ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの【UFO】これって本当?UFOにまつわる奇妙な 10の目撃談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地球外知的生物の存在についての論争は もういいかげん飽きた感はある。

証明でき る、できないにかかわらず、宇宙人がやっ てきたというもっともらしい奇妙な話はい たるところに転がっている。

ただし、その うちのいくつかは、長く語り継がれてい て、不可解だが真実ではないかと思えるも のもある。

ここでは、淡い期待を膨らませてしまい がちになる10の目撃談を見てみることにし よう。


10.マクミンヴィル事件 / アメリカ

950年5月、米オレゴン州マクミンヴィル でのこと。農家を営むポール・トレントと 妻のイヴリンがUFOを目撃した。

夕刻早い 時間にイヴリンが外でウサギに餌をやって いると、それは現れたという。イヴインは 夫を呼び、ふたりでしばらくUFOを見つめ ていた。ポールがカメラを取りにいって写 真を2枚撮ると、UFOは西の方へ飛び去った と いう。

夫妻はこの写真で金儲けをしようとは考 えなかったが、結局は地元の記者に説得さ れてこの写真を発表せざるをえなくなって しまった。

写真の信憑性については疑問があった が、コロラド大によって行われたUFO現象 の研究調査をまとめた1967年のコンドンレ ポートで、写真濃度からUFOがかなり遠く にあることがわかり、本物らしいと結論づ けられた。しかし、最近の研究ではこの写 真のUFOは、ワイアで吊るされた小さな物 体だとされた。とはいえ、両方の写真にワ イアは見えないし、イヴリンもポールも、 それぞれ1997年、1998年に亡くなるまで本 物だという主張を曲げなかった。

9.マリアナ事件 / アメリカ

950年8月15日、米モンタナ州グレート フォールズのマイナーリーグの監督、ニッ ク・マリアナは、UFOのフィルム映像を撮 影した最初の人間になった。マリアナが試 合前にグランドを点検していたとき、UFO が現れた。それ以来、米空軍基地に近いこ の地はUFO目撃が頻発するようになった。

マリアナはいつも車の中に持参していた 16ミリムービーカメラで、空を横切る明る いふたつの物体を撮影し、空軍にフィルム を送って、調べてもらうよう頼んだ。

マリアナがUFOを目撃した頃、マルムス トーム空軍基地に二機の戦闘機が着陸した 記録があったため、空軍はその航空機を見 間違えたのではないかと結論づけ、そのま ま話をお蔵入りにした。マリアナは自分が 見たのは違う方向だったと主張し、フィル ムを返してくれるよう要求すると、戻って きたフィルムからははっきり映っていた円 盤が消されていたという。フィルムの真贋 についての論争は決着がつかず、その後グ レートフォールズでは100以上の目撃情報が 寄せられることになった。マイナーリーグ のチームもすぐに球団名をグレートフォー ルズ・ボイジャーズに変えたという。

8.シカゴ・オハラ事件 / アメリカ

UFO目撃証言は、航空機のことなどよく 知らない人によるものが多いが、2006年、 シカゴ、オハラ国際空港でのUFOの目撃者 たちのほとんどは、パイロットを含め、ユ ナイテッド航空の従業員たちだった。

空港の職員も、管制官も、レーダーもな にも異常なものはとらえていなかったの に、ユナイテッド航空のパイロットから管 制塔に、円盤のようなものが近くにいると 連絡があった。FAA(連邦航空局)は、 気球か、目の錯覚か、説明のつく気象現象 だろうといってとりあわなかった。

目撃者たちはこの遭遇の説明がつくはず はないと反論。ライトや標識もないダーク グレイの飛行物体が、素早く上昇して雲を 突き抜けてきて、しばらく同じ位置に漂っ ていたかと思うと消えてしまったという。

7.エドワーズ空軍基地の目撃 / ア メリカ

1957年にエドワーズ空軍基地に着陸した というUFO事件に、空軍が神経質になるの も無理もない。UFOの映像が撮影され、し かも、報告したのがアメリカ初の有人宇宙 計画のテストパイロット兼宇宙飛行士だっ たゴードン・クーパーだったからだ。

当時、クーパーは着陸システム装置の監 督をしていて、彼の証言はかなり信憑性が 高い。円盤を目撃したとき、クーパーはカ メラクルーにフィルムを回すよう指示し た。円盤は頭上にやってくると、着陸用の 三本の足を伸ばし、干上がった湖底にゆっ くりと降りてきたという。プロのカメラマ ンが撮った写真はとても鮮明で、常に18〜 27メートル以内で対象をとらえていた。直 径9メートルほどの円盤は銀色ですべすべと 光っており、地球上の乗り物でないことは 明らかだった。カメラマンが近づくと、そ れは飛び去ったという。

クーパーがこれを上官に報告すると、 フィルムをワシントンに送るよう言われた が、その後フィルムは消えてしまい、UFO 調査機関であるプロジェクト・ブルーブッ クが設立されても日の目を見なかったとい う。クーパーはブルーブックが完璧にもみ 消しの隠れ蓑になったと言っていた。

6.ソコロの遭遇 / アメリカ

1964年4月24日、ニューメキシコのソコ ロのさまざまな場所で、低空飛行をする物 体を見た、大きな航空機が離着陸するよう な大きな音を聞いたというような証言が相 次いだ。中でもロニー・ザモラという警官 が勤務中に、実際に着陸するところを目撃 し、エイリアンの宇宙船に違いないと断言 した。

ザモラの証言によると、巨大な円錐形の 青い光が空中高く昇っていって炎に包まれ たという。それが墜落したらしい峡谷にか けつけてみると、飛行船らしきものがい て、一瞬、ふたりの小さな人型生物がジャ ンプして消えたように見えた。ザモラがパ トカーを止めて外に出ると、ガチャンガ チャンと金属音が聞こえた。音をたててい たのは、足のついた巨大な丸い金属の物体 で、それはすぐに底部から青い炎を発して 静かに飛び去ったという。ザモラは無線で 自分が見たものを報告した。

駆けつけた仲間の警官がザモラの目撃を 裏づける証拠を発見した。その物体の着陸 していた場所にぎざぎざのへこみ跡がつい ていたし、離陸のときに燃えたらしい草木 が残っていたのだ。卵型の飛行物体や、青 い炎の目撃証言はほかにもあり、ザモラか ら話を聞いたジャーナリスト、空軍職員、 前述のプロジェクト・ブルーブックの元 ヘッド、ヘクター・クインタニラ・ジュニ アも、ザモラはまじめな警官であり、付近 の航空機についても精通しているので、証 言の信憑性については疑う余地がないとい う同じ結論に達したという。

5.ウェスタールのUFO / オースト ラリア

1966年4月6日、オーストラリア、メルボ ルンで、銀色のディスク型の飛行船が高校 の近くに着陸し、また飛び立ったのを大勢 の人が目撃した。いたずらや誤認と思われ る証言が多い中、真昼間に200人以上の人に 目撃されたこの事件は別格で、どうにも説 明がつかなかった。

体育の授業を終えた高校の生徒のうち何 人かが、車の二倍の大きさの銀色、もしく は緑がかった銀色の飛行船が学校の裏の松 の木の上に浮いているのを指差したのが始 まりだった。さらに生徒たちが外に出てく ると、その飛行船は大勢の前で上昇し、45 度の角度に傾いたまま、普通の自家用機で はとても太刀打ちできないようなスピード で、空の彼方へ消えていったという。

近くの空港によると、その時間に付近で 自家用機の発着はなく、軍の演習もなかっ た。20分以上もの間、大勢の人に目撃され た、飛行機でも気象観測気球でもない物体 の説明はつかなかったが、写真も映像もな く、追跡調査したパイロットもいない。こ の事件はオーストラリアのもっとも不可解 なUFO事件のうちの1つである。

4.ポーテジ郡の追跡 / アメリカ

1966年4月17日夜明け前のこと、米オハ イオ州ポーテジ郡で6人ほどの警官が通信衛 星のような物体を追いかけて見失ったとい う事件が起こった。最初に問題の物体を発 見したのは、保安官代理のデール・ス パー。アトウォーターとランドルフの間を 走る224号線の法面に車が乗り捨てられてい るのを発見し、パトカーを降りて調べにい くと、その斜面の隣の丘の木の上に光が見 えたという。

同僚のネフと共に見ていると、その光源 が近づいてきて、ふたりの頭上に浮かび上 がり、目がくらむほどの眩さで上から彼ら を照らしたという。

ふたりはパトカーの中に戻って応援を呼 び、5人の警官がかけつけて、それから30分 ほどその物体を追跡したが、見失ったとい う。この事件の直前に、警察署長のジェラ ルド・ブチャートも自宅の庭近くに円盤の ような光る物体が浮遊しているのを目撃 し、写真を撮った。彼は説得されて、その ネガをブルーブックに送ったが、不備があ るとして却下され、ネガそのものもなく なってしまったという。スパーたちの追跡 も金星と見間違えたのだろうと一蹴されて しまった。

3.トランス・アン・プロヴァンス 事件 / フランス

1981年1月、フランスのトランス・アン・ プロヴァンスで起きたUFO目撃事件は、史 上もっとも慎重に扱われたケースと言われ ている。

引退した元農夫のレナート・ニコライが 昼に庭で作業していると、突然、笛が鳴る ような音が聞こえ、エイリアンの宇宙船の ようなものが現れた。直径1.5〜1.8メートル ほどの皿のような形をした物体が、空から 降りてきて地面から2メートルほどのところ に浮いて、30秒ほどでまた空へ戻ったとい う。ニコライは30メートルほど離れたとこ ろでこれを目撃した。

フランス政府の調査によると、その物体 が現れた付近の土が固められ熱を帯びてい て、まわりの植物の葉緑素が激減していた という。付着していた黒い物質は、オイル や燃焼による残滓ではなく、金属性のもの だったという。例えば電磁気のようなもの のせいで、なにか異常なことが起こったの かもしれないとしか言えなかった。

2.ウォーレン空軍基地 / アメリカ

米ワイオミング州シャイアンにある ウォーレン空軍基地は、1965年以降、UFO が多数飛来する場所とされている。ここで 赤やグリーンの点滅光が住民に目撃される ときは、ミサイル発射基地のあるウォーレ ンが非常事態であることを示している。 ウォーレンの核ミサイルの兵器庫が説明の つかない物体に頻繁にアプローチされてい ることが大きな問題なのだ。

有名な事件は、かつてミニットマンミサ イル発射に携わっていたブルース・フェン スターマッハーの1976年の目撃報告。赤と 青の光を放つ明るく白い物体が北の方面に 見えたという。基地の警備員は20メートル 弱のシガータイプの飛行船がミサイル格納 庫のそばを飛んでいるのを見た。軍と警察 が慌てて基地に集結したが、そのときはす でに飛行船は姿を消していた。しかし、飛 行船は場所を変えてまた現れ、近づこうと するとパトカーが動かなくなった。事件発 生から2時間以上たって、飛行船は目もくら むような速さで地平線の彼方へ去って行っ たという。

また2010年には、基地にある50の大陸間 核弾頭ミサイルの電源になんらかの原因で 異常が生じ、一時間近くも通信不能になっ たという。

1.ピネイ・ウッド事件 / アメリカ

1980年12月の夜、ベティ・キャッシュと 友人のヴィッキー・ランドラム、ヴィッ キーの孫コルビーがテキサス州ピネイ・ ウッドの寂しい高速を走っていたとき、生 涯忘れられないものを目撃した。それは三 人に、精神的、感情的、肉体的に強烈な刻 印を残していった。

給水塔ほどの高さの光るダイヤモンドの ような形をした物体が、高速の真ん中に鎮 座していて、行く手をふさいでいたのだ。

時折、下部から炎があがり、少し上昇した かと思うと、また道路に戻ってきて、強い 光と熱を放出していた。ベティとヴィッ キーは車から出て調べにいこうとしたが、 ドアハンドルは直接触れないほど熱く、プ ラスチックのダッシュボードは熱で手形が 残るほど柔らかくなってしまっていた。

そ の物体が上昇するのを見ていると、軍用タ イプのヘリが頭上にやってきて周りを取り 囲み、その物体と共に遠くへ飛んでいった という。

その後、3人はそのUFOの放射性中毒か化学 的な汚染のせいか、虚脱感、吐き気、ひど い日焼けの感覚といった奇妙な症状に悩ま された。

ベティは入院するほど重症で、彼 らのUFOとの遭遇は訴訟問題になるほどの 極めてまれな事件となった。

ヘリの存在を 巡って、家族がアメリカ政府相手に2000万 ドルの賠償金を要求する訴えを起こして負 けた。

軍はその地域にヘリを出動させたこ とはない、巨大なダイヤ型のUFOなど知ら ないと主張し、裁判官がそれを認めた形 だ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング