ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの【秘密保護法】菅官房長官 「オスプレイをスマホで撮っ てメールしたら逮捕されると か、あり得ない事が報道され ている」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1:そーきそばΦ ★:2013/12/16(月) 19:52:13.23 ID:???0

菅官房長官は16日の記者会見で、臨 時国会で成立した特定秘密保護法を巡 る一部の報道について「誤った認識が 多いのではないか」と苦言を呈した。

同法は安全保障にかかわる機密情報 を漏らした公務員らへの罰則を強化す るものだが、菅氏は「映画監督が映画 を作れなくなるとか、(米軍の新型輸 送機MV22)オスプレイをスマート フォンで撮ってメールをすると逮捕さ れるとか、あり得ないことが報道され ている」と指摘。同法成立後の内閣支 持率の下落に関し、「そうしたことが 大きな影響になっていることも事実で はないか」と述べた。

同法は13日の公布から1年以内に 施行される。政府は秘密指定の妥当性 をチェックする監視体制の整備を進め ており。菅氏は「国民の皆さんが懸念 している部分は、施行までの間にしっ かりと説明していきたい」と強調し た。

読売新聞12月16日(月)19時44分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131216-00000937-yom-pol

2:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:52:38.25 ID:dZ4kLfgR0

メディアを甘やかすから だ

6:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:53:46.78 ID:4LMo6+2pP

スガさん次はマスメディ アに対する流言飛語捏造 禁止法をよろしく。違反 企業は記者クラブ完全追 放とかで。

49:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:01:38.30 ID:SOGqYD+h0

>>6 いや、マジでこれ 報道する自由、報道しない自由 自由謳うのもいいがそれに追従 する責任も負うべき

110:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:14:21.59 ID:KSTr5HNlO

>>6 これはマジで必要だろ、サリン 事件一家バッシングなんてひど 過ぎたろ

7:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:53:47.73 ID:k4FLiyn+i

その報道機関は バカヒですか? 変態ですか? 頭狂ですか?

34:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:58:16.53 ID:YzTioZXV0

>>7 殆んど全てです

11:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:54:59.40 ID:mn0fpRrV0

マスコミの空騒ぎ しかし予想だけであれこれとよく かけるものだ

51:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:02:09.19 ID:OlXBEvcw0

>>11 虚構新聞なみのデマ話はすべて 「市民の声」を「紹介」してい るだけだからな。 騒ぎに騒いで万が一にでも廃案 にできるならば儲けもの、とい うやりかた。

18:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:55:41.95 ID:Y/K2rUBA0

>>1 それどころか、東京新聞で は「サンタがプレゼントを配るた めに(特定秘密を知る)政府高官 の家に入ると逮捕される!」とか 書いてるぞ

19:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:55:48.04 ID:e+sgQ9YUP

マスゴミがアホなのは事実だけど 何がアウトで何がセーフなのかよ くわからんってのも確か まあ軽犯罪法よりはマシですけど ね

22:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:56:11.87 ID:xSieN2MG0

これか。

http://livedoor.blogimg.jp/ashianews/imgs/8/5/850d5685.jpg

40:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:59:11.69 ID:Jqoji9L00

>>22 面白い。サヨクの脳汁がほとば しってるw

57:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:03:06.13 ID:h6YLH9P70

>>22 うわーw あほか

81:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:09:36.39 ID:mhwJ601G0

>>22 左翼をこじらせるとこうなるの か

28:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:57:14.96 ID:RBZAzfpY0

政治家の口約束ほど信用できない ものはない

31:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:57:39.40 ID:mw/eZDAD0

国民に向けて法案の中身を説明し ようとすると民法各局CM入れて くるんだからどうしようもないわ な

38:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:59:02.84 ID:8+liOU1XP

反対派の主張

・オスプレイのスマホで写真を 撮ったら逮捕 ・映画が作れなくなる ・劇が出来なくなる ・児童書が書けなくなる ・お経がを唱えると逮捕される ・ボジョレーヌーボーが日本で解 禁されなくなる ・徴兵制が復活する ・天皇が国家元首になる ・サンタが逮捕される ←New!

41:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:59:14.54 ID:mbO9bMe40

まあメディアに流される層は年が 明けたら支持しなくなった理由も 忘れてるよ

48:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:01:36.36 ID:XIBCeM6c0

よみうり高岡解説委員 「考えす ぎ」って言ってた

53:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:02:29.81 ID:WvOUIHTc0

官房長官もいちいち基地外メディ アの相手しなきゃならなくて大変 だな ああ、これは南朝鮮を相手にして る場合と同様か 「ちょっと何言ってるか分からな いですね」でいいよw

54:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:02:40.85 ID:G8WhmQvs0

もうお笑いに走ってるんだろ

59:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:03:41.46 ID:J0XB+HkG0

でもこの発言もまともに 取り上げられません

61:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:04:16.63 ID:3ZKsnfSW0

『ありえないことが報道されて る』って言うんなら どのメディアで言ってたかちゃん と言えばいいんだよ。 そのあたりを曖昧にしとくのが悪 いクセ。 いまや自民VS反日マスコミとの戦 争なんだぞ。 橋下みたいに名指しで言わな きゃ、相手はモグラたたきのモグ ラみたいに 人民の海の下、社会の木鐸の陰に 隠れて、あることないこと世界中 に捏造報道しまくるぞ。

72:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:06:48.73 ID:Mp+5wiIA0

>>61 まあ、自民がそれやると、言論 弾圧だとか、マスコミが異常に 騒ぎ出すと思うけどね。 ネタとして、自民党動画あたり で、笑いものにすればいいと思 うわ。

66:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:05:47.39 ID:h6YLH9P70

説明してもテレビも新聞も報道し ないとしたら、サイトで説明した り一軒一軒にチラシなり入れるし かないのか でもそれやると税金の無駄遣いだ の文句言うんだろ

73:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:07:19.04 ID:SZwCZTuz0

マスゴミ「政府が丁寧に 説明しないから、いろん なところで誤解が生まれ ている」と 他人事なんだろどうせ

74:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:07:27.94 ID:OMPrN2Av0

日本のマスコミの醜さは 昔から変わらないw

75:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:07:48.85 ID:7++7iO9q0

必死を通り越して狂ってるとしか 思えない状態だからな 反対派の中には、法の不備をつけ るような常識派は居ないのかね?

77:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:08:44.46 ID:uNdK66OS0

>>1

条文どおりなら、 「ありえない こと」 じゃないぞ。

ウソつくな、自民党。

特定秘密保護法の条文にある 「特定 秘密の対象」

●安全保障に関すること ●領土保全に関すること ●外交に関すること ●外国との交渉に影響すること

特定秘密保護法の条文にある 「テロ リズム」 の定義、および、その情報 収集

●政治的主張などに基づいて 「強 要」 をやったとみなされたら 『テ ロリスト』 (みなすのは官僚。 司法は一 切タッチできない)

●テロリストについては、親族、配 偶者の親族についてもあらゆる情報収 集

●収集した情報および収集方法につ いては、特定秘密とする

80:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:09:31.98 ID:vuI6Zb6P0

(秘密保護法案 条文解説ここが 問題)規制の鎖、あなたにも http://www.asahi.com/articles/photo/AS20131206000329.html

読者をバカだと思ってるのか、書 き手がバカなのか、その両方なの か。

82:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:09:43.91 ID:gGAYbCO6O

デマの流布は犯罪にあたるんだか ら、さっさと警察動かせよ。

87:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:10:06.76 ID:dNc9uYLw0

朝日新聞のことだろ。 連日、1面に識者と称する人間の インタビュー記事を載せてるが、 映画が撮れなくなるとか、小説を 書けなくなるとか、 電波すぎて笑えるもん。

98:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:11:56.39 ID:U/qeyQFD0

>>1 左翼は居酒屋で偶然隣の席に座っ た官僚の会話を聞いてしまいそれ を家族にしゃべって家族がその内 容をブログに書いたら逮捕されて 懲役10年とか絶対有り得ないよう なデマを飛ばしまくったよね

99:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:11:59.00 ID:SssOTKqj0

広島でもはっきり言わないけど岩 国基地を絡めて報道してた

100:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:12:00.24 ID:djB31YQP0

マスコミがこれだけ異常 だと、日本がまともに前 に進めないのも当然 だ・・。 ここまでマスコミが腐敗 臭漂わせる存在だとは ね。

102:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:12:12.18 ID:Usi2MQMq0

櫻井よしこが言っていた「日本の マスゴミは大問題だ」

104:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:12:32.56 ID:e3s252660

どんだけ前政権はマスコミにサー ビスしたんだよw

113:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:14:48.04 ID:pPhvCqXMP

説明しても正確に伝えないのであ れば、それは報道機関では無い。 報道機関で無い組織が、電気代場 所代などを血税で運営する記者ク ラブに出入りする資格は無い。

114:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:14:53.85 ID:FaEptkRP0

俺は朝日新聞に破防法適用しろと いう論者だが オスプレイをスマホで撮って撒い たら逮捕、ってのは状況によって は 考えられるケースじゃね? 例えば日中開戦有事で、家のベラ ンダから見える近くのグラウンド がいきなり 離着陸拠点に運用される場合wな どあり得なくはないだろ

125:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:17:49.83 ID:/R6v6bqZ0

>>114 お前、その情報を事前に知り得 た公務員なの?

それだったらアウト。そうじゃ ないならセーフ。

さんざんそう説明されてきた じゃん。 マスゴミは伝えてないけど。

116:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:15:56.12 ID:jQWcq7TF0

撮影対象が秘密でなくとも 立ち入りが禁止された場所で撮影 した画像を公開したら逮捕される ことはありうる その場合は特定秘密とは関係ない けどね

119:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:16:56.72 ID:sv9Tc2wL0

秘密保護法で逮捕されるのは特ア 系スパイとそいつらの片棒担いで るマスゴミ連中だけ。 菅さんさ、はっきりそう言ってや れよ。

120:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:17:15.35 ID:U/qeyQFD0

>>1 批判するのは別にいいん だけど絶対有り得ないよ うなデマを飛ばすのは止 めて下さい

128:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:18:18.81 ID:LhEwLihGO

そんな報道してるなら処罰しろよ

135:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:20:03.10 ID:KXCBAlQa0

ガースーは苦労してんなぁ わるいんだけどスパイ防止法も早 いところ頼むわ

136:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:20:09.27 ID:b68PMsS10

日本のマスコミは中立性や公共性 は皆無。 デマ、印象操作、世論誘導を行う 工作機関。

142:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:21:43.37 ID:QQtZiXfR0

だからNHKを国営化して正確な情 報を国民に伝えりゃいいのに 偏向してるマスゴミも潰せて一石 二鳥なのに何故やらないんだ

156:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 20:23:18.62 ID:4w3CH2DD0

マスゴミを放置してきた つけだ

36:名無しさん@13周年:2013/12/16(月) 19:58:40.53 ID:J9b6ikmu0

政府がどう説明しようと、 メディアが結託して真実をゆがめ てしまえば、国民には誤った情報 が浸透してしまうわけで 行きすぎた報道には指導も必要で はないかな、 報道の自由とは好き勝手な報道を 保証することではないと、そろそ ろはっきり示す必要があるのでは

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング