ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュのそろそろ東京から沖縄に移住して10年 以上経つけど質問ある?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし ます:2013/06/20(木) 13:36:38.55 ID:f/jasJtU0

暇なので立てました。

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし ます:2013/06/20(木) 13:37:35.07 ID:eGG1dmnA0

雄プレイについてどう思う?

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 13:51:03.73 ID:/OlNtdJ/0

>>2 オスプレイ、個人的には大歓迎 www 今の会社も沖縄の人多いが、反 対と言っている人や、 普天間基地の県民大会(?)に 行った人なんかはいないね。 www

反対派があれだけ騒いでいるの に、USAは昔の日本との約束を 守って、守ってくれてる。 正直有難いと思う。 …まぁ、ぶっちゃけそれだけで はないとは思うが。ww

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 13:45:42.76 ID:/OlNtdJ/0

まずはスペック。

35歳おっさん 妻・子2人 妻の腹の中に生れてくる予定の子1 人 ぬこ(黒・毛並み良し)1匹

東京生まれ、茨城育ち。 学校出てからしばらく東京で一人 暮らし、その後何故か沖縄に移 住。 かみさんは、ふらっと東京に帰っ た時に知り合ってそのまま沖縄へ →ケコーン。

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし ます:2013/06/20(木) 13:37:38.06 ID:cBod78hF0

仕事は?

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 13:54:14.78 ID:/OlNtdJ/0

>>3 今の仕事は、IT関係とだけ。。 。 以前(結婚前)は港で米運びや 米軍の基地内の引っ越し、スロ プロ、 なんでもやってた。 今はまともに働いているよ。結 構仕事もあるもんだよ。

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし ます:2013/06/20(木) 13:37:58.37 ID:46xN9HLX0

時間の感覚慣れた?

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 13:54:14.78 ID:/OlNtdJ/0

>>4 仕事上では、うちなータイムは 通用しない。 ただ、やっぱり飲み会とかは時 間厳守ではないな。w 19時開始の飲み会に、1時間半 とか皆遅れてくるwww

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 13:56:08.25 ID:e9tdH5Ng0

時間にルーズでしょ

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:01:11.06 ID:/OlNtdJ/0

>>23 仕事以外、私生活では結構ルー ズだね、みんなwww

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし ます:2013/06/20(木) 13:40:06.38 ID:Lw/Wrgrl0

はいさい!

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 13:57:57.76 ID:/OlNtdJ/0

>>9 はいさい☆ゆたしくうにげーさ びら!!

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 13:48:29.75 ID:yiPf2vVO0

遊びにいくとこは?本土?

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:04:37.70 ID:/OlNtdJ/0

>>16 遅レスすまそ。。。 遊びに行くところ。 結構、観光客が行くような観光 スポットが面白い。 ダチョウランドとか。 もうダチョウしかいない wwwwww あと、ドライブ帰りには恩納村 のお菓子御殿な。お菓子試食し 放題wwwww 残波のは、店員がくっついてく るからお勧めできない。 行くなら恩納村wwww

19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 13:52:25.62 ID:1sJeyWOoi

現地でしか食えない旨いもの教え てくれ

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 13:57:57.76 ID:/OlNtdJ/0

>>19 この前、インガンダルマ食っ た。メチャ美味かった。

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 13:53:31.33 ID:mORS5fmG0

沖縄そばくそ旨いよね ゴーヤチャンプルも

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 13:57:57.76 ID:/OlNtdJ/0

>>20 うまいねー。 個人的には南部の「玉屋そば」 おすすめ。上品系のスープ、て びちそばがうまい。 砂辺の「浜屋そば」もうまい ね。

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 13:59:34.59 ID:mORS5fmG0

>>25 沖縄に行く機会あればめっちゃ 行きたい

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:04:37.70 ID:/OlNtdJ/0

>>26 ぜひおいで☆ 沖縄は今の時期(梅雨明け後1 〜2週間)が、もっとも天気が 安定していて おすすめだよ。

29: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/20(木) 14:03:28.32 ID:wuH9jB8l0

キングタコス以上にうまいタコラ イスってある?

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:11:37.70 ID:/OlNtdJ/0

>>29 キンタコ以外タコライスは食わ ないのでわからんwwww

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 14:47:03.01 ID:Lw/Wrgrl0

沖縄料理で一番好きなのは? あと観光するとしたらおすすめ は?

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:57:57.54 ID:/OlNtdJ/0

>>69 美味い店の沖縄そば。 旅行で行くのであれば、個人で やってる居酒屋行くと、それ以 外のある程度のものは食える。 観光地でお勧めは、ベタだけど 海洋博公園かな。 自然が好きなら源河河。きれい な小川のそばでキャンプでき る。観光地じゃないがな。 あと、シュノーケリングが出来 るなら青の洞窟。ツアーに申し 込むことはない。 少し泳げば誰でも行ける。ツ アー客が多いから、迷う事もな い。

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 13:57:09.14 ID:7yaZatKiO

現地人と距離感じる?

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:01:11.06 ID:/OlNtdJ/0

>>24 若い世代とはあまり感じない。 ただ、俺が住んでるのは本島中 部の某離島(本島とは橋がか かっていて、車で行き来出来 る)なのね。 そこのおじぃ・おばぁは本気で 話されると言葉が通じん。 あと、島での皆の仕事は畑か漁 師(海人)だから、生活のサイ クルなんかも違う。 本島で暮らしてる、ふつーの会 社員なんかとは距離は感じない ね。

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 14:11:50.04 ID:Lw/Wrgrl0

沖縄に移住してよかった?

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:15:08.00 ID:/OlNtdJ/0

>>33 良かった。 住んでる地域は過疎が進んでい てね。 ウチみたいな、腹を決めて移住 した人間、それも子供も作って いたりすると、 結構可愛がってくれるのよ。 また、日中は虫の声位しかしな いし。 夜は星もきれいだし、メチャ静 か。 子供も、毎日のびのび遊んでい るよ。 内地に帰る気はない。 …沖縄が独立とかしない限りは wwww

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 14:14:39.01 ID:9SBR5TR+0

俺も東京から沖縄に移住したぞ。 15年たつけど@浦添

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:17:14.51 ID:/OlNtdJ/0

>>34 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ☆ 以前、勢理客に住んでたYO☆

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:20:11.86 ID:9SBR5TR+0

>>36 せりきゃくかじっちゃく、まと めろ!ってイメージwww新都 心に近かったのに、引越し勿体 無いな

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:30:47.18 ID:/OlNtdJ/0

>>39 那覇あたりは人が多すぎて。。 w 住むなら中部だわ。 仕事は少ないが、何とかなって るさぁ☆

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 14:17:27.22 ID:OmNm1yhr0

沖縄また行きたいな 風俗消えて久しいけど真栄原はま だやってないの?

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:23:17.62 ID:/OlNtdJ/0

>>37 新町(真栄原の事ね)は壊滅。 沖縄市の吉原もほぼ壊滅。

聞いた話では、沖縄市のなかの まち(漢字忘れたw)に、元吉 原の女の子が移動してきてると か。 本番やらせるマッサージ店なん かが増えてるらしいな。 俺行かないから分からんけど。 。。

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 14:25:25.81 ID:W3aW6IH70

沖縄市の吉原はまだまだ現役だろ 10時11時に行けば客待ちの女の子 余裕でいるぞ

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:30:47.18 ID:/OlNtdJ/0

>>43 マジで!? ヘソクリ貯めて行きたい。 是非行きたい。wwwwwww

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 14:18:34.34 ID:lErgmn/t0

心霊現象どれぐらい?

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:23:17.62 ID:/OlNtdJ/0

>>38 あるある、とは聞くが、俺は幽 霊信じてないからな。www 出てきたら、女の幽霊ならおっ ぱい見せてもらうwwwwwww 出てきてほしいwwwwwww

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 14:21:21.21 ID:Lw/Wrgrl0

子供の教育についてはどう考えて る?

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:28:25.13 ID:/OlNtdJ/0

>>40 子供の教育ね。 まず、こんなところに住んでる ので、高学歴を狙わせる、なん てことはしない。出来ない。 www ただ、お勉強ができるおバカさ んよりも、実社会で通用する、 センスや人と交流する力を身に つけさせたいと思っている。 そうさせるためには、父がそー ゆー人間にならなきゃだけど ね。 責任重大。父は大変www

51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 14:31:09.15 ID:W3aW6IH70

与勝高校なんか行かせちゃダメだ ぞ G高→琉大or沖国っていううるま 市沖縄市ではよくある学歴にはし てあげな

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:33:10.06 ID:/OlNtdJ/0

>>51 それはわかるよww そのくらいの教育は出来るから ☆ ただ、内地の大学へはなぁ。お 財布的に厳しいwww 国立ならなぁ。でも、俺の子が そんなに頭がいいわけないし なぁ。。。wwww

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:35:58.54 ID:W3aW6IH70

>>54 でも離島住んでるとなるとG高 とか前原高校行かせるにしても 遠いよな

61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:41:02.05 ID:/OlNtdJ/0

>>57 前原高校位であればチャリだろ jk その位の闘魂は注入しておく さぁwww

コメント(4)

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 14:21:54.96 ID:wX4VfQ0KO

神社ってある? 沖縄の神社とかに興味があるから もしあるのなら教えて欲しい

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:28:25.13 ID:/OlNtdJ/0

>>41 神社はあるが、内地ほど立派 じゃないね。 たまに恋しくなるわ。 沖縄は土着神道がまだまだ生き てて、色んな所に「神屋」て家 がある。 先祖の仏壇以外に、一族の祖先 を祭る祭壇みたいのがあるおう ち。 島にもけっこうあるよ。

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 14:33:23.14 ID:Lw/Wrgrl0

神屋には色んな一族の祖先が祭っ てあるの?

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:37:07.02 ID:/OlNtdJ/0

>>55 いや、基本的に1つの神様=祖 先だと思う。 ただ、そこからかなり時間が経 過しているから、結果的に色々 な家族がそこにお参り。 …だと思う。

うちはモチロン神屋なんぞ無い から、正直よくわからん。。。

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 14:39:06.18 ID:xDc2LbFWO

DQN多すぎ 運転荒すぎ 観光産業で食ってるくせに接客態 度悪すぎ

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:44:09.51 ID:/OlNtdJ/0

>>60 DQN→どこにでもいる。 運転→大阪とかぶっちゃけ怖い よ。沖縄は、確かほかの車に譲 る確率は全国一だった気が。 でも、魂の抜けた運転してるや つは多い。高齢者が多いからか も。 それに対応し、周りに事故を起 こさせない運転をするのが良い ドライバー。 接客態度→いい店は良い。程度 の低い店はどこも同じ。

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 14:41:47.18 ID:/y49jVMJ0

F-22とかF-15見れる?

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:46:37.02 ID:/OlNtdJ/0

>>62 戦闘機かな?しょっちゅう飛ん でる。 趣味で波乗りするんだけど、砂 辺の「コーナー」てゆーポイン ト、滑走路の 延長上にあるわけよ。めちゃウ ルサイ。 隣に居る奴が叫んでても聞こえ ないくらい。 音で恐怖するレベル。 高い所飛んでる時は、そんなこ とない。

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 14:45:59.17 ID:OmNm1yhr0

運転は時間帯にもよるけど 絶対米兵の乗ってる車にはぶつか るなと念を押された 大阪環状線の方が怖い

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:49:47.01 ID:/OlNtdJ/0

>>66 アメリカーの車、普通車は 「Y」ナンバー/軽は「A」ナン バー。 事故ると、日本の警察と、アメ リカのMPが来るまで処理が出 来んからメンドクサイ。

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 14:46:49.24 ID:YGGqA5hFO

移住したいけどどうやったら食っ てけるんよ

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:57:57.54 ID:/OlNtdJ/0

>>68 20〜30万持って沖縄へ→那覇の ゲストハウスに長期滞在、住民 票を置き銀行口座作成→ なんでもいいから仕事開始→金 を貯めてアパートへ 結構簡単。仕事は選ばなきゃな んでもある。移住と言えば聞こ えはいいが、要するに移民だか らな。 何でもすればいいのよ。
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 15:33:58.86 ID:RoMepB1I0

内地で仕事3年くらい行ってたけど 内地と比べると沖縄は緩いとお もったわww

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 15:37:30.95 ID:/OlNtdJ/0

>>92 緩い。 仕事内容も、目標も緩いし、何 より人間関係が良好な会社が多 いので、なおさら 緩く感じる。 ぶっちゃけ東京には戻れん www

71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 14:49:40.10 ID:1AkDeS780

公共交通機関はどう?

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 14:57:57.54 ID:/OlNtdJ/0

>>71 バスはあるが、車必須。那覇で 暮らし、那覇で仕事するのであ れば、一人暮らしなら原付が便 利。

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 14:51:31.48 ID:m8rvt+yY0

周りに放射能におびえて移住して きた人とかいる?

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 15:00:38.40 ID:/OlNtdJ/0

>>73 いるいるwww 「放射能の匂いがした」のだそ うだ。 匂うんだなwwwwww大変だな wwwwwww

…でも、俺も地震の後から、東 北産の食いものはハネてるから な。 人の事、大げさに言えんね。

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 15:01:16.85 ID:6itbPpuv0

沖縄まぐろ安いんだよなぁ

いいなぁ

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 15:06:19.86 ID:/OlNtdJ/0

>>78 マグロ、あとカツオも採れるか らな。安いよ。 あと牛肉。ナントカの政策か何 かで、沖縄の牛肉の流通価格が 低くなっているんだと。 ステーキとか安く食える。 ●●ミート、とかいう精肉店が 結構あって、BBQ食材とか安く 揃えられたり。 ウチもこんなところで、月に1 回肉をまとめ買い。 田舎暮らしだと大きい冷蔵庫必 須だね。

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 15:06:14.06 ID:lErgmn/t0

強い唐手家居る?

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 15:08:48.07 ID:/OlNtdJ/0

>>81 ●●流空手道場、とかはたくさ んあるね。 強い空手家は、会ったことが無 いwww 時間があったら習ってみたい が、そんなに時間もなく。 車社会なので肉が溜まる一方。 晴れた日は近くの海で泳いでダ イエットしとるwww

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 15:24:09.10 ID:3d86OzWp0

駐日米兵は結構、街でみかけるん か?

沖縄に行ってみたいけど外国人が 怖いから行きたくない

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 15:30:49.10 ID:RoMepB1I0

>>85 基地周辺だとかなり見るよ

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送 りします:2013/06/20(木) 15:31:07.27 ID:/OlNtdJ/0

>>85 そりゃ、沖縄で働いてて沖縄に 暮らしてるんだから街にもいる よ。 友達も多いけど、良い奴多い ぞ。 もちろんバカもいる。 日本人と全く同じ。
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 15:23:45.93 ID:/OlNtdJ/0

質問も少なくなったので、少し周 りの環境や、人の話をしようと思 う。

よく「田舎暮らしがしたくて引っ 越してきました」なんて人がいる わけよ。 最近では、>>73 が行ってたよう な、放射能から逃げるために沖縄 に来たような人も多い。 その土地の事を受け入れ、自分か ら進んで地域の事(草刈りや農道 清掃なんかね)をしたり、 ここで生きていくための努力と か、人との繋がりを頑張って作っ ていこう、て人には、周りから 可愛がられる。

でも、最近多いのは変な自然派志 向、てゆーのかな、そんなのが島 にも多くなってきている。 島だけじゃなく、本部とか東村な んかにも集まってるらしいな。 「学校の給食には何が入ってるか 分からないから、子供は学校に行 かせてません」 とか。 「スローな生活したいから、全く 働かずに、自分を慕ってきた人に 家事全般を押し付けて、自分は瞑 想とヨガしてます」 とか。 「田舎暮らしごっこ」をしている 人間、周りの事が見えずに、田舎 の人付き合いも出来ずに自分の事 のみ 考えているような移住者が最近と ても多い。 普通の事が出来て、あえてこの生 活をするのと、普通の事が出来ず に、負けて逃げてこの生活しかで きない人間はかなり違いが あると思うわけよ。

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 15:28:55.85 ID:/OlNtdJ/0

島に、ヒッピー崩れを気取ってる 移住者のおばあちゃんがいるんだ が、 その娘がアメリカ人とのハーフの 男と結婚して、一時期地元に帰っ てた。 その後、何故か娘と子供のみ島に 帰り、旦那の稼ぎで毎日何もせず に暮らしてた。 旦那カワイソスwwww しばらくは島で、ただ散歩して、 家庭菜園(雑草だらけ、肥料は未 発酵の人糞。とても危険)で 痩せた野菜を作っていたんだが、 島の酔っ払いのオジィが暇そうな その家にたまに遊びに行くのが 怖かったらしく、 「この島は環境が悪い、山原へ行 く」 って、東村へ引っ込んだ。 …なんかなぁ。 …子供がかわいそうだよなぁ。。 。
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送り します:2013/06/20(木) 15:42:00.77 ID:6Lh52TX10

沖縄の酒なんていったっけ?古酒 とかあるの あれうまかったな

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお 送りします:2013/06/20(木) 15:47:26.59 ID:/OlNtdJ/0

>>99 泡盛(あわもり)な。 古酒なら、「龍(たつ)」ての が安くてうまいぞ。 俺の家にも近所の海人から貰っ た海底古酒がある。 海底で寝かせたんだって。 今度のBBQの時に皆で飲む。楽 しみ。

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお 送りします:2013/06/20(木) 15:48:59.38 ID:6Lh52TX10

>>102 ああそれだ。海底のってもやし もんにも出てたな いいなうまそうだ

106:1:2013/06/20(木) 15:53:52.34 ID:/OlNtdJ/0

>>103 海底で寝かせると、地中よりも 温度変化が無いため、1年で地 中の10年分の 熟成が出来るんだって。 うちにあるのは海底3年物。

…さて、そろそろ保育園に子供 達を迎えに行く時間だわ。 おまいら付き合ってくれてあり がとう。 いってきまノシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング