ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Final Cut Proコミュの【質問】音ズレ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ビデオカメラから取り込んだ映像から音だけ抜いて、
再度Finalcutのタイムライン上にのせ、元の映像ファイルと同期させようとすると、
映像の長さよりも音声ファイルの長さがわずかばかり長くなり、映像と同期できません。
ブラウザ上の継続時間は同じなのですが、タイムライン上でどうしてもずれてしまいます。
25分ほどの素材で、頭を合わせると、最後のところで1秒ほど音が長くなるのです。

ドロップ、ノンドロップの問題かと思ったので、
両方のタイムラインで試しましたが、
やはり音声ファイルの方が長くなってしまいます。
解決方法が見当たりません。


動画形式はNTSC29.97fpsです。
音のファイルは48kHzで16bitです。
Finalcut Pro 6.0.5
MacBook Pro 2.5GHz

まったく解決方法が見当たらず、困っております。
どなたかアドバイスがありましたら、お願いいたします。

コメント(10)

肝心の動画と音のファイル形式が書いてありませんが、それも書いたほうがいいですよ。
NTSC29.97fpsのAVI・DV/DVCPROなのかナンなのか。
48kHzで16bitのwavなのか、aiffなのか・・・とか。
1000さん

コメントありがとうございます。
実は何の作業をしないで戻しても同じなのです。
頂いたアドバイスとは違うかと思いますが、
先ほどSoundtrackで音を抜き出し、Finalcutに持ってきましたが同じでした。

Finalcutのタイムラインから音を抽出して、その音素材を同じタイムラインに戻すだけで、長くなっています。

Peakで作業することもあるので、今後のためにも参考になりました。
ありがとうございます。

とても不可解です。
すみませんが、引き続きご教授頂けると助かります。
よろしくお願いします。
ハセさん

わかりずらくすみません。

映像が、NTSC DV/DVCPRO 29.97fps
音声が、aiff 48kHz 16bit(44kHzでも全く同じ結果でした。)


よろしくお願いします。
>ビデオカメラから取り込んだ映像から音だけ抜いて、

この「音だけ抜く」という作業はどうやったんですか?
音付きで取り込んだ動画をFCPのタイムラインに敷いて、「書き出し」でaiff保存して、そのaiffを同じタイムラインに敷き直すとずれる、ということでしょうか。

根本的な解決ではないですが、編集点がある素材なら、違和感を感じない程度の長さで切って合わせるのはどうでしょう。25分で1秒くらいならばれないかと。
音の書き出しのフレームレートが30fpsになっていませんか。

通常、ビデオに同期した音声は29.97fpsですが、オーディオだけならば基本的に30です。この差は1000:1001なので、25分の素材では1秒半の差になります。

FCPのことはよく知らないのでアドバイスになりませんが、タイムラインのフレームレートを30にできるなら、試してみる価値があります。

よく誤解されることですが、29.97と30の違いはドロップ、ノンドロの違いではありません。

FCPで30fpsができるかどうかも知らないで言っていますが、ちゃんとしたノンリニアならばできるものです。
とみにゃんさん

ありがとうございます。音を抜くのは、おっしゃるような方法でもやりましたし、
QuicktimeからSoundtrackから、といくつかの方法で試しました。
音がリズミカルな音楽なので、ごまかしが難しいんです。


コーチさん

ありがとうございます。原因はこれだと思いました。
タイムラインを30fpsにすることはできるのですが、
タイムライン上にその動画をのせても29.97fpsのままで、
音声ファイルと同期ができません。
もう一息のところまで来ている気がします。


どなたかFinalcutに詳しい方、
上記の問題の解決方法わかるようでしたら、
お願いします。
皆さん、すみません。
自己解決しました。

シーケンスのプリセットがDV PALになっていたので、
それをDV NTSCに変えたら同期するようになりました。
シーケンスの設定はNTSCになっていたので、
なぜこれでなおったのかわかりませんが、とりあえずよかったです。

お騒がせしました。
どうもありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Final Cut Pro 更新情報

Final Cut Proのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング