ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの集団的自衛権 「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」の一問一答

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1: ◆sRJYpneS5Y 2014/07/06(日)00:37:17 ID:WEQ1NavZe
全部で22問ある一問一答の一部を紹介。

【問1】 なぜ、今、集団的自衛権を容認しなければならないのか?

【答】 今回の閣議決定は、我が国を取り巻く安全保障環境がますます厳しさを増す中、我が国の存立を全うし、国民の命と平和な暮らしを守るため、すなわち我が国を防衛するために、やむを得ない自衛の措置として、必要最小限の武力の行使を認めるものです。

 
【問2】 解釈改憲は立憲主義の否定ではないのか?

【答】 今回の閣議決定は、合理的な解釈の限界をこえるいわゆる解釈改憲ではありません。これまでの政府見解の基本的な論理の枠内における合理的なあてはめの結果であり、立憲主義に反するものではありません。

 
【問3】 なぜ憲法改正しないのか?

【答】 今回の閣議決定は、国の存立を全うし、国民の命と平和な暮らしを守るために必要最小限の自衛の措置をするという政府の憲法解釈の基本的考え方を、何ら変えるものではありません。必ずしも憲法を改正する必要はありません。

 
【問4】 国会での議論を経ずに憲法解釈を変えるのは、国民の代表を無視するものではないか?
【答】 5月に総理が検討の方向性を示して以降、国会では延べ約70名の議員から質問があり、考え方を説明してきました。自衛隊の実際の活動については法律が決めています。閣議決定に基づき、法案を作成し、国会に十分な審議をお願いしていきます。

 
【問5】 議論が尽くされておらず、国民の理解が得られないのではないか?

【答】 この論議は第一次安倍内閣時から研究を始め、その間、7年にわたりメディア等で議論され、先の総選挙、参院選でも訴えてきたものです。5月に総理が検討の方向性を示して以降、国会では延べ約70名の議員から質問があり、説明してきました。今後も皆様の理解を頂くよう説明努力を重ねます。

 
【問6】 今回の閣議決定は密室で議論されたのではないか?

【答】 これまで、国会では延べ約70名の議員からの質問があり、総理・官房長官の記者会見など、様々な場でたびたび説明し、議論しました。閣議決定は、その上で、自民、公明の連立与党の濃密な協議の結果を受けたものです。

続きはこちら 内閣官房公式HPより
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/anzenhoshouhousei.html

2: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)00:45:06 ID:GvpW0x4UR
こういうのがちゃんと報道されるようになるといいね
でも今は全然だめだ

インターネット時代だから、内閣官房のサイトで見られる
昔だったら国民はマスコミを通してしか物事を知ることができなかった

3: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)00:47:56 ID:ozi6NNNsC
バカバカしいな
憲法九条というそもそも順守することが不可能なルールがあるせいで
そして改正が極めて困難な憲法のせいで
国家の最高の人材達が駄文の作成とバカな議論をするために貴重な時間を無駄にしている

5: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)00:48:58 ID:ZJiTP3fzS
情報受け身の日本人に知ってもらいたいね

6: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)00:52:02 ID:QoVJ91KDN
集団的自衛権 閣議決定の日 自衛隊から手紙 高3驚く
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014070402000110.html

これなんてまさに扇動記事
高3には前から自衛隊の案内がきてるよ

7: ◆sRJYpneS5Y 2014/07/06(日)01:10:45 ID:WEQ1NavZe
>>6
【問10】 徴兵制が採用され、若者が戦地へと送られるのではないか?

【答】 全くの誤解です。例えば、憲法第18条で「何人も(中略)その意に反する苦役に服させられない」と定められているなど、徴兵制は憲法上認められません。
 
【問11】 日本が戦争をする国になり、将来、自分達の子供や若者が戦場に行かされるようになるのではないか?

【答】 日本を戦争をする国にはしません。そのためにも、我が国を取り巻く安全保障環境が厳しくなる中で、国の存立を全うし、国民の命と平和な暮らしを守るために、外交努力により争いを未然に防ぐことを、これまで以上に重視していきます。

8: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)01:16:09 ID:QoVJ91KDN
それに自衛隊の入隊試験の倍率がすごいんだって
それだけえりすぐっているということ
徴兵なんてとんでもないよね

10: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)01:24:06 ID:69MlvETb9
>>8
実際大海原での防衛戦だからねえ

11: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)02:01:48 ID:tePltQAEo
もし実際に戦争になって多くの国民に危害が加わることになるとしたら、
今の時代ならすぐ降伏して話し合いで決着つけることになるんだろうな・・・

で、今「戦争反対!」とか言ってる人たちが「やられたのになぜ報復しない」
と、逆に騒ぎ出すんじゃないだろうかねw

12: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)02:14:56 ID:wRenVFWay
問いに対する答えが答えになってなくて笑える。
これに納得するやつはばかじゃないか?

13: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)02:16:49 ID:QoVJ91KDN
元々の問いが滅茶苦茶なんだよw
それにちゃんと答えていてエライと思うけどね

14: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)02:18:40 ID:tePltQAEo
左翼の暴走→小競り合い→軍事介入→左翼にも後ろ盾がつく→戦争

最近の戦争の流れってだいたいこれ。
だいたい一つの街を失うぐらいの規模。

日本の場合、沖縄が独立するとか言い出したら
戦争になるかもね

16: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)02:21:50 ID:QoVJ91KDN
>>14
沖縄県知事選挙が心配だ
沖縄独立と言っている候補がいるんだって?

19: 名無しさん@おーぷん 2014/07/06(日)06:36:57 ID:nM3l3XbYb
政府的にも誤解ないようにしていきたいよね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング