ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笑えた話コミュの【レアアース】中国人「南鳥 島は日本領ではない、中国領 アル!!」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1: ノルウェージャンフォレストキャット (やわらか銀行):2013/03/22(金) 16:44:09.35 ID:Lx+UY3ru0

◆南鳥島近海で大量のレアアース、中国で は「南鳥島はわが領土」

海洋研究開発機構、東京大学の研究チーム によれば、 小笠原諸島の南鳥島近海の海底から高濃度 のレアアース(希土類)堆積物が発見され た。 同発見は中国でも大きな注目を集め、中国 新聞社をはじめ、各メディアが報じた。

報道によれば、2013年1月に南鳥島近海の海 底から採取した堆積物の試料を分析したと ころ、 最大6500ppmという高濃度のレアアースが 含まれていることが確認された。

同海域海底には、日本の使用量の230年分に 相当する約680万トンのレアアースが 存在する可能性があるという。

中国のレアアース輸出量は世界の9割以上を 占めているが、 中国にある陸上鉱床のレアアース濃度は 300?500ppmほどとされる。

南鳥島近海の海底には中国産レアアース鉱 石の10倍から20倍も高い濃度のレアアース が 存在することになる。

中国メディアの環球時報が、南鳥島近海で レアアースが発見されたと報じると、 同記事には中国人ネットユーザーから多く のコメントが寄せられた。

「南鳥島は日本領ではない」、「南鳥島は 中国領だ」といった主張のほか、 「日本でレアアースが大量に見つかったな らば、わが国はもう日本にレアアースを輸 出するべきではない」 などといった反発の声があがった。(編集 担当:及川源十郎)

サーチナ 2013年3月22日10:46 http://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx?articleid=1739637

4: カラカル(dion軍):2013/03/22(金) 16:45:20.87 ID:/1qndiwZ0

え?南鳥島って東 京でしょ? なんで中国が出て くるんだよ

10: ピューマ(茨城県):2013/03/22(金) 16:46:43.10 ID:qXViGYSV0

>>4 地球を一周して来 たんだよ

5: 白黒(神奈川県):2013/03/22(金) 16:45:33.88 ID:6uEbi3uY0

言うと思っていた よ

8: しぃ(新潟県):2013/03/22(金) 16:46:15.40 ID:wVcTgIno0

来週には巡視船が 行きます

9: 三毛(福岡県):2013/03/22(金) 16:46:17.81 ID:LRRbSxkm0

まあ当然だな

12: ジャングルキャット(北海道):2013/03/22(金) 16:46:52.43 ID:WV0tO++u0

皮肉以外でここを中国領と言えるなら精神 がおかしいな

17: しぃ(dion軍):2013/03/22(金) 16:47:51.15 ID:UYcJO2JJ0

>>12 クッソwwwwwwww

36: ノルウェージャンフォレストキャッ ト (長屋):2013/03/22(金) 16:50:07.72 ID:9KVuMo0z0

>>12 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B2%99%E8%AB%B8%E5%B3%B6 ここを中国領と言って占領しちゃう奴ら ですから(*画像はコメントに)

46: ターキッシュバン(大阪府):2013/03/22(金) 16:52:39.41 ID:Exx8Xc/N0

>>12 「鄭和の艦隊が明の時代に発見したとの 記録が出てきたアル」

59: ノルウェージャンフォレストキャッ ト (東京都):2013/03/22(金) 16:55:49.88 ID:kJPCPQYDP

>>12 中国さま…w

79: スナネコ(大阪府):2013/03/22(金) 17:05:50.14 ID:1+HA6W3U0

>>12 まずは小笠原諸島全部中国領にしてから 主張するべきだよな てか、沖縄から自国領土主張しなおして こいよと

83: ノルウェージャンフォレストキャッ ト (栃木県):2013/03/22(金) 17:08:03.01 ID:8zpEWTBUP

>>12 ハワイも中国領だって言ってるんだから 余裕だろ

200: アメリカンボブテイル(やわらか銀 行):2013/03/22(金) 18:58:33.42 ID:BefcgMRJ0

>>12 改めて見るとすごいな こんな所が日本の領土って

258: ヨーロッパヤマネコ(千葉県): 2013/03/22(金) 20:18:49.98 ID:rVhDw9vD0

>>12 シナ土人はどこにあるかも知らずに適当 に言ってるだけ

327: シャム(やわらか銀行):2013/03/23(土) 03:19:01.44 ID:MxsjvycHP

>>12 中国は近隣諸国全てと領土問題になって るから主張しだしても不思議じゃない

350: トラ(神奈川県):2013/03/23(土) 07:36:20.05 ID:muy+1iWX0

>>12 太平洋の半分はシナの領海って主張して る基地外に今更なにを言ってもry

13: ペルシャ(庭):2013/03/22(金) 16:46:55.34 ID:624KfQtk0

>わが国はもう日本にレアアースを輸出す るべきではない

とっくにやって自爆してるやんか

14: ロシアンブルー(大阪府):2013/03/22(金) 16:46:57.80 ID:OWV2uyEb0

よく使用するメーカーは価格で国民に還元 してくれ

16: スナネコ(北海道):2013/03/22(金) 16:47:36.90 ID:CbOLLNSh0

中国人にも日本人の笑いのツボがわかって きたようだな

22: 三毛(dion軍):2013/03/22(金) 16:48:31.50 ID:I36yppHS0

>>16 こいつら半分マジだろ

19: イエネコ(埼玉県):2013/03/22(金) 16:48:04.21 ID:CRnBU4YK0

もはやギャグで言っているのだろう お前らと同じ捻くれモノだからな

20: ピクシーボブ(和歌山県):2013/03/22(金) 16:48:21.58 ID:mDmf/d2s0

そこまでいって委員会で外人が言ってた、 小豆島は中国領並の展開になってきたな

23: ピューマ(静岡県):2013/03/22(金) 16:48:37.20 ID:KRonfHxO0

日本列島より太平洋側なのにな この理屈だと本州も中国領になるんじゃな いか

61: マーゲイ(大阪府):2013/03/22(金) 16:56:32.63 ID:DwS1jyT/0

>>23 実際、日本本土も中国領だって言ってる 輩はいるぞ

24: ヤマネコ(茸):2013/03/22(金) 16:48:37.28 ID:TftPRuCh0

これはやつらもさすがにノリで言ってるん だよな? 俺たちがよく「韓国は世界の中心だから な」とか言ってるのと同じノリだろ? さすがに…な?

86: マレーヤマネコ(埼玉県):2013/03/22(金) 17:12:07.71 ID:8CFaXrXx0

>>24 クリントンババアに「ハワイの領有権も 主張出来るんだぞ」とマジで逝ったらし いw

今回の南鳥島みたいにネットでアホが喚 いてるんじゃないからなw

アメリカの国務長官に対してチャンコロ の外交部の人間が会談でほざいた話だか らなw

87: コドコド(大阪府):2013/03/22(金) 17:12:57.21 ID:9CSEtcX20

>>86 ソース

91: マレーヤマネコ(埼玉県): 2013/03/22(金) 17:15:38.10 ID:8CFaXrXx0

>>87 http://sankei.jp.msn.com/world/news/121130/chn12113020080006-n1.htm

中国「ハワイ領有権も主張でき る」 米国務長官、協議の一幕明 かす 2012.11.30 20:06

【ワシントン=犬塚陽介】クリン トン米国務長官は11月29日、 ワシントン市内で講演した際の質 疑応答で、過去に南シナ海の領有 権問題 を中国と協議した際、中国側が 「ハワイ(の領有権)を主張する こともできる」と発言したことを 明らかにした。

長官は「やってみ てください。 われわれは仲裁機関で領有権を証 明する。これこそあなた方に求め る対応だ」と応じたという。

25: ノルウェージャンフォレストキャット (空):2013/03/22(金) 16:48:48.02 ID:S4WR+cBzP

いやさすがに南鳥島はジョークで言ってる だけだろ

26: ハイイロネコ(東京都):2013/03/22(金) 16:48:51.96 ID:TRVT+paU0

ほんと支那人死ねばいいのに

27: ロシアンブルー(大阪府):2013/03/22(金) 16:48:59.77 ID:OWV2uyEb0

中国人のネタコメントにマジレスするとか

28: アメリカンワイヤーヘア(チベット自治 区):2013/03/22(金) 16:49:13.92 ID:RtVofrbj0

日本がレアアースを買わなくなったら困る のは誰でしょうか?

31: スノーシュー(東京都):2013/03/22(金) 16:49:34.92 ID:HJgL5ZXT0

これを韓国人が言ったら、あ、本気だなと 思うけどw

32: トンキニーズ(田舎おでん):2013/03/22(金) 16:49:35.58 ID:BlqU5mYL0

今まで独占できてたものが

よほど悔しいんだろう

33: アメリカンワイヤーヘア(京都府): 2013/03/22(金) 16:49:36.87 ID:M/JCYN870

そもそも中国自体が日本領なのになにいっ てんだ?

34: リビアヤマネコ(西日本):2013/03/22(金) 16:49:46.57 ID:deKdrh+b0

もっと捻れよウジ虫ども 毎度毎度ユーモアもないのかよ

37: エキゾチックショートヘア(dion軍): 2013/03/22(金) 16:50:16.52 ID:fsjQUlwH0

>わが国はもう日本にレアアースを輸出す るべきではない

今更牽制にもなりゃしないのに、認識が古 いんだな

38: ヨーロッパオオヤマネコ(福島県): 2013/03/22(金) 16:50:25.78 ID:8JcNqHyw0

「日本でレアアースが大量に見つかったな らば、わが国はもう日本にレアアースを輸 出するべきではない」

ワロタwwww 中国は必死に売らないといけないのにww wwwwww

39: カラカル(dion軍):2013/03/22(金) 16:50:37.72 ID:/1qndiwZ0

レアアースって高知沖でも発見されている んだろ? 形成一気に逆転じゃね?

40: ジャパニーズボブテイル(dion軍): 2013/03/22(金) 16:50:41.80 ID:oCGhyzGX0

そのうちハワイも中国領とか言いそーやな (´・ω・`)

41: マンクス(関西・東海):2013/03/22(金) 16:50:46.99 ID:J9ak5lH5O

これぞジャイアンの鑑だな。 大陸のジャイアンと海の向こうのジャイア ン、二大ジャイアンに囲まれて大変だ。

43: ジャガランディ(愛知県):2013/03/22(金) 16:51:44.99 ID:CMw3n5IN0

>「南鳥島は日本領ではない」、「南鳥島 は中国領だ」といった主張のほか、

あいつら、わかっててやってるだろ

44: ジャガー(禿):2013/03/22(金) 16:52:07.67 ID:fIpqacy60

多分位置さえ分かってないよな 時代は海洋か・・

47: マンクス(関西・東海):2013/03/22(金) 16:53:02.89 ID:5LFQDLQHO

次は南朝鮮が言い出しそうだな

49: サーバル(千葉県):2013/03/22(金) 16:53:09.18 ID:oShm5L2v0

取れるもんなら取ってみなw太平洋上にの このこ出てきたら米第7 艦隊の餌食だからw尖閣と違って自衛隊の 監視もきついぜwww

50: サバトラ(兵庫県):2013/03/22(金) 16:53:21.03 ID:WBaGIY4f0

以前ハワイを中国領だと主張することもで きるとかアメリカも脅してたことあったか ら驚かないなw

51: 白(埼玉県):2013/03/22(金) 16:53:29.19 ID:Hq58E5EB0

「日本でレアアースが大量に見つかったな らば、わが国はもう日本にレアアースを輸 出するべきではない」

買って欲しくてしょうがないくせにww

54: ヒョウ(関西・東海):2013/03/22(金) 16:54:30.23 ID:WjvB6r04O

最近中国は鄭和の大航海をしきりに世界に アピールしているからな 鄭和の冒険自体は大偉業なのは間違いない が、中国共産党はそれを 海洋権益拡大野心の補強材料に使おうとし ているから信用ならない

57: ノルウェージャンフォレストキャット (千葉県):2013/03/22(金) 16:55:07.12 ID:FacjzNw40

>「日本でレアアースが大量に見つかった ならば、わが国はもう日本にレアアースを 輸出するべきではない」 それで中国のレアアース企業が大打撃被っ てるのに 中国人ってガチで馬鹿なの?

58: キジ白(東京都):2013/03/22(金) 16:55:30.62 ID:TnTWgHye0

中国のネットやってる層は自虐ネタ好きだ からな ギャグだろうよ

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笑えた話 更新情報

笑えた話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング