 PRO(体験版)をWindowsにインストールし、movが取り込めるか試してみました。しかし音声は変わりなく入力できましたが、「TMPGEnc Authoring Works 5」 ・「MovieWriter Pro 2010」 共にmovデータを読み込む事はできませんでした。いつもと同じく映像データがありませんとエラーになります。
*使用している外付けHDDはMac・Windowsで兼用できるように、NTFSでフォーマットし4GB以上のデータも保存・読み取り可能にしています。


そこで新たにFinal Cut Expressで(1GB程のmov)書き出し、取り込めるか再度挑戦してみましたが…今度は取り込みできませんでした。あれ?

では、同じデータの書き出しを「QuickTimeムービー」ではなく「QuickTime変換の使用」でMPEG-4やAVIの別で書き出したところ、こちらはまったく問題なく取り込める事はできました。ただどちらの映像もファイルサイズは小さくなった分、画質・音声共にもの凄く劣化してしまいブルーレイにする程の映像美ではありませんでした。


もしや
Final Cut Express → 書き出し → QuickTimeムービー

の手順で出したmovは読み込めないのでは?と行き着きました。
*それは当たり前の事で、知らないのは己だけの勉強不足が原因かも知れません…。

そこでうぴょ蔵 CR-or乙さまにアドバイス頂きましたように「TMPGEnc Authoring Works 5」のサービス・サポートに電話で訪ねたところ、

〜 基本的にはmovは取り込めるはずなのですが…???しかし100GBサイズのmovに関しては大きすぎて難しいと思われます〜と、お答え頂きました。


自分の中では
Final Cut Express → 書き出し → QuickTimeムービー で書き出した1GB程のmovデータさえも取り込む事ができなかったのでサービスの返答は理解に苦しむのですが…
やはり通常書き出しでは読み込めないのかも知れないですね。


お返事(2)へ続きます。
うぴょ蔵 CR-or乙さまへ

お返事(2)先程の続きです。



「TMPGEnc Authoring Works 5」の入力映像ファイル形式には

◎Quick Time ファイル (.mov, .qt, .mp4, m4v, .3gp, .3g2, .amc) ※9
※9 QuickTime ファイルの読み込みには QuickTime 7,iTunes6 以降のインストールが必要です。(音声が複数のトラックで構成されているQuickTimeファイルの場合、音声が正しく扱えない場合があります。)


と記載されていたので、取り込めると解釈したのです。
もうよく解らなくなってしまいました…。



これからの先を考えると複雑なソフトを入り乱れて作業するよりも、「編集・エンコード・オーサリング」がMac単体で問題なく作業が行えるように


1、「Adobe Premiere® Pro CS5.5」に乗り換える。


2、「Final Cut Pro X」に乗り換える。


の選択肢で、無駄な出費・作業時間の短縮になるのでは…と思うようになりました。


Final Cutももう販売されてないですしね…。
「TMPGEnc Authoring Works 5」 ・「MovieWriter Pro 2010」を使用する案、及びMac・Windowsを兼用させて作業する選択肢は一旦ここで諦めたいと思います。




こんな素人にうぴょ蔵 CR-or乙さまをはじめ、皆様色々なアドバイスを丁寧にお返事頂きありがとうございました。

また、度々質問させて頂くと思いますが、どうかよろしくお願いします。
上記の件でアドバイスや意見がありましたら今後もお待ちしています。
本当にありがとうございます(感謝)
すいません。
書き方が悪かったです。

自分はfinalcutproで編集しています。
コンプレッサーかTMPGencかでエンコードをするのですが、HDの場合DVDとBlu-ray両方を作る事が多いのでTMPGencを使う事が多いです。
finalcutからQTで書き出します。
コーデックはproresです。サイズは編集時のサイズです。
書き出したデータをTMPGencでエンコードして、tmpgオーサでオーサリングしてます。

コンプレッサーでもHDのエンコードは可能です。h.264はエンコード中に落ちる事が多くてあまりしようせず、mpeg2でエンコードしてます。
SD編集でDVDを作る時はfinalcut、コンプレッサー、DVDスタジオプロです。簡単で早いです。
DVDスタジオプロはBlu-rayは対応してませんので、オーサリングはEncoreかTMPGオーサですね。

mpegをtmpgオーサに入れてオーサリングをすれば出来上がると思います。

エンコード中のエラーは外付けでUSBとかだったりするのも原因かもしれないのかな?っと思ったりしてます。

今、所持しているソフトがあれば出来ると思います。

エンコードは各種色々で処理時間や出来上がりが全然違うので、好みと状況によって変えてます。

いきなり長尺をすると悲しい結果の時のショックはデカイので、短く書き出してテストを繰り返してみてはいかがでしょう?
コンプレッサーはQTで書き出したものをエンコードできますので、Final Cut Expressで書き出してエンコード処理できると思いますよ。
ただ自分は4なのでお手頃の5は使った事がないので保証はできませんが。
ちゃんぎさんがおっしゃってるように、私も現行のソフトで充分できると思うのですが、試しにadobeの体験版を使ってみるのも手かもしれません。

それから、FCPExpressで書き出した2時間のmovデータの詳細が知りたいです。
そのデータをダブルクリックするとQTが立ち上がります。
その状態でcommandとiを同時に押してください
小窓が開いてmovの詳細が出てくるはずです
それをスクリーンショットで撮ってアップすることはできますでしょうか
スクリーンショットはcommandとshiftと3 の三つのキーを同時に押すとデスクトップに勝手に出来ます。
ちゃんぎさま

大変詳しいお返事ありがとうございます。


早速ですが「Compressor4 」を購入しましたので、早速試した結果をお知らせさせて頂きます。


(1)Final Cut Express → QuickTimeで書き出し
(2)Compressor4 →「新規バッチ」→????


ここで設定につまづいてしまったのですが、Compressor4 でエンコードのみを行う場合は
新規バッチを立ち上げたあとはどのように設定するのでしょうか?




試しに「Blu-rayを作成」で実行 → 「ジョブ完了時」は何もしないに設定。 → 実行


エンコードが終わると、書き出し先のフォルダには

(H.264)
(Dolby Digital Professional)

2つのデータが書き出されていました(ビデオとオーディオは別々にエンコードされ書き出されるのですね)


これで大丈夫なのかな??と、その2データを「TMPGEnc Authoring Works 5」で取り込もうとしましたが、データは空として認識されませんでした。んんん??



取り急ぎではありますが、今の現状はこういう状態になっています。
今日ダウンロードしたばかりでこんな時間まで試行錯誤操作を試していますが、おそらくエンコード設定が違っているようですね…。

*バッチの様子が分かる様に、作業中のCompressor4と書き出したビデオとオーディオ画像を貼付けますね。



あと

>finalcutからQTで書き出します。
>コーデックはproresです。


Final Cut Expressで書き出しでは書き出しを指定すると

「QuickTimeムービー」
「QuickTime変換の使用」

の2つしか選択ができません。proresは選択できない??

Final Cut ExpressガイドブックによるとExpressでの編集コーデックは「Apple Intermediate Codec」だそうです。
*解釈が違っていたらすみません。


うぴょ蔵 CR-or乙さま


お世話になっています。
お返事ありがとうございます。


>それから、FCPExpressで書き出した2時間のmovデータの詳細が知りたいです。
>そのデータをダブルクリックするとQTが立ち上がります。


画像を貼付けましたが、こちらでよろしいでしょうか?
一般情報では
種類/QuickTimeムービー
サイズ/92.17GB

詳細情報では 名前をつけた「DISC1.mov」となっています。


こちらの情報で何が原因かわかると良いです(汗)




>adobeの体験版を使ってみるのも手かもしれません。


Adobe Premiere® Pro CS5.5の体験版を見ていると、「Encore」は体験版では使えないそうです…ガックリです。


この情報ではありません
QTを立ち上げている時にコマンドとiを同時に押すと小窓が出てくるのですが
そこにはハイビジョンの情報:1980×1080とかビットレートとかビデオの種類(
proress,Apple Intermediate Codecなど)が出てきます。
しかし
>Final Cut ExpressガイドブックによるとExpressでの編集コーデックは「Apple Intermediate Codec」だそうです
ということであればwindowsでは読み込みそうにありません。
Apple Intermediate Codecは読んで字のごとくApple専用の形式だからです。
ということで
Windowsでのエンコードはあきらめた方がよさそうですのでコンプレッサーの出番ということになります。

コンプレッサーでエンコードしたh264映像とdolby音声はMac上では容量はどのくらいでしょうか?
MovieWriter Pro 2010でも読み込みませんか?

手元にMacがないので何とも言えませんが、コンプレッサーの設定はデフォルトの「Blu-ray」設定でいいと思います。
2時間の長尺となるとエンコードに相当な時間がかかると思いますが、どのくらいで完了したのでしょうか

エンコードさえうまくいってれば、あとはチャプター切りとメニュー付けなのでもう一息です
うぴょ蔵 CR-or乙さま


おはようございます。
何度も対応して頂き本当にありがとうございます。


>QTを立ち上げている時にコマンドとiを同時に押すと小窓が出てくるのですが

操作ミス失礼しました。今回の画像でいかがでしょうか?


>編集コーデックは「Apple Intermediate Codec」だそうです
>ということであればwindowsでは読み込みそうにありません。

コマンドとiで出した小窓の情報を見ると「Apple Intermediate Codec」と記載されていますので…Windowsでは取り込めないコーデックなのですね…(涙)
*画像1枚目

*Final Cut Expressガイドブックによると、
Expressの編集コーデックは「Apple Intermediate Codec」。
proは業務用に開発した「Apple ProRes」を主なコーデックに採用しています〜
と記載されていました。




テスト用にExpressで書き出した811.movを、(映像・音声1分の1.03GBのデータ)

「Compressor4」 →「Blu-rayを作成」 を行うと、
*画像2枚目


811-H.264(Blu-ray 用).264
811-Dolby Digital Professional.ac3


のファイルが出来上がり、それぞれのデータは


811-H.264(Blu-ray 用).264 / 225.1MB
811-Dolby Digital Professional.ac3 / 1.4MB
*画像3枚目

となりました。


>MovieWriter Pro 2010でも読み込みませんか?

「Compressor4」で書き出されたファイル*画像3を
「MovieWriter Pro 2010」 →「取り込み」を実行しましたが、

811-Dolby Digital Professional.ac3の音声しか認識されませんでした。
Compressor4でH.264で書き出してもビデオが認識されないなんてどうしてでしょうね…(涙)



>2時間の長尺となるとエンコードに相当な時間がかかると思いますが、どのくらいで完了>したのでしょうか


画像1の「DISC1.mov/92.15GB」は、これからCompressor4で上記と同じ様に「Blu-rayを作成」でエンコードを行ってみます。おそらく今夜にはエンコードが終了すると思いますので、改めて結果をお知らせさせて頂きますね。

いつもご相談にお相手頂き、本当にありがとうございます。










windowsでもproresを読み込めるようにコーデックを追加すれば、読み込めますよ!
windows prores コーデック
みたいな感じで検索すればあると思います。
コンプレッサーですが

movをファイルをコンプレッサーでたちあげて

Blu-rayを制作でインスペクタをクリックして表示させて下さい。

そこで細かい設定が出来ます。

h.264よりmpegの方がおそらく早くエンコードが出来ます。出来上がりには差がでますが。

後はビットレートを設定すれば出来ます。

おとはそのままでもよいと思います。

絵と音のファイルができたらwindowsでオーサで二つのファイルを結合出来た気がします。
もしかしたらTMPGencだったかもしれません。そうだったらすいません。
それで読み込めるはずなんですが・・・

今、手元にパソコンがないのでいつも感覚でやってる作業を何となくで書いてます。
すいません。
月曜日であればもっと細かくかけると思います。

また来ます。
うぴょ蔵 CR-or乙さま


今朝の「Compressor4」 →「Blu-rayを作成」の結果をお知らせします。


帰宅して確認を行うと「Compressorが予期しない理由で終了しました」とエラーになっていました…。 ガックリです。*画像(1)


ちゃんぎさまのアドバイスの中で、
>h.264はエンコード中に落ちる事が多くてあまりしようせず、mpeg2でエンコードしてま>す。

同じく落ちてしまいましたので、次はmpeg2に挑戦してみたいと思います。
あららら泣き顔
うーむ、どうしたことですかね
私もちゃんぎさんと同様月曜になればもっと詳しく申し上げられるのですが
もしコンプレッサーでApple Intermediate Codecをproressもしくは普通のmovに変換できるのであればそっちも試してみたいところです

気になるのはmovデータが1920×1080のフルHDではなく
1440×1080のHDV形式であることです
EncoreDVDであればHDVでもAVCHDでも何でもエンコード・オーサリングしてくれるのですが
元のデータがおそらくHDVなのでしょう
経験上HDVはトラブルが多いです

他の方法としては
丸っきり最初からwindowsのMovieWriter Pro 2010で完結してみる。
Movie writerにはカット編集の機能があるようですので
それでOKなら最初からMovieWriter Pro 2010で取り込んで編集してBlu-rayにする
という手もあるかもしれません
もしくはFCPEで編集済みのデータをまたHDVテープに戻して
それをMovieWriter Pro 2010で取り込み、Blu-rayにする
という手も考えられます

ちゃんぎさま

何度も対応して頂き本当にありがとうございます。


アドバイス頂きました作業を行ってみました。
行った手順を記載しますので、どこか間違いがありましたらご注意頂けると嬉しいです。



「Compressor4」を立ち上げ
    ↓
「Blu-rayを作成」*画像(1)
    ↓
「インスペクタ」をクリックさせ表示 
    ↓
(ファイルフォーマット)MPEG-2に。*画像(2)
*拡張子が.m2vに変わりました。
    ↓
(品質)ビットレートを設定 *画像(3)
標準ビットレートを 23.0
最大ビットレートを 27.1
*理解しきれていないので設定値がおかしいかもしれません…。
    ↓
  「実行」
   
お返事(2)へ続きます。
ちゃんぎさま

お返事(2)先程の続きです。


 「実行」
   ↓
下記のファイルが出来上がりました。*画像(1)

811-H.264(Blu-ray 用).m2v
811-Dolby Digital Professional.ac3

<疑問>
拡張子は.m2vになりましたが、ファイル名称にH.264〜と表記されているのは、これは
正しくMPEG-2にエンコードされていないのでしょうか?
*画像(2)


この書き出された2ファイルを「MovieWriter Pro 2010」で「取り込み」すると、初めて(ビデオ)(オーディオ)の両ファイルが認識し取り込める事ができました(嬉)

ただ、両ファイルが結合されていないので、ビデオは音声なしです。



>絵と音のファイルができたらwindowsでオーサで二つのファイルを結合出来た気がします。
>もしかしたらTMPGencだったかもしれません。そうだったらすいません。
>それで読み込めるはずなんですが・・・
>月曜日であればもっと細かくかけると思います。


ありがとうございます。
こちらも色々とヘルプを見て結合できる方法を探してみます。
月曜日に方法が解りましたら、今回の手順の間違いや疑問点のお返事頂けましたら幸いです。


ちゃんぎさま、うぴょ蔵 CR-or乙さまのアドバイスのおかげにより、一歩一歩問題をクリアできました。本当にありがとうございます。
うぴょ蔵 CR-or乙さま

おはようございます。大変お世話になっています。


>私もちゃんぎさんと同様月曜になればもっと詳しく申し上げられるのですが
>もしコンプレッサーでApple Intermediate Codecをproressもしくは普通のmovに変換できる>のであればそっちも試してみたいところです


本当に本当にありがとうございます。
昨夜からCompressor4のヘルプを見て触ってはいるのですが、内容説明・専門用語を理解するだけで頭から湯気が出てしまいそうな状態です。「proressもしくは普通のmov」こちらも可能だと思うのですが、正しい手順・理解ができていないので…(情)


>気になるのはmovデータが1920×1080のフルHDではなく
>1440×1080のHDV形式であることです

あのmovデータは2年前に編集したものでして、当時「セットアップの選択」で深く考えずにデータが軽く済みそうな「1440×1080 i60」選択してしてしまったものだと思われます(汗)現在は全て「AVCHD-Apple Intermediate Codec 1920×1080 i60」を選択し作業しています。*画像(1)


>他の方法としては
>丸っきり最初からwindowsのMovieWriter Pro 2010で完結してみる。
>Movie writerにはカット編集の機能があるようですので
>それでOKなら最初からMovieWriter Pro 2010で取り込んで編集してBlu-rayにする
>という手もあるかもしれません


そうですよね。
Movie writerや、Adobe Premiere® Pro CS5.5などの編集からオーサリング迄一括して作業できるソフトに乗り換える選択肢が正しいのかもしれません。ただ、現在編集作業に入ってる作品(AVCHDカメラ×4台/V1〜V4・約2時間)が既に完成間近でして、今回はどうしてもこれから他のソフトで作り替える時間&作業苦労的に難しいのです。

今回初めてのBlu-ray作品として完成させたく、昔のデータを利用しながら作業しておりました。ただ自分の勉強不足為、他の方法がないものかと…こちらの皆様にアドバイスを頂けばと思い立った次第なのです(涙)


そんな自分の為にこうして何度もお返事とアドバイスを頂け、本当に感謝の気持ちと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ちゃんぎさま。

書き込み(26)で触れている疑問点なのですが、少しでもこちらの疑問点の内容がお伝えできるように補足させて頂きます。



「Compressor4」を立ち上げ
    ↓
「Blu-rayを作成」

上記の段階を行ったバッチ画面*画像(1)

※ 赤の枠で囲んだ(1)は取り込んだ811.movをこれから「H.264(Blu-ray 用)」に変換しますよ! という理解であっていますか?


※ 青の枠で囲んだ(2)は上記選択(エンコード)の拡張子を表している理解であっていますか?



〜手順の続きに戻り〜


「インスペクタ」をクリックさせ表示 
    ↓
(ファイルフォーマット)
    ↓
  MPEG-2に。

青の枠(2)がH.264から.m2vに変わりました。 *画像(2)

*この手順がちゃんぎさまに頂いたアドバイスの変更手順であっていますでしょうか?
>h.264よりmpegの方がおそらく早くエンコードが出来ます



*書き込み(26)で疑問点で記載させて頂きましたが.m2vに変化したものの、画像(2)の赤枠(1)の箇所はそのまま「H.264(Blu-ray 用)」になっていてよろしいのでしょうか?


赤枠(1)の箇所もMPEG-2にしなければならない?ような気がするのですが、設定に(MPEG2)だけの名称はどこにもなくて…。関係ない?


設定の中で(MPEG-2)を含む名称は4つ、


<MPEGファイル> フォルダに3つ。

MPEG-2 422 プログラムストリーム、15 Mbps
MPEG-2 トランスポートストリーム、15 Mbps
MPEG-2 プログラムストリーム、15 Mbps


<ディスク作成> フォルダに1つ。
MPEG-2(DVD 用)


このどれかに変更するのでしょうか?
それともここは変わらず H.264(Blu-ray 用)になっていてOK?



なんだか余計に解らなくなってしまいそうで申し訳ないのですが、なんとか自分の伝えたい赤枠と青枠の仕組みの理解ができていない事が伝わればと思います。


本当に長々とすみません。
ちゃんぎさま.


度々すみません。
書き込み(26)(29)のCompressorの質問ですが、「behub.jp」オンライン・トレーニングサイトに入会し、最低限の操作・設定を理解する事がなんとかできました。
少しそれた質問を投稿しすみません(削除しても良かったのですが一応残しておきます)



ビデオ・オーディオファイルを結合する方法、よろしくお願いします。

コンプレッサーで左上の「ファイルを追加」からmovデータを読み込み、
左下の「設定」タブの「高度なフォーマット変換」の中の「高精細度」の中の「XDCAM HD 1080i60」を選んでmovデータにドラッグして付加し、「実行」で
XDCAMのHDが出来上がるはずです。
それをWindowsに持っていけば
「TMPGEnc Authoring Works 5」
「MovieWriter Pro 2010」 どちらでもエンコード・オーサリングしてくれると思います
うぴょ蔵 CR-or乙さま

大変お世話になっています。

>左下の「設定」タブの「高度なフォーマット変換」の中の「高精細度」の中の「XDCAM >HD 1080i60」を選んでmovデータにドラッグして付加し、「実行」で
>XDCAMのHDが出来上がるはずです。


左下の「設定」タブに「高度なフォーマット変換」が見当たらないのです…。
Compressor4の設定には用意されていないのかもしれません??
下記の形式で出せる形まで辿り着きましたが、(ビデオ)と(音声)をオーサリングソフトに取り込んだ際にどうやって結合するのか?壁にぶつかっています。

ビデオ/811-MPEG-2.m2v
オーディオ/811-Dolby Digital Professional.ac3



「Compressor4」の設定タブにあったものを全て記載しますね。

(Apple デバイス)に3設定。
HD(Apple デバイス用、10 Mbps)
HD(Apple デバイス用、5 Mbps)
SD(Apple デバイス用)

(HTTP ライブストリーミング)に7設定。
HTTP ライブストリーミング用のオーディオ
Wi-Fi(低速)
Wi-Fi(高速)
セルラー(低速)
セルラー(高速)
ブロードバンド(低速)
ブロードバンド(高速)

(MPEG ファイル)4設定。
MPEG-1、1.5 Mbps
MPEG-2 422 プログラムストリーム、15 Mbps
MPEG-2 トランスポートストリーム、15 Mbps
MPEG-2 プログラムストリーム、15 Mbps

(Podcast)3設定。
AAC(オーディオ Podcast 用)
H.264(ビデオ Podcast 用)
MP3(オーディオ Podcast 用)

(ProRes)4設定。
Apple ProRes 422
Apple ProRes 422(HQ)
Apple ProRes 422(プロキシ)
Apple ProRes 4444

(オーディオフォーマット)6設定。
AAC ファイル
AC3 ファイル
AIFF ファイル
CAF ファイル
MP3 ファイル
WAVE ファイル

(ディスク作成)3設定。
Dolby Digital Professional
H.264(Blu-ray 用)
MPEG-2(DVD 用)

(ビデオ共有サービス)5設定。
HD - 1080p(ビデオ共有)
HD - 720p(ビデオ共有)
SD ビデオ共有
ビデオ共有、最小ファイル
大 - 540p(ビデオ共有)

(モーショングラフィックス)4設定。
EXR イメージシーケンスを開く
QuickTime ProRes(アルファ付き)
QuickTime アニメーション
TIFF イメージシーケンス

(カスタム)0設定。
ああ、そうなんですか!げっそり
私の使ってるコンプレッサーはバージョン3.5でした
では、試しに(ProRes)4設定のApple ProRes 422に変換して
ウィンドウズに持っていってみてください
すいませんおそくなりました

結合方法ですが、TMPGEnc Authoring Works 5の高度な機能でMPEGツールでトランスポートでやれば出来ると思います。

コンプレッサーの設定ですが、25の設定で良いと思います。

.より前は名前なのでお好きな名前で.m2vになっていればOKです。
29の写真だと右側ですね。m2vでやってみて下さい。
TMPGEnc Authoring Works 5は確かH.264は駄目だった気がします。

ただビットレートは調整して下さい。
容量にもよりますが、選択の項目の一番左でエンコード後の容量の目安はでます。

一層だと思うので25G以内なので映像が20G前後になるようにすればよろしいかと思います。

これで挑戦して下さい。

うぴょ蔵 CR-or乙さま


お世話になっております。

>では、試しに(ProRes)4設定のApple ProRes 422に変換して
>ウィンドウズに持っていってみてください


Apple ProRes 422変換後、Windows「MovieWriter Pro 2010」ビデオ&オーディオ共に無事取り込む事ができました(嬉涙)


1.背景にオリジナル画像を設定できる。
2.BGMを設定できる。
3.書体の変更・文字位置を自由に設定可能。

おかげさまで自分の希望条件のオーサリング作業を行える状態となりました。
100GB相当のmovデータからの変換はまだ行っていませんが、データを等分し変換負担を分けて作業に入るようにしたいと思います。


うぴょ蔵 CR-or乙さま
何度も何度も素人の相手の自分にアドバイスのお返事を頂き、本当にありがとうございました。お力添えがなければまだまだ当分壁にぶつかり、作業方法を理解することは難しかったと思います。

本当に本当にありがとうございました。
ちゃんぎさま

お世話になっています。

>結合方法ですが、TMPGEnc Authoring Works 5の高度な機能でMPEGツールでトランスポ>ートでやれば出来ると思います。

作業手順ありがとうございます。
Authoring Works 5の操作頑張ってみます。


>.より前は名前なのでお好きな名前で.m2vになっていればOKです。
>29の写真だと右側ですね。m2vでやってみて下さい。

Compressorのヘルプを読んでいる限りでは操作を理解することが難しく、頭から湯気が出る程でしたが(熱)ちゃんぎさまの支えもあり各設定・ビットレートの調整も理解できるようになりました。


ちゃんぎさま

何度も何度も素人の相手の自分にアドバイスのお返事を頂き、本当にありがとうございました。アドバイスを沢山頂けたおかげで少しずつですが専門用語・手順を理解する事ができました。

本当に本当にありがとうございました。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Final Cut Pro 更新情報

Final Cut Proのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング