ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの【世界の七不思議等】オーパーツとかの話しようぜ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1:以下、名無しにかわりましてVIPが お送りします:2011/07/16(土) 22:18:07.50 ID:RMmpFaOw0 世界の七不思議とか深海とか宇宙とか とにかく厨二心を刺激するような話を 聞かせてくれ あとオパンツとか言う奴は氏ね

世界の七不思議 一般的に挙げられる七不思議は以下 の7つである。 古典古代における世界の七不思議

ギザの大ピラミッド バビロンの空中庭園 エフェソスのアルテミス神殿 オリンピアのゼウス像 ハリカルナッソスのマウソロス霊廟 ロードス島の巨像 アレクサンドリアの大灯台

この内「アレクサンドリアの大灯 台」は、実際にはフィロンの選んだ 7つには含まれていない (フィロンが選んだのは「バビロン の城壁」)。

これらのほとんどは地震や破壊など で消滅してしまい、 「ギザの大ピラミッド」のみが現存 する唯一の建物になっている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/世界の 七不思議

6: 以下、名無しにかわりましてVIPが お送りします:2011/07/16(土) 22:20:42.58 ID:QnEge1rB0 先ずは俺から

俺「皆、水晶の髑髏って知ってる か?」

水晶髑髏 現在、十数個が確認されており、そ のほとんどがマヤ文明やアステカ文 明、 インカ帝国といった中南米の考古遺 物とされている。 当時の技術水準から考えてあまりに も精巧に造られているとも思えるた めに オーパーツとして取り上げられる が、本当に出土品であるかどうかに ついて懐疑的な説がある。 http://ja.wikipedia.org/wiki/水晶髑 髏

8: 以下、名無しにかわりましてVIPが お送りします:2011/07/16(土) 22:21:49.57 ID:mmXpXvL3Q >>6 それもう解明されてるよ それよりカブレラストーンのが興奮す る

カブレラ・ストーン 南米ペルーの内科医ハビエル・カブ レラが所有する 1万5,000点以上にわたる彫刻石のコ レクションのことを示す。 石の中には恐竜と人間が共存するか のような絵もあり、オーパーツと言 われた。 別名、。イカ(Ica) の石とも呼ばれ る。

当初から、彫刻の彫りが鋭すぎて古 いものではありえないと言われてい た。 後にイギリスBBCの取材に対して、 石を作った者も 名乗り出たことで論争には終止符が 打たれている。 石に歯科用のドリルで彫刻した後、 靴墨を塗って火であぶって古めかし い雰囲気を出していたもので、 肯定派は石の表面の酸化度合いによ る年代測定結果を持ち出すが、 もし火であぶっていれば、酸化によ る年代測定では古い結果が出て当然 である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/カブレ ラ・ストーン

11: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 22:23:53.68 ID:7TQlYGDj0 じゃあ俺も

俺「皆、コスタリカの花崗岩球って 知ってるか?」

コスタリカの石球 1930年代の初め、コスタリカの密林 で発見された石の球体である。 現在までに200個以上が発見されて いる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/コスタ リカの石球

15: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 22:35:08.50 ID:RMmpFaOw0 地球は空洞だって話もあったよな http://ja.wikipedia.org/wiki/地球空 洞説

16: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 22:36:21.71 ID:7TQlYGDj0 >>15 南極か北極に出入り口があるってやつ な

17: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 22:38:55.04 ID:RMmpFaOw0 >>16 そうそう、その話から発展して、摩擦 と重力の関係で空洞になるって話だっ たと思う

19: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 22:42:16.79 ID:RMmpFaOw0 あと、洪水伝説も面白いよな。いろい ろな国の神話に洪水の話が出てくるっ てやつ 実際に世界規模の洪水があったんじゃ ないかとか、遺伝子の記憶が残ってい て それを神話として語り継いだんじゃな いかとかって話

ノアの方舟 旧約聖書の『創世記』(6章-9章)に登場す る、大洪水にまつわる、ノアの方舟物語の 事。 または、その物語中の主人公ノアとその家 族、多種の動物を乗せた方舟自体を指す。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ノアの方舟

26: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 22:49:03.29 ID:gzZ66lmQO >>19 他にも各地の神話の共通項があるのは 面白いな オルフェウスとイザナミイザナギの伝 説がそっくりなのとか面白いわ

28: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 22:51:53.19 ID:CUuFAduF0 >>19 ハイヌウェレ神話(で合ってたかな) の関連もなかなか面白いぞ 世界中あちこちにある農産殖産関連の 始まりみたいな話なんだが 神様(とか原初の人間とか)がまれう どをもてなす際に食物を用意するんだ が、 それが女の排泄物だったり吐瀉物だっ たりってな感じ それ見てないわ〜ってなったまれうど (神様だったり、 単にまれうどじゃなくつがいの男だっ たり)が殺しちゃう で、その女の死体からいろんな農作物 が出来る、みたいな話 これに似た展開の話が世界各地に点在 してて、勿論日本にも似た話がある

35: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 23:00:45.68 ID:RMmpFaOw0 >>28 日本神話は原始宗教からの流れが強い から そういった共通性が見られるって考え があるみたいね 原始宗教では人間の本能とかから生じ る恐怖なんかがそのまま神様とされて るから 他の国の神話えあっても原始宗教の流 れで在れば似通って当然なんだとさ

96: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 23:49:23.49 ID:ny/mG1eY0 >>19 文化人類学的には、人間の精神構造が 文化が違っても 大差ないから似たような神話が生まれ るらしい

ピリ・レイスの地図はどうよ

ピリ・レイスの地図 http://www.nazotoki.com/map.html

98: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 23:50:59.05 ID:7TQlYGDj0 インダスだと 俺はインダス文字とイースター島のロ ンゴロンゴの類似性のが気になる もちろんというか共に解読はされてい ない

>>96 あれ最近の説だと羊皮紙の大きさが足 りなくて大陸が曲がっちゃっただけと いう話が

101: 以下、名無しにかわりまして VIPがお送りします:2011/07/16(土) 23:53:30.02 ID:rHliOj060 >>98 それにしちゃ、あまりにも酷似し過ぎ てるよね

144: 以下、名無しにかわりまして VIPがお送りします:2011/07/17(日) 00:29:42.16 ID:oF6XX8Lg0 >>96 当時、紙が貴重品だったため 無駄にならないよう かなり無理に地形を書き込んだりした んだって

21: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 22:43:59.21 ID:+PK3synZO 南アフリカの金属球 用途不明のオーパーツでその時代には 到底不可能な技術が使われてる しかもゆっくり自転してるらしい

南アフリカの金属球 南アフリカの西トランスヴァール州 の鉱山で見つかった用途不明の金属 球。 現地では複数発見されており、内部 が空洞のものと 繊維状のガラスのような物質が詰 まったものの2種類あり、 外側には中心に平行に走る3本の溝 がある。

この金属球が展示されているクラー クスドルプ市博物館の館長によれ ば、 ガラスケースの中にある金属球が、 年に1、2回時計回りに自転するのだ というが、 館長は近くにある鉱山からの振動に よって少しずつ傾くせいだとみなし ている。 この球体は葉ろう石の中から見つ かったが、 この葉ろう石が形成されたのは約28 億年前とされている。

23: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 22:44:39.05 ID:7TQlYGDj0 トルコの山にノアの箱船の残骸があ るって話はどうなったのよ http://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2722397/5676346

24: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 22:46:51.71 ID:2askx10L0 ここまでアンティキティラの歯車な し……だと……?

アンティキティラ島の 機械 縮小化と部品の複雑さには特筆すべ きものがあり、18世紀の時計と比較 しても遜色ない程である。 30以上の歯車を持つ(マイケル・ラ イトの主張によれば72個(後 述))。歯車の歯は正三角形であ る。 クランク(現在は失われている)を 回転させると機構が太陽、月やその 他の天体の位置を計算する。 機械の目的が地上にいる観測者を基 準とした天球上での天体の位置計算 であるため、 必然的に天動説モデルを採用してい る http://ja.wikipedia.org/wiki/アン ティキティラ島の機械

29: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 22:52:19.54 ID:+KXNNBNj0 宇宙よりも深海のほうがわかんないこ とが多いらしいな 深海はロマン

34: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 22:58:33.00 ID:Rqg9qoeWO ここまでウーツ鋼なし

『ウーツ鋼』と『ダマスカスの 剣』 http://www2.memenet.or.jp/kinugawa/steel/hps510.htm

40: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 23:03:02.92 ID:7TQlYGDj0 >>34 カーボンナノチューブ構造は焼却炉で もごく少量出来るらしい それをどうやって発見出来たのかはお そらく謎だが

36: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 23:01:07.81 ID:rHliOj060 トロイの木馬みたいに、バベルの塔が 発見されたら、真っ先に行ってみたい よな

バベルの塔 神話とする説が支配的だが、一部の 研究者は紀元前6世紀のバビロンの マルドゥク神殿に 築かれたエ・テメン・アン・キの ジッグラト(聖塔)の遺跡と関連づ けた説を提唱する。 http://ja.wikipedia.org/wiki/バベル の塔

37: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 23:01:47.10 ID:SXa7Ynja0 >>36 ノアの方舟とかどこにあるのかまで 解ってるんだから今すぐ行きたいよね

41: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 23:04:28.74 ID:rHliOj060 >>37 アララト山はトルコ?だっけ? 調査発掘もさせてくれないとか、もう キリスト教の圧力がムンムンする。 あっても無くても、キリスト教からし たら問題なんだろうな。

43: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 23:08:20.54 ID:+PK3synZO オーパーツとは少し離れるけどヴォイ ニッチ写本とかは気になるな


ヴォイニッチ手稿 手稿には、記号システムが確認され ている特殊な人工文字によって何か の詳細な説明らしい 文章が多数並んでおり、ページの上 部や左右にはかなり詳細で緻密な、 植物や花の彩色画が描かれている。 植物の絵が多いが、それ以外にも、 銀河や星雲に見える絵や、精子のよ うに見える絵、 複雑な給水配管のような絵、プール や浴槽に浸かった女性の絵などの不 可解な挿し絵が多数描かれている。

暗号が解読できないので、豊富で意 味ありげな挿し絵の分析から内容を 推測する試みもなされたが、成功し ていない。描かれている植物の絵な どは、実在する植物の精緻なスケッ チのようにも見えるが、 詳細に調べても、描かれているよう な植物は実在せず、何のためにこの ような詳細な架空 (と考えられる)植物の挿し絵が 入っているのかも理解できない。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ヴォイ ニッチ手稿

44: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 23:10:35.76 ID:rHliOj060 >>43 描かれてる絵も文字も、未だに解明さ れてないやつね。 暗号文のプロや学者が挑んでも無理 だったんだよね

54: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 23:15:31.83 ID:+PK3synZO >>44 そうそう 暗号文だとしてもテキトーな文字列だ としても存在が不思議でカコイイ

47: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 23:12:03.35 ID:hhLFYbvf0 ロードスの巨像は見てみたかった

ロードス島の巨像 紀元前3世紀頃にリンドスのカレス によってロードス島に建造された、 太陽神ヘリオスをかたどった彫像 (コロッソス)。世界の七不思議の 一つ。

全長は34メートル。台座まで含める と約50メートルになり、 現代のニューヨークの自由の女神像 に匹敵する大きさであった。 ヘリオスは同じ太陽神のソルやアポ ロン(ローマ名アポロ)と混同され たため、アポロの巨像とも呼ばれ る。 http://ja.wikipedia.org/wiki/ロード ス島の巨像

75: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 23:31:14.46 ID:6+TDBa+P0 ナスカの地上絵

87: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 23:42:29.70 ID:pifBbOLs0 とりあえずテキサスハンマーが最強な 気がする。 現在でも作れない塩素を含んだ合金で できていて柄が化石化してるそうだ な。 今も博物館にてんいされてるんだっ け。

あとアフリカに年に一度回転するとい う球体が大量に出土したそうだな。

ハンマーの化石 アメリカテキサス州で発見された、 ハンマーの化石と言われる物。 テキサス州en:Creation Evidence Museum 所蔵。

数億年前のものといわれているが、 書籍によって1億4000万年前から4億 年前まで記述の幅が広い。 オハイオ州のベイテル記念研究所の 分析によると、 ハンマー鋳鉄部のX線断層検査の結 果は鉄96.6%、 塩素2.6%、硫黄0.74%、珪素0.06% で、現代科学では塩素を含んだ合金 が作成不可能なため オーパーツとされているが、非破壊 のX線断層撮影で内部構造の元素分 析を行うことは 最新の理化学機器を以っても不可能 である上、表面元素分析では付着し た塩化物(人体由来等)などの影響 も考えられ、分析精度自体が疑わし い。



90: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 23:46:58.95 ID:GIgfaq6O0 >>87 その球って1年かけて回転するの? それとも急にぎゅいん!って回転する の?

102: 以下、名無しにかわりまして VIPがお送りします:2011/07/16(土) 23:53:53.70 ID:pifBbOLs0 >>90 小さい玉なんだけど名前忘れたけどな んかの材料になる鉱物で できてて回転する時は急に一斉に回転 するらしい。 博物館にあるらしいけどなんか町おこ しの臭いがする。

88: 以下、名無しにかわりましてVIP がお送りします:2011/07/16(土) 23:44:40.38 ID:hhLFYbvf0 モヘンジョダロかどっかの核戦争のあ とっていうのはどうなの?

モヘンジョダロ モヘンジョ=ダロの地名は現地の言葉で「死 の丘」を意味するものであり、 歴史学者が足を踏み入れるまでは、非常に古 い時代に生きたであろう得体の知れない 死者が眠る墳丘として, 地元民に代々伝えら れる禁忌の領域であった。

モヘンジョ=ダロは廃墟としての名であり、 繁栄していた往時の呼び名、 すなわち都市の名は、それを紐解くヒントす ら得られていない。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。