ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Final Cut Proコミュの【質問】HDアニメーションとストローブを治す方法??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
説明があまり上手じゃないけれど。。
プレゼンで衛星画像の上にジオグラフィックの情報(写真参照してみてください)をのせてHDでということなので。。。
1280x720 スクエアーピクセルでアニメーション連番を一つのレイヤー(F1)はjpgの連番で、あと8つのレイヤー(高速道路、道路、やら)はαチャンネル付きのTGAの連番でQTでMOV
をつくりそれぞれをFCP 5.01上で積め重ねて一つのアニメーションを作りました。
まず、最初の問題はコンプレッサーでHDmpg2でエクスポートしたら必ずQuicktime Error -01でエクスポートできず。

なので、タイムラインをQuicktime Conversionでアニメーション、Million Colorの設置でコンバートして、またFCPに入れ直してコンプレッサーでHDmpg2でエクスポートすると成功します。

二つ目の問題が、エクスポートしたビデオ/アニメーションをHD
プラズマスクリーンでみると一つ一つの画はすごくきれいにそしてシャープに映るのだが、画像が動き出すとすごくストローブ(Storbe)するのです。

FCPのビデオフィルターの中にStrobeというのがあるのだが、マニュアルを読んだ限りじゃ、どうやらインターレース用の画像に使うみたいで。。

だれかいい方法知りませんか。。。??

環境は。。。

Mac OS X Version 10.4.8
Dual 2.7 GHz Power PC G5
8GB DDR SDRAM
FCP 5.01

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Final Cut Pro 更新情報

Final Cut Proのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング